クライシ
//
2020/06/04 ホームページをワードプレスに移行するので、ブログもナガブロからワードプレスに移行します。ナガブロありがとうございました。
2020/06/03 お土産品を扱っているアラカワが50%セール中!コロナの影響でお土産が売れないからね。ウチも出来ることをお手伝いします!
2020/06/02 教室の模様替えで脚がキャスターになっているスクエアテーブルが不要になりました。お安くしますので欲しい方はご連絡下さい。
2020/06/01 6月始まりました。今月は信州そば真田丸の新しい期間限定メニュー「冷やし中華」でスタート。
2020/05/31 美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」も6月に再開予定です。
2020/05/30 バズだけでも喜んでくれた保育園児。ウッディ、レックスも窓に並べたら大喜びでした(笑)現在、他のキャラも探してます。
2020/05/29 リース切れの安いノートパソコンを購入してウチの教室に通う場合、別途マイクロソフトのofficeが必要になるので気をつけて
2020/05/28 6月10日に「みっぷす健康講座」を人数を抑えて再開します。テーマは「脚を細くしながら免疫力をアップしよう」です。
2020/05/27 現在セール中の半袖の学生シャツと夏用学生ズボンが売れてます。現時点での在庫はこちら!欲しい方はお早めにね。
2020/05/26 6月から学生服のクライシとシニア向けパソコン・スマホ教室みっぷすの駐車場が変わります。
2020/05/25 教室の模様替えでPLUS(プラス)のOA机が不要になりました。無料ですので欲しい方がいましたらご連絡下さいませ!
2020/05/24 お散歩途中の保育園児が喜んでくれるように教室のディスプレイを変えてみました(笑)
2020/05/23 こんな時期だから、パソコン教室のシニアの生徒さんには変な詐欺に遭わないように情報を流しています。
2020/05/22 今日も長野駅前を少しでも元気にするために外へ出てきました(笑)本日22日から築地市場食堂が再開しました。
2020/05/21 今夜はBASE。洋服屋時代の仲間だし、お店を再開したって投稿で見たし、テイクアウトとかメッチャ頑張ってるし応援します!
2020/05/20 6月から「みっぷす健康講座」を再開したいと考えています。当然、換気、アルコール除菌、隣の人との距離を取りながらやります!
2020/05/19 今夜は2ヶ月ぶりに長野駅近くのジェームスビアマーケットで飲みましたーーー。久しぶりのクラフトビールの生は美味しかった!
2020/05/18 先日始めた教室内の委託ショップですが、早速商品が売れましたー(笑)今日も面白いのが倉庫から出てきたので売ります!
2020/05/17 お腹が空いたらご飯を作ってくれるのを待つんじゃなくて自分で作る。これで大分ストレス無くなって心が積極的になった気がします
2020/05/16 ウチのパソコン教室内に委託で商品を売る場所を作ってみました。結構シニアの生徒さんたちが喜んでくれるんです(笑)
2020/05/15 信州そば真田丸に行ってきました。「肉おろし」美味かった!アクリル板の仕切り、席数も減らして、距離も取れて安心です!
2020/05/14 パソコン教室は敷居が高く見えるから、少しでもどんな感じか知ってほしくて教室の外でスライドショーが見えるようにしてみた
2020/05/13 現在取引のなくなったメーカーの夏用学生ズボンをセールしてましたが、在庫が減ってきていたので更にセールで2,900円!
2020/05/12 半袖の学生シャツをセールします!全サイズ500円!これから暑くなるので欲しい方はLINEから連絡下さいね。
2020/05/11 ウチで販売しているマッシュ&フルーツの無塩・無添加の美味しいトマトジュースが再入荷してきます。
2020/05/10 1日5分筋トレのスクワットのおかげか、ウォーキングしてもヒザが痛くなくなりました。
2020/05/09 誰かにとって不要なものは、誰かにとって必要なものかもしれません。捨てる前にSNSで聞いてみるのも手ですね
2020/05/08 スマホやパソコンが苦手なんだけど仕事上使えないとヤバイという商売をやっている人向けの講座始めました。先ずはZOOM講座。
2020/05/07 本日5月7日から教室をオープン。教室内の飛沫感染防止対策として簡易仕切り板を100均商品で揃えてみました。
2020/05/06 明日5月7日から「たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす」を再開します。正しく怖がりながら、皆さんを笑顔にしていきます!
2020/05/05 今年の新入生は学生服に慣れる前に休みになってしまいました。急な暑さで困っているお子さんは夏ズボンをどうぞ。
2020/05/04 今日のお昼は、伊豆長岡温泉にある「富嶽はなぶさ」から取り寄せた「A5和牛丼の素」。これがメッチャ美味しかった!
2020/05/03 今回の新型コロナで急に「オンラインでとか、Zoomとか、設定とか言われて困る〜」という方はみっぷすまでご連絡下さいね。
2020/05/02 「気分を上げたかったらカッコから!」ってことで、1週間ボク自身が好きなアロハシャツを着て過ごしました。
2020/05/01 携帯ショップ時短営業で、スマホに関して困っているというシニアの方はみっぷすまでご連絡下さいね。
2020/04/30 以前は、お得感で使うようになったキャッシュレス決済ですが、これからはコロナ対策として使う方が増えそうですね。
2020/04/28 今日のテイクアウトはフジヤゴホンジン。5月6日までやってますよ。昨年食べられなかったカレーをTO-GOしました。
2020/04/29 スマホを使っていて月の料金を安くしたい方は格安SIMに変更しましょう。幾つか条件はありますけどね。
2020/04/27 携帯ショップへスマホを買いに行くのが面倒臭かった人は、オンラインで購入されてはどうでしょうかーーー。
2020/04/26 こういう世の中が暗くなりがちな時期こそ、自分の好きな&少し派手目なカッコで気分を上げていくのがイイかもしれませんね。
2020/04/25 今日のテイクアウトは安茂里駅の近くにある「肉のたかの」。カツカレーのカツに贅沢に使ってみました。
2020/04/24 今月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は初めてZoomで開催。結構面白かったけどやっぱり直で会うのがイイね。
2020/04/23 今回のように緊急に教室を休みにするような場合はホームページに作った伝言ページを見てね!ということにしました
2020/04/22 今日はBASEのチーズバーガーをテイクアウト!最近テイクアウトのお店が増えたけど、みんなどうやってお店を決めているの?
2020/04/21 みっぷすの生徒さんへ。今日から4月23日までの3日間、午前11時からズームで繋がりましょう。分からなかったら電話してね。
2020/04/20 学生服のクライシも5月6日までお休みです。考えてみるとウチの試着は予約制でほぼ1組ごとなので三密にならず安心でしたね
2020/04/19 色々と心がザワつくこともあるけど、適度な運動をしたり桜のような心が落ち着くものを見たりして、楽しんでいこう〜。
2020/04/18 信州そば真田丸では、期間限定メニュー「ぶっかけクルミ」が始まってました。メチャ美味です!テイクアウトも出来ますから是非!
2020/04/17 4月17日から5月6日までみっぷすはお休みになります。ボクは毎日長野駅前校にいますので不安なことがあったら連絡してね
2020/04/16 これからオンラインが増えることは分かっているけどどうすればいいの?という商売をしている人向けにZoom講座を行いました。
2020/04/15 初めて自宅にいるシニアの生徒さんとZoomで繋がってみました。ドキドキでしたが本当に繋がれて感動でした(笑)
2020/04/14 今月も長野のフリーペーパー、Nagano-Joho(ながの情報)の5月号が届きました。欲しい人はみっぷすまで。
2020/04/13 家にいる時間が長いのでやってみるシリーズ。テニスボールで足裏コロコロ。疲労回復、血行よくなる。むくみ改善。冷え性にも
2020/04/12 家にいる時間に比例して、体重と体脂肪率も増えたので、久しぶりに1日5分筋トレと夜の糖質制限で元に戻しました。
2020/04/11 Amazonからアカウントが更新出来ないというメールが。酔っている時は、引っかかりそうになるので1度落ち着こう
2020/04/10 なかなか大変なご時世ですが、そんな中でも楽しいことを見つけていきたいと思います!今回はオリジナルマスク!
2020/04/07 家にいることが多くてヤフオク時間が増えました。その結果、昔似合わなくて売ったライダーズを何十年ぶりに買っちゃいました
2020/04/09 こういう時は自分がやれることをドンドンやって、それを自分の仲間に話をしたりSNSで発信しましょう。突破口が出来るかもです
2020/04/07 久しぶりに食べた平五郎のバターケーキが美味しすぎました。長野駅ビルの2階に売っているのでお土産にどうぞ
2020/04/06 4月8日スタートの長野駅ビルMIDORIのカルチャー教室「全6回 使いこなそうスマホ」ですが、5月13日に延期です
2020/04/05 今回みたいなことがあると「普通の生活」にもっと感謝しながら生きていかなきゃね。と改めて思いました。
2020/04/04 郵便料金とか西暦から和暦等知りたい時、ボクたちは検索するけどシニアは少し苦手。「手帳のおまけ」というアプリを使おう。
2020/04/03 信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「肉おろし」が出たというので、早速食べに行ってきました。
2020/04/02 こんな時期だから、パソコン教室のシニアの生徒さんには変な詐欺に遭わないようにLINEで情報を流しています。
2020/04/01 たのしいパソコン・スマホ教室みっぷすでは、1度に生徒さんが受講出来る人数を制限しています。ご協力お願いします。
2020/03/31 TANPANLABはスゴかった。これからのビジネスの指針になると思ったし引き続きボクはシニアが楽しむ場所を作ろうと思った
2020/03/30 シニアのスマホに変えたばかりの方が喜ぶ「スマホの壁紙の変え方」を書いてみました。親御さんに教えてあげてね。
2020/03/29 シニアやスマホ初心者向け講座で「これ便利だねー」って言われるアプリ「トリセツ」って知ってますか?
2020/03/28 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ教室みっぷすから歩いて10秒の場所に中御所公園が完成しました。
2020/03/27 1週間以内なら、放送されたラジオ番組を再び聴くことが出来ます。ラジコをお使い下さいね。
2020/03/26 実は今週から信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「梅ドレ大根サラダ」が始まってますよー。
2020/03/25 パソコン入門を勉強していると初めて知ることがあります。使い道がないと思っていた「escキー」に使い道あってよかった(笑)
2020/03/24 今日から信州そば真田丸でテイクアウトが始まりました。こういう時期はやるだけやっちまえ!だとボクは思います。応援します。
2020/03/23 入学式で使う高校用のボタンや、新学期で久しぶりに着たら学生ズボンのサイズが合わない!という方はご連絡下さいね
2020/03/22 4月7日は久しぶりにみっぷす健康講座やります。内容は「脚を細くしながら、免疫力もアップしましょう」です。
2020/03/21 スマホのユーザ辞書はメッチャ便利ですよね。ボクはメールアドレスの入力が面倒くさいので2文字で表示出来るようにしています。
2020/03/20 長野駅東口に昔からある若里公園、散歩したり、お子さんと遊びにもイイですよ。駐車場もあるのでクルマでも大丈夫です。
2020/03/19 生徒さんと一緒にパソコン入門を勉強していると、今まで知らなかったことが時々あります。今日は「変換キー」について紹介。
2020/03/18 古物商許可証の書類を提出してきました。既に古物営業許可を受けていても「主たる営業所」の届出を出さないとダメみたいです。
2020/03/17 毎朝Zoomでミーティング(朝礼)をしていますが、生徒さんとZoomという発想はなかった。今回の騒動は嬉しい誤算ですね。
2020/03/16 シニアやスマホ初心者で、アプリからの通知がピコピコ来すぎてウザい方へ。通知を止める方法(iPhone)です。
2020/03/15 善光寺近くのCAFE LE GARÇONの生ビールを飲む為にウォーキングします!丁度折り返し地点にあるんです(笑)
2020/03/14 シニアやスマホ初心者で、スマホの画面がすぐ暗くなってお困りの方へ。画面が暗くなるまでの時間を長くするやり方
2020/03/13 パソコンが上達したい訳じゃなく、生徒さんの立場に立ってみたくて、初めて自分のパソコン教室の授業を受け始めました。
2020/03/12 シニアやスマホ初心者の方へ。iPhone(アイフォン)のアイコン等の表示を大きめにするやり方です。ホント若干ですけど。
2020/03/11 4月から長野駅ビルMIDORIの長野県カルチャーセンターでスマホ講座開催します。今回からAndroidもOKです
2020/03/10 シニアやスマホ初心者の方へ。LINEの相手がニックネームで誰かよく分からないから本名に変更するやり方です
2020/03/09 ウチのパソコン教室の入口は、ポップがペタペタ貼ってあったり、チラシも外に置いてあるから、いつでも様子を見にきてね〜。
2020/03/08 こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。
2020/03/07 先月、三宮の老舗洋食屋「もん」へ行ってきました。やっぱり美味しいお店はネットも良いけど地元の方に聞くのが1番ですね!
2020/03/06 県立長野図書館3Fにあるマイオフィスこと信州・学び創造ラボは現在利用できません。再開を楽しみに待ってますーーー。
2020/03/05 先日入会した90歳の生徒さんの第1回目の授業でした。先ずはマウスを使った脳トレゲームでマウス操作の練習です。
2020/03/04 先日やっと四川料理きりんの「カキの四川炒め」を食べれました。不定期メニューだからタイミングが合わないと食べれないんです
2020/03/03 長野から名古屋駅へ行く時は、新幹線ホームじゃなく特急しなののホームできしめんを食べるべし。空いているしアットホームです。
2020/03/02 長野駅東口に大きな公園が昨年出来ました(長野朝日放送の前)。近所にも関わらず今日初めて行ってきました。
2020/03/01 先日開通した長野駅の東口と西口を結ぶトンネルですが、八十二銀行(西口)側から行く場合の注意点を書いてみました
2020/02/29 だいぶサイズが減ってきましたが、セールになっている学生服やズボンは未だありますよ。買い替えに如何ですか?
2020/02/28 信州そば真田丸のボクのイチオシ期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」は明日2月29日が最後です。まだの人は是非!
2020/02/27 長野のシニア向けフリーペーパー「人生これから」でウチのスマホ先生が協力させて頂きました!
2020/02/26 スーパーのツルヤで新しいサラダチキンを見つけました。食べてみたらクセがなくて美味しいよ。ワサビ醤油がオススメです。
2020/02/25 コロナウィルスの影響で、教室でのイベントは中止にしました。だけどこんな時だからこそ普段出来ないことをやるチャンスかも
2020/02/24 河原の景色を楽しみながらのウォーキングであっという間に9.6キロ。疲れないし膝も痛くならない良いコースがあります。
2020/02/23 久しぶりにファミペイを見たら、プレミアムモルツ無料クーポンが!クーポンは人によって内容が違うから全員にじゃないけどね
2020/02/22 2月22日は「猫の日」や「おでんの日」など色んな記念日らしいけど、ボクにとってメッチャ意味のあるトンネル開通日です。
2020/02/21 今日は教室で飲み会でした。ボクはココをパソコンやスマホを習うだけではなく、シニアが楽しむワクワクスペースにしたいんです。
2020/02/20 ウチの生徒さんに人気のながの情報。コレ読みやすいしセンスが良いですよね。読みたい方はうちにあります。
2020/02/19 甘いものが好きでケーキを食べながらスマホ講座を始めたボクが、神戸への出張でラヴニューという有名店へ行ってきました。
2020/02/18 本日のみっぷす健康講座(クラトレ)「腰のくびれを作りましょう(腰痛予防)」が終了。みんなで笑いながらやるのが良いんです
2020/02/17 三ノ宮でアメカジの洋服屋を探していたらモトコー(元町高架通商店街)という言葉を見つけたので早速行ってきました。
2020/02/16 今日は名古屋で「飲みながらパソコン教室の勉強会」がありました。こういうのを楽しめる人の教室って面白いんです
2020/02/15 ウチの教室から長野駅の西口へ行くのに1番近いトンネルの工事がついに終わるみたいです。2月22日開通です。
2020/02/14 本日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は「みんなで魚を食べる」でした。お魚屋さんの話を聞くと魚を食べたくなりますね
2020/02/13 1年間休まずに通ってくれる生徒さんへのプレゼントを悩んでいましたが、ステキなカメヤマキャンドルに決めました。
2020/02/12 キーンと冷え込んだり、風が強くない冬の日はA-2を着ます。年齢を重ねた最近はなんか似合うようになってきた気がする。
2020/02/11 1月は体重が増えたので、2月はみっぷす健康講座の先生の言う通りに筋トレと腹式呼吸で過ごしてます。その結果は?
2020/02/10 2月29日に教室でみっぷすピクニックやります。参加費は無料ですが各自食べ物、飲み物は持参です。春になったら外でやる予定
2020/02/09 久しぶりのオフは松代にあるコトリの湯へ行来ました。8時間マンガ読んで温泉入ってサイコーでした。
2020/02/08 ながのプレミアム商品券ですが、販売期限と使用期限は2月29日です。ウチの教室や学生服でも使えますからーーー。
2020/02/07 どうしてもカレーが食べたくて行ったお店は、信大 工学部前の「ゆいまある」のカレー。やっぱり美味しいと思いました。
2020/02/06 昨年の9月に開催されてメッチャ楽しかった創業者交流会が2月29日にNーportで開催されますよー。
2020/02/05 「終活」って大事なことだと思うけど字が好きじゃない。どちらかというと「笑活」の方が好きだな。今月も生徒さんと楽しみます。
2020/02/04 本日のみっぷす健康講座「二の腕を引き締めていきましょう」が終了。正しいやり方をすると本当に効きます!
2020/02/03 最近、サブスク(サブスクリプション)って言葉を良く聞きますが、ウチの教室の通い放題コースもサブクスでした。
2020/02/02 2月4日のみっぷす健康講座「二の腕を引き締めていきましょう」はあと2名余裕があります。今のうちに夏に備えたい人は是非〜。
2020/02/01 2月の美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」は2月28日です。
2020/01/31 フジヤゴホンジンのスイーツってもともと美味しいんだけど、今やってる「宇治抹茶のフォンダンショコラ」は絶品です!
2020/01/30 2月のスマホのシニア・初心者向けグループ講座のスケジュールが決まりました。一緒に楽しんでいきましょうーーー。
2020/01/29 信州そば真田丸でボクのイチオシの期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」が始まりました!メッチャ美味しいよ!
2020/01/28 2月4日のみっぷす健康講座は「二の腕を引き締めていきましょう」です。気になってる方はご参加くださいね。
2020/01/27 ボクが大好きな松本のマサムラのシュークリームですが、不定期に安茂里のデリシアで売る時があります。買えたらツイてます(笑)
2020/01/26 学生服の今シーズンの日曜日営業は来週の2月2日がラストです。平日は連絡頂ければ遅い時間でも試着可能です。
2020/01/25 ラーメン邦心の「飲み放題」と「おつまみ」が素晴らしすぎます!まじオススメです!絶対にまた行きます!
2020/01/24 美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「みっぷすスマホカフェ」。この講座楽し過ぎる!また来月やります
2020/01/23 知り合いに聞いて、中野市にある「田りた麺之助」のうどんを食べてきました。美味かったですよーーー。
2020/01/22 長野駅前でスパゲッティを食べたくなったらアルデンテに行きます。ボクのイチオシは野沢菜。
2020/01/21 みっぷす健康講座が終了しました。本日の内容は「二重アゴ改善」「猫背改善」「ストローを使った腹式呼吸」でした。
2020/01/20 グーグルフォトの保存容量が不足してるからバックアップを停止したよ。というメールが来たけど、グーグルフォトって無制限じゃ?
2020/01/19 1月24日のケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」はヴァンセットのケーキにしました
2020/01/18 いつもはパソコン教室の休憩風景をアップすることが多いんですが、たまには授業風景をアップしてみます
2020/01/17 令和2年1発目の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」が終了しました。今年もワイワイと楽しくいきたいと思います。
2020/01/16 「学生服のクライシ」と「たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす 長野駅前校」の駐車場への行き方を書いてみました。
2020/01/15 1月21日はみっぷす健康講座があります。「二重アゴ改善」「猫背改善」「ストロー使った腹式呼吸」をやる予定です。
2020/01/14 今年1発目の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は1月17日にみっぷす長野駅前校でやります。
2020/01/13 エクスマ新春セミナーに行ってきました。ボクが勉強するのはウチの教室がもっと楽しくなるようにです。
2020/01/12 なぜかここ数日チカラが湧いてこなくて「オレどうしたんだろ?」って思っていたんですが今日、理由が分かりました。
2020/01/11 今日は信州そば真田丸の新年会に呼んで頂きました。ボクも通い始めて5年目。あんな楽しい蕎麦屋ないよなー。
2020/01/10 知らない人もいるからお伝えします。長野から新宿へ行く場合、東京駅よりも大宮駅で下車した方が時間も早いし、料金も安い
2020/01/09 今年1発目の信州そば真田丸はド定番メニュー「もり蕎麦」です。期間限定そばも良いけど、蕎麦自体を味わってみてね。
2020/01/08 久しぶりに味覚の穴場「栄華光」へ行ってきました。今回も友人のオススメ「カレーチャーハン」食べてきました。
2020/01/07 3年前はシニアがスマホを持っていると思って失敗した(笑)だけど今なら・・・ケーキを食べながらのスマホ講座を復活します
2020/01/06 クライシで学生服をペイペイで決済すると、6.5%も還元されてお客さんも喜んでくれる。ありがたいですね。
2020/01/05 久しぶりの家族5人揃った楽しい年末年始でした。今度はお盆かな?それまでは各自楽しんでいこうーーー。
2020/01/04 パソコン・スマホ教室や学生服販売は1月6日から。7日はみっぷす健康講座があります。今年も運動しますよ。
2020/01/03 毎年箱根駅伝を見た後はウォーキングに出ます。そのままお墓参りしてから1年が始まるんですよね。仕事モードにも入ります。
2020/01/02 正月2日は箱根駅伝(往路)です。毎年色んなドラマが起こります。今年は区間新が連発でスゴイことに!
2020/01/01 2020年が始まりましたが、元日の今日はただただビールを飲んでゆっくりしてました。
2019/12/31 今年も大変お世話になりました。なんとか無事に年を越せそうです。本当に感謝です。今年も楽しかったなぁ。
2019/12/30 今年も結構カツカレーを食べてきました。そんな今年のカツカレーのシメはウィンズイーストでした。
2019/12/29 シニア、スマホ初心者の方やウチの生徒さんへ。iPhoneで「指紋認証が効かない」って思ったらここを確認して下さいね。
2019/12/28 鳥市っていうお店知っていますか?メッチャ焼き鳥が美味しいんです。今度生徒さんと行きたいな。
2019/12/27 シニアやiPhone初心者の方で自分のメールアドレスなど長い文字列を入力するのが大変という方は辞書登録しましょう
2019/12/26 シニアやスマホ初心者の方で、iPhoneの画面に通知が表示され過ぎて困っている人いませんか?これは設定でなんとかなります
2019/12/25 今日は教室の全体ミーティング。ウチはインストさんが笑顔で楽しい人ばかりだから生徒さんも楽しい人ばかりなんだと再認識。
2019/12/24 今年最後の「みっぷす健康講座」も終了。来年も一緒に筋肉付けて基礎代謝あげて多少の飲みくらいでは太らない体にしましょう
2019/12/23 やっと昨日タイヤ交換終わりました。ウチは出張タイヤ交換サービスクイックバードにお願いしてます。
2019/12/23 12月24日は今年最後のみっぷす健康講座。シニア向けパソコン教室で、頭も心も身体も健康に!楽しい毎日を過ごしましょう
2019/12/21 ジュエリー工房アステリズムのクリスマス&歳末セールに行きました?25日までだよ。売れてるみたいだから急いでねーー。
2019/12/20 教室の夜の忘年会に参加出来ない生徒さんの為に、今年初めて昼の忘年会をやってみました。楽しかったので来年もやります
2019/12/19 令和元年最後の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」が終了。今日はアステリズムの特別限定割引即売会も開催されました!
2019/12/18 シニアやスマホ初心者の方で、iPhoneの画面がすぐに暗くなって困っている人いませんか?これは設定でなんとかなりますよー
2019/12/17 12月19日は今年最後のビールを飲みながらSNSを楽しむ会。アステリズムのジュエリーも限定割引で買えますよー。
2019/12/16 ウチは学生服の試着を事前予約して頂くんですが、連絡手段がほとんどLINEになりました。電話やメールはほぼゼロです。
2019/12/15 ボクがよく行くジュエリー工房アステリズムで、クリスマス&歳末セールやるらしい!指輪やピアスがお買い得みたいです!
2019/12/14 昨夜はウチのパソコン教室の忘年会でした。今年も生徒さんの沢山の笑顔を頂きました。本当にありがとうございました!
2019/12/14 短パン社長の『「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方』略して#短パン本 の出版記念講演に参加しました。
2019/12/13 今日は久しぶりに東京でした。それも高速バス。無線LANおt電源が付いてめっちゃお得だと思いました。
2019/12/11 仕事で遅くなった時は長野駅近くのスーパーJC(生鮮市場)のお寿司がオススメです。
2019/12/10 今日のみっぷす健康講座はスロトレ。スローな筋トレのことなんですが、スローにやる方が断然キツイですね(笑)
2019/12/09 短パン社長が初の書籍『「いいね」を購入につなげる』を出版しました。この本はボクにとって大事なことを思い出させてくれます
2019/12/08 夜、お家から出られないシニアの生徒さんの為に、初めて教室の忘年会(昼の部)をやります!楽しんでくれるとイイな
2019/12/07 来週からLINEで予約して頂いた学生服の試着が始まります。今日は学生ズボンの試着について書いてみました。
2019/12/06 今日はおぶせ校でクリスマス会でした。花屋のオードブル、ミミエデンのケーキ、生徒さん持参の煮物などサイコーに美味しかった
2019/12/05 シニア・初心者向けにアンドロイド スマホの文字の大きさを大きくする方法を、スマホ苦手なボクが書いてみました(笑)
2019/12/04 シニア・初心者向けにiPhoneの文字の大きさを大きくする方法を、スマホ苦手なボクが書いてみました(笑)
2019/12/03 12月19日は、今年最後になる「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」をジュエリー工房アステリズムでやります。
2019/12/02 いよいよ12月。LINEから学生服の予約日時の予約が入り始めました。そこで学生服(上着)の試着について書いてみました。
2019/12/01 普段の生活で困ったことがあったら便利屋タカハシ(Rー1)さんへ連絡してみてね。ボクはいつも助けてもらってます。
2019/11/30 実は11月28日にテレビ信州の番組「ゆうがたget!」にスマホでキャッシュレスの特集でウチのスマホ先生が出演したんです。
2019/11/29 信州そば真田丸で肉ニラ蕎麦を食べてきました。ボクなりの食べ方を書いてみましたが、是非皆さんなりの食べ方してみて下さいね
2019/11/28 令和元年11月最後のイベントが終わりました。いつも遊んでくれる皆さん、ありがとうございます。本当に感謝です。
2019/11/27 明日11月28日はK'S BARという教室で行う飲み会です。用意は大変だけど教室でやることに意味があるんですよね。
2019/11/26 台風19号で被災された方のために全国から集まった中古の学生服で、在庫になってる分はレンタルして料金は全額寄付します
2019/11/25 若い人たちとの飲み会は気づきも多い。逆にボクの失敗談から若い他人たちの気付きになれば良いと思う。
2019/11/24 久しぶりに歩いた善光寺界隈で食べた「カスタードまん」がメッチャ美味かったです。初めて行ったんですが伊勢町包子というお店。
2019/11/23 ボクがオススメのジュエリー屋アステリズムで「金とプラチナと銀のお話」があります。知らないと損する話もあるかも(笑)
2019/11/22 11月26日は、みっぷす健康講座です。シニア向けパソコン教室で、頭も心も身体も健康に!楽しい毎日を過ごしましょう。
2019/11/21 11月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」も無事終了。今回は豊野のテイクアウトジャックのピザをみんなで食べました
2019/11/20 最近テレビや新聞の取材が増えました。ただボクの出番は無いんですがそれで良いんです。それがボクの役割です(笑)
2019/11/19 長野駅前で飲んだ〆のラーメンはシュプールキッチンのサバ味噌スープヌードルを食べて欲しい。長野ならではの味なんです。
2019/11/18 今日のクラナビは小布施町で、橙→小布je→スワロー亭→栗の木テラスでした。よく食べ、よく楽しんだ1日でした
2019/11/17 混んでいてもほとんど待たないで美味しい蕎麦が食べられる!ボクのオススメは、信州新町 道の駅にある「そば信」
2019/11/16 羽黒山伏最高位松聖 星野文絋先達の話を聞きに高田まで行ってきました。
2019/11/15 ジュエリー工房アステリズムで台風19号の災害で汚れてしまった「宝石・ジュエリーの無料クリーニング」始まりましたよー。
2019/11/14 近所の銀杏(イチョウ)はキレイな黄色に色ついてましたが、吉田の大銀杏はまだ青々としてました。後2週間くらいかな。
2019/11/13 シニアの初心者に教えるときは、その人が理解しやすい方法を常に考えます。遠回りでもその方が良いです。
2019/11/12 人生100年時代をカッコよくステキに楽しくいこう!シニア向けパソコン教室でアタマとココロ以外にカラダも健康にしよう。
2019/11/11 今年クライシで購入される方はペイペイで決済すると、学生服上下セットが26,400→25,080円で1,320円もお得。
2019/11/10 台風19号災害支援チャリティーイベント「長野ワッショイ」に参加してきました。本当にサイコーなイベントでした。
2019/11/09 お母さんに大人気!息子さんが塾や部活で忙しく学生ズボンの試着に来れない時は「お家で試着サービス」をご利用下さい。
2019/11/08 11月10日(日)はポッポ公園で台風19号災害支援チャリティーイベント「長野ワッショイ」があるんだって。
2019/11/07 11月も「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」をアステリズムでやります。併せてキャッシュレス決済講座もね。
2019/11/06 学生ズボンを選ぶ時、スポーツで腿やお尻周りが太い方は、ウェストより腿やお尻に合わせてね。大きいサイズは現在セール中。
2019/11/05 11月はクラナビやります。今回はウチの教室があり、ボクの好きな小布施町でやりますよ。参加したい方はご連絡下さいね。
2019/11/04 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす の長野駅前校の11月スマホ講座スケジュールです。
2019/11/03 自分の好きな物が目の前にあるとめっちゃテンション上がりますよね。やっぱり消防車や服はカッコイイよね。
2019/11/02 昨夜は本当に元気で、笑顔の方たちが大勢集まってフジヤゴホンジンで「みっぷすパーティー」を盛り上げてくれました。感謝です。
2019/11/01 今年も残り2ヶ月ですがやりたいことはドンドンやっていきますよー。先ずはフジヤゴホンジンでのパーティー楽しみます。
2019/10/31 信州そば真田丸から白飯に合うめっちゃヤバい蕎麦が11月に登場します!その名もガツンと肉ニラそば!試食したけど美味かった!
2019/10/30 いよいよ明後日はフジヤゴホンジンでウチのパーティーです。皆さんのご協力で今年も開催できます。本当に感謝です。
2019/10/29 お腹周りを鍛えて腰痛予防と引き締まった見た目を目指しましょう!という健康講座をパソコンとスマホの教室でやりました
2019/10/28 長野市プレミアム商品券ってご存知ですか?学生服のクライシとシニア向けパソコンとスマホの教室みっぷすでご利用になれます
2019/10/27 ボクは「魚河岸揚げ」が大好きなんです。あのクリーミーな風味は豆乳にすり身を少しづつ加えたことによるらしいです。
2019/10/26 上越のヒーリングサロン アクアムーン主催 岡野弘幹さんのコンサートに行ってきました。めっちゃパワー貰いました!
2019/10/25 IT化がどんどん進んでいって、シニアの人がふと必要になった時に駆け込める場所は、ワイワイとみんなが楽しんでいる処がイイな
2019/10/24 久しぶりにウォーキングしたら気持ちよかった。足腰にも良いし、体重も増えないし、講演会音声も聞けるからイイんです
2019/10/23 真田丸の現在の季節限定メニューは「秋あいもり」。美味しいスープにハーフ&ハーフのうどんとそばをぶっ込んで食べます
2019/10/22 10月の「シニア向けスマホでキャッシュレス決済講座」は25日が最終です。11月もやる予定です。
2019/10/21 災害時にSNSは重要です。今回の災害を通じて思ったことは、シニアの方にも是非ツイッターをやって欲しい!ということ。
2019/10/20 元気な人は元気にやっていかないと全体的に沈んでしまいます。だから、ウチは今年もフジヤゴホンジンでパーティーやりますー!
2019/10/19 皆さんのお知り合いで、災害により学生服を失った方がいらっしゃれば、中古の学生服を無料で差し上げていることをお伝え下さい。
2019/10/18 今月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は、千葉のトックブランシュのタイカレーをみんなで食べました
2019/10/17 今回の災害を通じて「ボクに出来ること」を考えた時、学生服屋としても中古の学生服を集めます!学生服を失った人に届けます
2019/10/16 今回の災害を通じて「ボクに出来ること」を考えた時、やっぱりシニアの方たちにツイッターを知って貰うことだと思いました
2019/10/15 2回目の健康講座は「猫背を治そう!」です。猫背が原因で首肩のコリ、自律神経の乱れなど症状が出るからね。
2019/10/14 「スマホでキャッシュレス決済講座」開催。これからもシニアの生徒さんが楽しんでくれるような企画をしていきます。
2019/10/13 今回のような大きな災害の時にSNSの情報は本当にありがたかったです。生徒さんにも是非やってもらいます
2019/10/12 今回の台風で「いつも自分が慣れていることを、初めて経験する人に分かりやすく書く」重要性を実感しました
2019/10/11 いつもは自分の好きなお店の商品の投稿が多いけど、そのお店で他のお客さんも知っていた方がイイ情報も投稿します
2019/10/10 スマホでキャッシュレス決済講座ですが、10月11日の講座は長野市民新聞と長野放送(NBS)の取材が入ることになりました。
2019/10/09 シニア向け たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす で、健康と美容の維持を目的とした、ゆるゆる健康講座を開催しました。
2019/10/08 ウィッグの美容室「スマイルハート」へ行ってきました。ウィッグの相談はココへ行った方がいいですよ。
2019/10/07 もんぜんぷら座3階にある「市民協働サポートセンターまんまる」へ行ってきました。ココを知ってました?
2019/10/06 美術館のサイトの絵って見て楽しむことも出来ますが、その絵を使っていろんな楽しみ方も出来るんです。
2019/10/05 世の中キャッシュレスの流れですが、お店側も大変になりそうだったらムリにキャッシュレスにすることはないと思います
2019/10/04 スマホでキャッシュレス決済講座やってます!10月のスケジュールはこんな感じ。参加者募集中です!
2019/10/03 今年で7年目!フジヤゴホンジンでウチの教室のパーティーやります!参加したい人は連絡してね。
2019/10/02 いよいよ今月スタートします。パソコン教室でやる健康講座(ストレッチ&軽い筋トレ)。健康と美容維持が目的です。
2019/10/01 ながの果物語り2nd に参加しました。スイーツ大好きなボクにはありがたいイベントです。これからも長野のスイーツ応援します
2019/09/30 伊豆ー長野のオススメルートは沼津港でサカナを食べて、道の駅 朝霧高原に寄ってソフトクリームで決まりです!
2019/09/29 伊豆に行きたい人で、泊まるところをどうしようかな?って思っている人がいたら「富嶽はなぶさ」オススメです。
2019/09/28 先日、職場体験に中学生男子が来てくれました。ウチに来て変な大人たちを見てもらうのが良いなって思ったんです(笑)
2019/09/27 本日は「スマホでキャッシュレス決済講座」でした。1番大事なことは、不安だったら店員さんに聞くことです(笑)
2019/09/26 長野市 実践起業塾の卒業生や新規創業者の交流会に参加してきました。N-portの石田さんの心遣いに感動しました。
2019/09/25 長野駅前で早い時間から飲むなら築地市場食堂がオススメです。ハッピーアワーもあるから上手に利用して下さいね。
2019/09/24 そろそろ学生服のシーズンが始まりますね。今年もクライシは「頑張っているお母さんを応援します」がモットーです。
2019/09/23 ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。
2019/09/22 自分の好きを仕事に取り入れ、ウチのパソコン教室で体の健康維持を目的としたストレッチや軽い筋トレの講座をやります。
2019/09/21 知り合いの(おーじ)こと山極優子さんの1stアルバム「おぼろつき」がイイんです。童謡ですがアレンジがステキです。
2019/09/20 パソコン教室だからって自分が辛くなるほどマジメに勉強する必要はないです。それよりも他の生徒さんとワイワイ休憩しましょう。
2019/09/19 今日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会も楽しかった!みんなにジュエリーのサンプルを作ってくれたアステリズムさんに感謝。
2019/09/18 学生服のクライシは、キャシュレス・ポイント還元事業の加盟店になりました。お母さんたち学生服をお得に購入して下さいねー。
2019/09/17 9月19日はビールを飲みながらSNSを楽しむ会です。今回は青い宝石を見ながらビスキュイ食べて、軽井沢トルタも?
2019/09/16 信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました。オススメはざる蕎麦+かき揚げ 650円です!安くて美味しいですよー。
2019/09/14 ちょっと並ぶだけで不機嫌になる、並ぶのがキライなボクが並んでも苦にならない「そばや 蛍」に行ってきました。
2019/09/14 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 篠ノ井校は今月から月に2回土曜日オープンします
2019/09/13 ウチのシニア・超初心者向けスマホ講座は、2、3年スマホを使っている人にも楽しんでもらえる講座ですよ。
2019/09/12 真田丸で蕎麦食べて、おーじから第1弾CD予約して、アステリズムには新規のお客さんが!SNSでの発信って大事ですよね。
2019/09/11 水曜日ということで、久しぶりに本日のお昼はウィドウズレコードのコルマカレーを食べてきました。美味しかったです!
2019/09/10 先日、知り合いのブログを読んで、ファミマのゆうちょATMには入出金が24時間手数料無料のがあるって初めて知りました。
2019/09/09 9月11日はジュエリー工房アステリズムで第2回吉田道場と青い宝石祭りが開催されます。その内容について書いてみました。
2019/09/08 昔からパティスリーヒラノのプリンが大好きでしたが、本日初めてお店へ行ってきました。飯山で遠かったけど美味かった。
2019/09/07 LINE@で予約して、PayPayで支払う。加圧トレーニングも出来る。オレンジ整骨院ビックリです。
2019/09/06 10年前とパソコン教室に来る生徒さんの理由と時間帯が変わってきました。昔は暇だから。最近は仕事で必要になったから。
2019/09/05 各社個別に発行していた色んなPAYのQRコードの規格を統一して、一つのコードで使えるJPQR知ってますか?
2019/09/04 LINE Payの支払い方法を、残高払いからLINEポイント払いに変更するには?ボクみたいに知らない人の為に書いてみた。
2019/09/03 9月19日 ジュエリー工房アステリズムでやるビールを飲みながらSNSの会で「極ふわビスキュイ」試食会もやります
2019/09/02 人生100年。これからの人生をパソコンやスマホだけじゃなく、カッコ良くステキに楽しい人生を送れる場に変化していきたい
2019/09/01 長野県カルチャーセンターで10月開始の「やさしいiPhone・iPad講座 応用編」の募集は明日9月2日からです!
2019/08/31 写真の顔出しNGな人の顔を加工して、その人の笑顔が消えちゃうのが好きじゃないから、最初から楽しく顔を隠せるモノを使います
2019/08/30 9月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は19日(木)です。ジュエリー工房アステリズムでやります。
2019/08/29 笑っちゃうほど遅く進む シニア&超初心者向けスマホ講座 全9回の新しいコースが、いよいよ9月からスタートします。
2019/08/28 生徒さんを笑顔にしてくれるし、ボクにはナイスなアドバイスをしてくれる。ウチのインストラクターさんには感謝しかないです
2019/08/27 ウチのパソコン教室はコミュニティだから「合う」「合わない」は絶対にある。だけどウチに合わない人がダメとか負けとかはナイ。
2019/08/26 今年の夏はファミマでチーズケーキフラッペをよく食べます。味も食感も好きでクセになりますね。
2019/08/25 今日はウチが加盟しているパソコン教室の勉強会でした。イイなって思うことがあってもやるかやらないかは自分次第。
2019/08/24 いんかろーずというシフォンケーキ工房の「極ふわビスキュイ」がメッチャ美味かった。今度ウチの教室で試食会やる予定。
2019/08/24 今回のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は皆でアロハシャツ!若い時はチンピラみたいだったけど年を経ると似合ってくるね。
2019/08/22 県外から長野に来て「長野のクラフトビールを飲んでみたい」という方、是非ジェームズ ナガノ ビアマーケットへお寄り下さい
2019/08/21 今週の8月23日の金曜日は、ビールを飲みながらSNSを楽しむ会です。皆んなでアロハシャツを着て撮影会します(笑)
2019/08/20 スマホも含めて写真の整理に困っている方って多いんです。写真整理を習って自分の商売にその知識を活かすって面白いと思います
2019/08/18 カレーを食べたくなったら信大工学部前の通りです。5箇所あるからどこかが休みでも違うお店へ行ける。今日は「ゆいまある」
2019/08/18 ウチには不用なモノでも、誰かに必要なモノならイイな。と思い、フェイスブックに投稿したら速攻で引き取り手見つかりました。
2019/08/17 食べ盛りの子供が3人と行く焼肉は食べ放題が多いです。色んなお店がありますがボクは焼肉いちばんがオススメです
2019/08/16 遠方から知り合いが長野に来てくれたので、飲んだ後にシュプールキッチンのヤマチョウサバ味噌スープヌードル食べてもらいました
2019/08/15 お客さんを感動させるってテクニックじゃなくて、一生懸命な姿だなって改めて思いました。
2019/08/14 サブスクリプションサービスって最近よく耳にしませんか?先日シニアの生徒さんにも聞かれたので説明しました
2019/08/13 お盆です。お願い等して亡くなった後もご先祖さまを忙しくさせてはいけません。という話を聞いてお礼と感謝だけしています。
2019/08/12 この真夏に冷蔵庫が故障!お盆休みに冷蔵庫を買っても設置に来てくれるか不安でしたが、エディオンは明日来てくれます。感謝。
2019/08/11 今もガラケーで困っていないシニアの方はそのままで構いません。もし変えたくなった時に相談出来る人がいるってことが大事
2019/08/10 今夜は町の夏祭り。これって町の皆さんの手で運営されています。本当にいつも楽しい夏祭りをありがとうございます。感謝してます
2019/08/09 ボクが1番大好きな信濃町産のトウモロコシ。スーパーJC(生鮮市場)に行くと安く買えますよー。
2019/08/08 教室のイベントで飯綱高原で乗馬をしてきました。メッチャ感動です。準備して頂いだ生徒さん、企画してくれたインストさんに感謝
2019/08/07 初めて食堂スワロウに行きました。今週のランチ「ハンバーグ」はハンパなく美味しい。ボク好み。是非食べて欲しいです!
2019/08/06 水分不足でビールを飲むと二日酔いになり易いらしい。これからは暑い中、ビールのために水分を我慢せず適度に水分補給します。
2019/08/05 8月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は23日の金曜日です。皆んなでアロハシャツを着て撮影します(笑)
2019/08/04 西友のお惣菜「ひじきと野菜の豆腐天」は食欲が落ちた時に食べやすいし、ビールにも合うし、たんぱく質多めで筋トレにも良さげ
2019/08/03 びんずる祭りの暑い気温と人混みを避けて皆んなが集まれる場所、ジュエリー工房アステリズムは良いですねー。
2019/08/02 シニアの人がパソコンやスマホで「同じようにやったけど上手くいかない」って言う時の微妙な違いを推理するのが楽しい(笑)
2019/08/01 8月の第1土曜日のびんずる祭りまで長野市はお祭りウィークです。ボクのお祭りは蟻の市からスタートです!
2019/07/31 取引のなくなったメーカーの学生服、学生ズボンのセールをします!上着はB体がメイン。元々B体って価格が高いからお得です!
2019/07/30 スコアよりも楽しい時間を過ごすというゴルフの楽しみを知ったボクが生徒さんと楽しみたくて始めた「みっぷすゴルフ部」でした
2019/07/29 今日は友人オススメの美味しいお店に行きました。そのお店は錦町通りの「和み家ごはん 明日風」です。だし巻き玉子がヤバイよ!
2019/07/28 人生100年時代。パソコンやスマホだけじゃなく35年〜40年ある残りの人生をステキに送るお手伝いをする場所にしたい
2019/07/27 ジュエリーだけじゃなく、身に付ける物全般アステリズムは見てくれそう。今度はオリジナルのキーホルダーをお願いしようかな。
2019/07/26 今日はビールを飲みながらSNSを楽しむ会でした。今月は常連メンバーだけで、福岡からのハラミを堪能しました
2019/07/25 戸隠のここのえはランチも美味しいんですが、お部屋のセンスがメッチャ良いんです。是非お部屋も見てほしい
2019/07/24 今日から炭水化物を解禁。久しぶりのご飯を食べて、お米の素晴らしさを再確認出来ただけでも糖質制限をやる価値があったなぁ。
2019/07/23 本日はクラナビでした。戸隠の「ここのえ」で美味しいランチしてボク自身初めての奥社へ!結構距離があったよーー(笑)
2019/07/22 友人の影響で聴くようになった二胡。10月25日にある「チェンミン 二胡コンサート」はめっちゃカッコイイ良さそうですよ!
2019/07/21 今週は体重1キロ減、体脂肪率1.1%減、体内年齢2歳減と着実に効果が出てます。継続はチカラなりですね(笑)
2019/07/20 「ヤギがゴハン入りの味噌汁食べる」とか「ゆで卵の方が生卵より腐りやすい」とか生徒さんとの会話は学ぶことは多い(笑)
2019/07/19 お客さんとイベントをやりたいけど人が集まらないこと考えると怖くて企画出来ないって人がいます。ダメならネタにしちゃえ
2019/07/18 以前に比べて、就寝時に息苦しくて寝ずらかったんですが、あるストレッチをしてから呼吸もスッキリしてグッスリ寝れてます
2019/07/17 先日、娘の買い物に付き合った時、試しに買ったシアサッカーのセットアップ。GUだけど遊びで着るにはイイと思いました。
2019/07/16 久しぶりに糖質制限と1日5分筋トレしてます。ボクは結果を出す方ですが「何を食べるの?」ってよく聞かれるので書いてみました
2019/07/15 ゆっくりと過ごす休日に早い時間から生ビールを飲みたくなったら100円生ビールの築地市場食堂。おつまみはコレがオススメ。
2019/07/14 久しぶりに履いたジーンズのウェストがキツくて、タニタに乗ったら体重も体脂肪率も筋肉量もヤバかったので少し真剣に痩せます
2019/07/13 ついにリーバイス501の古着とポケTを買った80歳の生徒さんがそれを着て登場です。めっちゃカッコイイ!次はアロハかな。
2019/07/12 来週はウチの教室で飲み会です。外で飲むのも良いですが、教室やお店で飲むと生徒さんやお客さんとの距離が近くなりますよー。
2019/07/11 マンツーマン講座では、いかに笑ってリラックスしてもらうかが重要。緊張していると生徒さんは質問したいことも聞きずらい。
2019/07/10 スマホ初心者の方には設定の話なんかしないで操作に慣れてもらった方が良いですね。設定は知っている人がやれば良い。
2019/07/09 信州そば真田丸で2週間限定メニューSOBA DE MEXICAN始まりました!メキシカンな蕎麦がメッチャ美味いっす(笑)
2019/07/08 7月のクラナビは戸隠の「ここのえ」です。場所も良いし、空気もサイコー。ランチも美味しいから一緒に行きましょう
2019/07/07 軽井沢ショッピングセンターで欲しいものは無いんですが、GODIVAでソフトクリームを食べるのは楽しみです(笑)
2019/07/06 今日も1人ポケT仲間が増えました。洋服って普段着ないモノを着たり、明るい色を着るだけで楽しい気分になりますよね。
2019/07/05 今日のお昼は信州そば真田丸。定番メニューの中で初めてBTTそばを食べました。BTTそばって何?(笑)
2019/07/04 フェイスブックの友達申請で使用していたQRコードが無くなっていました。少し手間はかかるけどメッセンジャー経由で出来ます。
2019/07/03 ウチの教室のインストラクターさんは優秀ですよ!教室に健康になりそうなストレッチスペースを作ってくれました
2019/07/02 7月のクラナビ(ボクがオススメのお店でランチして、面白そうなお店があったら見に行こう)は戸隠の「ここのえ」さん。
2019/07/01 今週7月3日(水)からシニア&超初心者向けスマホ講座スタートします。自分に合っているか無料の初回で試してね〜。
2019/06/30 いつも不機嫌な人は勝手に不機嫌なんだから「どうしたんですか?」とか聞かない。こちらが気を遣うと疲れちゃうよ(笑)
2019/06/29 教室の楽しいイベントは、ボクより教室のインストさんが企画する方が生徒さんもボクも楽しい!今度は乗馬!ボクも楽しみます
2019/06/28 人生っていつどうなるか分からない。だからボク自身もお客さんも楽しいことをガンガンしていきたいと思います。
2019/06/27 笑っちゃうほど遅く進む シニア&超初心者向けスマホ講座 全9回 7月もスタートします。ただ今受講生募集中!
2019/06/26 ジュエリー屋って敷居が高いし、何か買わされそうですが、アステリズムはそういうことが一切ナシ。気軽に相談出来てオススメです
2019/06/26 信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「梅おろし蕎麦」が始まったみたい。おろし蕎麦シリーズは間違いないので行ってみてね!
2019/06/24 パソコンやスマホ初心者のボクが「習うとしたらこういうのが良いな」というのをカタチにしたのが今のウチの教室です。
2019/06/23 早い時間から飲み始めて早めに帰ることが多いボクです。もし長野駅前で早い時間から飲みたい人は築地市場食堂がオススメ
2019/06/22 安茂里駅近くの「肉のたかの」を知ってますか?。トンカツ、メンチカツ、カマンベールチーズカツがオススメです。
2019/06/21 昔はお金をかけないと商売が上手くいかないと思ってたけど、お金をかけずに最も商売に大事なことが出来るんですよね。
2019/06/20 6月28日のお昼は「ランチ会&ジュエリー屋さん見学」です。定員まであと2名ほど。キッチンペロリとアステリズムに行きます
2019/06/19 6月24日に「ワードが出来ないんだけど、仕事でチラシを作らなくてはいけない人向け講座」やります。まだ募集中!
2019/06/18 条件さえ合えばシニアの方はINC(長野ケーブルテレビ)の格安スマホが良いと思います。契約内容がシンプルで分かりやすい。
2019/06/17 6月28日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は真田丸で秘密蕎麦を食べます。先週再告知したら3名増で11名。まだ募集中!
2019/06/16 山形村のそば処 木鶏に初めて行ってきました。蕎麦も美味しかったけど、ぎたろう軍鶏の木鶏丼を食べた時、鳥肌立ちました!
2019/06/15 80歳の生徒さんが古着のリーバイス501をご購入。めっちゃカッコイイ!カジュアルに着こなしたいシニアのお手伝いをします!
2019/06/14 今回の超初心者向けスマホ講座はボクも参加。スマホ先生のお話が超初心者向けから外れるとチェックするアンテナ役です。
2019/06/13 ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん
2019/06/12 ワードがあまり出来ないんだけど、仕事でチラシを作らなくてはいけない人向けの講座をやります。
2019/06/11 衣替えの季節ですね。サイズはあまり無いのですが生産をやめたメーカーの海外製夏ズボンをお得な価格で販売してます。お早めに!
2019/06/10 6月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は真田丸で昔の期間限定メニューを食べます。現在参加希望は8名。まだまだ募集中!
2019/06/09 名古屋で日本タイピング協会の勉強会でした。この会はパソコン教室の運営をワイルドに楽しく考える人たちが参加してます(笑)
2019/06/08 喫茶メロンで前回の課題になっていたカツカレー(巨大じゃなく普通)と土曜日限定のハンバーグを食べてきました。
2019/06/07 長野駅近くでなかなか衝撃的なお店に入りました。「とんこつラーメン 博多屋台」1時間飲み放題800円です(笑)
2019/06/06 いよいよ明日6月7日スタート!シニア&超初心者向けスマホ講座。笑っちゃうほど遅く進む講座です(笑)
2019/06/05 SNSは、ありのままの自分を投稿した方がいいと思うんですよね。なんか作っても分かっちゃいますよね。
2019/06/04 6月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は信州そば真田丸で。以前の期間限定メニューでその日だけ復活するお蕎麦を食べます。
2019/06/03 自分では伝えてるつもりでも伝わってないことって多いですよね。ボクはパソコンとスマホがほとんど出来ないんです(笑)
2019/06/02 2ヶ月ぶり生徒さんのスマホ購入同行サービスへ行ってきました。これからもシニアのデジタル用心棒として頑張ります(笑)
2019/06/01 再告知。教室の夜の部を「働いている人向けのパソコン教室」にします。現在、受講生募集中!ワード基礎は6月3日からです。
2019/05/31 本日は令和初の教室での飲み会です。短パンフェスで感じた目の前の人を笑顔にするということを実践していきます。
2019/05/30 短パンフェスロスがひどいボクですが少し復活。明日は教室で生徒さんと飲み会です。ボクも生徒さんに楽しんでもらいます
2019/05/30 短パンフェスで何を食べたかを書いてますが、全部が美味しいんです。大事なのはそのお料理を誰が作ったのかと誰と食べたか。
2019/05/28 短パンフェスが無事終了しました。何を食べるのかを事前にこんなに楽しみにしてたフェスもないです(笑)
2019/05/27 ウチの生徒さんは本当にイイ人で楽しい人ばかりだから、ボク自身が楽しく仕事出来てます。本当に感謝してます。
2019/05/26 今日みたいに暑い日はビールもサイコーなんですが、センタンの白くま(バータイプ)もメッチャ美味しいんです。
2019/05/24 本日の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」はみっぷす長野駅前校で開催。ツイッターやキャッシュレスの講座やりました
2019/05/25 初めてDiningフタリヤに行ってきました。フタリヤランチのハンバーグがマジ美味しかったです!夜も行ってみたいな。
2019/05/23 長野市役所の隣にある「中華そば醤縁」に初めて行ってきました。美味しかったし、店長さんも好青年でよかったな。また行きます。
2019/05/22 教室の夜の部は、仕事終わりに通う人だけなので「18時から始まる 働く人のためのパソコンとスマホの教室」と名前変えます
2019/05/21 信州新町の道の駅はスゴイ。お蕎麦の「そば信」の店内はバージョンアップしてるし、直売所はキャッシュレスに対応してました。
2019/05/20 初めて喫茶メロンに行ってランチを食べました。美味いし、巨大カツカレーも気になる(笑)行ったきっかけはツイッターです。
2019/05/19 天気が良い日曜日の午後は、戸隠でオーガニックカフェと農家民泊をやっている「ここのえ」の水谷夫妻に会いに行ってきました。
2019/05/18 来週の5月24日(金)17時30分頃からゆるゆると「ビールを飲みながらツイッターを楽しむ会」をやります。
2019/05/18 長野駅周辺で早い時間から飲むには築地市場食堂がオススメです。駅から近いし旅行や出張で時間調整する際にもご利用下さい。
2019/05/16 超久しぶりにタニタで測定をしたけど、2ヶ月前とほとんど変化なし。やっぱり1日5分筋トレを継続しているからかな。
2019/05/15 元々は農作業用の手袋だと思うんですが、結構色んな使い道があって重宝してます。他の使い方があったら教えて下さいね。
2019/05/14 5月28日、白馬で開催される短パンフェスのフライヤーを置いてもらえる店舗が増えてきました。ありがとうございます!
2019/05/13 長野で初開催! 初級写真整理アドバイザー認定研修があるらしい。今までは東京行かないと受けられなかったんだよね。
2019/05/12 駅にあるコンビニNewDaysで生ビールが飲めるって昨日、大宮駅で知りました。これから帰りの新幹線が楽しみです。
2019/05/12 チーム短パンゴルフコンペ2019が終わってしまいました。すでに寂しい気持ちでいっぱいです。
2019/05/09 北陸新幹線はトンネル内でも電波が繋がるようになりましたね。
2019/05/09 いよいよ今週はチーム短パンゴルフコンペです。最悪ゴルフセットは買えますがユニホームは買えないので、これだけは忘れません!
2019/05/08 5月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は24日です。少しキャッシュレスの話もしようかと思います。
2019/05/07 5月28日 白馬五竜で開催される短パンフェスのフライヤーが短パン田植え部の長野チームに行き渡りました!
2019/05/06 ボクも奥さんの買い物に付き合って分かってきましたが、キャッシュレスってメッチャお得です(笑)
2019/05/05 この時期の白馬はアルプスがキレイなので、白馬の有料道路を走っている時から楽しんでね。ボクは白馬駅からの景色が大好きです。
2019/05/04 いよいよ5月28日に白馬で開催される短パンフェスが近づいてきましたね!フライヤーもサイトも完成しましたよーーー。
2019/05/03 昔の同期との飲み会でダイニング晴とふだんぎの洋食 キッチンペロリで飲みました。ボクのオススメの2軒です。
2019/05/02 信州そば真田丸のGW営業は明日5月3日まで。もし長野に来たらこんなルートで楽しんでみたらどうでしょうか?
2019/05/01 本日は5月1日。今月のおついたちは、令和が始まった初日だから近所の神社の飾り付けもいつもと違いましたね。
2019/04/30 25年前に植栽された小布施のキレイな桜を見て、今の自分があるのもセンパイたちのお陰だと思いました。感謝です。
2019/04/29 この家族で過ごしてきた平成も終わります。令和になっても、家族みんな笑顔でハッピーでいきたいと思います
2019/04/28 キャッシュレスってお財布からお金を出し入れする手間を省くだけでなく、ポイントやクーポンなどでお得になるんですよね。
2019/04/27 4月30日は飯綱町のウッドファクターで「いきなりフェス」があります!レゲエと美味しいビールと食べ物で平成最後を過ごそう
2019/04/26 SNSに投稿するから皆が見てくれるのではなく、サービス業の基本が出来ているからみんなが投稿してくれるし注目してくれます。
2019/04/25 県立長野図書館3Fの信州・学び創造ラボって図書館じゃないからうるさくていいんです。普通の声で話してもいいんです。
2019/04/24 今年もウチのパソコン教室の「みっぷすゴルフ部」が始動します。早速先日、下見を兼ねて飯綱高原ゴルフ場に行ってきました。
2019/04/24 4月の東口夜会とカツカレーの会が終了しました。また来月の東口夜会はSNSで告知しますね。
2019/04/22 5月28日に白馬で開催される短パンフェスの参加チケットがチケットぴあで発売開始!長野の人は地元だから行ってみよう
2019/04/21 4月23日は久しぶりに東口夜会です。17時頃からN-portでゆるゆるとスタートします
2019/04/20 ファミマの焼き鳥の「カワ」がヤバイ!ビールにも合うし、今朝ご飯に乗せて食べたら美味しかったです
2019/04/19 ジュエリー工房アステリズムでの「飲みながらSNSを楽しむ会」は無事に終了。来週は「ジュエリーなんでも相談会」もあります。
2019/04/18 桜が満開の場所っていうのは、心が穏やかになります。若里公園の桜の下でお昼にお弁当を食べてきました。
2019/04/17 普段自分が仕事をしている場所(パソコン教室)から離れて、教室や自分の仕事を考えてみることも大事なんですよね。
2019/04/16 先日のテレビを見てパソコン教室の見学申込の電話がきました。「これなら優しく教えてくれるかも」って思ってくれたみたいです。
2019/04/15 ファミマの「スフレ・プリン」久しぶりにコンビニツイーツで「これオススメだよ!」って知り合いに言いたい美味しさでした。
2019/04/14 上田城に花見に行った時、学生時代に真田太平記を読んでいつか上田城に行ってみたいという熱い想いを思い出しました。
2019/04/13 娘にダンボール4箱を送りたいけど、伝票を4枚書くのも面倒だし、送料も安くしたい!そんな時はゆうパックスマホ割どうですか
2019/04/12 自分のことを発信しないからフェイスブックをやらない!と言っていた方から質問が増えました。今度会社や勉強会で使うんだって。
2019/04/11 信州そば真田丸の案内人 クライシです(笑)期間限定メニュー「豚の梅しょうが焼きそば」は20日まで。未だの人は急いでね
2019/04/10 我が家の初代電気ケトルT-FALがついに壊れてしまったので、2代目のデロンギを買ってきました。調子良いですよ。
2019/04/09 リニューアルした県立長野図書館の3階「信州・学び創造ラボ」に行ってきました。めっちゃステキです。そして色々と考えました。
2019/04/08 1週間ぶりに夜の糖質制限始めました。今までどんなことがあっても2日以上やらない日はなかったのに何故そんなに空いたの?
2019/04/07 LINE Payの登録をする時、ご年配の方は認証されるまで時間がかかります。心配ですけど、そういうものだと思いましょう。
2019/04/06 今日はABNさんの信州スゴヂカラや週刊長野さんの記事でご紹介して頂いて本当にありがとうございました。メッチャ感謝です。
2019/04/05 4月6日(土)10時45分から長野朝日放送の信州スゴヂカラで学生服のクライシが紹介されます。多分みっぷすもね(笑)
2019/04/04 誰かの役に立てばイイなと思いながらブログを書いてますが「特急しなの」のことで困っている方のお役に立てそうでよかった
2019/04/03 新元号が発表され、新たにいろんな詐欺が横行しています。怪しいと思ったら直ぐに消費生活センターまで連絡してね。
2019/04/02 ビールを飲みながらシリーズとして4月9日「飲みながらスマホを楽しむ会」をやります。LINE講座+余った時間は質問会です。
2019/04/01 新しい元号の発表もあった4月1日。初々しい新入社員を見ていると自分が新社会人になった時のことを思い出します
2019/03/31 3月の最終日はコトリの湯でゆっくりと温泉&マンガで過ごし、おまけにイノシシも見れてリラックス出来ました。
2019/03/30 いよいよ2番目の子供も新しい生活をスタートします。悲しいといより、これからボクもドンドン行動していこう!って思いました。
2019/03/29 今日はキッチンペロリへランチに行ってきました。ペロリのランチについて知っておいた方がイイことを書いてみました。
2019/03/28 今年1番着たアウターはN-3Bでした。毎年1番着るんですけどね。どうしてN-3Bが好きなのかその理由を考えてみました。
2019/03/27 4月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は4月19日「オーダージュエリー工房 アステリズム」で開催します。
2019/03/26 リーバイス501が好きだから気づくと買いすぎちゃうんです。だから「これなら買う」という条件を付けるようにしました(笑)
2019/03/25 これからはシニアの方にこそSNSを使って楽しんでほしい。終活じゃなくて笑活です(笑)その為の講座をしたいな。
2019/03/24 JR名古屋駅の特急しなののホーム(10番、11番線)にきしめんの「住よし」があります。今日食べてみました。
2019/03/23 久しぶりにパティスリーヒラノの「とろりプリン」を食べました。ボクが1番大好きなプリンです^ ^
2019/03/22 今日は初めてクラシックというのかな?ベルリン放送交響楽団の演奏を聴きに行ってきました。
2019/03/21 学生服のお客さんからの連絡方法として今年からLINE@を追加したんですが、結果そのLINE@からがほとんどでした。
2019/03/20 信州そば真田丸での「飲みながらSNSを楽しむ会」は無事に終了。来週から登場予定の真田丸期間限定そばは超美味かったです!
2019/03/19 朝ドラ「まんぷく」で萬平さんの想いを毎朝見ているので、チキンラーメンとカップヌードルを思わず買って食べてしまいました
2019/03/18 忘れていました(笑)3月20日に真田丸でやる「飲みながらSNSを楽しむ会」ですが、本日夜12時が〆切 残り5名です。
2019/03/17 ステキな個室で飲み会をやりたいときは野饗の4階のVIPルームがオススメです^ ^
2019/03/16 3月31日に閉店するレストランヒルトンに行ってきました。もうあのカキピラフが食べられないんですね。
2019/03/15 参加者がいるのかな?(笑)飲みながらスマホを楽しむ会(LINE編+時間が余ったら質問会)をやります。ユルユルな講座です。
2019/03/14 比較的近くにあるのに、初めて「お茶ぐら ゆいまある」に行って名物のカレーを食べてきました。ボク好みのカレーです!
2019/03/13 今日はABNさんの「信州ソコヂカラ」の取材に来て頂きました。皆さんメッチャ良い人達でこれからABNさんを応援ます
2019/03/12 3月20日に信州そば真田丸でやる「飲みながらSNSを楽しむ会」ですが、あと5名ほど参加枠増やしました。
2019/03/11 昔クライシで買った変形学生服をお持ちの方、テレビで使いたいらしいので「貸してもイイよ」という方はご連絡くださいませ
2019/03/10 今月初のスマホの買い替え同行サービスに行ってきました。久しぶりにツッコミどころ満載の人が担当でした。
2019/03/09 焼肉いちばんという食べ放題のお店に初めて行きました。今まで行った焼肉食べ放題のお店より美味しいと思いました。
2019/03/08 関西出張の楽しみは、新幹線ホームで食べる「住よし」のきしめん。ボクはいつもかき揚げ玉子入りです。
2019/03/07 共通の趣味や好きなことって、初めて会う人の距離を一気に縮めますよね。
2019/03/06 特急しなのに乗るときは、1両目の右側、前から5列目辺りに座ると乗り物酔いしないことに気付きました。
2019/03/05 四川料理きりんの「カキの唐揚げ特製醤油ソースレモン添え」が美味しいです。レモンを絞って辣油かけるのがオススメです。
2019/03/04 今月の「飲みながらSNSを楽しむ会」は3月20日です。場所は信州そば真田丸で新商品そばの試食会も兼ねます。
2019/03/03 まだまだ知らない方が多いのでまた書きます。Windows7は来年の1月14日にサポート終了です。
2019/03/02 信州そば真田丸の期間限定メニュー「そば屋の肉吸い」は今日で終了。次回はどんな期間限定メニューが出るか楽しみですね(笑)
2019/03/01 2月もゆるゆると東口夜会が開催されました。今回はついに県外から近鉄ファンのあの人が参加してくれましたーーー(笑)
2019/02/27 パソコンやスマホで「ちょっとしたことなんだけど周りに教えてくれる人がいないんだよね」という方はご連絡下さいね。
2019/02/26 ウチのインストラクターさんたちはサイコーです!ボク自身メッチャ助けてもらって感謝してます^ ^
2019/02/25 先週、2回目の「飲みながらツイッターを楽しむ会」を開催しました。次回は真田丸でやりますよ(笑)
2019/02/28 5月28日に白馬五竜で短パンフェスが開催されますよー。長野市から近い場所だし、短パンフェスを楽しみたい長野人は参加してね
2019/02/24 北陸新幹線でも無線LANが使えるようになったんですね。
2019/02/23 信州そば真田丸の期間限定メニュー「そば屋の肉吸い」は来週いっぱいで終了です。まだの人は是非食べてみて下さいねーーー。
2019/02/22 初めてkitchenグリーンピースに行ってきました。洋食好きなボクがオススメするお店です。
2019/02/21 ウチの生徒さんがスマホを買いに行くので同行しました。専門用語を翻訳したり、不要なサービスを契約しないようにSPしました。
2019/02/20 小布施にある「ヒロシマンと利へいさん」でラフテーそばを食べてきました。今度はおぶせ校のランチ会や飲み会で使いたいです
2019/02/19 パソコン教室みっぷすのテーブルは教室の大きさに比べて大きすぎます(笑)それは一家団欒できるように大きいんです。
2019/02/18 教室で色んなことをやりたくて考えるだけでワクワクです。22日は飲みながらツイッターを楽しむ会です。
2019/02/17 まだ学生服の試着&注文をされていない方は、今週中がラストだと思ってお急ぎ下さいね。
2019/02/16 2月の東口夜会は2月27日にあります。誰が来てもOK。会費もないから自分で飲む分とおつまみは持参してね。
2019/02/15 自分の携帯料金が高いなぁと思っている方。または高いかどうか知りたい方向けに携帯料金診断講座やります。
2019/02/14 久しぶりに四川料理きりんの坦々つけ麺を食べました。お腹に余裕があれば残ったスープにライスをぶち込んで欲しいです!
2019/02/13 2022年に3Gが終了してガラケーが使えなくなりますってauからお便りが来たらしいです。これで生徒さんも覚悟決めますね。
2019/02/12 PayPayキャンペーン第2弾開始になりました!今度はちょこちょこ使いがお得!
2019/02/11 久しぶりのオフの日は、コトリの湯で6時間ずっと漫画のナルトを読んで過ごしました。これがボクのリラックスタイム。
2019/02/10 本日で今シーズンの日曜日の学生服販売は終了。引き続き平日は、学生服を売っていますので何かありましたらご連絡下さい。
2019/02/09 信州そば真田丸の「そば屋の肉吸い」が美味しすぎてヤバイです(笑)試作で食べたのより遥かに美味しい!
2019/02/09 今日はエクスマのエレメントEに参加してきました。パソコン教室を俯瞰して見た時にやってみたいことがありました。
2019/02/07 本当に揚げ玉ってスゴイと思うんですよねー。ボクの中では普通の料理をワンラックアップさせてしまうスゴイ食べ物です!
2019/02/06 山代温泉には南国というお店があるんです。そこのギョーザと唐揚げは絶品です。もし行くことがあったら食べてね。
2019/02/06 2月22日にまた「ビールを飲みながらスマホ講座(ツイッター編)」やります。
2019/02/03 ボクはザバス プロテインのココア味が好きなんですよね。これが楽しみで1日5分の筋トレも継続出来るんです。
2019/02/04 パソコン画面に「エラー」や「性能が低下している」というもっともらしい表示が出てもクリックしないでね。それ詐欺ですからー。
2019/02/02 パソコンでインターネットを見ていて「ピーーー」という音と共にシステムが破損してますというメッセージが出るのは詐欺です
2019/02/01 毎月1日は神社へ行きます。昔は夜、ウォーキング途中に行きましたが、アドバイスもらって今は午前中に行ってます。
2019/01/31 最近ツルヤで買った「国産にんじん生ドレッシング」がお気に入りです。すりおろしの甘さなんです(笑)
2019/01/30 今夜は第3回目の東口夜会でした。新メンバーも1人参加して楽しい会になりました。
2019/01/29 本日は「生徒さんのお宅で食べきれない新巻き鮭をみんなで食べる会」でした。生徒さんの笑顔満載の楽しい会になりました。
2019/01/28 学生服のクライシもPayPayでキャッシュレス決済出来るようになりました。学生服をPayPayで買えますよー
2019/01/27 信州そば真田丸で楽しい新メニュー「肉吸い蕎麦」が出ます。店主の河野さんは本当に楽しい人ですね。
2019/01/26 「ビールを飲みながらスマホ講座」が笑っているうちに終了しました。これは楽しかったのでウチの定番にします。
2019/01/25 いつも行こうと思って忘れてしまうお店についに行ってきました。「味覚の穴場 栄華光」です。美味しかったよー。
2019/01/24 お昼に何を食べるかあんまり考えたくない時に「ここに行きさえすればOK」という飲食店があると楽チンです。
2019/01/23 久しぶりにオリジナルジュエリー工房アステリズムに行ってきました。ジュエリー相談会が好評らしいですよ。
2019/01/22 生徒さんのお宅で食べきれない新巻シャケを、お昼時間にみんなで白米を持参して食べきるイベントやります
2019/01/21 ついにパソコンやスマホ以外のお困りごと相談が来ました。シニアの方が困っているのを助けるのは同じことですよね(笑)
2019/01/20 ウチは学生服を売っていますが、昔のように学生服のお店はなく、パソコン教室の中で販売をしています。
2019/01/20 仕事のことを考えていてゴチャゴチャしてきたらボクはN-portへ行ってきます。
2019/01/18 ボクは教室をパソコンやスマホを習うだけの場所とこだわっていません。集まる人たちが笑って過ごせるような場所を作りたい。
2019/01/17 ボクは自分で寿司屋を選ぶならすし崇しか行きません。美味しいのもあるけどツッパってる店主が好きだから(笑)
2019/01/16 お母さん世代向けのiPhone講座が女子会みたいで楽しそうでした(笑)スイーツを食べながらスマホ講座もいいなぁ。
2019/01/15 今年はビール飲みながら講座をやりたかったんです。ということで「ビール飲みながらスマホ講座 (ツイッター編)」やります
2019/01/14 「みんなで筋肉体操」の第2シリーズが始まりました。またYouTubeで見ながら1日5分筋トレしたいと思います。
2019/01/14 学生服の問い合わせはLINE@やメール、メッセンジャーがほとんど。ボクたちも普段から電話は使わないですもんね。
2019/01/12 誕生日はやっぱり親に感謝する日だと思うんですよね。
2019/01/11 大阪の食べ物という肉吸いを食べに鉄板千洋に行ってきました。こんな魅力的な食べ物があるなんて大阪ってスゴイね
2019/01/10 「誰が来てもOK!会費もないから自分で飲む分は持参してね」という東口夜会は1月30日 17時頃からN-portです。
2019/01/09 年末年始はよく飲み食いしました。先週ヤバイと思って夜の糖質制限と1日5分筋トレ開始。果たして3週間ぶりのタニタは?
2019/01/08 夜、寝るときに掛ける布団の順番で温かさが違うって最近知りました。
2019/01/07 久しぶりにA-2を着ると革の香りとかカタチがやっぱりカッコイイんです。
2019/01/06 学生服は得意分野なので、連絡もらえればフットワーク軽く店開けます。飲んでる場合以外は夜でも全然大丈夫です(笑)
2019/01/05 ウワサによく聞いていた松代にあるコトリの湯という日帰り温泉に行ってきました。1日中巣ごもりできそうです。
2019/01/04 女性も含めた50代のボクたち7人が飲みにいくならダイニング晴。ボクの中で選んだ理由もあります。
2019/01/03 駅伝ってベストな状態じゃない中でもベストを尽くしていく。人生と似てるところがあるからボクは駅伝が好きなのかも。
2019/01/02 今日の箱根駅伝は面白かったですね。明日も予想できない展開になりそうです。こいうのを待ってました(笑)
2019/01/01 普段はほとんどテレビを見ないんですが(見たいドラマはTVerで)、お正月はとにかくテレビをよく見てます。
2018/12/31 2018年も今日で終わり。今年も生徒さんと遊ぶイベントを企画しましたが、昨年より少し変えてみたんです。
2018/12/31 これがないと1年が終わらない!という毎年12月30日はその年最後のイベント。ウッドファクターの大忘年会です。
2018/12/29 まいぷれ長野のお店紹介が結構好きなんですよね。書き手の人柄が伝わってきそうな内容なんです。
2018/12/29 ずっと圏外表示で電話が出来なかったiPhone7ですが、iPhone自体の不具合ということで本日新品と交換完了です。
2018/12/27 ウチの教室の生徒さんが笑顔で長く通ってくれるのは、インストラクターさん達が笑顔で楽しい人たちばかりだから。
2018/12/26 第2回 東口夜会が終わりました。年末のお忙しい中、お集まり頂いた皆さんありがとうございました^ ^
2018/12/25 本日は今年最後の全体会議でした。今年もインストラクターの皆さんのおかげで楽しい1年でした。感謝です!
2018/12/24 クリスマスって冬至が終わって昼間が長くなり始める時期。そしてウチの商売の冬至は長かったことを思い出す時期(笑)
2018/12/23 クリスマスへの3連休。ボクは今日テイクアウトジャックへ初めて行ってきました。お忙しい中ありがとうございました。
2018/12/22 今年も四川料理きりんで「カキの四川炒め」を食べました。やっぱりハンパなく美味い!昨年のよりもカキが美味しい気がする。
2018/12/21 今日ドコモに行ったら、昨年に比べてだいぶ価格や内容の説明がシンプルになって時間も短縮されてました。イイ傾向です。
2018/12/21 ボクのブログを読んでくれてる生徒の皆さんスイマセン。昨夜は飲みに行ってそのまま落ちてブログを書けませんでした(笑)
2018/12/20 いよいよ来週に迫った「東口夜会」のお知らせです。12月26日17時頃からゆるゆると始めてます。
2018/12/17 新庁舎になって初めて長野市役所の食堂「ししとう」に行ってきました。料理が出てくるのも早いし、何より景色がイイ。
2018/12/16 久しぶりに体脂肪率が20%を超えて再開した筋トレですが、3日くらいでだいぶ数字が良くなってきました。
2018/12/15 真田丸のおろしそばAの温かいver。メッチャ美味しいですよ!土曜日の13時過ぎとか空いてる時に注文してみて下さい(笑)
2018/12/13 LINEから試着予約や質問だけしたい時に、ボタンだけ見ると友達追加が必要に見えてしまうので説明文をつけてみました。
2018/12/08 今日は久しぶりにパティスリーヒラノのとろりプリンを食べました。飯山に行ったら是非食べて欲しいプリンです。
2018/12/06 12月の東口夜会は12月26日にN-portで開催します。会費なし。自分の飲むものと食べるものを持参してね。
2018/12/04 学生服のクライシです。お母さん向けにお伝えしている学生服のお話。今日は学生ボタンの裏ホックについてです。
2018/12/02 今日は樹齢900年の「吉田のイチョウ」を見てきました。場所はグーグルマップに「長野市 吉田 大銀杏」と入力して下さいね。
2018/12/01 どうしてパソコンが出来ないのにパソコン教室にいるの?どうしてお茶してるの?ってよく聞かれます(笑)
2018/11/29 学生服って兄弟やご近所でお下がりがあれば、それで十分だと思うんですよね。だってイイ値段しますもん。
2018/11/28 川中島駅徒歩5分の場所にある「駅前カフェ和(なごみ)」のカツカレーがボク好みなんです。ボクのリストに加わりました(笑)
2018/11/27 長野駅前で商売を始めて122年「学生服のクライシ」です。今日は学生ズボンのサイズと試着について書いてみます。
2018/11/26 現在、市と県の図書館が両方とも工事のために休館中。特に県立図書館を利用していた方にはN-portがオススメです
2018/11/25 松本駅周辺で遊ぶときは電車の方がいいですね。渋滞も回避できるし、急に飲む機会が出た時に対応できますから(笑)
2018/11/24 クルマの調子が悪くなったとき、ボクのようにクルマに詳しくなくても、クルマ屋さんがスマホを持っているとなんとかなります。
2018/11/23 信州そば真田丸の河野さんとの飲みは面白いし、業種は違うけどいつも勉強させてもらってます。感謝です。
2018/11/22 トラットリア キオッチョラに初めて行ってきました。ここのパスタは好きだし、メッチャセンスを感じまいした。
2018/11/21 11月30日にNポートで東口夜会と称したゆるい飲み会&その後カツカレー食べに行く会をやろうと思います(笑)
2018/11/20 教室の生徒さんも、生徒さん以外の人も大勢の人が集まる楽しい場所にしたいと思ってます。どうせ行くなら楽しい場所だよね。
2018/11/19 作ろうとした訳じゃなく、ボクも生徒さんも楽しんできた結果、お茶飲み場みたいな楽しいゆるゆるなパソコン教室になりました。
2018/11/18 今日は久しぶりに高山村の雷滝へ行ってきました。もし旅行で高山村に来ることがあったら見物してみてくださいね。
2018/11/17 我が家もそろそろ大量でゴチャゴチャした写真の整理を始めます。やろうやろうと思いつつ手がつけられなかったんです(笑)
2018/11/16 パソコンもスマホもいつもと違う動きをしているなーと思ったら先ずは再起動してみましょう。それで大概はなんとかなるかも。
2018/11/15 フジヤゴホンジンで11月限定メニュー「安納芋と宇治抹茶のタルト」と「マロングラッセのワッフル」を食べてきました
2018/11/14 これからはボク自身の考えとか世界観を出していこう。それが差になっていくんだと思ったら一気にも迷いが消えました。
2018/11/14 今日は久しぶりにエクスマ塾のエレメントEに出席しました。エクスマ塾は自分が迷った時に自分の立ち位置を再確認する場所です。
2018/11/12 今日は、隣から聞こえてきたバイオリンとピアノの生演奏に感動しました。廊下のドアを開けて生徒さんと一緒に楽しみました(笑)
2018/11/11 日曜日恒例の1週間のタニタの計測結果です。今週はあるものを食べすぎました。ただ数字に驚いたのでしばらく封印します(笑)
2018/11/11 今日は野尻湖の紅葉を見に行ってきました。やっぱりボクはこんな近くにキレイな自然がある長野が好きだってことを再認識。
2018/11/09 「学生服のクライシ」というお店を長野駅前でずっとやっています。今日は学生服のサイズと試着について書いてみます。
2018/11/08 信州そば真田丸の新しい期間限定メニューは「そば屋の酸辣湯」。メッチャ美味しいから是非皆さんに食べて欲しいなー。
2018/11/07 昨夜、知り合いと焼肉を食べ過ぎて胃が痛くて(笑)そんな時は昔から大草胃腸散です。だけどあまり売ってるお店が無いんですよね
2018/11/06 ご商売をしている60代の方で、自分の商売にパソコンとかスマホをどう使っていけばいいのか分からない方はご相談くださいね。
2018/11/05 教室イベントは「やらないといけないもの」と思った時点で楽しくないからやりません。ということで11月はボウリング大会です。
2018/11/04 日曜日恒例の1週間のタニタの計測結果です。今週はスイーツビュッフェを始め食べたからなぁ(笑)スゴイ数字出ました
2018/11/03 スマホで音楽を聴くときは、ウッドファクターのiPhoneスピーカーで聴いてます。あのアナログ感のある音が好きなんです。
2018/11/02 パソコンもスマホもやらないけど教室に通ってOK!読書したりゲームしてもOK!これからはそういう緩い考えが必要です(笑)
2018/11/01 11月は毎年恒例の入会金半額キャンペーンです。既存の生徒さんには無料の授業もご用意!11月はどちらもお得です^ ^
2018/10/31 ながの地域の果物を使ったスイーツって結構あるんですよね。そのスイーツの試食会「ながの果物語り」が今夜ありました
2018/10/30 日曜日に「今週のタニタの計測内容」書き忘れました!今週はついに目標の数値になりました。
2018/10/29 つくりたて生アイスのお店 ふるフルに行ってきました。ココはヘーゼルナッツが美味しい!ってボクの中ではインプット。
2018/10/28 1週間前にSNSに投稿されたイベント。そのSNSを見て大勢の人が飯綱町に集まる。SNSの繋がりってやっぱりスゴイわ。
2018/10/27 人生の大センパイなのに威張らずにいつも優しい。教室はそういう人たちばかりだから、ボクもそういうかっこいいシニアになりたい
2018/10/26 初めておぶちというお店に行きました。カツカレーも美味しいし他のメニューも美味しそう。ありがたいです^ ^
2018/10/25 ご自宅で家電などの取扱説明書がかさばっている方「トリセツ」というアプリを使うと非常に便利ですよ。
2018/10/24 今週26日の金曜日はシニアの方向けに「携帯ショップでトラブルになりやすい事例と対処法」という無料講座やります。
2018/10/23 コーヒー買うなら、そしてボクみたいな初心者が行って話を聞くならSBC通り三輪交番前にある珈琲豆新井商店がオススメです。
2018/10/22 最近買ったBRUNOのコンパクトホットプレートがオススメです。だからパーティーの景品にもしたんです。
2018/10/21 今週のタニタの計測内容です。パーティー準備で何もしてないのに基礎代謝が増えて、体脂肪率が減ってきました。なんで?(笑)
2018/10/20 実は信州そば真田丸はカツ丼も美味しい。そしてお蕎麦と一緒に食べられるカツ丼セットがお得。お蕎麦は冷たいのがオススメです。
2018/10/20 たのしいパソコンとスマホの教室みっぷすパーティーatフジヤゴホンジンが終了しました。今年も楽しかったです^ ^
2018/10/18 いよいよ明日はフジヤゴホンジンでウチのパソコン教室のパーティーがあります。準備から楽しんでますよー。
2018/10/17 真田丸の新しい期間限定メニューは豚しぐれ蕎麦。美味しくてファンも多いけど、スゴイのはずっと継続していることだと思います。
2018/10/16 チーズ蒸しパンをトースターでチンすると表面がカリカリして美味しいんですよね。カリカリ好きな人は是非お試し下さい(笑)
2018/10/15 ふだんぎの洋食キッチンペロリに行ってきました。これがまたステキで美味しいお店なんですよね。また行きます^ ^
2018/10/14 今週のタニタの計測内容です。ウォーキングを始めていい感じい基礎代謝が増えて、体脂肪率が減ってきてます。
2018/10/13 小布施のギャラリー小布jeというレディースのセレクトショップがめっちゃステキです。小布施に行ったら是非寄ってみて下さいね
2018/10/12 先日「ここだけ聞きたい」スポット講座を横で聞いていて「なるほどねー」という内容をやっていたのでブログにしてみました。
2018/10/11 学生服のクライシのホームページにLINE@から問い合わせをできるようにしました。パソコン苦手だけど頑張りました(笑)
2018/10/10 自分が上手くいった方法は他人も上手くいくように話をしたり、イイなって思ったお店は人にどんどん紹介していくと上手くいく
2018/10/09 今日は飯綱町のマッシュ&フルーツの大川さんのところへ行ってきました。本当に飯綱町って面白い方が多いですねーーー!
2018/10/08 便利屋の高橋さんと話をしていたらボクには思いつかないような話をしてくれました。そういう人と飲むってマジ楽しい。
2018/10/07 今週は毎日美味しいスイーツを食べていました。その結果どうなったのか?今週のタニタ結果です(笑)
2018/10/06 保科温泉しかないと思っていた保科に「ねこぽぽテラス」と「おやつ処まどや」があると知りました。これから保科が面白くなりそう
2018/10/05 10月29日に「携帯ショップなどでトラブルになりやすい事例の紹介と対処方法」講座やります。参加費無料です^ ^
2018/10/04 第2回 戸倉上山田温泉の温泉バルに行ってきました^ ^沢山飲んで食べてお腹いっぱいです。3回目も期待してます。
2018/10/03 ウィドウズレコードのカレーをやっと食べれました!クセになる味でメッチャ美味しかったです^ ^水曜日だけの限定ですよ♪
2018/10/02 今日はウチのパソコン教室のゴルフ部でした。共通の趣味があると教室を休会してもコミュニケーションを取れる場が出来ます。
2018/10/01 久しぶりに松屋へ行ったらタッチパネル式券売機の「ご飯」を「豆腐」への変更が出来ない。もうおっさんですね(笑)
2018/09/30 9月30日の「体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げる」を目標にした結果は?
2018/09/29 You助の飲み放題コースは美味しくてサイコー!最後のお好み焼きまでは低糖質な内容でメッチャありがたいしね^ ^
2018/09/28 信州そば真田丸の期間限定メニュー「茄子おろしそば」を食べてきました。これはボク的に真田丸ベスト3に入る蕎麦なんです。
2018/09/27 筋肉先生のイタズラでひと足お先に糖質制限を卒業(笑)その反動でボクは一気に糖質を食べしまったのか?1日を振り返りました
2018/09/26 あと2日でキツめの糖質制限は終わりますが、この後は緩〜い糖質制限をしていきます。あと真田丸行かないと(笑)
2018/09/25 篠ノ井駅から徒歩7分ほどの場所にある寿家さんというお店がメッチャ美味しすぎましたーーー!また行きたいっす♪
2018/09/24 ユニクロに行ったらスリムフィットストレッチチノ1,990円というのがあって、試着したら結構良くてゴルフ用に購入しました
2018/09/23 今週の「体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げる」を目標にした筋トレの結果は?
2018/09/22 痩せたおかげで履けなくなったジーンズも多かったけど、そのおかげで安く501の赤耳を買えるようになりました
2018/09/21 今日は2回目の教室での飲み会K'S BARでした(クライシのK)。生徒さんが楽しんでくれるから準備から後片付けまで楽しい
2018/09/20 飲み会のオードブルを探していてガストのテイクアウトメニューを初めて知りました。そして現在、期間限定でお得な価格です。
2018/09/19 パソコンやスマホを教える以外にシニアの方へ注意情報も伝えてます。第2弾は携帯ショップでトラブルにあわないための講座です
2018/09/18 やるのが難しいなー。出来ないなー。って諦めるよりも「いやいやどうすれば出来るようになるのかな」って考え直したほうが面白い
2018/09/17 イイなと思ったことはとりあえずやってみるようにしてます。上手くいけばそれでイイし。ダメなら改善して取り組んでみます。
2018/09/16 今回はそんなに体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げることを目標にしています
2018/09/15 今年もそろそろ学生服のシーズンが始まります。今年もクライシは「頑張っているお母さんを応援します」がモットーです
2018/09/14 ボクが糖質制限が出来るのはコレのおかげ。その1。ツルヤで売っている黄身が半熟の味付け玉子です。メチャ美味っす。
2018/09/13 プロテインを飲んでみようという方。もしココアミルクやバナナミルクが好きな人は「ココア」や「バナナ」がオススメです。
2018/09/12 長野県カルチャーセンターの現iPhone,iPad講座が終わります。そして10月からの同じ講座を新規募集中です!
2018/09/11 9月末までの3週間、また糖質オフ生活して、1日5分の筋トレ生活始めます!今度はどこまでカラダ作れるかな?
2018/09/10 もし自分の親がスマホやパソコンをやろうかなって言ったら「イイね!やったら良いじゃん」って背中を押してあげてくださいね。
2018/09/09 大坂なおみ選手が全米オープンで見事優勝しましたーーー!今年の大坂選手は昨年に比べるとメンタルが違って見えました
2018/09/08 AndroidスマホからPCに写真を転送しようと○○デンキから言われた通りコードを繋いだけど出来ないって電話きました。
2018/09/07 9月21日に教室で生徒さんとの飲み会をまたやります!元々はこんな風に自分で準備するタイプじゃなかったんだけどな(笑)
2018/09/06 長野ケーブルテレビのスマホのお店(INCモバイル)の方との話でシニアの方にお得な話があったので書いてみます。
2018/09/05 パソコンの出張で怒って教える人がいるらしいので、ウチのパソコン教室で出張サービスすることにしました(笑)
2018/09/04 長野駅にはいわゆるファストフードの牛丼やハンバーガーのお店がありません。じゃあ短時間で昼飯を食べるとしたら何があるか?
2018/09/03 今回で6年目!今年もフジヤゴホンジンでウチのパソコン教室みっぷすのパーティーという名の飲み会をやりますよ!
2018/09/02 今期も教室の生徒さんが、楽しみながら継続して通ってもらえるようなことを考えていました。
2018/09/01 1人筋トレでやる気が起きない時は、「みんなで筋肉体操」を見ながらやるのがオススメです。
2018/08/31 1日5分の筋トレをしているボク向けの番組がNHKで始まりました。「みんなで筋肉体操」です(笑)
2018/08/30 メッチャ楽しかった戸倉上山田温泉の温泉バル。その第2回目が10月4日にやることが決まったみたい!
2018/08/29 ウィンズイーストのカツカレーのカツがロースカツに戻りましたよーー!こんな嬉しいことはありません^^
2018/08/27 安曇野から長野まで国道19号で帰ってきましたが、空いてるし、景色もイイし、涼しいし、これからの季節オススメです。
2018/08/27 権堂で面白いお店を教えてもらいました。「俺のバー」というお店で料理が美味しいんですよ^^
2018/08/25 ボクはかき揚げが大好きなんです!信州新町の道の駅にある「そば信」で食べたかき揚げが美味しかったーーー。
2018/08/24 知り合いの三俣さんに誘われてFMぜんこうじの番組に出てきました〜。
2018/08/28 フジヤゴホンジンのハッピーアワーってめっちゃステキな内容ですよ!9月28日までですよ^^
2018/08/23 4月にオープンしたコワーキングスペース長野さんですが「今さらだけど無料説明会をやるよーー!」って言ってます(笑)
2018/08/22 長野駅ビルの2階、軽井沢工房のソフトクリームがメチャ美味です!今までソーセージやハムしかないと思ってました(笑)
2018/08/21 ながの情報の投稿欄の「スマホを教えてくれる場所は?」に「みっぷす」でやってると返したけど載らなかったのでブログで(笑)
2018/08/20 長野駅東口徒歩2分のN-port代表 石田さんの話は面白いよ!難しい話を分かりやすく話してくれるからありがたい。
2018/08/19 今日は「シナノフェス2018」に行ってきました。フェスで聞くキャロル良かったなー。
2018/08/18 生徒さんたちのランチ会に呼んでもらいました。場所は長野駅東口の「志もだ」。生徒さんお気に入りのお店です。
2018/08/17 ウチは100年以上○○屋だからこれからも・・・って考えるより100年以上商売人だからの方が動きやすいと思う
2018/08/17 8月9日にアゲインの隣、ジュエリー一真堂の地下にオープンしたBar&Dining Moi(モア)に行ってきました。
2018/08/16 築地市場食堂に行ってきました。早い時間から飲むにはいいですよ!ハッピーアワーは生ビールとハイボールが100円です(笑)
2018/08/14 ボクは家族に「自分が出来るから相手も出来る」って思いがち。でもそんなことなくて、本日息子と一緒に部屋掃除しました。
2018/08/13 ボクはボクのやり方で、友人は違うやり方で体重を落としてます。今度そんな体験をゆるゆる話す飲み会をみっぷすでやろうかな。
2018/08/12 お花市前の中央通りをフラフラと歩いていたらエチゼンガロというカリモクなどの家具があるギャラリーを発見しました。
2018/08/11 教室にある観葉植物に比べると、雑草の強さってハンパないですね!草取りしているうちに段々とリスペクトしてきました。
2018/08/10 ウチの教室初の「教室での飲み会」が大盛況のうちに終了しました。楽しすぎて毎月教室でやることにしました(笑)
2018/08/09 身内の集まりなんかでオードブルが必要な時、ツルヤで注文できますよ。ただ3日前までだから気をつけてね。
2018/08/08 朝夕が急に涼しくなって家族みんな疲れが出たようなのでボクが30年振りに野菜スープを作ってみました(笑)
2018/08/07 8月10日は、またまた教室で生徒さんとの飲み会です。スペシャルゲストはikayakiコヤマン。生徒さん喜ぶだろうなー♪
2018/08/06 ウチのパソコン教室で売っている野菜で、最近人気なのがナスです。ナス嫌いの娘が食べるくらいめちゃ美味です(笑)
2018/08/05 N-portで行われた「ワイガヤ交流会」がサイコーでした。もし次回もあるようでしたら、また参加したいです^^
2018/08/04 イオンバイクで買った6段変速付きのママチャリで久しぶりに6キロ運転したらメッチャ気持ちよくて、自分のも欲しくなった(笑)
2018/08/03 クラフトビールを飲む会の志賀高原ビールを玉村本店まで買いに行ってきました。ネットでは売切れの限定もゲット出来てよかった
2018/08/02 今日から4日まで長野駅周辺はお祭りでビールの日が続きます。先ず今日は蟻の市。蟻の市の歴史を知ってカンパイしましょう(笑)
2018/08/01 いよいよ明後日8月3日は「笑う門にはクラフトビール」というクラフトビールを飲む会です。どうして教室でやろうと思ったか?
2018/07/31 ボクはアイスクリームが大好きで自分でも作ります(笑)今年も2代目の貝印アイスクリームメーカーが活躍してます。
2018/07/30 いよいよ明日の決算が終わると夏のお祭りが始まります。特に8月4日は長野駅東口のN-portに集合だよーーー。
2018/07/29 土曜日は長野駅東口徒歩2分 茶寮 志もだに生徒さんとランチを食べに行ってきました。美味しかったですよー♪
2018/07/28 昨日は小布施校の飲み会でした。普段は生徒さんに楽しんで貰うとか言ってるけど、ボクの方が楽しませてもらってます(笑)
2018/07/27 今夜は飲み会だけど、それを言い訳にして1日5分以内の筋トレを止めませんよー(笑)
2018/07/26 1ヶ月ぶりの懸垂チャレンジをしてきました。こういうのは継続しないとダメですね。筋肉はウソつかない。
2018/07/25 糖質制限や筋トレである程度までいっちゃうと代謝が上がって、糖質制限しなくてもリバウンドしなくなっちゃうんでしょうかね?
2018/07/24 これからはパソコン教室を教室だけじゃなく色んなイベントとして活用していきます。ランチ会、飲み会、簡単な音楽ライブなど。
2018/07/23 ウチは野菜を売っているパソコン教室ですが、クルマで10分以内の方へ野菜の配達を始めました。ボクが行きます(笑)
2018/07/22 飯綱町ママフェスタに参加してきました!メッチャ人が多くてビックリ。とにかく素晴らしいイベントでしたーーー。
2018/07/21 今まで漬け物はお酒かご飯がないと食べられなかったんですが、今はバリバリ食べられます。暑さで塩分が不足してるから。
2018/07/20 8月3日「笑う門にはクラフトビール」というクラフトビールを飲む会をやります。短パンビール少量と志賀高原ビールを飲みます。
2018/07/19 ボクは大好きなカツカレーを食べるとカラダが元気になります。気分的なことかと思ったらカレーって熱中症予防になるらしいです。
2018/07/18 今まで見たことのない野菜の美味しい食べ方を色々と試すのが楽しみです。今日はスイスチャードというのを食べてみました。
2018/07/17 メッチャ美味しいピーマンを食べたことありますか?そのピーマンは八百屋じゃなくて、ウチのパソコン教室で売ってます(笑)
2018/07/16 はなまるうどんに行ったら、いつもの揚げ玉と違う天ぷらを揚げるときに出る香ばしい揚げ玉がありました。嬉しかったなー。
2018/07/15 糖質制限していたら、以前よりお酒が多少強くなったり、夏バテしなくなったような気がします。体質が変わったのかな?
2018/07/14 オーダージュエリーのお店アステリズムのHPが出来たよー♪指輪のサイズ直しやネックレスの留め具修理もOKなのがイイですよね
2018/07/13 信州そば真田丸の「そば屋の冷やし坦々」は食べましたか?夏向きのサイコーなお蕎麦です^ ^
2018/07/12 7月22日は飯綱町で飯綱ママフェスタがあります。ただクルマではなく、スマホのナビじゃないと会場に来れないかもー。
2018/07/11 普段やらないことをやると、脳が活性化するのかなぁ。よくわからないけどボクの場合は、そんな感じがします。
2018/07/10 錦織選手がウィンブルドンのベスト8に初進出です。その後、準決勝、決勝とボクの夢のカードになったら嬉しいっす。
2018/07/09 ワールドカップサッカーといい、ウィンブルドンテニスといい、大詰めになってきましたね。まだまだ寝れない夜が続きます。
2018/07/08 昔、水彩の絵はパレットや缶に入った水を用意して描いてましたよね。今は水彩色鉛筆と水彩筆ペンだけでOKみたい
2018/07/07 気づいたら7月7日。今日は七夕でしたね。
2018/07/06 知ってはいたけどやろうとしなかったコンビニ払い。でもやってみたらメッチャ簡単でした。もっと早くやればよかったな(笑)
2018/07/05 結構迷いまくってしまった時、ボクは神社やお寺、お墓に行くことが多いんです。静かだし、パワーあるし、頭の中がスッキリです。
2018/07/04 笑顔になるだけで色々と効果があるみたいだけど、これお金がかからず全部タダで出来ることですからねー。
2018/07/03 今年から娘の中学校がポロシャツOKになりました。指定もないからありがたい。ボクのオススメはユニクロのポロシャツです。
2018/07/02 時間があるとユルーくヤフオクを見ています。お手軽価格の501やフットボールシャツなどを探してます。ユルーくがイイんです。
2018/07/01 「よっしゃ、今年も夏が来たぜー!」って心の底から思う出来事ありませんか?ボクの場合は近所のプール開きです(笑)
2018/06/30 今日の気温は35度までいったらしいー。バテバテだったボクのカラダが復活出来たのは実家のゴハンでした。ホントに感謝です。
2018/06/29 スコアよりも楽しい時間を過ごすというゴルフの楽しみを知ったボクが生徒さんと楽しみたくて「みっぷすゴルフ部」を始めました。
2018/06/28 いよいよ今夜は日本対ポーランドですね。ネットで色んなニュースを読んでから試合を見るとまた違う楽しみがあります。
2018/06/27 7月3日に篠ノ井で特殊詐欺に遭わないための講座やります。一緒にテレビショッピングでの注意点や押し買いの対応等もやるよー。
2018/06/26 夏はカレーですね!暑い日こそカレーです。こんな暑い日にテニスをしたんですが、全然バテなかったです。カレーのおかげです。
2018/06/25 今日は長野県立大学の学食へランチを食べてに行ってきました。ボクが食べたのは野菜カレー。メッチャ美味しかったですよー!
2018/06/24 いつもは30分も続かないウォーキングですが、本を読みながらだと90分以上出来ました。これイイですね。全然疲れなかったし。
2018/06/23 ボクのイライラ解消法は、ひたすら汚れを落とすことに集中できるような掃除がイイみたい。今日はお風呂と洗濯機周りっす。
2018/06/22 いろんな人との繋がりでボクは商売させて頂いたり、遊んだりしてます。本当にありがたいです。感謝です。
2018/06/21 長野駅前校から30秒の場所にあるローソンはボクの簡易事務所兼売店って勝手に思っています。いつも助かってます(笑)
2018/06/20 現在、海外製学生服と学生ズボンの在庫一掃セールやってます。サイズが分からない場合は「持ち帰り試着サービス」して下さいね。
2018/06/19 何かが起きた時、それをどのように捉えるかで色々と違ってくると思うんですよね。ボクは楽しく捉えていきたいな(笑)
2018/06/18 久しぶりに各教室のインストラクターさんとお昼食べながら話をしてきました。ウチのインストラクターさんたちサイコーです!
2018/06/17 以前、二曹式の洗濯機を使っていたボクは、本日初めて全自動洗濯機の使い方を知りました。四半世紀ぶりに自分で洗濯しましたよ。
2018/06/16 今年は長野駅前校が入っている建物で野菜の直売をお手伝いします。今年も野菜を売るパソコン教室をやりますよー(笑)
2018/06/15 おやきや大福って美味しい不味いというより個人の好みなんですよね。そして、ボクは誠心堂のおやきや大福が大好きです。
2018/06/14 今月も楽しい情報が満載のNagano Joho(ながの情報)NEXT 7月号が届きました。みっぷすに置いてありますよ。
2018/06/13 ボクの好きなコトバ「なんにもない時ツイている。困った時はありがとう。いいことあったら感謝します」by斎藤一人さん。
2018/06/12 今年開校した長野県立大学の学食をテレビで見てたら食べたくなりました。1人じゃ恥ずかしいから誰か行きませんかー(笑)
2018/06/11 本日、懸垂10回出来ました!最初に始めた2月12日で3回も出来なくて10回は夢のまた夢でした。継続するってスゴイね。
2018/06/10 昨年ボクの生活圏から消えたセンタンの白くまが、今年は近所の西友に置いてありました。これで今年の夏はひと安心ですね。
2018/06/09 パソコン教室内に委託販売できるような場所を作ろうと思います。上手くいくか分からないけど、楽しそうだからやってみます(笑)
2018/06/08 長野県のクラフトビールを飲みたかったら、長野駅前ジェームスに行こう!長野のビール文化を応援したくなります。
2018/06/08 汗をかかないという楽な方へ行くと自分の勢いが弱くなり、汗をかいてもOK!という楽しい方へ行くと自分の勢いが強くなる。
2018/06/06 中条の道の駅と小川村の道の駅はクルマで約1、2分の距離。それぞれソフトクリームを売ってます。あなたはどっちが好み?
2018/06/05 7月22日の飯綱町ママフェスタに参加することになりました。キッズプログラミング体験、名刺作成体験、そして学生服です(笑)
2018/06/04 今日は友人とタングラム斑尾へゴルフに行ってきました。今月末にみっぷすゴルフ部で行くのでその下見もついでにしてきました。
2018/06/03 今日は、美麻にある美郷(みさと)というお蕎麦屋さんに行ってきました。ボクはここのお蕎麦が一番好きなんですよね。
2018/06/02 ボクは1日10分以内の筋トレをやっているんですが、継続はチカラなり。ってコトバを実感してます。
2018/06/01 毎月1日は神社にお参りします。毎日色んなことに感謝してますが、1日は改めて感謝することの大切さを考えるイイ機会です。
2018/05/31 雨が降った日に履ける靴があると便利ですよね。どんなに足元が濡れても気になりませんからね。
2018/05/30 長野に来て「地元のお酒ってどこで買えばいいの?」って悩んだ場合は、長野駅ビルMIDORI2階のお土産売場です!
2018/05/29 特殊詐欺の被害って、その情報や対応を知っているかどうかでだいぶ違うと思うんですよね。ということで小布施でもやりますよ!
2018/05/28 川中島駅近くに1階がカフェで2階が塾で、週2回地元野菜の直売をしている面白い場所がオープンしたらしいです。
2018/05/27 ちょっとしたドライブがてらお蕎麦を食べに行くってなるとどういう場所になる?戸隠?美麻?飯綱?ボクは信州新町の道の駅。
2018/05/26 本日、長野駅東口にオープンしたコーヒーと音楽のお店Widow's Recordに行ってきましたよ。
2018/05/26 やっぱりDINER&BAR BASEはサイコーです!今日も沢山食べて飲みました(笑)
2018/05/24 長野ではほとんどSuicaが使えませんからー。観光などで長野に来る方たちは気をつけて下さいね。観光で食べてるのにね(笑)
2018/05/23 今日は初めて甘酒のソフトクリームを食べました。長野駅ビルMIDORIの2階のお土産物売場のお酒カウンターにあります。
2018/05/22 今日のお昼は久しぶりに「そば八」。長野駅から徒歩10分くらいの地下にあるお蕎麦屋さんです。
2018/05/21 無料講座「特殊詐欺の被害に遭わないために」を開催しました。知らなかったことも多くてメッチャ勉強になりました。
2018/05/20 今日はサンクゼールでIIZUNA100 PROFESSIONAL PEOPLEの出版記念パーティーに参加してきました。
2018/05/19 5月26日に長野駅東口のゆめりあ通りに、コーヒーと音楽のお店「Widow's Record」がオープンします。
2018/05/18 今シーズンも夏がやってきましたねーーー。ボクの感覚ですけどね(笑)夏になるとセンタンの白くまが食べたくなります。
2018/05/17 何かを変えようと思った時、無理ーーって諦めずに「とりあえずやってみよう」の精神で続けていくのが大事なんだ思います。
2018/05/16 5月22日にボクの友人のお店asterism(アステリズム)がオープンします。オーダーメイド専門のジェリーショップです。
2018/05/15 30年前にあった国産のテニスラケットメーカーのことを調べていたら、ボクが長年変な思い込みをしていたことが発覚(笑)
2018/05/14 5月21日は消費生活センターの方を招いての無料講座「特殊詐欺の被害に遭わないために」を行います。
2018/05/13 スーパーのツルヤで、もし他のレジが空いていても、この人にレジに並びたいと思う男性店員さんに会いました。
2018/05/13 今日は、年に1回のチーム短パンゴルフコンペ2018に参加してきました。全国から集まった40人で楽しく過ごしてきましたよ。
2018/05/10 仕事のアポがなくて、じっくりと読書したい時は、新幹線じゃなく高速バスを使います。東京ー長野でボクのオススメは2社かな。
2018/05/10 今日は場所と時間を拘束されていたんですけど、スマホがあれば、どこにいても結構仕事が出来るなってことを再認識しました。
2018/05/09 1年に1回しか送らないから「ゴルフ宅急便」の伝票の書き方がよく分かりません(笑)だから今年はブログにしておきました。
2018/05/08 5月21日 10時から「たのしいパソコン教室みっぷす」で特殊詐欺に引っかからないための講座をやります。
2018/05/07 初心者・中高年向けのパソコンなどの修理屋始めました。状況をうまく説明出来ない人も大体何を言いたいか分かるから安心してね。
2018/05/06 何十年前とライフスタイルが変わったり子供が大きくなると、断捨離するものが増えますよねー。この連休は断捨離三昧でした。
2018/05/05 15時〜18時頃長野駅周辺で電車や新幹線の時間調整をされる方は、築地市場食堂に行ってみてくださいねー。メッチャお得です。
2018/05/04 息子がゴールデンウィークで帰省してます。帰ってくる度に、成長が伺えてちょっと楽しみなんですよね(笑)
2018/05/03 飯綱町の情報発信サイト「いいいいいいづな」が公開されました。通り一遍の情報サイトではなくほっとする雰囲気があります。
2018/05/02 昨日フジヤゴホンジンで食べたランチはメチャ美味でした。いつも美味しいんですけど前菜やスープが自分好みだと更に美味しい。
2018/05/01 食べると美味しい山菜も、時期が過ぎればタダの山にある植物や木と一緒です。仕事でもそういう事ってありますよね。
2018/04/30 今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。
2018/04/29 今日は「春だわっしょい!」に参加してきました。みんなが笑顔でした!スタッフの皆さんありがとうございました!
2018/04/28 さ、いよいよ明日は「春だわっしょい!」です!飯綱町のウッドファクターでお会いしましょう。みんなで楽しみましょうね。
2018/04/27 今年もテニスシーズンが始まりました。長野市でテニスをするには公営のコートが安く利用できるのでありがたいですね。
2018/04/26 この季節は毎年、教室の外でコーヒー飲みながら仕事してます。みっぷすカフェって呼んでます。是非コーヒ−飲みに来てね。
2018/04/25 ボクが行ったことのある近場のゴルフ場はまだ3つ。そのうちの1つ昨日行った飯綱ゴルフコースのことを書いてみました
2018/04/24 自分が苦手なことは、それを得意とする人にお願いする。時間もメッチャ短縮されるから、その分ボクの得意なことをすればイイ
2018/04/23 今シーズンも「みっぷすゴルフ部」が始動しました。天気もよくて、サイコーでした。
2018/04/22 自分のやり方が正しいと思いすぎずに、他の人のやっていることを参考にやってみることも大事だと思うんですよね。
2018/04/21 今日はコワーキングスペース長野のオープニングパーティーに参加してきました。20人近く参加されていてめっちゃビックリです!
2018/04/20 毎日のように営業電話があります。ボクたちは慣れてるけどシニアの方は結構引っかかってしまいます。何か講座をしないとね。
2018/04/19 今日は4月19日。ということは「春だわっしょい!」まであと10日です!メッチャ楽しみですねー。みんなで行きましょう〜。
2018/04/18 パソコン教室でお茶したり、話をしてるのが楽しいの。自分の居場所みたいで。そんな理由でも通ってもいい?ハイ、モチロンです!
2018/04/17 フェイスブックで知り合いになった人がお客さんになることがあるけれど、最近は知り合いになった人との仕事が増えました。
2018/04/15 あの長野のぴあこと「ながの情報」が「ながの情報NEXT」となって現在フリーペーパーになっているのをご存知でしたか?
2018/04/16 みっぷすで子どもプラグラミングを始めます。どうしてやろうと思ったのかをブログにしてみました。
2018/04/14 ちょっと分からないことはグーグル先生が教えてくれます。そのうちAIスピーカーもね。教えるだけの教室は終わっちゃうかも。
2018/04/13 今年もついに真田丸の期間限定で「磯おろしそば」が始まりました!このお蕎麦は真田丸のベスト5に入ると思ってます。
2018/04/12 糖質制限と筋トレをしていたら、今まで自分が知らなかったスゴイ経験をしたんです(笑)
2018/04/11 カルチャーのiPhone,iPad講座始まりました。共感ポイントが同じだと、一気コミュニティが出来上がりますよね。
2018/04/10 iPhone6をモバイル修理.jp長野店で修理しました。とにかく早い!ただメリット・デメリットあるから自己判断でね。
2018/04/09 ネットを見るといろんな情報が出てますが、一番信用できる情報はやっぱり知り合いのコトバですね。
2018/04/08 毎年家族揃って同じ場所でお花見が出来るって結構スゴイこと。今年もお花見が出来たことに感謝ですね。
2018/04/07 チラシの反応がないのは、伝わってないからなのか?本当に興味がないからなのか?それを確認するために色々やってみます
2018/04/06 今日、満開だった桜は強風で一気に葉桜へ。まあ桜の種類によってはこれからのもありますし、山の桜はこれからです。
2018/04/05 突然「糖質制限でムキムキさん」に呼ばれて約1.5ヶ月。当時72キロだった(と思う)体重は現在65キロです。イエイ!
2018/04/04 10年前に読んでた本や、自分に宛てた手紙が出てきたり。今の自分を見つめ直すタイミングってあるんですよね。マジで感謝。
2018/04/03 昨日4月2日にオープンしたコワーキングスペース長野の開店記念パーティーが4月21日にあるらしいよー。
2018/04/02 この歳になって軽トラに抱いていた変な思い込みも解消されたし、初めて軽トラを運転できたし新年度初日からツイてたな。
2018/04/01 4月ですね!今月末、4月29日には飯綱町のウッドファクターで「春だわっしょい!」がありますよー。楽しみです!
2018/03/31 上野動物園の入場口って幾つかあるって知ってました?田舎者のボクは超混んでる表門しか知りませんでした(笑)
2018/03/30 4月スタートの「優しいiPhone,ipad講座」が3月31日締め切りですが、実はスタートできるか危なかったんです(笑)
2018/03/28 ハードに娘と遊んでいても、バスで移動していても、メシを食べていても、スマホがあれば仕事が進みますね。
2018/03/28 普段はマジメで専門用語多く、聞いてもよく分からない相続の話を、落語を通して楽しい気分で聴ける会があります。
2018/03/27 処分したい不用品はフェイスブックにアップしてみたらどうでしょう?こちらが不要なモノも相手にはお宝な場合があります
2018/03/26 満開の桜の写真がSNSを飾ってます。キレイですよね。だけどこの桜と同じ時期しか着れないものがボクのタンスにありました。
2018/03/25 昔は面倒くさかったけど、今はお墓参り大好きです。お彼岸は終わってしまったけど、家族でお墓参りに行ってきました。
2018/03/24 オリジナルプリントを楽しむ&カツカレーの会が終了。みんなメッチャ面白かった。きっと遊びココロで参加してるからだね。
2018/03/23 イカ焼きって知ってます?青木島のツルヤか南長野運動公園隣のAコープか白馬で黄色い移動販売車を見たら是非食べてみてね。
2018/03/22 最近は情報を音声で聞くことが増えましたけど、コトバを文字を目で見るってこともメッチャ大事なことなんだと思います。
2018/03/21 長野駅から一番近い(クルマで10分)温泉、うるおい館に行ってきました。もし長野市に来て時間がある方は行ってみてー。
2018/03/20 3月23日の金曜日に「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやってウィンズイーストのカツカレー食べます。
2018/03/19 自分の失敗談はネタにもなるし、相手にも伝わりやすい。自分の失敗は笑顔で笑い話に変えていきましょう。
2018/03/18 明日は刑務所での職業訓練の一環で話をしてきます。カッコつけた話をしてもしょうがないから、自分の体験談を話してきます(笑)
2018/03/17 今日、一番下の娘が小学校を卒業しました。もうこれは先生や実家の親を始めとするみなさんのおかげです。本当に感謝です。
2018/03/16 生徒さんから質問されたガラケーの操作方法が全く分からなくなっていました。だからといって今さらガラケーの勉強はしないっす。
2018/03/15 30年ぶりに県立長野図書館に入りました。当然ですが、当時と全然違います。ここをボクの午前中の仕事場にしようと思いました。
2018/03/14 今まで教室の現場に近いところにいすぎて見えなかったものが、1歩外に出たことでなんか新しいイメージが見えてきました。
2018/03/13 飯綱町の出張スマホ講座で初めてZQ(ズク)に行ってきました。ココは地元のみんなが作った飯綱町の情報発信基地なんです。
2018/03/12 iPhoneやiPadの講座を長野駅ビルMIDORIのカルチャーセンターで4月からやります。こんな人は参加してねー。
2018/03/11 晴れた天気に誘われて走りに出ました(すぐウォーキングになったけど)。こんな普通の1日がシアワセなんですよね。
2018/03/09 N-portのサポート会員になりました。N-portの活動を見てると応援していきたくなっちゃうんですよね。
2018/03/08 元洋服屋のボクがパソコン教室を20年以上やってきて、初めて教室にアメカジ好きな部分を出しました。
2018/03/07 UFOとか宇宙人とかUMAとか昔からそういうテレビ番組が好きです。これレギュラー番組になったら毎週観ますね(笑)
2018/03/06 1日1本amazonプライムビデオが継続中。2月に観た映画はこちら。迷った時は「見放題が終了する映画」から選びます。
2018/03/05 昔書いたメモ用紙は捨てられない(笑)久々に見ると面白いアイデアや、今の自分を律することが書いてあるから。
2018/03/04 古着って「ひとつも同じものがない」というのがイイんですよね。だって人とほとんどカブらないですもんね。
2018/03/03 娘を持つお父さんは、娘がいくつになっても、娘から卒業出来ないかも(笑)
2018/03/02 うちの近所のお医者さんに行くのが楽しみなんです。そこの待合室には沢山のマンガ本があるから混んでいても苦にならない(笑)
2018/03/01 3月になりましたね。毎月1日は税理士事務所からニュースレターがメールで届きます。内容よりも表紙のコトバが楽しみです。
2018/02/28 スマホの基本操作はショップの人に無料で聞けばいい。それでも不安な方や、楽しい、便利な使い方はウチでね。
2018/02/27 飯綱町の元洋服屋さん 宮本君とオリジナルプリントのTシャツやスッテカーを作る会をしてみようかなと思います。
2018/02/26 海外製の学生服と学生ズボンのセール初めてやっちゃいます!在庫はあるだけ!上下で19,800円です!単品販売もあるよ!
2018/02/25 先週から毎日amazon videoで映画を観てます。最近スマホを持ち出したシニアの生徒さんにも絶賛オススメ中です。
2018/02/24 デジカメやスマホの写真を整理したいんだけど、パソコンや機械が苦手な人は「おもいでばこ」を使えばメッチャ簡単です。
2018/02/23 たった2週間の糖質制限で5キロ痩せました。食べる量を減らしてないので全然つらくないし、楽しくやっていただけなのにね(笑)
2018/02/22 戸倉上山田温泉バルに行ってきました。マジよかった。次回も是非参加したいと思いましたね。スタッフの皆さんお疲れ様でした。
2018/02/21 明日は第一回目の戸倉上山田温泉バルがありますよー。まだまだ知らない人が多いけどね。ボクも夕方から行ってみます。
2018/02/20 やっぱり楽しいお店には人が集まりますね。信州そば真田丸って本当にそういうお店だと思います。美味しいしね。
2018/02/19 現在やっている糖質制限や1日10分の筋トレはカラダにもいいと思うけど、その考え方を仕事に活かせると思うんだよね。
2018/02/18 懸垂10回を目指してますが、しばらくは4回を目指します!途中で2.5回に減ることもあると思うけど腐らずに頑張ります。
2018/02/17 やりたいことを説明するときは、先ずはやりたいことを言おう。それから理由。質問されたら、先ずは答えを言おう。それから理由
2018/02/16 低糖質生活のボクが真田丸へ行くことになって、炭水化物抜きで食べられるメニューがあるの?って聞いたらイイのがありました
2018/02/14 ネットやSNS出現で昔より地方と都会の情報格差がなくなった。その手段であるスマホの講座をこれからも続けていきます。
2018/02/15 キャッチコピーだけ真似ても中身のサービスがちゃんとしてないと、せっかく来てくれたお客さんも離れていっちゃうよね
2018/02/12 久しぶりにゆっくりした休日は、丸山珈琲で世界2位のサイフォニスト、矢橋さんという方の抽出するところを見てました。
2018/02/11 スマホ講座で思い出した「ボクも最初の頃はフェイスブックは友達限定だし、投稿もしないし、自撮りもしたことなかったなー」
2018/02/09 明日は東口フェスティバルに出店きます。出張スマホ講座です。時間があったら遊びにきて下さいねー。お好み焼き大会もあります。
2018/02/13 「糖質制限でむきむきさん」グループに招待されました。糖質制限しながら筋トレしてムキムキになろうっていうグループです(笑)
2018/02/09 2月10日、11日は長野駅東口で「東口フェスティバル」が開催されます。11日はN-portで出張スマホ講座やってます。
2018/02/08 スマホの体験講座を初めてやりましたが上手くいかなかったー。でもおかげで色々と見えてきました。次に活かします!
2018/02/07 価格面とか、大手企業と同じ土俵で勝負しても勝ち目はないですよね。ボクたちはもっと違うところで勝負しないとね。
2018/02/06 ボクがSNSやチラシに自撮り画像を載せるのは、どんな人がシニア向けパソコン教室や学生服屋をやっているか見てほしいから。
2018/02/05 久しぶりに夜の「四川料理きりん」へ行ってきました〜。オススメ¥2600コースが美味しくて本当にオススメでした〜。
2018/02/04 今日、ツルヤに行ったらメッチャ安いワインがありました。ただボク的にはただ安いという理由では買う気が起きません(笑)
2018/02/03 パソコン関連やスマホ関連、インターネット関連の書類はかさばっても、よく分からない限りは捨てないで下さいねー。
2018/02/02 「私をスキーに連れてって」バージョンのJRのポスター知ってますか?「私を新幹線でスキーに連れてって」です。
2018/02/01 スマホがあれば、いきなり田舎の高校生が東京へ行ってもなんとかなりそうですね。でも心配だからついて行きますけどね。
2018/01/31 ないモノに心を捕らわれず、あるモノに感謝する。お墓で思ったことはそんなこと。昔はないモノを欲しがってばかりでした(笑)
2018/01/30 この人がやっているから紹介したいってことを再認識。ウチの教室もそんなファンの方が増えるように楽しい場所にしていきます。
2018/01/29 人って変わろうと思っても中々変われない。変わらないことが楽だから。でも変わらざるをえないことが起きた時は一気に変わろう。
2018/01/28 スマホでホームページを見ることが増えたから、言いたいことはページの上部に書いた方が伝わるのかもと予想しました。
2018/01/27 ただパソコンやスマホを教えてるだけじゃ、AIスピーカーが発達してくればボクたちの商売終わっちゃいますよね。
2018/01/26 シニア向けのスマホ講座でオススメするアプリはこれです。ヤフー乗り換え案内。今日もこのアプリのおかげで助かりましたよー。
2018/01/25 ウチがやっている出張スマホ講座ですが、スマホを知ってほしいだけじゃなく、楽しいお茶飲み場を作りたいんです。
2018/01/24 食べたことで「よーし、やったるぞー」という元気が溢れてくる。四川料理きりんの「カキの四川炒め」がハンパない。
2018/01/23 人ってあまり経験したことがないことを甘く考えちゃいますよね。
2018/01/22 東京だとこんな大雪の日の飲みはなくなってしまうかもしれませんが、長野は着替えてでも出かけます。
2018/01/21 自分の説明が相手に誤解されて伝わることありますよね。伝え方ってメッチャ重要。らくらくフォンもスマホです。
2018/01/20 ウチの教室を見学に来られた方には、後悔しないように他の教室も見学に行くことをオススメしています。
2018/01/19 今はない、学生時代によく行っていた21(トゥエンティワン)という喫茶店の21スパゲティと同じスパゲティが食べられます。
2018/01/18 ちょっとカラダが重いと感じる時、風邪というより体温が平熱より低い時が多い。体温を上げる食物、飲み物をググってみました。
2018/01/17 飯綱町で講座を考えているならウッドファクターさんがオススメです。その時は是非ウッドライオンも覗いてほしい。
2018/01/16 小川村へ出張教室へ行く時はお昼が楽しみです。今日も食堂大和へ行ってきましたよ。
2018/01/15 1年ぶりに「いむらや」の焼きそばを食べてきました。長野市出身の野郎なら食べたことがない人いないと思います。
2018/01/14 学生服のHALUは教室の引越しの関係で昨年だけ篠ノ井でしたが、今年は長野駅前に戻りました。東口のみっぷすでやってます。
2018/01/13 真田丸でのお蕎麦の食べ方って個人で色々あるんですね。でもそれが逆に共感しちゃいます。親近感わきます。
2018/01/12 何もないってことが実はシアワセなんだということを再認識。忘れやすいので紙でも貼って思い出す頻度を増やしていこう。
2018/01/11 ボクが食べないことによって冷凍したご飯は増えていくけど、それを食べる美味しいメニューがなくてちょっと心苦しかったんです。
2018/01/10 仕事を楽しんでいる人は話をしていてもメッチャ楽しい。和田内装の和田さんに会ってから真田丸に行ってきました。
2018/01/09 ボクはダイエットを中途半端に始めるよりも「よしやるぞ」という気持ちになるのを待ちます。そっちの方が継続できるからね。
2018/01/08 失敗してもそれを楽しいことに活かせるかどうかは本人次第ですよね。逆にイイものが出来ちゃうこともあるし。
2018/01/07 「クライシさんのところで売っている学生服って全国的に有名なメーカーと比べてどうなの?」って聞かれるので書いてみました。
2018/01/06 しばらく行かないと禁断症状が出てくるラーメン屋さん「天聖」ラーメンも好きですが、ボクはここのチャーシューを愛してます。
2018/01/05 先日地上波でやった映画「君の名は。」の時に流れたSociety(ソサエティ)5.0のCMが少し先の未来で楽しかった。
2018/01/04 長いお正月休みも今日で終わります。明日から教室が始まりますが、いい感じにスタートが切れそうです。
2018/01/03 ウチもパソコンやスマホをただ教えてるだけでは、アマゾンエコーに質問して解決するようになったら終わりです。
2018/01/02 なんか今年の正月休みはテレビをよく見てるなぁ。お笑い、スポーツ、ドラマの特番とずっと見てます。
2018/01/01 明けましておめでとうございます!2018年が始まりました。取り敢えずメッチャ怠惰に過ごしてます(笑)
2017/12/31 2017年も終わります。今年も楽しく過ごすことが出来ました。皆さんに感謝です。来年もヨロシクお願いします。
2017/12/30 毎年12月30日は、ボクが大河ドラマの総集編を見てる横で奥さんが年賀状を作ります。今年はスマホで作ってました。
2017/12/29 「やってみよう」って静かに思った時は継続出来てるけど、ノリノリで「やったるぜー!」って思った時は続かない(笑)
2017/12/28 どうして愚痴や不満を言っちゃうか知ってる?それは相手に期待しちゃうから。自分の理想を相手に求めるからって話を聞きました
2017/12/27 今日は大掃除して、お蕎麦食べて、雪かきして、教室の配置換えして、忘年会に参加して今年の教室行事を楽しんできました。
2017/12/26 みっぷすは今日が今年最後の営業となります。そんな最後のランチはもちろん真田丸。今年の真田丸を振り返ります。
2017/12/25 来年1月の飯綱町への出張教室は大川さんのウッドファクターでやることになりましたー。
2017/12/24 久しぶりにゆっくりとしたクリスマスイブでした。こうやって家族でいることや普通に生活していることってシアワセですね。
2017/12/23 西口に比べて開発が遅かった長野駅東口ですが、だんだんと楽しい人たちが集まってきて、面白くなりそうです!
2017/12/22 今までかぼちゃを食べたり、柚子湯を見て「そういえば」と気づく程度だった、1年で1番昼間が短い冬至の夕日を初めて見ました。
2017/12/21 スイーツ大好きなボクが好きなお店は平五郎です。ふわっふわのパンケーキはヤバイっす!お土産には藤ロールがオススメです。
2017/12/20 四川料理 きりんの「カキの四川炒め」を食べてきました。13時過ぎに行ったのに奇跡的に残っていたし、席も空いてました!
2017/12/19 小川村の食堂大和で食べた「あんかけ焼きそば」が美味しかったー。目玉焼きが乗っているし、白菜が美味しすぎ。
2017/12/18 短パン米は壮大なストーリーがある史上初のお米だと思います。
2017/12/17 メッチャ寒い中、娘と逆上がりの練習に行きました。寒すぎて2度と行かないと思ったけど、また誘われたら行くなー(笑)
2017/12/16 ガシガシと仕事をしたい時は、N-portに行ってみましょう。こういう場所が近所にあって助かります!
2017/12/15 真田丸の新しい期間限定メニュー「酸辣湯そば」がヤバすぎます!食べ終わって30分後にはすでに酸辣湯ロスでした(笑)
2017/12/14 教室を移転して1年半。やっていることが変わってきたのでリニューアルしましょうって教室長に言われたのが嬉しかった。
2017/12/13 好きなことはドンドンと発信していくと共感する人が増えてきますよね。
2017/12/12 今日は出張教室をしていて本当に良かったなぁって思うことがありました。本当にイイ方ばかりで感謝です。
2017/12/11 小布施のあけびの湯は、ボクにとって非常に過ごしやすい、仕事もしやすい場所だって気づきました。温泉あるしね。
2017/12/10 おたる政寿司 銀座店はサイコーに美味しいし、東京にいながら北海道の味や食べ方も楽しめます。
2017/12/10 楽しかった短パン田植え部もいよいよ今日がファイナル。おたる政寿司 銀座店で食べた短パン米のお寿司は美味しかったー。
2017/12/08 古い情報や、間違った思い込みでは、正しい行動を取ることが出来ません。昨日は正しい情報を入れてきましたよー。
2017/12/06 長野から山代温泉まで新幹線+電車で行くのに注意することを書いてみました。
2017/12/06 2月22日に戸倉上山田温泉で「温泉バル」というのがあるらしいですよ。温泉好きなボクは参加します(笑)
2017/12/05 今日は小布施校のクリスマス会でした。美味しいものばかりだし、皆さんの笑顔に今年も癒されて楽しい時間を過ごせました。
2017/12/04 制服は「おさがり」があれば、それが一番だと思っています。だって制服高いし、特にブレザーだと他に選択肢ないし。
2017/12/03 今日は完全OFFでしたー。でも奥さんは家事とかで中々休めませんよね。だから時々はありがとうって伝えましょう。
2017/12/02 N-portさんとまいぷれ長野さん主催の「社会人ワイガヤ交流会」という集まりに参加して来ました。
2017/12/01 今年も残り1ヶ月。「やってみようかなぁ」と思ってることはスグ始めましょう。時間が勿体無いし、あっという間にお正月です。
2017/11/30 ただ蕎麦が好きだから真田丸に行くわけじゃないんだなー。真田丸で河野さんと話をしていてそう思いました。
2017/11/29 やっぱり商売って人柄がメッチャ大事ですね。移動屋台イカ焼きコヤマンに買いに来る人を見てそう思いました。
2017/11/28 小川村の食堂大和へ行ってきました。このお店の店員さんは魅力的だし、チャーシューラーメンはボク好みだし、サイコーです。
2017/11/27 12月2日(土)ウィンズイーストで14時からN-portさん主催の「社会人ワイガヤ交流会」というイベントがあります。
2017/11/26 山野楽器のオリジナルCD「GINZA Silhouette」は80年代の曲が中心の洋楽のコンピアルバムでサイコーです!
2017/11/25 笑顔ってイイですよね。ボクはいつも生徒さんや仲間の笑顔に助けられてます。
2017/11/24 やりたいことをやっていると、ゴチャゴチャして訳がわからなくなります。そういう時は邪魔されない場所で整理します。
2017/11/23 ヘリンボーンという模様の語源って知ってますか?先日、お魚屋さんに教えてもらいましたー。
2017/11/22 飯綱町への出張教室でアップルミュージアムに行ってきました。見学者は0でしたーーー。予想はしていたんですけどね(笑)
2017/11/21 楽しい仲間と一緒にいると、脳が楽しく活性化して、楽しいアイデアが浮かんできますね。
2017/11/20 先日ライブに行ってカッコイイなと思っていたお店ラ・ペーニャに行ってランチのカレーを食べてきましたーーー。
2017/11/19 昨日ついにコタツ布団が届いたので、今日からコタツ生活です。コタツがあるとみんな顔が優しくて、笑顔になりますね。
2017/11/18 教える方は「教え方」というコトバを聞きますが、教わる方にも「教わり方」というのがあると思うんですよねー。
2017/11/17 今日、スタッドレスタイヤに交換しました。いつにしようかなぁ。まだ大丈夫かなぁ。というのがメンドくさかったから(笑)。
2017/11/16 第5回 みっぷすパーティーatフジヤゴホンジンが終わりました。今年も無事終わりました!また来年よろしくお願いします!
2017/11/15 「いつかは」なんて言ってたら、いつまでも出来ない。先ずは失敗してもイイから「エイヤ!」ってやってみよう!
2017/11/14 久しぶりに小川村の「こくや」さんへ行ってきましたー。ボクが好きな天ざるうどんは健在。シコシコツルツルです。
2017/11/13 見ただけで思わず笑ってしまう雲を見ました!右へ行けばイイことありそうな雲ですよね(笑)
2017/11/12 ラ・ペーニャさんというお店に、おーじのライブを初めて聞きに行ってきました。みんなが楽しそうでメッチャ良かった。
2017/11/11 今日も飯綱町の「いいづなフューチャースクール」に参加してきました。ここに来ると自分の頭のカタさに笑えます。
2017/11/10 ホームセンターに行ったら、もう雪かきが売っていました。よく見たらグリーンの雪かきなんてあるんですね。
2017/11/09 結構な秘境にある「そばや蛍」は、くるみダレのお蕎麦がメッチャ美味しかったです。今年のナンバーワンでした。
2017/11/08 短パン田植え部の脱穀と実食に行ってきました。初めてみんなで作ったお米は美味しいし、楽しいし、サイコーに楽しかった。
2017/11/07 ウチはパソコン教室だけど、生徒さんは、ずーーーーっとパソコンだけやっていてもイヤだと思います。楽しい息抜きがないとね。
2017/11/06 久しぶりに飲んでみたSAVASのココア味のプロテインがメッチャ美味しかった。オススメです!
2017/11/05 やっぱりボクは、マジメな営業さんより楽しい営業さんのほうがイイなー。本日、家に来た営業さんの話を聞いてそう思いました。
2017/11/04 またひとつキレイな景色を見れる場所を見つけました。本当にキレイで、なんかこう全てに感謝だなって思えました。
2017/11/03 AbemaTVの72時間ホンネテレビを見てます。これってウチの生徒さんみたいなシニアの方にもイイ影響あると思います
2017/11/02 パソコン教室みっぷす長野駅前校から徒歩5分の若里公園は現在紅葉がキレイです。天気が良い日はお昼寝もサイコーです。
2017/11/01 本日、空き家講座をしてくれた長谷川さん。1番大事なのは、空家の周りに住んでいる方との関係性とのこと。イイ話でした。
2017/10/31 ボクの場合、先方へのお土産を買って行く時は、少し大きめの方がいいかもしれません。小さいと本当に忘れちゃうんです(笑)
2017/10/30 もしアクセルを踏んでも、深く踏み込めない時はアクセルペダルの裏に何か挟まっている可能性があります(笑)
2017/10/29 11月に折り込むウチのチラシのボクのセリフ部分は、生徒さんに修正してもらいました(笑)楽しいからそのまま出します。
2017/10/28 昨日は今シーズン初のおでんでした。今日もおでんですが全然飽きません。ボクの好きな具は、魚河岸揚げです!メッチャ美味です。
2017/10/26 ボクは、何かしようと思った時にいつも皆さんに助けられてます。本当にありがたい。感謝してます。
2017/10/26 湯〜ぱれあさんで、スマホを買ったばかり、または持っていなくても触ったり、使い方を習いたい方向けの講座をやりますよー
2017/10/25 今シーズンもMA-1の季節になりました。高校の頃、丈夫で、軽くて、暖かくて、汚れても平気なMA-1の登場は衝撃的でした。
2017/10/24 ボクも全ての人に好かれるというより、ウチがイイなと思える人に楽しんでもらえるよう精進します。そして楽しみます!
2017/10/23 今日のお昼は食堂よしの屋。350円の日替わり定食、イワシの竜田揚げが美味しかったー。みんなに愛されてるお店です。
2017/10/22 台風の影響の大雨でしたが、多少無理してでも行きたくなるワークショップが飯綱町にあります。次回は11月11日予定です。
2017/10/21 信州そば真田丸の期間限定メニューが新しくなったので行ってきましたーーー。先週テレビに出ていたメニューもありました。
2017/10/20 最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーー。代表の石田さん、本当に感謝します!
2017/10/19 また温泉でスマホ講座です(笑)10月23日と11月の月曜日4週連続で若穂の温泉「湯〜ぱれあ」です!告知を忘れてました!
2017/10/18 虫博士と呼ばれる昆虫に突き抜けた方のお宅にスマホの出張相談してきました。「ふゆのむし」という博士の絵本がサイコーでした。
2017/10/17 初めてみっぷすに来てくれたY-breezeさんのアロマの話に、ウチの生徒さんは興味津々。色んな講座をやってもらおうっと。
2017/10/16 あんなに美味しかったゴホンジンのフォカッチャが更に美味しくー!現状イイと思っていることも、更にイイものを目指すことが大事
2017/10/15 今日は、IIZUNA 100 PROFESSIONAL PEOPLE Vol.2の出版記念パーティーに参加してきました。
2017/10/14 シニアの方がスマホに代えるのに、長電話とメルアドに対する不安があるなら、ガラケーと通話機能のないスマホでいいじゃん
2017/10/13 花豆にアツい想いを持つオトコ、ウチの教室で販売している野菜も作ってくれている水谷さんに会いに戸隠へ行ってきました。
2017/10/12 初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは小川村にある食堂大和のチャーシューラーメン
2017/10/11 以前は生徒さんだけの「シニアのお茶飲み場みたいなパソコン教室」でしたが、みんなの笑顔が集まるお茶飲み場にしていこう
2017/10/10 始めてよかった小川村 バスティ高府への出張教室。食堂大和のラーメンも、道の駅のおやきも美味しかったーーー!
2017/10/09 起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思っています。
2017/10/08 Amazonプライムサービスに会員なら読み放題というPrime Readingが出来ました。サーキットの狼が読めます!
2017/10/07 寒くなってくると、また色々とアメカジ系の洋服を買いたくなります。最近は娘がボクの服を着るようになってメチャ嬉しい。
2017/10/06 もしかしたら真田丸は、男子が蕎麦に対して抱いていた不満(自分では気づかない)を解消してくれるお店なのかもしれません(笑)
2017/10/05 こんなにみんなの笑顔や、笑い声や、楽しい気持ちに包まれて出来たお米は絶対に美味しいに決まってます。11月が楽しみです!
2017/10/04 短パン田植え部で松茸小屋に行ってきました。松茸も美味かったけど「せーの」で親指立てるゲームも練習しようと思いました(笑)
2017/10/04 今日は、短パン田植え部の稲刈りでした。人生初の稲刈り、稲縛り、はざかけでした。
2017/10/02 朝の連ドラ「ひよっこ」の最終回以来、涙くんさよならが頭の中でリフレインしてますが、気になる歌詞は変更しちゃいます(笑)
2017/10/01 10月最初の日曜日は、飯綱町で開催された「いいづなフューチャースクール」に参加してきましたよー。これ面白いんですよ!
2017/09/30 大学時代から勘定科目が理解出来ず、簿記がダメで現在も経理が苦手なボクが、今回経理をやることになりましたー。
2017/09/29 10月16日は小布施の「あけびの湯」でスマホ相談行います。あけびの湯ではトランポリンも出来るよ。楽しいよー(笑)
2017/09/28 ボクが言いたいのは、現在真田丸の期間限定そばが「茄子おろしそば」で、それはボクの中で真田丸ベスト3に入るってこと(笑)
2017/09/27 当然ですが、ウチの商品はボク好みのものだけ。他人が美味しいと思っても、ボクが好きじゃなかったら売りませーん。
2017/09/26 かさばってる写真をデータ化するならScanSnap(スキャンスナップ)が便利。見たい方は、ウチの長野駅前校までどうぞー。
2017/09/25 何かやろうとした時、全てが上手くハマる時があるんです。ハマらないのに無理に押し通すとうまくいかない(笑)
2017/09/24 最近GP塾の影響で、腕立て伏せを始めました。そうしたらずっと痛かった首から肩にかけての痛みが消えましたー。
2017/09/23 考えすぎて止まってしまう事があるけれど「とりあえずやってみよう!ダメなら変えればいいんだから」の精神が大事ですね。
2017/09/22 知り合いのフェイスブック投稿を見て、そのまた知り合いが野菜を買いにきてくれましたが、誰が紹介するかで違いますね。
2017/09/21 明日はアメリカンバーBASEで教室の飲み会です。みんなでお揃いのTシャツを着て、飲んで食べて楽しんできたいと思います!
2017/09/20 ウチのサービスと競合しますけど、INCさんのスマホをお使いの場合は、INCさんのサービスの方がお得だから紹介します!
2017/09/19 秋冬の間みっぷす野菜直売所はお休みになりますが(花豆は売ります)、来年はさらに楽しい野菜直売所になりますよー。
2017/09/18 台風一過の晴れた今日は、長野市街から小川村経由で鬼無里へのドライブがサイコーでした。景色がメッチャいいですよ!
2017/09/17 台風が来ると色々と思うことはありますが、自然には逆らえないですよね。
2017/09/16 信濃町まで行ったら、ぜひトウモロコシを食べて欲しいーー。ボクのオススメは小林農園さんです!
2017/09/15 ウチの女性インストラクターは全員がお母さん。だからウチの教室は子供が熱を出せば教室をお休みにします!社長命令です(笑)
2017/09/14 全然知らなかったけど、湯田中駅前にGOENというオシャレなお店が出来ていました。どうして湯田中に?って思っていたら・・・
2017/09/13 佐久にある「ちゃたまや」という卵のお店で売っている、プリンとシュークリームとジェラートがサイコーでした!
2017/09/12 ながの東急のカルチャースクールで開講する「初心者に優しいiPad講座」の募集始まってまーす。
2017/09/11 佐久北インター近くまで行ったら、是非、赤坂農産物直売所に行ってみてください!リピートしたい直売所です!
2017/09/10 最近ウィンドウズ7パソコンの故障が多いんですよね。だからバックアップはマメに取りましょうね。
2017/09/09 今日初めて知りました。パソコンが起動しなかったら、電源ボタンを長押しするとどうにかなることがある。
2017/09/08 戸隠野菜を売ってるパソコン教室みっぷすです。第一弾の入荷分は残りピーマン4袋のみです。一番人気はプチトマトでした!
2017/09/07 検索すると情報が多いし、真逆な意見がどっちも正しいように書かれていて良く分からない。だから自分が信じた人の話だけ聞こう。
2017/09/06 ウチのパソコン教室の生徒さんは農家の方が多いんです。だから雨の日は、朝から予約の電話が多くなります。
2017/09/05 久しぶりに国道19号を使って豊科まで行ってきました。道もキレイだし、空いてるし、サイコーのドライブでしたね。
2017/09/04 たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校に戸隠から野菜がやってきました!野菜を売っているパソコン教室になりました(笑)
2017/09/03 子供と一緒に遊ぶならフィッシングランドはなおかがオススメです。釣り堀あり、グランドあり、自然ありです!
2017/09/02 川にウォーキングに行って全然魚が跳ねない川を見たら、渓流釣りに行きたくなってきましたー。昔はよく行ってたんですよね。
2017/09/01 知れば知るほど飯綱町って面白い!色々とチャレンジしているし、パワーもあるんです!そして人も暖かいんですよねー。
2017/08/31 40代最後の8月最終日は、既に秋のようなメッチャ涼しい日になりましたね。
2017/08/30 60歳からの たのしいパソコン教室みっぷすでは、野菜を売ることにしましたーーー!ボクが食べたいだけなんだけどね(笑)
2017/08/29 みっぷすのランチ会でKabri(カブリ)に行きましたーーー!ハンバーグは美味しいし、スタッフさんの対応がサイコーです。
2017/08/28 久しぶりにマックスブログ塾に参加してきましたーーー。今日もよく学び、よく食べてまいりました!
2017/08/27 文具王こと高畑さんの講演を聞いて、レトロな文具のカッコ良さに気づいてしまった。そんな内容の講演じゃなかったのにね(笑)
2017/08/26 ドラマ ハロー張りネズミはめっちゃオススメです。いつやっているかは知りませんが、TVerで見れます!
2017/08/25 ウチは楽しい生徒さんたちのおかげで、楽しいお茶飲み場みたいなパソコン教室になっています。感謝ですね。
2017/08/24 今月のみっぷすランチ会は、8月29日カブリで行います。ハンバーグがメッチャ美味そうだよーーー!
2017/08/23 長野駅東口にあるN-portって面白いわー。代表の石田さんが魅力あるから、集まる人も魅力的です。
2017/08/22 何度入力しても認識してくれなかったプロダクトキー。数字の0と英語のOは似ています。もし認識しなかったらあの文字でトライ!
2017/08/21 山代温泉 宝生亭は、この時期に泊まることをオススメします。虫の声を聞きながらの露天風呂に夏祭り。サイコーです。
2017/08/20 長野から1時間で金沢まで来れるんだから、新幹線に改めて感謝ですね。新幹線が通って初めて金沢に来たボクです。
2017/08/19 塩尻のレザンホールの周りでお茶をしたり、時間を潰さないといけない場合、ミノンというケーキ屋さんがあります。
2017/08/18 久しぶりにダイニング晴〜はれる〜に行ってきましたー。お料理も美味しいし、店主の月岡さんの人柄もサイコーっす。
2017/08/16 今年もボクのお盆休みはイイ感じで終わりました。家族に感謝です。Amazonvideoで見たジェイソン・ボーン面白かった。
2017/08/17 細かいアドバイスには感謝しましょう。アドバイスしてくれる人を大事にしましょう。言ってくれるうちが花ですよ(笑)
2017/08/15 サバ缶は種類とかメーカーとかあんまり味に関係ないと思っていましたが、生徒さんに聞いた月花が美味かったーーー!
2017/08/14 20年ぶりにSUBWAYに行きました。注文の仕方を忘れたアラフィフ男性が、1人で行くとメッチャ焦ります(笑)
2017/08/13 ウォッシュサロン トーキョー フレディレックさんへ行ってきましたーーー。あんな場所なら毎日行きたい。
2017/08/13 今日、東京で初めてバスに乗りました。長野でバスに乗るのと結構違うんですよねー。
2017/08/11 何の計画もない長い休みが好きです。自由にやること決められるから。特にじっくりと読書できるのがいいですね。
2017/08/10 今回も長野県を台風5号から守ってくれた飛驒山脈、木曽山脈、赤石山脈に感謝です。いつもありがとうございます!
2017/08/09 ボクが温泉好きなので8月21日 おぶせ温泉あけびの湯で、スマホ講座やります。ただボクは前日、山代温泉にいるので・・
2017/08/08 「携帯電話:圏外解消に本腰 上越、北陸新幹線で」というニュースがメッチャ嬉しいです!やっと圏外がなくなるかなー。
2017/08/07 イカ焼きコヤマンの児山さんが来てくれました。イカ焼き、マジ美味いからイカ焼きコヤマンの車を見かけたら食べてみてねー。
2017/08/06 暑い時は涼しく過ごすためにプールに行くのもいいけど、ウォーキングで思い切り汗をかくのもイイですねー!
2017/08/05 今シーズン1番暑い日で、1番汗をかいたけど、その分1番美味しい鰻が食べれた気がします(笑)
2017/08/04 もし、このブログを読んでいる方で信州そば真田丸へこれから行く方は是非、丁度払えるように小銭の準備をお願いしまーす
2017/08/03 ボクにしか出来ないことはボクがします。でもボクに出来ないことは、ボクが頑張って出来るようになるより、出来る人に任せよう
2017/08/02 マックスブログ塾のマックス塾長とみなさんを、善光寺の善子と光子に案内出来て良かったー。今日も走ったー。
2017/08/01 ほとんどドラマは見ていませんがNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」は観ています。先が全然予想できないからメッチャ面白い!
2017/07/31 少しでも時間を有効に使うために、知らない場所でゴハンを食べる時、お店がSNSで発信していてくれると、メッチャ助かります!
2017/07/30 久しぶりに昼間に善光寺までウォーキングしてきました。昼間のウォーキングも楽しいけど、夕食後の方が痩せるなー。
2017/07/29 教室の休憩時間にも話題の「てんや」へ行ってきました。シニアの方が話題にするだけあってシニアのお客さんいましたよー。
2017/07/28 今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います
2017/07/27 SNSの投稿で共感ポイントが多いと、会う前から友人です(笑)だから、あなたのオススメのお店に行ってみたい!
2017/07/26 「ここだけ教えて」というスポット講座が最近増えてきました。結構楽しいんですよね。
2017/07/25 パソコンやスマホなど毎日アップデートしているから、ウチのインストラクターさんも日々勉強なんですが、みんな楽しそうだなー
2017/07/24 ドコモの25周年のCMがイイなあって思いました。そのCMで流れてるデビュー25周年のミスチルもイイですね。
2017/07/23 同じ日に出たい懇親会が2つあったら、幹事を買って出て同じお店でやってしまいましょう
2017/07/22 OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!
2017/07/21 娘の最後の夏がやってきます!お父さんも頑張って応援するよーーーー!だけど帰宅部で遊んでばかりのボクと全く違うなー。
2017/07/20 ブログは記録の役割も果たします。思い出せない時は断片的なコトバで検索!だから、これからも毎日書いていこう。
2017/07/19 ボクが好きなサバ缶風味の味噌ラーメンを出すYAMACHOさんが5年目を迎えて1階をリニューアル。2階を新規オープンです。
2017/07/18 おぶせ温泉あけびの湯DEスマホ講座が終了。次回は参加した人がハンモックに乗ったり、それを撮影したり、もっと遊んでみよう。
2017/07/17 フェデラーがウィンブルドンで8度目の優勝!勝手に歳だとか、怪我も多くてそろそろかなーとか思ってスイマセンでしたー。
2017/07/16 千曲市「ふじや」さん2階の生ビールの会に集まった皆さんは本当にサイコーでした!千曲市を更に好きになりました。
2017/07/15 相手が聞いてこないのに、こちらが良かれと思って親切にアドバイスするのは、相手から見ると「おせっかい」なんだろうな(笑)
2017/07/14 ちょっとした視点の違いで、同じモノを見ても見え方が全然違います。10年ぶりに長野駅前校の教室責任者に復帰しました。
2017/07/13 経営(仕事)は「楽しくすればうまく行く」とは限らないが「楽しくなければうまくいかない」ヤマチユナイテッドグループ山地社長
2017/07/13 グンゼのアンクルソックス STACK'ISMは長い距離を歩いても全然ズレてきません。ボクはオススメしますよーーー。
2017/07/11 教室のイベントは自分も生徒さんもワクワクするようにしないとね。サラダタベルで黒部ダムカレーを食べるランチ会をします!
2017/07/10 久しぶりに汚れも気にせず、ヘビロテ出来るTシャツを見つけましたー。自分好みのTシャツが見つかると嬉しいですよねー。
2017/07/09 ボクは夏になると太っちゃうんです。昔からどうしてかなって思っていましたが、奥さんに言われて気付きました。
2017/07/08 今年もボクの夏がスタートしました!ボクの夏はそのシーズンに初めてプールに行った日から始まります。
2017/07/07 7月18日に小布施温泉あけびの湯で、かんたんスマホ講座を開催します。あけびの湯も代表の寺島さんもサイコー!楽しみです。
2017/07/06 飯綱町はボクの大好きな町です。そんな飯綱町に「飯綱町ワークセンター」が出来ました。子育て世代のママには嬉しいですよー。
2017/07/05 正しいか分かりませんが、毎日、野菜中心の自己流低糖質制限の食事を食べてます。お腹いっぱい食べても寝る前はスッキリで嬉しい
2017/07/04 昨日は、エクスマ塾同期主催の浜松エクスマLIVEに参加しました。久しぶりに集まった同期と会えて、ボクも初心に帰りました。
2017/07/04 名古屋駅の新幹線ホームには冷房の効いた休憩スペースがあります。これで暑くても熱いきしめんが食べられます。
2017/07/02 地元ネタなんですが、ボクはデリシア安茂里店に売っているスイートポテトデニッシュが好きなんですよね。
2017/07/01 今日から7月。1年の後半がスタートしましたーーー。後半も楽しみます!
2017/06/30 タングラム斑尾の斑尾東急ゴルフクラブに行ってきました。初めて行きましたが、平日は非常にお得みたいです。
2017/06/29 物事には流れやタイミングがあると思ってます。これ無理に逆らってもうまくいかないんですよねー。
2017/06/28 長野市の西和田テニスコートは、1人410円で2時間もコート1面借りれます。テニスをしたい方にオススメ。でもね・・
2017/06/27 最近、教室の前に黒板を置き始めました。自分が楽しみながら書いて、それで生徒さんが楽しんでくれるなんてサイコーっす。
2017/06/26 奥さんが仕事で遅くなってもボクは文句言いません。だってツルヤのハムカツとクリームコロッケが食べられるから。
2017/06/25 特急しなので、なんとか酔わない方法を見つけましたかもしれません。他の人には有効かどうか分からないですけどね(笑)
2017/06/24 不燃物の粗大ゴミとして普通の自転車は出せますが、電動の自転車は出せませんよーーー。
2017/06/23 名古屋駅新幹線ホーム「住よし」のきしめんはサイコーに美味しいと思います。 ボクのオススメは、かき揚げ玉子きしめんです。
2017/06/21 Yahoo!乗換案内ってマジすごい!その2。
2017/06/21 新幹線や電車で移動する時、スマホアプリのヤフー乗換案内はスグレモノです。
2017/06/20 最近、電話やチラシなどでシニアの方が誤解しやすい(詐欺まがい)営業が多いんです。ウチは生徒さんの相談所になるよ。
2017/06/19 おもいでばこがあるとみんなで盛り上がれるよー!ウチの教室の休憩時間もメッチャ盛り上がりましたよ!
2017/06/18 世の中、変わってきたなーというのを感じた日曜日でした。
2017/06/17 毎朝オープンしているみっぷすカフェですが、朝は日差しが強すぎるので、日陰になり始めるお昼過ぎオープンに変更します。
2017/06/16 地元の人とフェイスブックなどSNSで繋がって、実際に会って更に深く繋がっていく。仕事のスピードも上がります
2017/06/15 久しぶりにワクワクする高校の制服のニュースを見ました!岡山県の高校がジャパンブルーのデニムのブレザーにチノパンだって。
2017/06/14 外が気持ちよさそうだったから、コーヒーを飲む場所を外にして、仕事をしていたらカフェっぽくて楽しい(笑)
2017/06/13 ボクは温泉が大好きなので、温泉施設でスマホ講座をやろうと思います。だって講座の後、温泉に入れるから!
2017/06/12 今日のお昼は、信大工学部近くの食堂よしのやに行ってきました。このお店は素敵だなって思うんですよねー。
2017/06/11 先週エレメントEで思ったこと「人は自分が思っているほど、自分のことを見ていない!だから、どんどん好きなことを発信しよう」
2017/06/10 高校3年生の娘の部活の大会に行ってきましたーーー!今日で終わるのか全国へ続くのかーーー!
2017/06/10 今日、電車の中で突然鳴り出した昭和の歌謡ムードたっぷりの曲。シニアの方のスマホから流れてきました。大丈夫ですかー?
2017/06/08 スマホやデジカメで撮影した写真の管理・整理がメンドーという方は、おもいでばこがイイですよ。撮った写真も簡単に見れるしね。
2017/06/07 思わずカッコつけて写真を撮ってみたくなるKeisukeokunoyaを着てカッコつけて撮影してみました。
2017/06/06 子供も大きくなって再就職を考えた場合、パソコンがちょっと不安なんだけど、学ぶ時間がないんだよね。ってママさんへ!
2017/06/05 就職でも、起業でも、仕事でも、どうしようかなーと思ったら長野駅東口徒歩1分のN-portを訪ねてみましょう。
2017/06/04 飯綱町のそば処 よこ亭に行ってきました。ここはお蕎麦も美味しいし、何と言っても景色もサイコーなんです。
2017/06/03 今日は娘の小学校最後の運動会でした。書いてるうちに意味不明なってしまいましたが、子供はいるだけで感謝です。
2017/06/02 もう家庭にはプリンターは要らないかもね。ネットとコンビニとカメラ屋さんを使えばコトが足りちゃうかも。
2017/06/01 雷が鳴ったらコンセントを抜こう。壊れたら火災保険の代理店に連絡しよう。
2017/05/31 もし親が楽しくやりたいことがあるのなら、させてあげるのが一番だと思います。心配だったらお子さんが見に行けばいいよね。
2017/05/30 長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。
2017/05/30 長野駅東口よりホクト文化ホールに向かって徒歩5分のビーマイセルフで久しぶりランチを食べました。
2017/05/28 全然意識してなかったけど、いかに自分が子どもの生活に合わせて楽しんでいたか分かったことがありました。
2017/05/27 今日、牛丼のすき家へ行った時に、ロカボという言葉を知りました。ボクは読み方も意味も知らなかったんです。
2017/05/26 今までは、千曲市に行っても八幡神社に行くくらいでしたが、今はファッションプラザふじやにも寄るという楽しみが増えました。
2017/05/25 今日は奥さんが戸隠の美味しそうなお店に行ってきたみたい。次回、ボクの行きたいお店のリストに加えました。
2017/05/24 そば湯が自由に飲めるお蕎麦屋さんって結構ないですよね!長野バスターミナル1階の信州そば真田丸では出来ます!
2017/05/23 毎年、最初の真夏日から数日は元気ないんですが、今日やっとカラダが慣れて楽しい夏が始まります!8×4も買わないとね。
2017/05/22 今日は、刑務所に行ってきました。あ、ボクが何かやらかしたとかではありません(笑)
2017/05/21 昨日は飯綱町で天狗ロックフェスティバルが開催されました。ボクは行くことは出来なかったんだけど、ひとつ学びました。
2017/05/20 全く知らない人でも、共通の趣味や話題があると、話しやすかったり、距離が縮まりますよね。
2017/05/19 善光寺さんから徒歩5分のお蕎麦屋さん「大善」に初めて行ってきました。ここは知り合いのツイートから知ったお店なんです。
2017/05/18 今日はサキベジ・ラボでシニア向けスマホ講座でした。サキベジ・ラボに集まる人たちってサイコーにノリのイイ人たちですよ!
2017/05/17 昨日、父親がiPhoneを買うのに同行して分からなかった点を今日ドコモに行って確認してきました!よく分かったよー(笑)
2017/05/16 今日は、父親がiPhoneを買うので同行してきました。同じドコモで色々と違うね。そしてマジで分かりづらいわー(笑)
2017/05/15 大事な洋服がシミで困ったら、ファッションケアー明和に相談してみは如何ですか?シミ抜きのプロがいますよーーー!
2017/05/14 「あー楽しかった」で終わらせずに、自分の仕事に取り入れて、少しでもお客さんにも楽しんでもらおう!
2017/05/12 明日は、いよいよチーム短パンゴルフコンペです!
2017/05/13 今朝は4時30分起きで、メッチャ眠いので、完結にチーム短パンゴルフコンペのことを書きます!マジ楽しかったっす!
2017/05/11 短パン田植え部以来、田んぼが気になります。山の田んぼは水が張ってあるのに、なぜ長野市街地の田んぼは張ってないのー?
2017/05/10 みなさーーーん。善光寺の牛の像 善子さんと光子さんは、現在、本堂の裏にいますよーーー。地図を載せておきましたーーー。
2017/05/08 今日は、短パン田植え部が始動した日ですーー。
2017/05/08 今週末はイベントがいっぱいです!ボクは参加できませんが、長野市近辺のイベントを少し載せてみました。
2017/05/07 家族との楽しいゴールデンウィークが終わり、来週から個人的なゴールデンウィークが始まります!
2017/04/25 軽井沢アウトレットにあるゴディバのダブルチョコレートというソフトクリームは、ヤバイ美味しさです!!
2017/04/24 春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!のタイムスケジュールが出ましたー!
2017/04/23 幸せっていうのは、今現在の状態を幸せだと思えるかどうかだと思います。生きてるだけで、メッチャ幸せなことなんですよね。
2017/04/22 第2回 低糖質メニューの飲み会が、信州そば 真田丸でありました。低糖質メニュー美味しくてビックリだった。
2017/04/21 格安スマホはキャリアに比べて通信料が安いんですが、デメリットもあるんですよねーーー。
2017/04/20 ボクたちがやることは、お客さんに笑顔になってもらうこと。そのことにワクワク出来るって幸せなことだなー。
2017/04/19 短パン社長のトークライブに参加しました。みんなが笑顔で、楽しくて、感動があって、感謝出来るんですよね。
2017/04/19 平日なのに短パン社長のトークライブに参加することが出来ました。これもインストラクターさんのおかげです。感謝です。
2017/04/17 ウチの生徒さん(シニアの方)が、ガラケーからスマホに代えるというので、ショップまで同行してきました。
2017/04/16 長野駅から善光寺へ向かう簡単な行き方は、長野駅から中心市街地循環バス「ぐるりん号」に乗ることです。
2017/04/15 久しぶりに小学生の娘と近所の公園へお花見に出かけました。まだまだ遊んでくれてよかった(笑)
2017/04/14 ボクもまだまだ成長していけるよなー。チャレンジした事が全部上手くいかないけど、絶対に経験になって自分の力になると思う。
2017/04/13 継続するには、緩ーーーい関係性が一番イイと思います。毎月続いて、第112回目を迎えた飲み会を前にそう思いました。
2017/04/12 教え辛いアンドロイドは省いて、タブレット講座はiPadだけっていうのは、教えるのに一番問題ないんですがキレイすぎるなー
2017/04/11 Windows Vistaをご利用の方は、サポート期間が終了するので、本日で使用を止めましょうねーーー。
2017/04/10 須坂市のラノッキオっていうピザ・パスタのお店。古民家をリノベしたお店で面白いし、お料理も美味しかった。
2017/04/09 アマゾンビデオをテレビで見れるfireTVstickを実家に取付けに行きました。なんと新バージョンは音声入力が可能です。
2017/04/08 新幹線はスゴク便利で早いけど、時々は高速バスを使うときもあります。乗りたい理由があるからなんです。
2017/04/06 世の中の環境が便利な方に変わっていくのはしょうがない。文句を言っても 戻らない。僕たちが変わらないとね。
2017/04/06 信州そば 真田丸を見ていて思ったこと。ちょっとづつの差でも継続することで大きな差になってしまうんだろうなー。
2017/04/05 フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。
2017/04/04 ブラタモリで知りました。マングローブは木の名前じゃないんです。ボクは全然知らなかったっす!
2017/04/03 気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。
2017/04/02 カーラジオから流れてきたロックンロールはサイコーでしたね。明日、仕事へはクリームソーダのTシャツを着て行こう。
2017/04/01 SNSとかやっていると考えられないことが起きたりしますね。今の息子と同じ歳の自分と写真で会えるとはねー。
2017/03/31 本当に営業の電話が多いし、警戒感を解くようなチラシも多い。そういうものからシニアの方を守りますよー。
2017/03/30 スマホを買ってからもフォローしますが、まずはシニアの方がスマホを買う前の相談所にボクたちはなります
2017/03/29 やっぱりMA-1は着心地がいいなぁ。それも何回か洗った後がイイ感じになってきます。
2017/03/28 息子と二人で息子が住む物件を探す超弾丸ツアーに行ってきました。こんな日が来るなんて感謝ですね。
2017/03/27 男性はいくつになっても、合体ロボが好きだよねー。「iPhoneをはめればMacBookに」という記事を見て思いました。
2017/03/26 本は、好きな作家以外、書店のオススメを見て読んでましたが、これからは、知り合いのオススメの本をSNSで見て読みます。
2017/03/25 ボクがいつも打ちっ放しに行っている72犀北ゴルフセンターで素晴らしいイベントがあったそうです。
2017/03/24 シニアの方にスマホやタブレットを教えることはもちろん、買う前に相談されるところにウチはなりたいなー。
2017/03/23 今は、スグに寝てしまうボクですが、昔は全然眠れませんでした。変わったのは寝る前に楽しいことを考えるようになってからかな。
2017/03/22 アップルがiPhone7の赤いモデルを発表しましたね。めっちゃカッコイイですよね。ウチの場合だったら何が出来るかなぁ。
2017/03/21 頭の中がゴチャゴチャした時、整理してくれる人がいると本当にありがたいです。
2017/03/20 掃除の時に自分が聞いていてる音楽を振り返ってみると、全く脈略がないですねーーー(笑)
2017/03/19 上の子供たちの経験から、下の娘が遊んでくれるのもあと1年くらい。既に今日、後ろからの写真撮影もNGになりましたーーー。
2017/03/18 今の自分は、自分が決断してきた結果。それに対して感情的になっても上手くいかないしカッコ悪いですよね。
2017/03/17 もし若い時にゴルフを始めてたら、人のアドバイスは聞かなかったかなー。商売も、昔はあまり人の話を聞いてなかったもの。
2017/03/16 安い、安心というチラシが毎日届きますが、実際にはどうなんだろ(笑)それより、知り合いのところで買った方が安心ですね。
2017/03/15 WBC毎日アツい試合をしてますね。ひたむきに全力で、楽しそうに試合をしてるから、ボクたちもアツくなっちゃうんですよね。
2017/03/14 今日の長野市民新聞にウチの「お茶図書HALU」の記事が載っていました。それもめっちゃデカーーー(笑)
2017/03/14 長野も整骨院もめっちゃ増えてきましたよね。でもボクが行くところは太田整骨院。行くとハッピーな気持ちになれるから。
2017/03/11 一気に自分の商売がなくなってしまう可能性がある現在。ウチの資産や技術は何に応用できるのか考えよう。
2017/03/11 迷ったら、どちらが 儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぶ。このエクスマ思想が好きなんですよねー。
2017/03/09 本日、ウチのお茶図書HALUという講座スペースが取材を受けました。ボクが発信を見てくれたからかなぁ?
2017/03/08 迷いながらも1歩踏み出す勇気!ウチのパソコン教室でもタイピング検定 初の合格者が出ました!もうすぐ73歳の方です!
2017/03/07 今日はパソコン教室のイベントでしたー。上手くいかないところもあったんですが、それでもイイじゃん。改良してけばイイじゃん。
2017/03/06 類は友を呼ぶと言いますが、フェイスブックなどSNSで、そういった人と出会うスピードが増えましたねー(笑)
2017/03/05 久しぶりに一人だけの時間を楽しみました。自分の好きな時間に、好きな場所で読書するってハンパない仕合わせです。
2017/03/04 人間の脳って不思議ですね。絶対に思い出すはずのないことを思い出すなんて(笑)
2017/03/03 Windows Vistaのサポートが来月の4月11日に終了しますよーーー。約1ヶ月後です。
2017/03/02 フェイスブックで繋がってる友人と会うと久しぶりな感じはないですよね。普段会えないスタッフさんとも同じことが言えますよね。
2017/03/01 毎年ふぢやの日に訪れる人たちを、素晴らしい「おもてなし」で迎えて下さるスタッフの皆さん。本当にありがとうございます。
2017/02/28 4月から、ながの東急百貨店のカルチャースクールでiPad講座を持つことになりました。
2017/02/27 相手を変えるより、自分が変わった方がメッチャ楽ですよねー。まずは身近なところから。
2017/02/26 今シーズン初めて娘と河原で遊んできましたー。こんな風に遊べるの今年が最後かなー。春はもう近いですね。
2017/02/25 1ヶ月でスゴく進化してます!長野駅東口、ウチのパソコン教室となりのビーマイセルフラウンジのカツ丼が進化してます。
2017/02/24 ボクは家で食べるうどんが好きなんだけど、一緒に食べるイイかき揚げが売ってないんですよー。長野駅周辺でどこかないかなー。
2017/03/12 先日、お店を始めたい方がお話を聞きに来たので、ボクの考えをお話しました。どんな業種がイイとかそんな話じゃないです(笑)
2017/02/23 iPhoneに電話がかかってきた時、相手の名前が発信音と共に流れること知ってますかー?ヤバイと思った方だけ読んでね。
2017/02/22 小松駅から見える超巨大ダンプを見に行ったらツイてることに運転席に座ることが出来て大興奮っす。
2017/02/20 今日は宝生亭で勉強会でした。宝生亭はいい旅館です。長野から宝生亭までの行き方を書いてみました。
2017/02/20 超短いブログです。受験の申し込み方法がボクの頃より結構変わったなーって思いました。
2017/02/19 スマホ使用時に、お店のWi-Fiを拾ってネットが使えなくなる。でもいちいちログインするの面倒だしなって経験ありませんか?
2017/02/18 50歳近いオッさんが吉野家に行くことがあったら「コモサラ」オススメです。
2017/02/17 娘にムンクの叫びについて教えてもらいました。でもボクはムンクの叫びって聞くとマカロニほうれん荘を思い出しちゃう(笑)
2017/02/16 寒い冬の朝、ササって着て出かけられる、首元温かいアウターをお探しの方は、N-2BやN-3Bがオススメ。カッコイイしね。
2017/02/15 NAGANO若者フリースペースN⚓️portに行ってきました。固そうなイメージですが、メッチャ楽しい場所ですよ!
2017/02/14 「こんなの持っていたっけ?」という洋服を着てみると意外にイイ感じ。それと同じで昔の自分のメモなんかも見直すと結構イイ。
2017/02/13 自分の考えに固執しすぎずに、イイものは自分に取り入れていこう。今よりもっと楽しくなりそうだから。洋服と一緒かな。
2017/02/12 いいづなフューチャースクールはメッチャ美味しい・・いや、メッチャ面白いイベントです。次回もあったら参加します!
2017/02/11 ウチの教室イベントは、インストラクターさんがワクワクしない時は、やらなくてイイよー。楽しくないの伝わるからね。
2017/02/10 道路状況や天候など、ニュースや天気予報より、地元の友人が投稿してくれるSNSの方が本当に助かりまーす。。
2017/02/09 どこで飲むかって結構重要ですよね。鶏とハイボール 銀八に行ってきましたー。
2017/02/08 自分の流れにない時こそ、自分にできることをコツコツと継続していこう。継続していくとイイ流れが出来てきます。
2017/02/07 お客さまの期待値をあまり高めない。マックスブログ塾のTシャツでそれを体験しました。
2017/02/06 今日はスーパーボウルでしたね。ボクがアメカジにはまったのは高校生の時に見たスーパーボウルが始まりでした
2017/02/05 本当はゆっくり自分の好きなことをしたかった日曜日だったけど、娘と遊んだほうがメッチャ楽しかったーーー!
2017/02/04 長野駅東口から見る夕日の景色がキレイで、メッチャ心が落ち着きました。こういう場所が近くにあるってありがたい。
2017/02/03 シニア向けパソコン教室の隣でママ向け講座始めます。とにかく行動しよう。ダメならやり直せばいいし。
2017/02/02 メッセンジャーで画像を送信すると、画像は縮小されるという話。試しにやってみたら約10分の1くらいになってました。
2017/02/01 「広報ながの」で「へー」と思った記事がありました。長野駅の東口と善光寺口にフリーWi-Fiが整備されたとのことです。
2017/01/31 お店をやっていて、急なお知らをせしなくちゃいけない時にSNSは活躍します。だけど普段から使っていないと誰も見ないけどね。
2017/01/30 もし、パソコンの画面の向きが変わってしまったら、ctrl + alt + 矢印キーを使ってみてー。
2017/01/29 休日はまったりと家の掃除とかするのが好きなんですよねー。ボクにとってのハッピーな時間です。
2017/01/28 昨日はマックスブログ塾 at 純喫茶フロリダに参加してきましたー。
2017/01/28 色々考えすぎると本質がブレてしまうことがある。基本的なことはシンプルだと思い出しにエクスマセミナーに行きます。
2017/01/27 セミナーでも、懇親会でも、実際に会うってメッチャ重要ですね。
2017/01/25 尊敬している先輩から呼ばれたら、返事はハイ!です。楽しいことしかないからね。
2017/01/23 白馬で泊まるならホテル五龍館をオススメします。
2017/01/21 白馬へは長野駅からバスが出てます。バスには外国の方が多いので異国情緒が満載ですー。
2017/01/21 人生笑ったもん勝ちだと思ってます。今朝の大雪見ても笑えちゃった(笑)
2017/01/20 iPadが充電出来なくなったら、その充電している部屋が暖かいか確認して下さいねー。
2017/01/25 お母さんが時間をかけて、自分の目で確かめながら、息子さんが学生服を試着してるところを見たい人だけうちに来てくださいねー
2017/01/19 汗っかきの人は、汗をかいたらよく拭かないと風邪をひきますよー。特に髪の毛が濡れたらスグ拭く。
2017/01/18 求人票にある「パソコン出来る人」。勉強したいけど小さいお子さんがいるママは忙しい。だからそんなママ向け講座作ってみたよ。
2017/01/17 長野駅東口 徒歩4分。ウチのパソコン教室 長野駅前校の隣「ビーマイセルフ ラウンジ」でランチを食べてきました。
2017/01/16 自分の機嫌がいい時や平常時に笑顔は当たり前。大変な時に笑顔でいられるかが大事なんだと思います。
2017/01/15 価値って買う人が決める。価値って人によって異なる。なるほどなー。
2017/01/14 雪かきを頑張ったボクの夕ご飯は、ウィンズイーストのカツカレーです
2017/01/14 ウチだけ!より、ウチを含めたみんなが!の方がスッキリとします。みんながうまくいった方がイイよね
2017/01/12 今日で49歳になりました。誕生日はお祝いしてもらうより、感謝する日ですねー。
2017/01/11 やっぱり歳とか関係ない!若くても新しいことに興味ない人もいるしね。元気なシニアは食欲から?
2017/01/10 SNSの発信をすることによって、初めて会った人との距離をだんだんと縮めることが出来ると思います。
2017/01/09 いろんな人がいて、モノゴトが成り立ってるなって再認識しました。感謝ですね。
2017/01/08 一度も会ったことがなくても、共感できるポイントがあると、距離感が一気に縮まりますね。だから好きなことを発信しよう。
2017/01/07 やっぱりデキる人は、動くのが早いですね。信州そば真田丸の店主、河野さんを見ていてそう思いましたー。ボクも見習います。
2017/01/06 知り合いがSNSで発信している美味しそうなお店はブログで管理しよう。そうじゃないと忘れちゃうからね(笑)
2017/01/05 たまには、何にも考えずにまったりとする時間があってもいいなと思います。色んなことに感謝出来ることに気づくから。
2017/01/04 SNSの投稿を見て、最近またテレビで観始めたんですが、NFL面白いですよー。
2017/01/03 現在は世の中の流れが早いので、ボクは自分の得意なことに力を入れていくのがイイと思いまーす。
2017/01/02 お正月休みはコタツに入りながら、まったりと普段出来ないことをしよう。今年はワンピース一気読み。
2017/01/01 2017年が始まりました!家族とのハッピーな感じがあって今年も楽しくいけそうです。
2016/12/31 今年は本当に楽しい、楽しい1年でしたーーーー!来年はもっと楽しくいきますよーーー!
2016/12/31 12月30日のウッドファクターでの大忘年会に参加しました。
2016/12/29 今更ですが、iPhoneからMacにAirDropで写真データを送る事できるんですよー。さっき知りました(笑)
2016/12/28 一緒に仕事していた時の仲間と飲むのってイイね。面白い。また次回もやります(笑)
2016/12/27 自分の予想を超えるサービスをうけると喜びに変わりますよね。小布施のお蕎麦屋さん「つくし」でそう思いました。
2016/12/26 スマスマって面白かったし、スマップってやっぱりスゴイよね
2016/12/25 色んなお店がある中で、忘れらないようにするにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。ラーメン天聖でそう思いました。
2016/12/24 ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
2016/12/22 Macの使用中、文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、再起動してみて下さい。
2016/12/21 Windows10のパソコンを使っていて、急にネットに接続出来なくなったら、これをやってみてーーー。
2016/12/20 お店の情報はSNSで知る時代ですね。オシャレな輸入お菓子が好きな人はviviteaでどうぞ!
2016/12/19 ブログって何が正しいかなんて関係ないじゃん。内容が日記みたいな物だって、仕事の話だって、自分の考えや意見を書けばいい。
2016/12/18 なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。
2016/12/17 ウチの商売はずっとこのやり方でやってきたからいいんだよ。だと中々キビシイ。環境に適応できないと絶滅しちゃいます。
2016/12/17 ボクもブログは一応毎日書いてますが、ネタに困る時があったりします。この基本編を使うと書きやすいです。
2016/12/15 その人にとって不要なものでも、誰かには必要なものがあります。不要なモノはフェイスブックにアップしてみましょう
2016/12/14 ボク達シニア向けパソコン教室は、パソコンを教えるだけじゃなく、生徒さんに何かあった時の相談相手としても存在しています!
2016/12/13 ナガブロ表彰式に参加しました。ブログからその人の考えや、人柄はイメージ出来るけど、実際に会うと更に関係性が深まってイイ!
2016/12/12 あの美味しいKUBOTAのアイスを大量に発見!自分が欲しい情報は、SNSに投稿すると知人が教えてくれる時代!
2016/12/11 「うまくいっている人は、やっぱりすぐ行動している」いいづな・ミライカフェのゲストスピーカーの話にめっちゃ共感しました。
2016/12/10 ドラマの最終回を生放送でやるのもスゴイけど、その結末を生放送中の視聴者のdボタンで決めるのもスゴイ!
2016/12/09 ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
2016/12/08 フェイスブックに投稿する際は、必ずタグ付けをチェックして下さいねー。顔認証システムが勝手に有名人をタグ付けしてるかも。
2016/12/07 大事に着たい洋服ってありますよねー(笑) ボクにとっては、パタゴニアのダスパーカーがそれです。
2016/12/06 1年以上毎日ナガブロでブログ書いていたら、局長賞を頂いて、無料でゴハン食べれるみたいです!本当にツイてる4代目です(笑)
2016/12/05 長野市近辺で、色々とコーヒーの話を聞きたいけど、誰に聞けばいいの?と言う初心者は、珈琲豆 新井商店まで行ってみてね
2016/12/04 長野市近辺の方でまだ行ったことない人は是非、南長野運動公園のイルミネーション見に行って見てくださいね。結構イイですよ。
2016/12/03 減ってしまった読書時間に読む貴重な本を、ツイッターをやっていたおかげでゲット出来ました。
2016/12/02 「ルーキーズ」をアマゾンプライムで見ることが出来ます。
2016/12/01 小さなことでもコツコツとやっていくのが大事ですね。信州そば 真田丸を見ていてそう思いました。
2016/11/30 今年も頑張っているお母さんたちを応援するために、学生服の販売を頑張ります。めっちゃ楽しみです(笑)
2016/11/29 頭の中でうまくまとまらなかったものが、フェイスブックのコメントでまとまるものもある。ありがたいっす!
2020/06/03 お土産品を扱っているアラカワが50%セール中!コロナの影響でお土産が売れないからね。ウチも出来ることをお手伝いします!
2020/06/02 教室の模様替えで脚がキャスターになっているスクエアテーブルが不要になりました。お安くしますので欲しい方はご連絡下さい。
2020/06/01 6月始まりました。今月は信州そば真田丸の新しい期間限定メニュー「冷やし中華」でスタート。
2020/05/31 美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」も6月に再開予定です。
2020/05/30 バズだけでも喜んでくれた保育園児。ウッディ、レックスも窓に並べたら大喜びでした(笑)現在、他のキャラも探してます。
2020/05/29 リース切れの安いノートパソコンを購入してウチの教室に通う場合、別途マイクロソフトのofficeが必要になるので気をつけて
2020/05/28 6月10日に「みっぷす健康講座」を人数を抑えて再開します。テーマは「脚を細くしながら免疫力をアップしよう」です。
2020/05/27 現在セール中の半袖の学生シャツと夏用学生ズボンが売れてます。現時点での在庫はこちら!欲しい方はお早めにね。
2020/05/26 6月から学生服のクライシとシニア向けパソコン・スマホ教室みっぷすの駐車場が変わります。
2020/05/25 教室の模様替えでPLUS(プラス)のOA机が不要になりました。無料ですので欲しい方がいましたらご連絡下さいませ!
2020/05/24 お散歩途中の保育園児が喜んでくれるように教室のディスプレイを変えてみました(笑)
2020/05/23 こんな時期だから、パソコン教室のシニアの生徒さんには変な詐欺に遭わないように情報を流しています。
2020/05/22 今日も長野駅前を少しでも元気にするために外へ出てきました(笑)本日22日から築地市場食堂が再開しました。
2020/05/21 今夜はBASE。洋服屋時代の仲間だし、お店を再開したって投稿で見たし、テイクアウトとかメッチャ頑張ってるし応援します!
2020/05/20 6月から「みっぷす健康講座」を再開したいと考えています。当然、換気、アルコール除菌、隣の人との距離を取りながらやります!
2020/05/19 今夜は2ヶ月ぶりに長野駅近くのジェームスビアマーケットで飲みましたーーー。久しぶりのクラフトビールの生は美味しかった!
2020/05/18 先日始めた教室内の委託ショップですが、早速商品が売れましたー(笑)今日も面白いのが倉庫から出てきたので売ります!
2020/05/17 お腹が空いたらご飯を作ってくれるのを待つんじゃなくて自分で作る。これで大分ストレス無くなって心が積極的になった気がします
2020/05/16 ウチのパソコン教室内に委託で商品を売る場所を作ってみました。結構シニアの生徒さんたちが喜んでくれるんです(笑)
2020/05/15 信州そば真田丸に行ってきました。「肉おろし」美味かった!アクリル板の仕切り、席数も減らして、距離も取れて安心です!
2020/05/14 パソコン教室は敷居が高く見えるから、少しでもどんな感じか知ってほしくて教室の外でスライドショーが見えるようにしてみた
2020/05/13 現在取引のなくなったメーカーの夏用学生ズボンをセールしてましたが、在庫が減ってきていたので更にセールで2,900円!
2020/05/12 半袖の学生シャツをセールします!全サイズ500円!これから暑くなるので欲しい方はLINEから連絡下さいね。
2020/05/11 ウチで販売しているマッシュ&フルーツの無塩・無添加の美味しいトマトジュースが再入荷してきます。
2020/05/10 1日5分筋トレのスクワットのおかげか、ウォーキングしてもヒザが痛くなくなりました。
2020/05/09 誰かにとって不要なものは、誰かにとって必要なものかもしれません。捨てる前にSNSで聞いてみるのも手ですね
2020/05/08 スマホやパソコンが苦手なんだけど仕事上使えないとヤバイという商売をやっている人向けの講座始めました。先ずはZOOM講座。
2020/05/07 本日5月7日から教室をオープン。教室内の飛沫感染防止対策として簡易仕切り板を100均商品で揃えてみました。
2020/05/06 明日5月7日から「たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす」を再開します。正しく怖がりながら、皆さんを笑顔にしていきます!
2020/05/05 今年の新入生は学生服に慣れる前に休みになってしまいました。急な暑さで困っているお子さんは夏ズボンをどうぞ。
2020/05/04 今日のお昼は、伊豆長岡温泉にある「富嶽はなぶさ」から取り寄せた「A5和牛丼の素」。これがメッチャ美味しかった!
2020/05/03 今回の新型コロナで急に「オンラインでとか、Zoomとか、設定とか言われて困る〜」という方はみっぷすまでご連絡下さいね。
2020/05/02 「気分を上げたかったらカッコから!」ってことで、1週間ボク自身が好きなアロハシャツを着て過ごしました。
2020/05/01 携帯ショップ時短営業で、スマホに関して困っているというシニアの方はみっぷすまでご連絡下さいね。
2020/04/30 以前は、お得感で使うようになったキャッシュレス決済ですが、これからはコロナ対策として使う方が増えそうですね。
2020/04/28 今日のテイクアウトはフジヤゴホンジン。5月6日までやってますよ。昨年食べられなかったカレーをTO-GOしました。
2020/04/29 スマホを使っていて月の料金を安くしたい方は格安SIMに変更しましょう。幾つか条件はありますけどね。
2020/04/27 携帯ショップへスマホを買いに行くのが面倒臭かった人は、オンラインで購入されてはどうでしょうかーーー。
2020/04/26 こういう世の中が暗くなりがちな時期こそ、自分の好きな&少し派手目なカッコで気分を上げていくのがイイかもしれませんね。
2020/04/25 今日のテイクアウトは安茂里駅の近くにある「肉のたかの」。カツカレーのカツに贅沢に使ってみました。
2020/04/24 今月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は初めてZoomで開催。結構面白かったけどやっぱり直で会うのがイイね。
2020/04/23 今回のように緊急に教室を休みにするような場合はホームページに作った伝言ページを見てね!ということにしました
2020/04/22 今日はBASEのチーズバーガーをテイクアウト!最近テイクアウトのお店が増えたけど、みんなどうやってお店を決めているの?
2020/04/21 みっぷすの生徒さんへ。今日から4月23日までの3日間、午前11時からズームで繋がりましょう。分からなかったら電話してね。
2020/04/20 学生服のクライシも5月6日までお休みです。考えてみるとウチの試着は予約制でほぼ1組ごとなので三密にならず安心でしたね
2020/04/19 色々と心がザワつくこともあるけど、適度な運動をしたり桜のような心が落ち着くものを見たりして、楽しんでいこう〜。
2020/04/18 信州そば真田丸では、期間限定メニュー「ぶっかけクルミ」が始まってました。メチャ美味です!テイクアウトも出来ますから是非!
2020/04/17 4月17日から5月6日までみっぷすはお休みになります。ボクは毎日長野駅前校にいますので不安なことがあったら連絡してね
2020/04/16 これからオンラインが増えることは分かっているけどどうすればいいの?という商売をしている人向けにZoom講座を行いました。
2020/04/15 初めて自宅にいるシニアの生徒さんとZoomで繋がってみました。ドキドキでしたが本当に繋がれて感動でした(笑)
2020/04/14 今月も長野のフリーペーパー、Nagano-Joho(ながの情報)の5月号が届きました。欲しい人はみっぷすまで。
2020/04/13 家にいる時間が長いのでやってみるシリーズ。テニスボールで足裏コロコロ。疲労回復、血行よくなる。むくみ改善。冷え性にも
2020/04/12 家にいる時間に比例して、体重と体脂肪率も増えたので、久しぶりに1日5分筋トレと夜の糖質制限で元に戻しました。
2020/04/11 Amazonからアカウントが更新出来ないというメールが。酔っている時は、引っかかりそうになるので1度落ち着こう
2020/04/10 なかなか大変なご時世ですが、そんな中でも楽しいことを見つけていきたいと思います!今回はオリジナルマスク!
2020/04/07 家にいることが多くてヤフオク時間が増えました。その結果、昔似合わなくて売ったライダーズを何十年ぶりに買っちゃいました
2020/04/09 こういう時は自分がやれることをドンドンやって、それを自分の仲間に話をしたりSNSで発信しましょう。突破口が出来るかもです
2020/04/07 久しぶりに食べた平五郎のバターケーキが美味しすぎました。長野駅ビルの2階に売っているのでお土産にどうぞ
2020/04/06 4月8日スタートの長野駅ビルMIDORIのカルチャー教室「全6回 使いこなそうスマホ」ですが、5月13日に延期です
2020/04/05 今回みたいなことがあると「普通の生活」にもっと感謝しながら生きていかなきゃね。と改めて思いました。
2020/04/04 郵便料金とか西暦から和暦等知りたい時、ボクたちは検索するけどシニアは少し苦手。「手帳のおまけ」というアプリを使おう。
2020/04/03 信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「肉おろし」が出たというので、早速食べに行ってきました。
2020/04/02 こんな時期だから、パソコン教室のシニアの生徒さんには変な詐欺に遭わないようにLINEで情報を流しています。
2020/04/01 たのしいパソコン・スマホ教室みっぷすでは、1度に生徒さんが受講出来る人数を制限しています。ご協力お願いします。
2020/03/31 TANPANLABはスゴかった。これからのビジネスの指針になると思ったし引き続きボクはシニアが楽しむ場所を作ろうと思った
2020/03/30 シニアのスマホに変えたばかりの方が喜ぶ「スマホの壁紙の変え方」を書いてみました。親御さんに教えてあげてね。
2020/03/29 シニアやスマホ初心者向け講座で「これ便利だねー」って言われるアプリ「トリセツ」って知ってますか?
2020/03/28 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ教室みっぷすから歩いて10秒の場所に中御所公園が完成しました。
2020/03/27 1週間以内なら、放送されたラジオ番組を再び聴くことが出来ます。ラジコをお使い下さいね。
2020/03/26 実は今週から信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「梅ドレ大根サラダ」が始まってますよー。
2020/03/25 パソコン入門を勉強していると初めて知ることがあります。使い道がないと思っていた「escキー」に使い道あってよかった(笑)
2020/03/24 今日から信州そば真田丸でテイクアウトが始まりました。こういう時期はやるだけやっちまえ!だとボクは思います。応援します。
2020/03/23 入学式で使う高校用のボタンや、新学期で久しぶりに着たら学生ズボンのサイズが合わない!という方はご連絡下さいね
2020/03/22 4月7日は久しぶりにみっぷす健康講座やります。内容は「脚を細くしながら、免疫力もアップしましょう」です。
2020/03/21 スマホのユーザ辞書はメッチャ便利ですよね。ボクはメールアドレスの入力が面倒くさいので2文字で表示出来るようにしています。
2020/03/20 長野駅東口に昔からある若里公園、散歩したり、お子さんと遊びにもイイですよ。駐車場もあるのでクルマでも大丈夫です。
2020/03/19 生徒さんと一緒にパソコン入門を勉強していると、今まで知らなかったことが時々あります。今日は「変換キー」について紹介。
2020/03/18 古物商許可証の書類を提出してきました。既に古物営業許可を受けていても「主たる営業所」の届出を出さないとダメみたいです。
2020/03/17 毎朝Zoomでミーティング(朝礼)をしていますが、生徒さんとZoomという発想はなかった。今回の騒動は嬉しい誤算ですね。
2020/03/16 シニアやスマホ初心者で、アプリからの通知がピコピコ来すぎてウザい方へ。通知を止める方法(iPhone)です。
2020/03/15 善光寺近くのCAFE LE GARÇONの生ビールを飲む為にウォーキングします!丁度折り返し地点にあるんです(笑)
2020/03/14 シニアやスマホ初心者で、スマホの画面がすぐ暗くなってお困りの方へ。画面が暗くなるまでの時間を長くするやり方
2020/03/13 パソコンが上達したい訳じゃなく、生徒さんの立場に立ってみたくて、初めて自分のパソコン教室の授業を受け始めました。
2020/03/12 シニアやスマホ初心者の方へ。iPhone(アイフォン)のアイコン等の表示を大きめにするやり方です。ホント若干ですけど。
2020/03/11 4月から長野駅ビルMIDORIの長野県カルチャーセンターでスマホ講座開催します。今回からAndroidもOKです
2020/03/10 シニアやスマホ初心者の方へ。LINEの相手がニックネームで誰かよく分からないから本名に変更するやり方です
2020/03/09 ウチのパソコン教室の入口は、ポップがペタペタ貼ってあったり、チラシも外に置いてあるから、いつでも様子を見にきてね〜。
2020/03/08 こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。
2020/03/07 先月、三宮の老舗洋食屋「もん」へ行ってきました。やっぱり美味しいお店はネットも良いけど地元の方に聞くのが1番ですね!
2020/03/06 県立長野図書館3Fにあるマイオフィスこと信州・学び創造ラボは現在利用できません。再開を楽しみに待ってますーーー。
2020/03/05 先日入会した90歳の生徒さんの第1回目の授業でした。先ずはマウスを使った脳トレゲームでマウス操作の練習です。
2020/03/04 先日やっと四川料理きりんの「カキの四川炒め」を食べれました。不定期メニューだからタイミングが合わないと食べれないんです
2020/03/03 長野から名古屋駅へ行く時は、新幹線ホームじゃなく特急しなののホームできしめんを食べるべし。空いているしアットホームです。
2020/03/02 長野駅東口に大きな公園が昨年出来ました(長野朝日放送の前)。近所にも関わらず今日初めて行ってきました。
2020/03/01 先日開通した長野駅の東口と西口を結ぶトンネルですが、八十二銀行(西口)側から行く場合の注意点を書いてみました
2020/02/29 だいぶサイズが減ってきましたが、セールになっている学生服やズボンは未だありますよ。買い替えに如何ですか?
2020/02/28 信州そば真田丸のボクのイチオシ期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」は明日2月29日が最後です。まだの人は是非!
2020/02/27 長野のシニア向けフリーペーパー「人生これから」でウチのスマホ先生が協力させて頂きました!
2020/02/26 スーパーのツルヤで新しいサラダチキンを見つけました。食べてみたらクセがなくて美味しいよ。ワサビ醤油がオススメです。
2020/02/25 コロナウィルスの影響で、教室でのイベントは中止にしました。だけどこんな時だからこそ普段出来ないことをやるチャンスかも
2020/02/24 河原の景色を楽しみながらのウォーキングであっという間に9.6キロ。疲れないし膝も痛くならない良いコースがあります。
2020/02/23 久しぶりにファミペイを見たら、プレミアムモルツ無料クーポンが!クーポンは人によって内容が違うから全員にじゃないけどね
2020/02/22 2月22日は「猫の日」や「おでんの日」など色んな記念日らしいけど、ボクにとってメッチャ意味のあるトンネル開通日です。
2020/02/21 今日は教室で飲み会でした。ボクはココをパソコンやスマホを習うだけではなく、シニアが楽しむワクワクスペースにしたいんです。
2020/02/20 ウチの生徒さんに人気のながの情報。コレ読みやすいしセンスが良いですよね。読みたい方はうちにあります。
2020/02/19 甘いものが好きでケーキを食べながらスマホ講座を始めたボクが、神戸への出張でラヴニューという有名店へ行ってきました。
2020/02/18 本日のみっぷす健康講座(クラトレ)「腰のくびれを作りましょう(腰痛予防)」が終了。みんなで笑いながらやるのが良いんです
2020/02/17 三ノ宮でアメカジの洋服屋を探していたらモトコー(元町高架通商店街)という言葉を見つけたので早速行ってきました。
2020/02/16 今日は名古屋で「飲みながらパソコン教室の勉強会」がありました。こういうのを楽しめる人の教室って面白いんです
2020/02/15 ウチの教室から長野駅の西口へ行くのに1番近いトンネルの工事がついに終わるみたいです。2月22日開通です。
2020/02/14 本日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は「みんなで魚を食べる」でした。お魚屋さんの話を聞くと魚を食べたくなりますね
2020/02/13 1年間休まずに通ってくれる生徒さんへのプレゼントを悩んでいましたが、ステキなカメヤマキャンドルに決めました。
2020/02/12 キーンと冷え込んだり、風が強くない冬の日はA-2を着ます。年齢を重ねた最近はなんか似合うようになってきた気がする。
2020/02/11 1月は体重が増えたので、2月はみっぷす健康講座の先生の言う通りに筋トレと腹式呼吸で過ごしてます。その結果は?
2020/02/10 2月29日に教室でみっぷすピクニックやります。参加費は無料ですが各自食べ物、飲み物は持参です。春になったら外でやる予定
2020/02/09 久しぶりのオフは松代にあるコトリの湯へ行来ました。8時間マンガ読んで温泉入ってサイコーでした。
2020/02/08 ながのプレミアム商品券ですが、販売期限と使用期限は2月29日です。ウチの教室や学生服でも使えますからーーー。
2020/02/07 どうしてもカレーが食べたくて行ったお店は、信大 工学部前の「ゆいまある」のカレー。やっぱり美味しいと思いました。
2020/02/06 昨年の9月に開催されてメッチャ楽しかった創業者交流会が2月29日にNーportで開催されますよー。
2020/02/05 「終活」って大事なことだと思うけど字が好きじゃない。どちらかというと「笑活」の方が好きだな。今月も生徒さんと楽しみます。
2020/02/04 本日のみっぷす健康講座「二の腕を引き締めていきましょう」が終了。正しいやり方をすると本当に効きます!
2020/02/03 最近、サブスク(サブスクリプション)って言葉を良く聞きますが、ウチの教室の通い放題コースもサブクスでした。
2020/02/02 2月4日のみっぷす健康講座「二の腕を引き締めていきましょう」はあと2名余裕があります。今のうちに夏に備えたい人は是非〜。
2020/02/01 2月の美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」は2月28日です。
2020/01/31 フジヤゴホンジンのスイーツってもともと美味しいんだけど、今やってる「宇治抹茶のフォンダンショコラ」は絶品です!
2020/01/30 2月のスマホのシニア・初心者向けグループ講座のスケジュールが決まりました。一緒に楽しんでいきましょうーーー。
2020/01/29 信州そば真田丸でボクのイチオシの期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」が始まりました!メッチャ美味しいよ!
2020/01/28 2月4日のみっぷす健康講座は「二の腕を引き締めていきましょう」です。気になってる方はご参加くださいね。
2020/01/27 ボクが大好きな松本のマサムラのシュークリームですが、不定期に安茂里のデリシアで売る時があります。買えたらツイてます(笑)
2020/01/26 学生服の今シーズンの日曜日営業は来週の2月2日がラストです。平日は連絡頂ければ遅い時間でも試着可能です。
2020/01/25 ラーメン邦心の「飲み放題」と「おつまみ」が素晴らしすぎます!まじオススメです!絶対にまた行きます!
2020/01/24 美味しいケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「みっぷすスマホカフェ」。この講座楽し過ぎる!また来月やります
2020/01/23 知り合いに聞いて、中野市にある「田りた麺之助」のうどんを食べてきました。美味かったですよーーー。
2020/01/22 長野駅前でスパゲッティを食べたくなったらアルデンテに行きます。ボクのイチオシは野沢菜。
2020/01/21 みっぷす健康講座が終了しました。本日の内容は「二重アゴ改善」「猫背改善」「ストローを使った腹式呼吸」でした。
2020/01/20 グーグルフォトの保存容量が不足してるからバックアップを停止したよ。というメールが来たけど、グーグルフォトって無制限じゃ?
2020/01/19 1月24日のケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」はヴァンセットのケーキにしました
2020/01/18 いつもはパソコン教室の休憩風景をアップすることが多いんですが、たまには授業風景をアップしてみます
2020/01/17 令和2年1発目の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」が終了しました。今年もワイワイと楽しくいきたいと思います。
2020/01/16 「学生服のクライシ」と「たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす 長野駅前校」の駐車場への行き方を書いてみました。
2020/01/15 1月21日はみっぷす健康講座があります。「二重アゴ改善」「猫背改善」「ストロー使った腹式呼吸」をやる予定です。
2020/01/14 今年1発目の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は1月17日にみっぷす長野駅前校でやります。
2020/01/13 エクスマ新春セミナーに行ってきました。ボクが勉強するのはウチの教室がもっと楽しくなるようにです。
2020/01/12 なぜかここ数日チカラが湧いてこなくて「オレどうしたんだろ?」って思っていたんですが今日、理由が分かりました。
2020/01/11 今日は信州そば真田丸の新年会に呼んで頂きました。ボクも通い始めて5年目。あんな楽しい蕎麦屋ないよなー。
2020/01/10 知らない人もいるからお伝えします。長野から新宿へ行く場合、東京駅よりも大宮駅で下車した方が時間も早いし、料金も安い
2020/01/09 今年1発目の信州そば真田丸はド定番メニュー「もり蕎麦」です。期間限定そばも良いけど、蕎麦自体を味わってみてね。
2020/01/08 久しぶりに味覚の穴場「栄華光」へ行ってきました。今回も友人のオススメ「カレーチャーハン」食べてきました。
2020/01/07 3年前はシニアがスマホを持っていると思って失敗した(笑)だけど今なら・・・ケーキを食べながらのスマホ講座を復活します
2020/01/06 クライシで学生服をペイペイで決済すると、6.5%も還元されてお客さんも喜んでくれる。ありがたいですね。
2020/01/05 久しぶりの家族5人揃った楽しい年末年始でした。今度はお盆かな?それまでは各自楽しんでいこうーーー。
2020/01/04 パソコン・スマホ教室や学生服販売は1月6日から。7日はみっぷす健康講座があります。今年も運動しますよ。
2020/01/03 毎年箱根駅伝を見た後はウォーキングに出ます。そのままお墓参りしてから1年が始まるんですよね。仕事モードにも入ります。
2020/01/02 正月2日は箱根駅伝(往路)です。毎年色んなドラマが起こります。今年は区間新が連発でスゴイことに!
2020/01/01 2020年が始まりましたが、元日の今日はただただビールを飲んでゆっくりしてました。
2019/12/31 今年も大変お世話になりました。なんとか無事に年を越せそうです。本当に感謝です。今年も楽しかったなぁ。
2019/12/30 今年も結構カツカレーを食べてきました。そんな今年のカツカレーのシメはウィンズイーストでした。
2019/12/29 シニア、スマホ初心者の方やウチの生徒さんへ。iPhoneで「指紋認証が効かない」って思ったらここを確認して下さいね。
2019/12/28 鳥市っていうお店知っていますか?メッチャ焼き鳥が美味しいんです。今度生徒さんと行きたいな。
2019/12/27 シニアやiPhone初心者の方で自分のメールアドレスなど長い文字列を入力するのが大変という方は辞書登録しましょう
2019/12/26 シニアやスマホ初心者の方で、iPhoneの画面に通知が表示され過ぎて困っている人いませんか?これは設定でなんとかなります
2019/12/25 今日は教室の全体ミーティング。ウチはインストさんが笑顔で楽しい人ばかりだから生徒さんも楽しい人ばかりなんだと再認識。
2019/12/24 今年最後の「みっぷす健康講座」も終了。来年も一緒に筋肉付けて基礎代謝あげて多少の飲みくらいでは太らない体にしましょう
2019/12/23 やっと昨日タイヤ交換終わりました。ウチは出張タイヤ交換サービスクイックバードにお願いしてます。
2019/12/23 12月24日は今年最後のみっぷす健康講座。シニア向けパソコン教室で、頭も心も身体も健康に!楽しい毎日を過ごしましょう
2019/12/21 ジュエリー工房アステリズムのクリスマス&歳末セールに行きました?25日までだよ。売れてるみたいだから急いでねーー。
2019/12/20 教室の夜の忘年会に参加出来ない生徒さんの為に、今年初めて昼の忘年会をやってみました。楽しかったので来年もやります
2019/12/19 令和元年最後の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」が終了。今日はアステリズムの特別限定割引即売会も開催されました!
2019/12/18 シニアやスマホ初心者の方で、iPhoneの画面がすぐに暗くなって困っている人いませんか?これは設定でなんとかなりますよー
2019/12/17 12月19日は今年最後のビールを飲みながらSNSを楽しむ会。アステリズムのジュエリーも限定割引で買えますよー。
2019/12/16 ウチは学生服の試着を事前予約して頂くんですが、連絡手段がほとんどLINEになりました。電話やメールはほぼゼロです。
2019/12/15 ボクがよく行くジュエリー工房アステリズムで、クリスマス&歳末セールやるらしい!指輪やピアスがお買い得みたいです!
2019/12/14 昨夜はウチのパソコン教室の忘年会でした。今年も生徒さんの沢山の笑顔を頂きました。本当にありがとうございました!
2019/12/14 短パン社長の『「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方』略して#短パン本 の出版記念講演に参加しました。
2019/12/13 今日は久しぶりに東京でした。それも高速バス。無線LANおt電源が付いてめっちゃお得だと思いました。
2019/12/11 仕事で遅くなった時は長野駅近くのスーパーJC(生鮮市場)のお寿司がオススメです。
2019/12/10 今日のみっぷす健康講座はスロトレ。スローな筋トレのことなんですが、スローにやる方が断然キツイですね(笑)
2019/12/09 短パン社長が初の書籍『「いいね」を購入につなげる』を出版しました。この本はボクにとって大事なことを思い出させてくれます
2019/12/08 夜、お家から出られないシニアの生徒さんの為に、初めて教室の忘年会(昼の部)をやります!楽しんでくれるとイイな
2019/12/07 来週からLINEで予約して頂いた学生服の試着が始まります。今日は学生ズボンの試着について書いてみました。
2019/12/06 今日はおぶせ校でクリスマス会でした。花屋のオードブル、ミミエデンのケーキ、生徒さん持参の煮物などサイコーに美味しかった
2019/12/05 シニア・初心者向けにアンドロイド スマホの文字の大きさを大きくする方法を、スマホ苦手なボクが書いてみました(笑)
2019/12/04 シニア・初心者向けにiPhoneの文字の大きさを大きくする方法を、スマホ苦手なボクが書いてみました(笑)
2019/12/03 12月19日は、今年最後になる「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」をジュエリー工房アステリズムでやります。
2019/12/02 いよいよ12月。LINEから学生服の予約日時の予約が入り始めました。そこで学生服(上着)の試着について書いてみました。
2019/12/01 普段の生活で困ったことがあったら便利屋タカハシ(Rー1)さんへ連絡してみてね。ボクはいつも助けてもらってます。
2019/11/30 実は11月28日にテレビ信州の番組「ゆうがたget!」にスマホでキャッシュレスの特集でウチのスマホ先生が出演したんです。
2019/11/29 信州そば真田丸で肉ニラ蕎麦を食べてきました。ボクなりの食べ方を書いてみましたが、是非皆さんなりの食べ方してみて下さいね
2019/11/28 令和元年11月最後のイベントが終わりました。いつも遊んでくれる皆さん、ありがとうございます。本当に感謝です。
2019/11/27 明日11月28日はK'S BARという教室で行う飲み会です。用意は大変だけど教室でやることに意味があるんですよね。
2019/11/26 台風19号で被災された方のために全国から集まった中古の学生服で、在庫になってる分はレンタルして料金は全額寄付します
2019/11/25 若い人たちとの飲み会は気づきも多い。逆にボクの失敗談から若い他人たちの気付きになれば良いと思う。
2019/11/24 久しぶりに歩いた善光寺界隈で食べた「カスタードまん」がメッチャ美味かったです。初めて行ったんですが伊勢町包子というお店。
2019/11/23 ボクがオススメのジュエリー屋アステリズムで「金とプラチナと銀のお話」があります。知らないと損する話もあるかも(笑)
2019/11/22 11月26日は、みっぷす健康講座です。シニア向けパソコン教室で、頭も心も身体も健康に!楽しい毎日を過ごしましょう。
2019/11/21 11月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」も無事終了。今回は豊野のテイクアウトジャックのピザをみんなで食べました
2019/11/20 最近テレビや新聞の取材が増えました。ただボクの出番は無いんですがそれで良いんです。それがボクの役割です(笑)
2019/11/19 長野駅前で飲んだ〆のラーメンはシュプールキッチンのサバ味噌スープヌードルを食べて欲しい。長野ならではの味なんです。
2019/11/18 今日のクラナビは小布施町で、橙→小布je→スワロー亭→栗の木テラスでした。よく食べ、よく楽しんだ1日でした
2019/11/17 混んでいてもほとんど待たないで美味しい蕎麦が食べられる!ボクのオススメは、信州新町 道の駅にある「そば信」
2019/11/16 羽黒山伏最高位松聖 星野文絋先達の話を聞きに高田まで行ってきました。
2019/11/15 ジュエリー工房アステリズムで台風19号の災害で汚れてしまった「宝石・ジュエリーの無料クリーニング」始まりましたよー。
2019/11/14 近所の銀杏(イチョウ)はキレイな黄色に色ついてましたが、吉田の大銀杏はまだ青々としてました。後2週間くらいかな。
2019/11/13 シニアの初心者に教えるときは、その人が理解しやすい方法を常に考えます。遠回りでもその方が良いです。
2019/11/12 人生100年時代をカッコよくステキに楽しくいこう!シニア向けパソコン教室でアタマとココロ以外にカラダも健康にしよう。
2019/11/11 今年クライシで購入される方はペイペイで決済すると、学生服上下セットが26,400→25,080円で1,320円もお得。
2019/11/10 台風19号災害支援チャリティーイベント「長野ワッショイ」に参加してきました。本当にサイコーなイベントでした。
2019/11/09 お母さんに大人気!息子さんが塾や部活で忙しく学生ズボンの試着に来れない時は「お家で試着サービス」をご利用下さい。
2019/11/08 11月10日(日)はポッポ公園で台風19号災害支援チャリティーイベント「長野ワッショイ」があるんだって。
2019/11/07 11月も「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」をアステリズムでやります。併せてキャッシュレス決済講座もね。
2019/11/06 学生ズボンを選ぶ時、スポーツで腿やお尻周りが太い方は、ウェストより腿やお尻に合わせてね。大きいサイズは現在セール中。
2019/11/05 11月はクラナビやります。今回はウチの教室があり、ボクの好きな小布施町でやりますよ。参加したい方はご連絡下さいね。
2019/11/04 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす の長野駅前校の11月スマホ講座スケジュールです。
2019/11/03 自分の好きな物が目の前にあるとめっちゃテンション上がりますよね。やっぱり消防車や服はカッコイイよね。
2019/11/02 昨夜は本当に元気で、笑顔の方たちが大勢集まってフジヤゴホンジンで「みっぷすパーティー」を盛り上げてくれました。感謝です。
2019/11/01 今年も残り2ヶ月ですがやりたいことはドンドンやっていきますよー。先ずはフジヤゴホンジンでのパーティー楽しみます。
2019/10/31 信州そば真田丸から白飯に合うめっちゃヤバい蕎麦が11月に登場します!その名もガツンと肉ニラそば!試食したけど美味かった!
2019/10/30 いよいよ明後日はフジヤゴホンジンでウチのパーティーです。皆さんのご協力で今年も開催できます。本当に感謝です。
2019/10/29 お腹周りを鍛えて腰痛予防と引き締まった見た目を目指しましょう!という健康講座をパソコンとスマホの教室でやりました
2019/10/28 長野市プレミアム商品券ってご存知ですか?学生服のクライシとシニア向けパソコンとスマホの教室みっぷすでご利用になれます
2019/10/27 ボクは「魚河岸揚げ」が大好きなんです。あのクリーミーな風味は豆乳にすり身を少しづつ加えたことによるらしいです。
2019/10/26 上越のヒーリングサロン アクアムーン主催 岡野弘幹さんのコンサートに行ってきました。めっちゃパワー貰いました!
2019/10/25 IT化がどんどん進んでいって、シニアの人がふと必要になった時に駆け込める場所は、ワイワイとみんなが楽しんでいる処がイイな
2019/10/24 久しぶりにウォーキングしたら気持ちよかった。足腰にも良いし、体重も増えないし、講演会音声も聞けるからイイんです
2019/10/23 真田丸の現在の季節限定メニューは「秋あいもり」。美味しいスープにハーフ&ハーフのうどんとそばをぶっ込んで食べます
2019/10/22 10月の「シニア向けスマホでキャッシュレス決済講座」は25日が最終です。11月もやる予定です。
2019/10/21 災害時にSNSは重要です。今回の災害を通じて思ったことは、シニアの方にも是非ツイッターをやって欲しい!ということ。
2019/10/20 元気な人は元気にやっていかないと全体的に沈んでしまいます。だから、ウチは今年もフジヤゴホンジンでパーティーやりますー!
2019/10/19 皆さんのお知り合いで、災害により学生服を失った方がいらっしゃれば、中古の学生服を無料で差し上げていることをお伝え下さい。
2019/10/18 今月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は、千葉のトックブランシュのタイカレーをみんなで食べました
2019/10/17 今回の災害を通じて「ボクに出来ること」を考えた時、学生服屋としても中古の学生服を集めます!学生服を失った人に届けます
2019/10/16 今回の災害を通じて「ボクに出来ること」を考えた時、やっぱりシニアの方たちにツイッターを知って貰うことだと思いました
2019/10/15 2回目の健康講座は「猫背を治そう!」です。猫背が原因で首肩のコリ、自律神経の乱れなど症状が出るからね。
2019/10/14 「スマホでキャッシュレス決済講座」開催。これからもシニアの生徒さんが楽しんでくれるような企画をしていきます。
2019/10/13 今回のような大きな災害の時にSNSの情報は本当にありがたかったです。生徒さんにも是非やってもらいます
2019/10/12 今回の台風で「いつも自分が慣れていることを、初めて経験する人に分かりやすく書く」重要性を実感しました
2019/10/11 いつもは自分の好きなお店の商品の投稿が多いけど、そのお店で他のお客さんも知っていた方がイイ情報も投稿します
2019/10/10 スマホでキャッシュレス決済講座ですが、10月11日の講座は長野市民新聞と長野放送(NBS)の取材が入ることになりました。
2019/10/09 シニア向け たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす で、健康と美容の維持を目的とした、ゆるゆる健康講座を開催しました。
2019/10/08 ウィッグの美容室「スマイルハート」へ行ってきました。ウィッグの相談はココへ行った方がいいですよ。
2019/10/07 もんぜんぷら座3階にある「市民協働サポートセンターまんまる」へ行ってきました。ココを知ってました?
2019/10/06 美術館のサイトの絵って見て楽しむことも出来ますが、その絵を使っていろんな楽しみ方も出来るんです。
2019/10/05 世の中キャッシュレスの流れですが、お店側も大変になりそうだったらムリにキャッシュレスにすることはないと思います
2019/10/04 スマホでキャッシュレス決済講座やってます!10月のスケジュールはこんな感じ。参加者募集中です!
2019/10/03 今年で7年目!フジヤゴホンジンでウチの教室のパーティーやります!参加したい人は連絡してね。
2019/10/02 いよいよ今月スタートします。パソコン教室でやる健康講座(ストレッチ&軽い筋トレ)。健康と美容維持が目的です。
2019/10/01 ながの果物語り2nd に参加しました。スイーツ大好きなボクにはありがたいイベントです。これからも長野のスイーツ応援します
2019/09/30 伊豆ー長野のオススメルートは沼津港でサカナを食べて、道の駅 朝霧高原に寄ってソフトクリームで決まりです!
2019/09/29 伊豆に行きたい人で、泊まるところをどうしようかな?って思っている人がいたら「富嶽はなぶさ」オススメです。
2019/09/28 先日、職場体験に中学生男子が来てくれました。ウチに来て変な大人たちを見てもらうのが良いなって思ったんです(笑)
2019/09/27 本日は「スマホでキャッシュレス決済講座」でした。1番大事なことは、不安だったら店員さんに聞くことです(笑)
2019/09/26 長野市 実践起業塾の卒業生や新規創業者の交流会に参加してきました。N-portの石田さんの心遣いに感動しました。
2019/09/25 長野駅前で早い時間から飲むなら築地市場食堂がオススメです。ハッピーアワーもあるから上手に利用して下さいね。
2019/09/24 そろそろ学生服のシーズンが始まりますね。今年もクライシは「頑張っているお母さんを応援します」がモットーです。
2019/09/23 ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。
2019/09/22 自分の好きを仕事に取り入れ、ウチのパソコン教室で体の健康維持を目的としたストレッチや軽い筋トレの講座をやります。
2019/09/21 知り合いの(おーじ)こと山極優子さんの1stアルバム「おぼろつき」がイイんです。童謡ですがアレンジがステキです。
2019/09/20 パソコン教室だからって自分が辛くなるほどマジメに勉強する必要はないです。それよりも他の生徒さんとワイワイ休憩しましょう。
2019/09/19 今日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会も楽しかった!みんなにジュエリーのサンプルを作ってくれたアステリズムさんに感謝。
2019/09/18 学生服のクライシは、キャシュレス・ポイント還元事業の加盟店になりました。お母さんたち学生服をお得に購入して下さいねー。
2019/09/17 9月19日はビールを飲みながらSNSを楽しむ会です。今回は青い宝石を見ながらビスキュイ食べて、軽井沢トルタも?
2019/09/16 信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました。オススメはざる蕎麦+かき揚げ 650円です!安くて美味しいですよー。
2019/09/14 ちょっと並ぶだけで不機嫌になる、並ぶのがキライなボクが並んでも苦にならない「そばや 蛍」に行ってきました。
2019/09/14 シニア・初心者向け たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 篠ノ井校は今月から月に2回土曜日オープンします
2019/09/13 ウチのシニア・超初心者向けスマホ講座は、2、3年スマホを使っている人にも楽しんでもらえる講座ですよ。
2019/09/12 真田丸で蕎麦食べて、おーじから第1弾CD予約して、アステリズムには新規のお客さんが!SNSでの発信って大事ですよね。
2019/09/11 水曜日ということで、久しぶりに本日のお昼はウィドウズレコードのコルマカレーを食べてきました。美味しかったです!
2019/09/10 先日、知り合いのブログを読んで、ファミマのゆうちょATMには入出金が24時間手数料無料のがあるって初めて知りました。
2019/09/09 9月11日はジュエリー工房アステリズムで第2回吉田道場と青い宝石祭りが開催されます。その内容について書いてみました。
2019/09/08 昔からパティスリーヒラノのプリンが大好きでしたが、本日初めてお店へ行ってきました。飯山で遠かったけど美味かった。
2019/09/07 LINE@で予約して、PayPayで支払う。加圧トレーニングも出来る。オレンジ整骨院ビックリです。
2019/09/06 10年前とパソコン教室に来る生徒さんの理由と時間帯が変わってきました。昔は暇だから。最近は仕事で必要になったから。
2019/09/05 各社個別に発行していた色んなPAYのQRコードの規格を統一して、一つのコードで使えるJPQR知ってますか?
2019/09/04 LINE Payの支払い方法を、残高払いからLINEポイント払いに変更するには?ボクみたいに知らない人の為に書いてみた。
2019/09/03 9月19日 ジュエリー工房アステリズムでやるビールを飲みながらSNSの会で「極ふわビスキュイ」試食会もやります
2019/09/02 人生100年。これからの人生をパソコンやスマホだけじゃなく、カッコ良くステキに楽しい人生を送れる場に変化していきたい
2019/09/01 長野県カルチャーセンターで10月開始の「やさしいiPhone・iPad講座 応用編」の募集は明日9月2日からです!
2019/08/31 写真の顔出しNGな人の顔を加工して、その人の笑顔が消えちゃうのが好きじゃないから、最初から楽しく顔を隠せるモノを使います
2019/08/30 9月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は19日(木)です。ジュエリー工房アステリズムでやります。
2019/08/29 笑っちゃうほど遅く進む シニア&超初心者向けスマホ講座 全9回の新しいコースが、いよいよ9月からスタートします。
2019/08/28 生徒さんを笑顔にしてくれるし、ボクにはナイスなアドバイスをしてくれる。ウチのインストラクターさんには感謝しかないです
2019/08/27 ウチのパソコン教室はコミュニティだから「合う」「合わない」は絶対にある。だけどウチに合わない人がダメとか負けとかはナイ。
2019/08/26 今年の夏はファミマでチーズケーキフラッペをよく食べます。味も食感も好きでクセになりますね。
2019/08/25 今日はウチが加盟しているパソコン教室の勉強会でした。イイなって思うことがあってもやるかやらないかは自分次第。
2019/08/24 いんかろーずというシフォンケーキ工房の「極ふわビスキュイ」がメッチャ美味かった。今度ウチの教室で試食会やる予定。
2019/08/24 今回のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は皆でアロハシャツ!若い時はチンピラみたいだったけど年を経ると似合ってくるね。
2019/08/22 県外から長野に来て「長野のクラフトビールを飲んでみたい」という方、是非ジェームズ ナガノ ビアマーケットへお寄り下さい
2019/08/21 今週の8月23日の金曜日は、ビールを飲みながらSNSを楽しむ会です。皆んなでアロハシャツを着て撮影会します(笑)
2019/08/20 スマホも含めて写真の整理に困っている方って多いんです。写真整理を習って自分の商売にその知識を活かすって面白いと思います
2019/08/18 カレーを食べたくなったら信大工学部前の通りです。5箇所あるからどこかが休みでも違うお店へ行ける。今日は「ゆいまある」
2019/08/18 ウチには不用なモノでも、誰かに必要なモノならイイな。と思い、フェイスブックに投稿したら速攻で引き取り手見つかりました。
2019/08/17 食べ盛りの子供が3人と行く焼肉は食べ放題が多いです。色んなお店がありますがボクは焼肉いちばんがオススメです
2019/08/16 遠方から知り合いが長野に来てくれたので、飲んだ後にシュプールキッチンのヤマチョウサバ味噌スープヌードル食べてもらいました
2019/08/15 お客さんを感動させるってテクニックじゃなくて、一生懸命な姿だなって改めて思いました。
2019/08/14 サブスクリプションサービスって最近よく耳にしませんか?先日シニアの生徒さんにも聞かれたので説明しました
2019/08/13 お盆です。お願い等して亡くなった後もご先祖さまを忙しくさせてはいけません。という話を聞いてお礼と感謝だけしています。
2019/08/12 この真夏に冷蔵庫が故障!お盆休みに冷蔵庫を買っても設置に来てくれるか不安でしたが、エディオンは明日来てくれます。感謝。
2019/08/11 今もガラケーで困っていないシニアの方はそのままで構いません。もし変えたくなった時に相談出来る人がいるってことが大事
2019/08/10 今夜は町の夏祭り。これって町の皆さんの手で運営されています。本当にいつも楽しい夏祭りをありがとうございます。感謝してます
2019/08/09 ボクが1番大好きな信濃町産のトウモロコシ。スーパーJC(生鮮市場)に行くと安く買えますよー。
2019/08/08 教室のイベントで飯綱高原で乗馬をしてきました。メッチャ感動です。準備して頂いだ生徒さん、企画してくれたインストさんに感謝
2019/08/07 初めて食堂スワロウに行きました。今週のランチ「ハンバーグ」はハンパなく美味しい。ボク好み。是非食べて欲しいです!
2019/08/06 水分不足でビールを飲むと二日酔いになり易いらしい。これからは暑い中、ビールのために水分を我慢せず適度に水分補給します。
2019/08/05 8月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は23日の金曜日です。皆んなでアロハシャツを着て撮影します(笑)
2019/08/04 西友のお惣菜「ひじきと野菜の豆腐天」は食欲が落ちた時に食べやすいし、ビールにも合うし、たんぱく質多めで筋トレにも良さげ
2019/08/03 びんずる祭りの暑い気温と人混みを避けて皆んなが集まれる場所、ジュエリー工房アステリズムは良いですねー。
2019/08/02 シニアの人がパソコンやスマホで「同じようにやったけど上手くいかない」って言う時の微妙な違いを推理するのが楽しい(笑)
2019/08/01 8月の第1土曜日のびんずる祭りまで長野市はお祭りウィークです。ボクのお祭りは蟻の市からスタートです!
2019/07/31 取引のなくなったメーカーの学生服、学生ズボンのセールをします!上着はB体がメイン。元々B体って価格が高いからお得です!
2019/07/30 スコアよりも楽しい時間を過ごすというゴルフの楽しみを知ったボクが生徒さんと楽しみたくて始めた「みっぷすゴルフ部」でした
2019/07/29 今日は友人オススメの美味しいお店に行きました。そのお店は錦町通りの「和み家ごはん 明日風」です。だし巻き玉子がヤバイよ!
2019/07/28 人生100年時代。パソコンやスマホだけじゃなく35年〜40年ある残りの人生をステキに送るお手伝いをする場所にしたい
2019/07/27 ジュエリーだけじゃなく、身に付ける物全般アステリズムは見てくれそう。今度はオリジナルのキーホルダーをお願いしようかな。
2019/07/26 今日はビールを飲みながらSNSを楽しむ会でした。今月は常連メンバーだけで、福岡からのハラミを堪能しました
2019/07/25 戸隠のここのえはランチも美味しいんですが、お部屋のセンスがメッチャ良いんです。是非お部屋も見てほしい
2019/07/24 今日から炭水化物を解禁。久しぶりのご飯を食べて、お米の素晴らしさを再確認出来ただけでも糖質制限をやる価値があったなぁ。
2019/07/23 本日はクラナビでした。戸隠の「ここのえ」で美味しいランチしてボク自身初めての奥社へ!結構距離があったよーー(笑)
2019/07/22 友人の影響で聴くようになった二胡。10月25日にある「チェンミン 二胡コンサート」はめっちゃカッコイイ良さそうですよ!
2019/07/21 今週は体重1キロ減、体脂肪率1.1%減、体内年齢2歳減と着実に効果が出てます。継続はチカラなりですね(笑)
2019/07/20 「ヤギがゴハン入りの味噌汁食べる」とか「ゆで卵の方が生卵より腐りやすい」とか生徒さんとの会話は学ぶことは多い(笑)
2019/07/19 お客さんとイベントをやりたいけど人が集まらないこと考えると怖くて企画出来ないって人がいます。ダメならネタにしちゃえ
2019/07/18 以前に比べて、就寝時に息苦しくて寝ずらかったんですが、あるストレッチをしてから呼吸もスッキリしてグッスリ寝れてます
2019/07/17 先日、娘の買い物に付き合った時、試しに買ったシアサッカーのセットアップ。GUだけど遊びで着るにはイイと思いました。
2019/07/16 久しぶりに糖質制限と1日5分筋トレしてます。ボクは結果を出す方ですが「何を食べるの?」ってよく聞かれるので書いてみました
2019/07/15 ゆっくりと過ごす休日に早い時間から生ビールを飲みたくなったら100円生ビールの築地市場食堂。おつまみはコレがオススメ。
2019/07/14 久しぶりに履いたジーンズのウェストがキツくて、タニタに乗ったら体重も体脂肪率も筋肉量もヤバかったので少し真剣に痩せます
2019/07/13 ついにリーバイス501の古着とポケTを買った80歳の生徒さんがそれを着て登場です。めっちゃカッコイイ!次はアロハかな。
2019/07/12 来週はウチの教室で飲み会です。外で飲むのも良いですが、教室やお店で飲むと生徒さんやお客さんとの距離が近くなりますよー。
2019/07/11 マンツーマン講座では、いかに笑ってリラックスしてもらうかが重要。緊張していると生徒さんは質問したいことも聞きずらい。
2019/07/10 スマホ初心者の方には設定の話なんかしないで操作に慣れてもらった方が良いですね。設定は知っている人がやれば良い。
2019/07/09 信州そば真田丸で2週間限定メニューSOBA DE MEXICAN始まりました!メキシカンな蕎麦がメッチャ美味いっす(笑)
2019/07/08 7月のクラナビは戸隠の「ここのえ」です。場所も良いし、空気もサイコー。ランチも美味しいから一緒に行きましょう
2019/07/07 軽井沢ショッピングセンターで欲しいものは無いんですが、GODIVAでソフトクリームを食べるのは楽しみです(笑)
2019/07/06 今日も1人ポケT仲間が増えました。洋服って普段着ないモノを着たり、明るい色を着るだけで楽しい気分になりますよね。
2019/07/05 今日のお昼は信州そば真田丸。定番メニューの中で初めてBTTそばを食べました。BTTそばって何?(笑)
2019/07/04 フェイスブックの友達申請で使用していたQRコードが無くなっていました。少し手間はかかるけどメッセンジャー経由で出来ます。
2019/07/03 ウチの教室のインストラクターさんは優秀ですよ!教室に健康になりそうなストレッチスペースを作ってくれました
2019/07/02 7月のクラナビ(ボクがオススメのお店でランチして、面白そうなお店があったら見に行こう)は戸隠の「ここのえ」さん。
2019/07/01 今週7月3日(水)からシニア&超初心者向けスマホ講座スタートします。自分に合っているか無料の初回で試してね〜。
2019/06/30 いつも不機嫌な人は勝手に不機嫌なんだから「どうしたんですか?」とか聞かない。こちらが気を遣うと疲れちゃうよ(笑)
2019/06/29 教室の楽しいイベントは、ボクより教室のインストさんが企画する方が生徒さんもボクも楽しい!今度は乗馬!ボクも楽しみます
2019/06/28 人生っていつどうなるか分からない。だからボク自身もお客さんも楽しいことをガンガンしていきたいと思います。
2019/06/27 笑っちゃうほど遅く進む シニア&超初心者向けスマホ講座 全9回 7月もスタートします。ただ今受講生募集中!
2019/06/26 ジュエリー屋って敷居が高いし、何か買わされそうですが、アステリズムはそういうことが一切ナシ。気軽に相談出来てオススメです
2019/06/26 信州そば真田丸で新しい期間限定メニュー「梅おろし蕎麦」が始まったみたい。おろし蕎麦シリーズは間違いないので行ってみてね!
2019/06/24 パソコンやスマホ初心者のボクが「習うとしたらこういうのが良いな」というのをカタチにしたのが今のウチの教室です。
2019/06/23 早い時間から飲み始めて早めに帰ることが多いボクです。もし長野駅前で早い時間から飲みたい人は築地市場食堂がオススメ
2019/06/22 安茂里駅近くの「肉のたかの」を知ってますか?。トンカツ、メンチカツ、カマンベールチーズカツがオススメです。
2019/06/21 昔はお金をかけないと商売が上手くいかないと思ってたけど、お金をかけずに最も商売に大事なことが出来るんですよね。
2019/06/20 6月28日のお昼は「ランチ会&ジュエリー屋さん見学」です。定員まであと2名ほど。キッチンペロリとアステリズムに行きます
2019/06/19 6月24日に「ワードが出来ないんだけど、仕事でチラシを作らなくてはいけない人向け講座」やります。まだ募集中!
2019/06/18 条件さえ合えばシニアの方はINC(長野ケーブルテレビ)の格安スマホが良いと思います。契約内容がシンプルで分かりやすい。
2019/06/17 6月28日のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は真田丸で秘密蕎麦を食べます。先週再告知したら3名増で11名。まだ募集中!
2019/06/16 山形村のそば処 木鶏に初めて行ってきました。蕎麦も美味しかったけど、ぎたろう軍鶏の木鶏丼を食べた時、鳥肌立ちました!
2019/06/15 80歳の生徒さんが古着のリーバイス501をご購入。めっちゃカッコイイ!カジュアルに着こなしたいシニアのお手伝いをします!
2019/06/14 今回の超初心者向けスマホ講座はボクも参加。スマホ先生のお話が超初心者向けから外れるとチェックするアンテナ役です。
2019/06/13 ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん
2019/06/12 ワードがあまり出来ないんだけど、仕事でチラシを作らなくてはいけない人向けの講座をやります。
2019/06/11 衣替えの季節ですね。サイズはあまり無いのですが生産をやめたメーカーの海外製夏ズボンをお得な価格で販売してます。お早めに!
2019/06/10 6月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は真田丸で昔の期間限定メニューを食べます。現在参加希望は8名。まだまだ募集中!
2019/06/09 名古屋で日本タイピング協会の勉強会でした。この会はパソコン教室の運営をワイルドに楽しく考える人たちが参加してます(笑)
2019/06/08 喫茶メロンで前回の課題になっていたカツカレー(巨大じゃなく普通)と土曜日限定のハンバーグを食べてきました。
2019/06/07 長野駅近くでなかなか衝撃的なお店に入りました。「とんこつラーメン 博多屋台」1時間飲み放題800円です(笑)
2019/06/06 いよいよ明日6月7日スタート!シニア&超初心者向けスマホ講座。笑っちゃうほど遅く進む講座です(笑)
2019/06/05 SNSは、ありのままの自分を投稿した方がいいと思うんですよね。なんか作っても分かっちゃいますよね。
2019/06/04 6月のビールを飲みながらSNSを楽しむ会は信州そば真田丸で。以前の期間限定メニューでその日だけ復活するお蕎麦を食べます。
2019/06/03 自分では伝えてるつもりでも伝わってないことって多いですよね。ボクはパソコンとスマホがほとんど出来ないんです(笑)
2019/06/02 2ヶ月ぶり生徒さんのスマホ購入同行サービスへ行ってきました。これからもシニアのデジタル用心棒として頑張ります(笑)
2019/06/01 再告知。教室の夜の部を「働いている人向けのパソコン教室」にします。現在、受講生募集中!ワード基礎は6月3日からです。
2019/05/31 本日は令和初の教室での飲み会です。短パンフェスで感じた目の前の人を笑顔にするということを実践していきます。
2019/05/30 短パンフェスロスがひどいボクですが少し復活。明日は教室で生徒さんと飲み会です。ボクも生徒さんに楽しんでもらいます
2019/05/30 短パンフェスで何を食べたかを書いてますが、全部が美味しいんです。大事なのはそのお料理を誰が作ったのかと誰と食べたか。
2019/05/28 短パンフェスが無事終了しました。何を食べるのかを事前にこんなに楽しみにしてたフェスもないです(笑)
2019/05/27 ウチの生徒さんは本当にイイ人で楽しい人ばかりだから、ボク自身が楽しく仕事出来てます。本当に感謝してます。
2019/05/26 今日みたいに暑い日はビールもサイコーなんですが、センタンの白くま(バータイプ)もメッチャ美味しいんです。
2019/05/24 本日の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」はみっぷす長野駅前校で開催。ツイッターやキャッシュレスの講座やりました
2019/05/25 初めてDiningフタリヤに行ってきました。フタリヤランチのハンバーグがマジ美味しかったです!夜も行ってみたいな。
2019/05/23 長野市役所の隣にある「中華そば醤縁」に初めて行ってきました。美味しかったし、店長さんも好青年でよかったな。また行きます。
2019/05/22 教室の夜の部は、仕事終わりに通う人だけなので「18時から始まる 働く人のためのパソコンとスマホの教室」と名前変えます
2019/05/21 信州新町の道の駅はスゴイ。お蕎麦の「そば信」の店内はバージョンアップしてるし、直売所はキャッシュレスに対応してました。
2019/05/20 初めて喫茶メロンに行ってランチを食べました。美味いし、巨大カツカレーも気になる(笑)行ったきっかけはツイッターです。
2019/05/19 天気が良い日曜日の午後は、戸隠でオーガニックカフェと農家民泊をやっている「ここのえ」の水谷夫妻に会いに行ってきました。
2019/05/18 来週の5月24日(金)17時30分頃からゆるゆると「ビールを飲みながらツイッターを楽しむ会」をやります。
2019/05/18 長野駅周辺で早い時間から飲むには築地市場食堂がオススメです。駅から近いし旅行や出張で時間調整する際にもご利用下さい。
2019/05/16 超久しぶりにタニタで測定をしたけど、2ヶ月前とほとんど変化なし。やっぱり1日5分筋トレを継続しているからかな。
2019/05/15 元々は農作業用の手袋だと思うんですが、結構色んな使い道があって重宝してます。他の使い方があったら教えて下さいね。
2019/05/14 5月28日、白馬で開催される短パンフェスのフライヤーを置いてもらえる店舗が増えてきました。ありがとうございます!
2019/05/13 長野で初開催! 初級写真整理アドバイザー認定研修があるらしい。今までは東京行かないと受けられなかったんだよね。
2019/05/12 駅にあるコンビニNewDaysで生ビールが飲めるって昨日、大宮駅で知りました。これから帰りの新幹線が楽しみです。
2019/05/12 チーム短パンゴルフコンペ2019が終わってしまいました。すでに寂しい気持ちでいっぱいです。
2019/05/09 北陸新幹線はトンネル内でも電波が繋がるようになりましたね。
2019/05/09 いよいよ今週はチーム短パンゴルフコンペです。最悪ゴルフセットは買えますがユニホームは買えないので、これだけは忘れません!
2019/05/08 5月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は24日です。少しキャッシュレスの話もしようかと思います。
2019/05/07 5月28日 白馬五竜で開催される短パンフェスのフライヤーが短パン田植え部の長野チームに行き渡りました!
2019/05/06 ボクも奥さんの買い物に付き合って分かってきましたが、キャッシュレスってメッチャお得です(笑)
2019/05/05 この時期の白馬はアルプスがキレイなので、白馬の有料道路を走っている時から楽しんでね。ボクは白馬駅からの景色が大好きです。
2019/05/04 いよいよ5月28日に白馬で開催される短パンフェスが近づいてきましたね!フライヤーもサイトも完成しましたよーーー。
2019/05/03 昔の同期との飲み会でダイニング晴とふだんぎの洋食 キッチンペロリで飲みました。ボクのオススメの2軒です。
2019/05/02 信州そば真田丸のGW営業は明日5月3日まで。もし長野に来たらこんなルートで楽しんでみたらどうでしょうか?
2019/05/01 本日は5月1日。今月のおついたちは、令和が始まった初日だから近所の神社の飾り付けもいつもと違いましたね。
2019/04/30 25年前に植栽された小布施のキレイな桜を見て、今の自分があるのもセンパイたちのお陰だと思いました。感謝です。
2019/04/29 この家族で過ごしてきた平成も終わります。令和になっても、家族みんな笑顔でハッピーでいきたいと思います
2019/04/28 キャッシュレスってお財布からお金を出し入れする手間を省くだけでなく、ポイントやクーポンなどでお得になるんですよね。
2019/04/27 4月30日は飯綱町のウッドファクターで「いきなりフェス」があります!レゲエと美味しいビールと食べ物で平成最後を過ごそう
2019/04/26 SNSに投稿するから皆が見てくれるのではなく、サービス業の基本が出来ているからみんなが投稿してくれるし注目してくれます。
2019/04/25 県立長野図書館3Fの信州・学び創造ラボって図書館じゃないからうるさくていいんです。普通の声で話してもいいんです。
2019/04/24 今年もウチのパソコン教室の「みっぷすゴルフ部」が始動します。早速先日、下見を兼ねて飯綱高原ゴルフ場に行ってきました。
2019/04/24 4月の東口夜会とカツカレーの会が終了しました。また来月の東口夜会はSNSで告知しますね。
2019/04/22 5月28日に白馬で開催される短パンフェスの参加チケットがチケットぴあで発売開始!長野の人は地元だから行ってみよう
2019/04/21 4月23日は久しぶりに東口夜会です。17時頃からN-portでゆるゆるとスタートします
2019/04/20 ファミマの焼き鳥の「カワ」がヤバイ!ビールにも合うし、今朝ご飯に乗せて食べたら美味しかったです
2019/04/19 ジュエリー工房アステリズムでの「飲みながらSNSを楽しむ会」は無事に終了。来週は「ジュエリーなんでも相談会」もあります。
2019/04/18 桜が満開の場所っていうのは、心が穏やかになります。若里公園の桜の下でお昼にお弁当を食べてきました。
2019/04/17 普段自分が仕事をしている場所(パソコン教室)から離れて、教室や自分の仕事を考えてみることも大事なんですよね。
2019/04/16 先日のテレビを見てパソコン教室の見学申込の電話がきました。「これなら優しく教えてくれるかも」って思ってくれたみたいです。
2019/04/15 ファミマの「スフレ・プリン」久しぶりにコンビニツイーツで「これオススメだよ!」って知り合いに言いたい美味しさでした。
2019/04/14 上田城に花見に行った時、学生時代に真田太平記を読んでいつか上田城に行ってみたいという熱い想いを思い出しました。
2019/04/13 娘にダンボール4箱を送りたいけど、伝票を4枚書くのも面倒だし、送料も安くしたい!そんな時はゆうパックスマホ割どうですか
2019/04/12 自分のことを発信しないからフェイスブックをやらない!と言っていた方から質問が増えました。今度会社や勉強会で使うんだって。
2019/04/11 信州そば真田丸の案内人 クライシです(笑)期間限定メニュー「豚の梅しょうが焼きそば」は20日まで。未だの人は急いでね
2019/04/10 我が家の初代電気ケトルT-FALがついに壊れてしまったので、2代目のデロンギを買ってきました。調子良いですよ。
2019/04/09 リニューアルした県立長野図書館の3階「信州・学び創造ラボ」に行ってきました。めっちゃステキです。そして色々と考えました。
2019/04/08 1週間ぶりに夜の糖質制限始めました。今までどんなことがあっても2日以上やらない日はなかったのに何故そんなに空いたの?
2019/04/07 LINE Payの登録をする時、ご年配の方は認証されるまで時間がかかります。心配ですけど、そういうものだと思いましょう。
2019/04/06 今日はABNさんの信州スゴヂカラや週刊長野さんの記事でご紹介して頂いて本当にありがとうございました。メッチャ感謝です。
2019/04/05 4月6日(土)10時45分から長野朝日放送の信州スゴヂカラで学生服のクライシが紹介されます。多分みっぷすもね(笑)
2019/04/04 誰かの役に立てばイイなと思いながらブログを書いてますが「特急しなの」のことで困っている方のお役に立てそうでよかった
2019/04/03 新元号が発表され、新たにいろんな詐欺が横行しています。怪しいと思ったら直ぐに消費生活センターまで連絡してね。
2019/04/02 ビールを飲みながらシリーズとして4月9日「飲みながらスマホを楽しむ会」をやります。LINE講座+余った時間は質問会です。
2019/04/01 新しい元号の発表もあった4月1日。初々しい新入社員を見ていると自分が新社会人になった時のことを思い出します
2019/03/31 3月の最終日はコトリの湯でゆっくりと温泉&マンガで過ごし、おまけにイノシシも見れてリラックス出来ました。
2019/03/30 いよいよ2番目の子供も新しい生活をスタートします。悲しいといより、これからボクもドンドン行動していこう!って思いました。
2019/03/29 今日はキッチンペロリへランチに行ってきました。ペロリのランチについて知っておいた方がイイことを書いてみました。
2019/03/28 今年1番着たアウターはN-3Bでした。毎年1番着るんですけどね。どうしてN-3Bが好きなのかその理由を考えてみました。
2019/03/27 4月の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は4月19日「オーダージュエリー工房 アステリズム」で開催します。
2019/03/26 リーバイス501が好きだから気づくと買いすぎちゃうんです。だから「これなら買う」という条件を付けるようにしました(笑)
2019/03/25 これからはシニアの方にこそSNSを使って楽しんでほしい。終活じゃなくて笑活です(笑)その為の講座をしたいな。
2019/03/24 JR名古屋駅の特急しなののホーム(10番、11番線)にきしめんの「住よし」があります。今日食べてみました。
2019/03/23 久しぶりにパティスリーヒラノの「とろりプリン」を食べました。ボクが1番大好きなプリンです^ ^
2019/03/22 今日は初めてクラシックというのかな?ベルリン放送交響楽団の演奏を聴きに行ってきました。
2019/03/21 学生服のお客さんからの連絡方法として今年からLINE@を追加したんですが、結果そのLINE@からがほとんどでした。
2019/03/20 信州そば真田丸での「飲みながらSNSを楽しむ会」は無事に終了。来週から登場予定の真田丸期間限定そばは超美味かったです!
2019/03/19 朝ドラ「まんぷく」で萬平さんの想いを毎朝見ているので、チキンラーメンとカップヌードルを思わず買って食べてしまいました
2019/03/18 忘れていました(笑)3月20日に真田丸でやる「飲みながらSNSを楽しむ会」ですが、本日夜12時が〆切 残り5名です。
2019/03/17 ステキな個室で飲み会をやりたいときは野饗の4階のVIPルームがオススメです^ ^
2019/03/16 3月31日に閉店するレストランヒルトンに行ってきました。もうあのカキピラフが食べられないんですね。
2019/03/15 参加者がいるのかな?(笑)飲みながらスマホを楽しむ会(LINE編+時間が余ったら質問会)をやります。ユルユルな講座です。
2019/03/14 比較的近くにあるのに、初めて「お茶ぐら ゆいまある」に行って名物のカレーを食べてきました。ボク好みのカレーです!
2019/03/13 今日はABNさんの「信州ソコヂカラ」の取材に来て頂きました。皆さんメッチャ良い人達でこれからABNさんを応援ます
2019/03/12 3月20日に信州そば真田丸でやる「飲みながらSNSを楽しむ会」ですが、あと5名ほど参加枠増やしました。
2019/03/11 昔クライシで買った変形学生服をお持ちの方、テレビで使いたいらしいので「貸してもイイよ」という方はご連絡くださいませ
2019/03/10 今月初のスマホの買い替え同行サービスに行ってきました。久しぶりにツッコミどころ満載の人が担当でした。
2019/03/09 焼肉いちばんという食べ放題のお店に初めて行きました。今まで行った焼肉食べ放題のお店より美味しいと思いました。
2019/03/08 関西出張の楽しみは、新幹線ホームで食べる「住よし」のきしめん。ボクはいつもかき揚げ玉子入りです。
2019/03/07 共通の趣味や好きなことって、初めて会う人の距離を一気に縮めますよね。
2019/03/06 特急しなのに乗るときは、1両目の右側、前から5列目辺りに座ると乗り物酔いしないことに気付きました。
2019/03/05 四川料理きりんの「カキの唐揚げ特製醤油ソースレモン添え」が美味しいです。レモンを絞って辣油かけるのがオススメです。
2019/03/04 今月の「飲みながらSNSを楽しむ会」は3月20日です。場所は信州そば真田丸で新商品そばの試食会も兼ねます。
2019/03/03 まだまだ知らない方が多いのでまた書きます。Windows7は来年の1月14日にサポート終了です。
2019/03/02 信州そば真田丸の期間限定メニュー「そば屋の肉吸い」は今日で終了。次回はどんな期間限定メニューが出るか楽しみですね(笑)
2019/03/01 2月もゆるゆると東口夜会が開催されました。今回はついに県外から近鉄ファンのあの人が参加してくれましたーーー(笑)
2019/02/27 パソコンやスマホで「ちょっとしたことなんだけど周りに教えてくれる人がいないんだよね」という方はご連絡下さいね。
2019/02/26 ウチのインストラクターさんたちはサイコーです!ボク自身メッチャ助けてもらって感謝してます^ ^
2019/02/25 先週、2回目の「飲みながらツイッターを楽しむ会」を開催しました。次回は真田丸でやりますよ(笑)
2019/02/28 5月28日に白馬五竜で短パンフェスが開催されますよー。長野市から近い場所だし、短パンフェスを楽しみたい長野人は参加してね
2019/02/24 北陸新幹線でも無線LANが使えるようになったんですね。
2019/02/23 信州そば真田丸の期間限定メニュー「そば屋の肉吸い」は来週いっぱいで終了です。まだの人は是非食べてみて下さいねーーー。
2019/02/22 初めてkitchenグリーンピースに行ってきました。洋食好きなボクがオススメするお店です。
2019/02/21 ウチの生徒さんがスマホを買いに行くので同行しました。専門用語を翻訳したり、不要なサービスを契約しないようにSPしました。
2019/02/20 小布施にある「ヒロシマンと利へいさん」でラフテーそばを食べてきました。今度はおぶせ校のランチ会や飲み会で使いたいです
2019/02/19 パソコン教室みっぷすのテーブルは教室の大きさに比べて大きすぎます(笑)それは一家団欒できるように大きいんです。
2019/02/18 教室で色んなことをやりたくて考えるだけでワクワクです。22日は飲みながらツイッターを楽しむ会です。
2019/02/17 まだ学生服の試着&注文をされていない方は、今週中がラストだと思ってお急ぎ下さいね。
2019/02/16 2月の東口夜会は2月27日にあります。誰が来てもOK。会費もないから自分で飲む分とおつまみは持参してね。
2019/02/15 自分の携帯料金が高いなぁと思っている方。または高いかどうか知りたい方向けに携帯料金診断講座やります。
2019/02/14 久しぶりに四川料理きりんの坦々つけ麺を食べました。お腹に余裕があれば残ったスープにライスをぶち込んで欲しいです!
2019/02/13 2022年に3Gが終了してガラケーが使えなくなりますってauからお便りが来たらしいです。これで生徒さんも覚悟決めますね。
2019/02/12 PayPayキャンペーン第2弾開始になりました!今度はちょこちょこ使いがお得!
2019/02/11 久しぶりのオフの日は、コトリの湯で6時間ずっと漫画のナルトを読んで過ごしました。これがボクのリラックスタイム。
2019/02/10 本日で今シーズンの日曜日の学生服販売は終了。引き続き平日は、学生服を売っていますので何かありましたらご連絡下さい。
2019/02/09 信州そば真田丸の「そば屋の肉吸い」が美味しすぎてヤバイです(笑)試作で食べたのより遥かに美味しい!
2019/02/09 今日はエクスマのエレメントEに参加してきました。パソコン教室を俯瞰して見た時にやってみたいことがありました。
2019/02/07 本当に揚げ玉ってスゴイと思うんですよねー。ボクの中では普通の料理をワンラックアップさせてしまうスゴイ食べ物です!
2019/02/06 山代温泉には南国というお店があるんです。そこのギョーザと唐揚げは絶品です。もし行くことがあったら食べてね。
2019/02/06 2月22日にまた「ビールを飲みながらスマホ講座(ツイッター編)」やります。
2019/02/03 ボクはザバス プロテインのココア味が好きなんですよね。これが楽しみで1日5分の筋トレも継続出来るんです。
2019/02/04 パソコン画面に「エラー」や「性能が低下している」というもっともらしい表示が出てもクリックしないでね。それ詐欺ですからー。
2019/02/02 パソコンでインターネットを見ていて「ピーーー」という音と共にシステムが破損してますというメッセージが出るのは詐欺です
2019/02/01 毎月1日は神社へ行きます。昔は夜、ウォーキング途中に行きましたが、アドバイスもらって今は午前中に行ってます。
2019/01/31 最近ツルヤで買った「国産にんじん生ドレッシング」がお気に入りです。すりおろしの甘さなんです(笑)
2019/01/30 今夜は第3回目の東口夜会でした。新メンバーも1人参加して楽しい会になりました。
2019/01/29 本日は「生徒さんのお宅で食べきれない新巻き鮭をみんなで食べる会」でした。生徒さんの笑顔満載の楽しい会になりました。
2019/01/28 学生服のクライシもPayPayでキャッシュレス決済出来るようになりました。学生服をPayPayで買えますよー
2019/01/27 信州そば真田丸で楽しい新メニュー「肉吸い蕎麦」が出ます。店主の河野さんは本当に楽しい人ですね。
2019/01/26 「ビールを飲みながらスマホ講座」が笑っているうちに終了しました。これは楽しかったのでウチの定番にします。
2019/01/25 いつも行こうと思って忘れてしまうお店についに行ってきました。「味覚の穴場 栄華光」です。美味しかったよー。
2019/01/24 お昼に何を食べるかあんまり考えたくない時に「ここに行きさえすればOK」という飲食店があると楽チンです。
2019/01/23 久しぶりにオリジナルジュエリー工房アステリズムに行ってきました。ジュエリー相談会が好評らしいですよ。
2019/01/22 生徒さんのお宅で食べきれない新巻シャケを、お昼時間にみんなで白米を持参して食べきるイベントやります
2019/01/21 ついにパソコンやスマホ以外のお困りごと相談が来ました。シニアの方が困っているのを助けるのは同じことですよね(笑)
2019/01/20 ウチは学生服を売っていますが、昔のように学生服のお店はなく、パソコン教室の中で販売をしています。
2019/01/20 仕事のことを考えていてゴチャゴチャしてきたらボクはN-portへ行ってきます。
2019/01/18 ボクは教室をパソコンやスマホを習うだけの場所とこだわっていません。集まる人たちが笑って過ごせるような場所を作りたい。
2019/01/17 ボクは自分で寿司屋を選ぶならすし崇しか行きません。美味しいのもあるけどツッパってる店主が好きだから(笑)
2019/01/16 お母さん世代向けのiPhone講座が女子会みたいで楽しそうでした(笑)スイーツを食べながらスマホ講座もいいなぁ。
2019/01/15 今年はビール飲みながら講座をやりたかったんです。ということで「ビール飲みながらスマホ講座 (ツイッター編)」やります
2019/01/14 「みんなで筋肉体操」の第2シリーズが始まりました。またYouTubeで見ながら1日5分筋トレしたいと思います。
2019/01/14 学生服の問い合わせはLINE@やメール、メッセンジャーがほとんど。ボクたちも普段から電話は使わないですもんね。
2019/01/12 誕生日はやっぱり親に感謝する日だと思うんですよね。
2019/01/11 大阪の食べ物という肉吸いを食べに鉄板千洋に行ってきました。こんな魅力的な食べ物があるなんて大阪ってスゴイね
2019/01/10 「誰が来てもOK!会費もないから自分で飲む分は持参してね」という東口夜会は1月30日 17時頃からN-portです。
2019/01/09 年末年始はよく飲み食いしました。先週ヤバイと思って夜の糖質制限と1日5分筋トレ開始。果たして3週間ぶりのタニタは?
2019/01/08 夜、寝るときに掛ける布団の順番で温かさが違うって最近知りました。
2019/01/07 久しぶりにA-2を着ると革の香りとかカタチがやっぱりカッコイイんです。
2019/01/06 学生服は得意分野なので、連絡もらえればフットワーク軽く店開けます。飲んでる場合以外は夜でも全然大丈夫です(笑)
2019/01/05 ウワサによく聞いていた松代にあるコトリの湯という日帰り温泉に行ってきました。1日中巣ごもりできそうです。
2019/01/04 女性も含めた50代のボクたち7人が飲みにいくならダイニング晴。ボクの中で選んだ理由もあります。
2019/01/03 駅伝ってベストな状態じゃない中でもベストを尽くしていく。人生と似てるところがあるからボクは駅伝が好きなのかも。
2019/01/02 今日の箱根駅伝は面白かったですね。明日も予想できない展開になりそうです。こいうのを待ってました(笑)
2019/01/01 普段はほとんどテレビを見ないんですが(見たいドラマはTVerで)、お正月はとにかくテレビをよく見てます。
2018/12/31 2018年も今日で終わり。今年も生徒さんと遊ぶイベントを企画しましたが、昨年より少し変えてみたんです。
2018/12/31 これがないと1年が終わらない!という毎年12月30日はその年最後のイベント。ウッドファクターの大忘年会です。
2018/12/29 まいぷれ長野のお店紹介が結構好きなんですよね。書き手の人柄が伝わってきそうな内容なんです。
2018/12/29 ずっと圏外表示で電話が出来なかったiPhone7ですが、iPhone自体の不具合ということで本日新品と交換完了です。
2018/12/27 ウチの教室の生徒さんが笑顔で長く通ってくれるのは、インストラクターさん達が笑顔で楽しい人たちばかりだから。
2018/12/26 第2回 東口夜会が終わりました。年末のお忙しい中、お集まり頂いた皆さんありがとうございました^ ^
2018/12/25 本日は今年最後の全体会議でした。今年もインストラクターの皆さんのおかげで楽しい1年でした。感謝です!
2018/12/24 クリスマスって冬至が終わって昼間が長くなり始める時期。そしてウチの商売の冬至は長かったことを思い出す時期(笑)
2018/12/23 クリスマスへの3連休。ボクは今日テイクアウトジャックへ初めて行ってきました。お忙しい中ありがとうございました。
2018/12/22 今年も四川料理きりんで「カキの四川炒め」を食べました。やっぱりハンパなく美味い!昨年のよりもカキが美味しい気がする。
2018/12/21 今日ドコモに行ったら、昨年に比べてだいぶ価格や内容の説明がシンプルになって時間も短縮されてました。イイ傾向です。
2018/12/21 ボクのブログを読んでくれてる生徒の皆さんスイマセン。昨夜は飲みに行ってそのまま落ちてブログを書けませんでした(笑)
2018/12/20 いよいよ来週に迫った「東口夜会」のお知らせです。12月26日17時頃からゆるゆると始めてます。
2018/12/17 新庁舎になって初めて長野市役所の食堂「ししとう」に行ってきました。料理が出てくるのも早いし、何より景色がイイ。
2018/12/16 久しぶりに体脂肪率が20%を超えて再開した筋トレですが、3日くらいでだいぶ数字が良くなってきました。
2018/12/15 真田丸のおろしそばAの温かいver。メッチャ美味しいですよ!土曜日の13時過ぎとか空いてる時に注文してみて下さい(笑)
2018/12/13 LINEから試着予約や質問だけしたい時に、ボタンだけ見ると友達追加が必要に見えてしまうので説明文をつけてみました。
2018/12/08 今日は久しぶりにパティスリーヒラノのとろりプリンを食べました。飯山に行ったら是非食べて欲しいプリンです。
2018/12/06 12月の東口夜会は12月26日にN-portで開催します。会費なし。自分の飲むものと食べるものを持参してね。
2018/12/04 学生服のクライシです。お母さん向けにお伝えしている学生服のお話。今日は学生ボタンの裏ホックについてです。
2018/12/02 今日は樹齢900年の「吉田のイチョウ」を見てきました。場所はグーグルマップに「長野市 吉田 大銀杏」と入力して下さいね。
2018/12/01 どうしてパソコンが出来ないのにパソコン教室にいるの?どうしてお茶してるの?ってよく聞かれます(笑)
2018/11/29 学生服って兄弟やご近所でお下がりがあれば、それで十分だと思うんですよね。だってイイ値段しますもん。
2018/11/28 川中島駅徒歩5分の場所にある「駅前カフェ和(なごみ)」のカツカレーがボク好みなんです。ボクのリストに加わりました(笑)
2018/11/27 長野駅前で商売を始めて122年「学生服のクライシ」です。今日は学生ズボンのサイズと試着について書いてみます。
2018/11/26 現在、市と県の図書館が両方とも工事のために休館中。特に県立図書館を利用していた方にはN-portがオススメです
2018/11/25 松本駅周辺で遊ぶときは電車の方がいいですね。渋滞も回避できるし、急に飲む機会が出た時に対応できますから(笑)
2018/11/24 クルマの調子が悪くなったとき、ボクのようにクルマに詳しくなくても、クルマ屋さんがスマホを持っているとなんとかなります。
2018/11/23 信州そば真田丸の河野さんとの飲みは面白いし、業種は違うけどいつも勉強させてもらってます。感謝です。
2018/11/22 トラットリア キオッチョラに初めて行ってきました。ここのパスタは好きだし、メッチャセンスを感じまいした。
2018/11/21 11月30日にNポートで東口夜会と称したゆるい飲み会&その後カツカレー食べに行く会をやろうと思います(笑)
2018/11/20 教室の生徒さんも、生徒さん以外の人も大勢の人が集まる楽しい場所にしたいと思ってます。どうせ行くなら楽しい場所だよね。
2018/11/19 作ろうとした訳じゃなく、ボクも生徒さんも楽しんできた結果、お茶飲み場みたいな楽しいゆるゆるなパソコン教室になりました。
2018/11/18 今日は久しぶりに高山村の雷滝へ行ってきました。もし旅行で高山村に来ることがあったら見物してみてくださいね。
2018/11/17 我が家もそろそろ大量でゴチャゴチャした写真の整理を始めます。やろうやろうと思いつつ手がつけられなかったんです(笑)
2018/11/16 パソコンもスマホもいつもと違う動きをしているなーと思ったら先ずは再起動してみましょう。それで大概はなんとかなるかも。
2018/11/15 フジヤゴホンジンで11月限定メニュー「安納芋と宇治抹茶のタルト」と「マロングラッセのワッフル」を食べてきました
2018/11/14 これからはボク自身の考えとか世界観を出していこう。それが差になっていくんだと思ったら一気にも迷いが消えました。
2018/11/14 今日は久しぶりにエクスマ塾のエレメントEに出席しました。エクスマ塾は自分が迷った時に自分の立ち位置を再確認する場所です。
2018/11/12 今日は、隣から聞こえてきたバイオリンとピアノの生演奏に感動しました。廊下のドアを開けて生徒さんと一緒に楽しみました(笑)
2018/11/11 日曜日恒例の1週間のタニタの計測結果です。今週はあるものを食べすぎました。ただ数字に驚いたのでしばらく封印します(笑)
2018/11/11 今日は野尻湖の紅葉を見に行ってきました。やっぱりボクはこんな近くにキレイな自然がある長野が好きだってことを再認識。
2018/11/09 「学生服のクライシ」というお店を長野駅前でずっとやっています。今日は学生服のサイズと試着について書いてみます。
2018/11/08 信州そば真田丸の新しい期間限定メニューは「そば屋の酸辣湯」。メッチャ美味しいから是非皆さんに食べて欲しいなー。
2018/11/07 昨夜、知り合いと焼肉を食べ過ぎて胃が痛くて(笑)そんな時は昔から大草胃腸散です。だけどあまり売ってるお店が無いんですよね
2018/11/06 ご商売をしている60代の方で、自分の商売にパソコンとかスマホをどう使っていけばいいのか分からない方はご相談くださいね。
2018/11/05 教室イベントは「やらないといけないもの」と思った時点で楽しくないからやりません。ということで11月はボウリング大会です。
2018/11/04 日曜日恒例の1週間のタニタの計測結果です。今週はスイーツビュッフェを始め食べたからなぁ(笑)スゴイ数字出ました
2018/11/03 スマホで音楽を聴くときは、ウッドファクターのiPhoneスピーカーで聴いてます。あのアナログ感のある音が好きなんです。
2018/11/02 パソコンもスマホもやらないけど教室に通ってOK!読書したりゲームしてもOK!これからはそういう緩い考えが必要です(笑)
2018/11/01 11月は毎年恒例の入会金半額キャンペーンです。既存の生徒さんには無料の授業もご用意!11月はどちらもお得です^ ^
2018/10/31 ながの地域の果物を使ったスイーツって結構あるんですよね。そのスイーツの試食会「ながの果物語り」が今夜ありました
2018/10/30 日曜日に「今週のタニタの計測内容」書き忘れました!今週はついに目標の数値になりました。
2018/10/29 つくりたて生アイスのお店 ふるフルに行ってきました。ココはヘーゼルナッツが美味しい!ってボクの中ではインプット。
2018/10/28 1週間前にSNSに投稿されたイベント。そのSNSを見て大勢の人が飯綱町に集まる。SNSの繋がりってやっぱりスゴイわ。
2018/10/27 人生の大センパイなのに威張らずにいつも優しい。教室はそういう人たちばかりだから、ボクもそういうかっこいいシニアになりたい
2018/10/26 初めておぶちというお店に行きました。カツカレーも美味しいし他のメニューも美味しそう。ありがたいです^ ^
2018/10/25 ご自宅で家電などの取扱説明書がかさばっている方「トリセツ」というアプリを使うと非常に便利ですよ。
2018/10/24 今週26日の金曜日はシニアの方向けに「携帯ショップでトラブルになりやすい事例と対処法」という無料講座やります。
2018/10/23 コーヒー買うなら、そしてボクみたいな初心者が行って話を聞くならSBC通り三輪交番前にある珈琲豆新井商店がオススメです。
2018/10/22 最近買ったBRUNOのコンパクトホットプレートがオススメです。だからパーティーの景品にもしたんです。
2018/10/21 今週のタニタの計測内容です。パーティー準備で何もしてないのに基礎代謝が増えて、体脂肪率が減ってきました。なんで?(笑)
2018/10/20 実は信州そば真田丸はカツ丼も美味しい。そしてお蕎麦と一緒に食べられるカツ丼セットがお得。お蕎麦は冷たいのがオススメです。
2018/10/20 たのしいパソコンとスマホの教室みっぷすパーティーatフジヤゴホンジンが終了しました。今年も楽しかったです^ ^
2018/10/18 いよいよ明日はフジヤゴホンジンでウチのパソコン教室のパーティーがあります。準備から楽しんでますよー。
2018/10/17 真田丸の新しい期間限定メニューは豚しぐれ蕎麦。美味しくてファンも多いけど、スゴイのはずっと継続していることだと思います。
2018/10/16 チーズ蒸しパンをトースターでチンすると表面がカリカリして美味しいんですよね。カリカリ好きな人は是非お試し下さい(笑)
2018/10/15 ふだんぎの洋食キッチンペロリに行ってきました。これがまたステキで美味しいお店なんですよね。また行きます^ ^
2018/10/14 今週のタニタの計測内容です。ウォーキングを始めていい感じい基礎代謝が増えて、体脂肪率が減ってきてます。
2018/10/13 小布施のギャラリー小布jeというレディースのセレクトショップがめっちゃステキです。小布施に行ったら是非寄ってみて下さいね
2018/10/12 先日「ここだけ聞きたい」スポット講座を横で聞いていて「なるほどねー」という内容をやっていたのでブログにしてみました。
2018/10/11 学生服のクライシのホームページにLINE@から問い合わせをできるようにしました。パソコン苦手だけど頑張りました(笑)
2018/10/10 自分が上手くいった方法は他人も上手くいくように話をしたり、イイなって思ったお店は人にどんどん紹介していくと上手くいく
2018/10/09 今日は飯綱町のマッシュ&フルーツの大川さんのところへ行ってきました。本当に飯綱町って面白い方が多いですねーーー!
2018/10/08 便利屋の高橋さんと話をしていたらボクには思いつかないような話をしてくれました。そういう人と飲むってマジ楽しい。
2018/10/07 今週は毎日美味しいスイーツを食べていました。その結果どうなったのか?今週のタニタ結果です(笑)
2018/10/06 保科温泉しかないと思っていた保科に「ねこぽぽテラス」と「おやつ処まどや」があると知りました。これから保科が面白くなりそう
2018/10/05 10月29日に「携帯ショップなどでトラブルになりやすい事例の紹介と対処方法」講座やります。参加費無料です^ ^
2018/10/04 第2回 戸倉上山田温泉の温泉バルに行ってきました^ ^沢山飲んで食べてお腹いっぱいです。3回目も期待してます。
2018/10/03 ウィドウズレコードのカレーをやっと食べれました!クセになる味でメッチャ美味しかったです^ ^水曜日だけの限定ですよ♪
2018/10/02 今日はウチのパソコン教室のゴルフ部でした。共通の趣味があると教室を休会してもコミュニケーションを取れる場が出来ます。
2018/10/01 久しぶりに松屋へ行ったらタッチパネル式券売機の「ご飯」を「豆腐」への変更が出来ない。もうおっさんですね(笑)
2018/09/30 9月30日の「体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げる」を目標にした結果は?
2018/09/29 You助の飲み放題コースは美味しくてサイコー!最後のお好み焼きまでは低糖質な内容でメッチャありがたいしね^ ^
2018/09/28 信州そば真田丸の期間限定メニュー「茄子おろしそば」を食べてきました。これはボク的に真田丸ベスト3に入る蕎麦なんです。
2018/09/27 筋肉先生のイタズラでひと足お先に糖質制限を卒業(笑)その反動でボクは一気に糖質を食べしまったのか?1日を振り返りました
2018/09/26 あと2日でキツめの糖質制限は終わりますが、この後は緩〜い糖質制限をしていきます。あと真田丸行かないと(笑)
2018/09/25 篠ノ井駅から徒歩7分ほどの場所にある寿家さんというお店がメッチャ美味しすぎましたーーー!また行きたいっす♪
2018/09/24 ユニクロに行ったらスリムフィットストレッチチノ1,990円というのがあって、試着したら結構良くてゴルフ用に購入しました
2018/09/23 今週の「体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げる」を目標にした筋トレの結果は?
2018/09/22 痩せたおかげで履けなくなったジーンズも多かったけど、そのおかげで安く501の赤耳を買えるようになりました
2018/09/21 今日は2回目の教室での飲み会K'S BARでした(クライシのK)。生徒さんが楽しんでくれるから準備から後片付けまで楽しい
2018/09/20 飲み会のオードブルを探していてガストのテイクアウトメニューを初めて知りました。そして現在、期間限定でお得な価格です。
2018/09/19 パソコンやスマホを教える以外にシニアの方へ注意情報も伝えてます。第2弾は携帯ショップでトラブルにあわないための講座です
2018/09/18 やるのが難しいなー。出来ないなー。って諦めるよりも「いやいやどうすれば出来るようになるのかな」って考え直したほうが面白い
2018/09/17 イイなと思ったことはとりあえずやってみるようにしてます。上手くいけばそれでイイし。ダメなら改善して取り組んでみます。
2018/09/16 今回はそんなに体重を落とさずに体脂肪率を落とし、筋肉を付けて、基礎代謝を上げることを目標にしています
2018/09/15 今年もそろそろ学生服のシーズンが始まります。今年もクライシは「頑張っているお母さんを応援します」がモットーです
2018/09/14 ボクが糖質制限が出来るのはコレのおかげ。その1。ツルヤで売っている黄身が半熟の味付け玉子です。メチャ美味っす。
2018/09/13 プロテインを飲んでみようという方。もしココアミルクやバナナミルクが好きな人は「ココア」や「バナナ」がオススメです。
2018/09/12 長野県カルチャーセンターの現iPhone,iPad講座が終わります。そして10月からの同じ講座を新規募集中です!
2018/09/11 9月末までの3週間、また糖質オフ生活して、1日5分の筋トレ生活始めます!今度はどこまでカラダ作れるかな?
2018/09/10 もし自分の親がスマホやパソコンをやろうかなって言ったら「イイね!やったら良いじゃん」って背中を押してあげてくださいね。
2018/09/09 大坂なおみ選手が全米オープンで見事優勝しましたーーー!今年の大坂選手は昨年に比べるとメンタルが違って見えました
2018/09/08 AndroidスマホからPCに写真を転送しようと○○デンキから言われた通りコードを繋いだけど出来ないって電話きました。
2018/09/07 9月21日に教室で生徒さんとの飲み会をまたやります!元々はこんな風に自分で準備するタイプじゃなかったんだけどな(笑)
2018/09/06 長野ケーブルテレビのスマホのお店(INCモバイル)の方との話でシニアの方にお得な話があったので書いてみます。
2018/09/05 パソコンの出張で怒って教える人がいるらしいので、ウチのパソコン教室で出張サービスすることにしました(笑)
2018/09/04 長野駅にはいわゆるファストフードの牛丼やハンバーガーのお店がありません。じゃあ短時間で昼飯を食べるとしたら何があるか?
2018/09/03 今回で6年目!今年もフジヤゴホンジンでウチのパソコン教室みっぷすのパーティーという名の飲み会をやりますよ!
2018/09/02 今期も教室の生徒さんが、楽しみながら継続して通ってもらえるようなことを考えていました。
2018/09/01 1人筋トレでやる気が起きない時は、「みんなで筋肉体操」を見ながらやるのがオススメです。
2018/08/31 1日5分の筋トレをしているボク向けの番組がNHKで始まりました。「みんなで筋肉体操」です(笑)
2018/08/30 メッチャ楽しかった戸倉上山田温泉の温泉バル。その第2回目が10月4日にやることが決まったみたい!
2018/08/29 ウィンズイーストのカツカレーのカツがロースカツに戻りましたよーー!こんな嬉しいことはありません^^
2018/08/27 安曇野から長野まで国道19号で帰ってきましたが、空いてるし、景色もイイし、涼しいし、これからの季節オススメです。
2018/08/27 権堂で面白いお店を教えてもらいました。「俺のバー」というお店で料理が美味しいんですよ^^
2018/08/25 ボクはかき揚げが大好きなんです!信州新町の道の駅にある「そば信」で食べたかき揚げが美味しかったーーー。
2018/08/24 知り合いの三俣さんに誘われてFMぜんこうじの番組に出てきました〜。
2018/08/28 フジヤゴホンジンのハッピーアワーってめっちゃステキな内容ですよ!9月28日までですよ^^
2018/08/23 4月にオープンしたコワーキングスペース長野さんですが「今さらだけど無料説明会をやるよーー!」って言ってます(笑)
2018/08/22 長野駅ビルの2階、軽井沢工房のソフトクリームがメチャ美味です!今までソーセージやハムしかないと思ってました(笑)
2018/08/21 ながの情報の投稿欄の「スマホを教えてくれる場所は?」に「みっぷす」でやってると返したけど載らなかったのでブログで(笑)
2018/08/20 長野駅東口徒歩2分のN-port代表 石田さんの話は面白いよ!難しい話を分かりやすく話してくれるからありがたい。
2018/08/19 今日は「シナノフェス2018」に行ってきました。フェスで聞くキャロル良かったなー。
2018/08/18 生徒さんたちのランチ会に呼んでもらいました。場所は長野駅東口の「志もだ」。生徒さんお気に入りのお店です。
2018/08/17 ウチは100年以上○○屋だからこれからも・・・って考えるより100年以上商売人だからの方が動きやすいと思う
2018/08/17 8月9日にアゲインの隣、ジュエリー一真堂の地下にオープンしたBar&Dining Moi(モア)に行ってきました。
2018/08/16 築地市場食堂に行ってきました。早い時間から飲むにはいいですよ!ハッピーアワーは生ビールとハイボールが100円です(笑)
2018/08/14 ボクは家族に「自分が出来るから相手も出来る」って思いがち。でもそんなことなくて、本日息子と一緒に部屋掃除しました。
2018/08/13 ボクはボクのやり方で、友人は違うやり方で体重を落としてます。今度そんな体験をゆるゆる話す飲み会をみっぷすでやろうかな。
2018/08/12 お花市前の中央通りをフラフラと歩いていたらエチゼンガロというカリモクなどの家具があるギャラリーを発見しました。
2018/08/11 教室にある観葉植物に比べると、雑草の強さってハンパないですね!草取りしているうちに段々とリスペクトしてきました。
2018/08/10 ウチの教室初の「教室での飲み会」が大盛況のうちに終了しました。楽しすぎて毎月教室でやることにしました(笑)
2018/08/09 身内の集まりなんかでオードブルが必要な時、ツルヤで注文できますよ。ただ3日前までだから気をつけてね。
2018/08/08 朝夕が急に涼しくなって家族みんな疲れが出たようなのでボクが30年振りに野菜スープを作ってみました(笑)
2018/08/07 8月10日は、またまた教室で生徒さんとの飲み会です。スペシャルゲストはikayakiコヤマン。生徒さん喜ぶだろうなー♪
2018/08/06 ウチのパソコン教室で売っている野菜で、最近人気なのがナスです。ナス嫌いの娘が食べるくらいめちゃ美味です(笑)
2018/08/05 N-portで行われた「ワイガヤ交流会」がサイコーでした。もし次回もあるようでしたら、また参加したいです^^
2018/08/04 イオンバイクで買った6段変速付きのママチャリで久しぶりに6キロ運転したらメッチャ気持ちよくて、自分のも欲しくなった(笑)
2018/08/03 クラフトビールを飲む会の志賀高原ビールを玉村本店まで買いに行ってきました。ネットでは売切れの限定もゲット出来てよかった
2018/08/02 今日から4日まで長野駅周辺はお祭りでビールの日が続きます。先ず今日は蟻の市。蟻の市の歴史を知ってカンパイしましょう(笑)
2018/08/01 いよいよ明後日8月3日は「笑う門にはクラフトビール」というクラフトビールを飲む会です。どうして教室でやろうと思ったか?
2018/07/31 ボクはアイスクリームが大好きで自分でも作ります(笑)今年も2代目の貝印アイスクリームメーカーが活躍してます。
2018/07/30 いよいよ明日の決算が終わると夏のお祭りが始まります。特に8月4日は長野駅東口のN-portに集合だよーーー。
2018/07/29 土曜日は長野駅東口徒歩2分 茶寮 志もだに生徒さんとランチを食べに行ってきました。美味しかったですよー♪
2018/07/28 昨日は小布施校の飲み会でした。普段は生徒さんに楽しんで貰うとか言ってるけど、ボクの方が楽しませてもらってます(笑)
2018/07/27 今夜は飲み会だけど、それを言い訳にして1日5分以内の筋トレを止めませんよー(笑)
2018/07/26 1ヶ月ぶりの懸垂チャレンジをしてきました。こういうのは継続しないとダメですね。筋肉はウソつかない。
2018/07/25 糖質制限や筋トレである程度までいっちゃうと代謝が上がって、糖質制限しなくてもリバウンドしなくなっちゃうんでしょうかね?
2018/07/24 これからはパソコン教室を教室だけじゃなく色んなイベントとして活用していきます。ランチ会、飲み会、簡単な音楽ライブなど。
2018/07/23 ウチは野菜を売っているパソコン教室ですが、クルマで10分以内の方へ野菜の配達を始めました。ボクが行きます(笑)
2018/07/22 飯綱町ママフェスタに参加してきました!メッチャ人が多くてビックリ。とにかく素晴らしいイベントでしたーーー。
2018/07/21 今まで漬け物はお酒かご飯がないと食べられなかったんですが、今はバリバリ食べられます。暑さで塩分が不足してるから。
2018/07/20 8月3日「笑う門にはクラフトビール」というクラフトビールを飲む会をやります。短パンビール少量と志賀高原ビールを飲みます。
2018/07/19 ボクは大好きなカツカレーを食べるとカラダが元気になります。気分的なことかと思ったらカレーって熱中症予防になるらしいです。
2018/07/18 今まで見たことのない野菜の美味しい食べ方を色々と試すのが楽しみです。今日はスイスチャードというのを食べてみました。
2018/07/17 メッチャ美味しいピーマンを食べたことありますか?そのピーマンは八百屋じゃなくて、ウチのパソコン教室で売ってます(笑)
2018/07/16 はなまるうどんに行ったら、いつもの揚げ玉と違う天ぷらを揚げるときに出る香ばしい揚げ玉がありました。嬉しかったなー。
2018/07/15 糖質制限していたら、以前よりお酒が多少強くなったり、夏バテしなくなったような気がします。体質が変わったのかな?
2018/07/14 オーダージュエリーのお店アステリズムのHPが出来たよー♪指輪のサイズ直しやネックレスの留め具修理もOKなのがイイですよね
2018/07/13 信州そば真田丸の「そば屋の冷やし坦々」は食べましたか?夏向きのサイコーなお蕎麦です^ ^
2018/07/12 7月22日は飯綱町で飯綱ママフェスタがあります。ただクルマではなく、スマホのナビじゃないと会場に来れないかもー。
2018/07/11 普段やらないことをやると、脳が活性化するのかなぁ。よくわからないけどボクの場合は、そんな感じがします。
2018/07/10 錦織選手がウィンブルドンのベスト8に初進出です。その後、準決勝、決勝とボクの夢のカードになったら嬉しいっす。
2018/07/09 ワールドカップサッカーといい、ウィンブルドンテニスといい、大詰めになってきましたね。まだまだ寝れない夜が続きます。
2018/07/08 昔、水彩の絵はパレットや缶に入った水を用意して描いてましたよね。今は水彩色鉛筆と水彩筆ペンだけでOKみたい
2018/07/07 気づいたら7月7日。今日は七夕でしたね。
2018/07/06 知ってはいたけどやろうとしなかったコンビニ払い。でもやってみたらメッチャ簡単でした。もっと早くやればよかったな(笑)
2018/07/05 結構迷いまくってしまった時、ボクは神社やお寺、お墓に行くことが多いんです。静かだし、パワーあるし、頭の中がスッキリです。
2018/07/04 笑顔になるだけで色々と効果があるみたいだけど、これお金がかからず全部タダで出来ることですからねー。
2018/07/03 今年から娘の中学校がポロシャツOKになりました。指定もないからありがたい。ボクのオススメはユニクロのポロシャツです。
2018/07/02 時間があるとユルーくヤフオクを見ています。お手軽価格の501やフットボールシャツなどを探してます。ユルーくがイイんです。
2018/07/01 「よっしゃ、今年も夏が来たぜー!」って心の底から思う出来事ありませんか?ボクの場合は近所のプール開きです(笑)
2018/06/30 今日の気温は35度までいったらしいー。バテバテだったボクのカラダが復活出来たのは実家のゴハンでした。ホントに感謝です。
2018/06/29 スコアよりも楽しい時間を過ごすというゴルフの楽しみを知ったボクが生徒さんと楽しみたくて「みっぷすゴルフ部」を始めました。
2018/06/28 いよいよ今夜は日本対ポーランドですね。ネットで色んなニュースを読んでから試合を見るとまた違う楽しみがあります。
2018/06/27 7月3日に篠ノ井で特殊詐欺に遭わないための講座やります。一緒にテレビショッピングでの注意点や押し買いの対応等もやるよー。
2018/06/26 夏はカレーですね!暑い日こそカレーです。こんな暑い日にテニスをしたんですが、全然バテなかったです。カレーのおかげです。
2018/06/25 今日は長野県立大学の学食へランチを食べてに行ってきました。ボクが食べたのは野菜カレー。メッチャ美味しかったですよー!
2018/06/24 いつもは30分も続かないウォーキングですが、本を読みながらだと90分以上出来ました。これイイですね。全然疲れなかったし。
2018/06/23 ボクのイライラ解消法は、ひたすら汚れを落とすことに集中できるような掃除がイイみたい。今日はお風呂と洗濯機周りっす。
2018/06/22 いろんな人との繋がりでボクは商売させて頂いたり、遊んだりしてます。本当にありがたいです。感謝です。
2018/06/21 長野駅前校から30秒の場所にあるローソンはボクの簡易事務所兼売店って勝手に思っています。いつも助かってます(笑)
2018/06/20 現在、海外製学生服と学生ズボンの在庫一掃セールやってます。サイズが分からない場合は「持ち帰り試着サービス」して下さいね。
2018/06/19 何かが起きた時、それをどのように捉えるかで色々と違ってくると思うんですよね。ボクは楽しく捉えていきたいな(笑)
2018/06/18 久しぶりに各教室のインストラクターさんとお昼食べながら話をしてきました。ウチのインストラクターさんたちサイコーです!
2018/06/17 以前、二曹式の洗濯機を使っていたボクは、本日初めて全自動洗濯機の使い方を知りました。四半世紀ぶりに自分で洗濯しましたよ。
2018/06/16 今年は長野駅前校が入っている建物で野菜の直売をお手伝いします。今年も野菜を売るパソコン教室をやりますよー(笑)
2018/06/15 おやきや大福って美味しい不味いというより個人の好みなんですよね。そして、ボクは誠心堂のおやきや大福が大好きです。
2018/06/14 今月も楽しい情報が満載のNagano Joho(ながの情報)NEXT 7月号が届きました。みっぷすに置いてありますよ。
2018/06/13 ボクの好きなコトバ「なんにもない時ツイている。困った時はありがとう。いいことあったら感謝します」by斎藤一人さん。
2018/06/12 今年開校した長野県立大学の学食をテレビで見てたら食べたくなりました。1人じゃ恥ずかしいから誰か行きませんかー(笑)
2018/06/11 本日、懸垂10回出来ました!最初に始めた2月12日で3回も出来なくて10回は夢のまた夢でした。継続するってスゴイね。
2018/06/10 昨年ボクの生活圏から消えたセンタンの白くまが、今年は近所の西友に置いてありました。これで今年の夏はひと安心ですね。
2018/06/09 パソコン教室内に委託販売できるような場所を作ろうと思います。上手くいくか分からないけど、楽しそうだからやってみます(笑)
2018/06/08 長野県のクラフトビールを飲みたかったら、長野駅前ジェームスに行こう!長野のビール文化を応援したくなります。
2018/06/08 汗をかかないという楽な方へ行くと自分の勢いが弱くなり、汗をかいてもOK!という楽しい方へ行くと自分の勢いが強くなる。
2018/06/06 中条の道の駅と小川村の道の駅はクルマで約1、2分の距離。それぞれソフトクリームを売ってます。あなたはどっちが好み?
2018/06/05 7月22日の飯綱町ママフェスタに参加することになりました。キッズプログラミング体験、名刺作成体験、そして学生服です(笑)
2018/06/04 今日は友人とタングラム斑尾へゴルフに行ってきました。今月末にみっぷすゴルフ部で行くのでその下見もついでにしてきました。
2018/06/03 今日は、美麻にある美郷(みさと)というお蕎麦屋さんに行ってきました。ボクはここのお蕎麦が一番好きなんですよね。
2018/06/02 ボクは1日10分以内の筋トレをやっているんですが、継続はチカラなり。ってコトバを実感してます。
2018/06/01 毎月1日は神社にお参りします。毎日色んなことに感謝してますが、1日は改めて感謝することの大切さを考えるイイ機会です。
2018/05/31 雨が降った日に履ける靴があると便利ですよね。どんなに足元が濡れても気になりませんからね。
2018/05/30 長野に来て「地元のお酒ってどこで買えばいいの?」って悩んだ場合は、長野駅ビルMIDORI2階のお土産売場です!
2018/05/29 特殊詐欺の被害って、その情報や対応を知っているかどうかでだいぶ違うと思うんですよね。ということで小布施でもやりますよ!
2018/05/28 川中島駅近くに1階がカフェで2階が塾で、週2回地元野菜の直売をしている面白い場所がオープンしたらしいです。
2018/05/27 ちょっとしたドライブがてらお蕎麦を食べに行くってなるとどういう場所になる?戸隠?美麻?飯綱?ボクは信州新町の道の駅。
2018/05/26 本日、長野駅東口にオープンしたコーヒーと音楽のお店Widow's Recordに行ってきましたよ。
2018/05/26 やっぱりDINER&BAR BASEはサイコーです!今日も沢山食べて飲みました(笑)
2018/05/24 長野ではほとんどSuicaが使えませんからー。観光などで長野に来る方たちは気をつけて下さいね。観光で食べてるのにね(笑)
2018/05/23 今日は初めて甘酒のソフトクリームを食べました。長野駅ビルMIDORIの2階のお土産物売場のお酒カウンターにあります。
2018/05/22 今日のお昼は久しぶりに「そば八」。長野駅から徒歩10分くらいの地下にあるお蕎麦屋さんです。
2018/05/21 無料講座「特殊詐欺の被害に遭わないために」を開催しました。知らなかったことも多くてメッチャ勉強になりました。
2018/05/20 今日はサンクゼールでIIZUNA100 PROFESSIONAL PEOPLEの出版記念パーティーに参加してきました。
2018/05/19 5月26日に長野駅東口のゆめりあ通りに、コーヒーと音楽のお店「Widow's Record」がオープンします。
2018/05/18 今シーズンも夏がやってきましたねーーー。ボクの感覚ですけどね(笑)夏になるとセンタンの白くまが食べたくなります。
2018/05/17 何かを変えようと思った時、無理ーーって諦めずに「とりあえずやってみよう」の精神で続けていくのが大事なんだ思います。
2018/05/16 5月22日にボクの友人のお店asterism(アステリズム)がオープンします。オーダーメイド専門のジェリーショップです。
2018/05/15 30年前にあった国産のテニスラケットメーカーのことを調べていたら、ボクが長年変な思い込みをしていたことが発覚(笑)
2018/05/14 5月21日は消費生活センターの方を招いての無料講座「特殊詐欺の被害に遭わないために」を行います。
2018/05/13 スーパーのツルヤで、もし他のレジが空いていても、この人にレジに並びたいと思う男性店員さんに会いました。
2018/05/13 今日は、年に1回のチーム短パンゴルフコンペ2018に参加してきました。全国から集まった40人で楽しく過ごしてきましたよ。
2018/05/10 仕事のアポがなくて、じっくりと読書したい時は、新幹線じゃなく高速バスを使います。東京ー長野でボクのオススメは2社かな。
2018/05/10 今日は場所と時間を拘束されていたんですけど、スマホがあれば、どこにいても結構仕事が出来るなってことを再認識しました。
2018/05/09 1年に1回しか送らないから「ゴルフ宅急便」の伝票の書き方がよく分かりません(笑)だから今年はブログにしておきました。
2018/05/08 5月21日 10時から「たのしいパソコン教室みっぷす」で特殊詐欺に引っかからないための講座をやります。
2018/05/07 初心者・中高年向けのパソコンなどの修理屋始めました。状況をうまく説明出来ない人も大体何を言いたいか分かるから安心してね。
2018/05/06 何十年前とライフスタイルが変わったり子供が大きくなると、断捨離するものが増えますよねー。この連休は断捨離三昧でした。
2018/05/05 15時〜18時頃長野駅周辺で電車や新幹線の時間調整をされる方は、築地市場食堂に行ってみてくださいねー。メッチャお得です。
2018/05/04 息子がゴールデンウィークで帰省してます。帰ってくる度に、成長が伺えてちょっと楽しみなんですよね(笑)
2018/05/03 飯綱町の情報発信サイト「いいいいいいづな」が公開されました。通り一遍の情報サイトではなくほっとする雰囲気があります。
2018/05/02 昨日フジヤゴホンジンで食べたランチはメチャ美味でした。いつも美味しいんですけど前菜やスープが自分好みだと更に美味しい。
2018/05/01 食べると美味しい山菜も、時期が過ぎればタダの山にある植物や木と一緒です。仕事でもそういう事ってありますよね。
2018/04/30 今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。
2018/04/29 今日は「春だわっしょい!」に参加してきました。みんなが笑顔でした!スタッフの皆さんありがとうございました!
2018/04/28 さ、いよいよ明日は「春だわっしょい!」です!飯綱町のウッドファクターでお会いしましょう。みんなで楽しみましょうね。
2018/04/27 今年もテニスシーズンが始まりました。長野市でテニスをするには公営のコートが安く利用できるのでありがたいですね。
2018/04/26 この季節は毎年、教室の外でコーヒー飲みながら仕事してます。みっぷすカフェって呼んでます。是非コーヒ−飲みに来てね。
2018/04/25 ボクが行ったことのある近場のゴルフ場はまだ3つ。そのうちの1つ昨日行った飯綱ゴルフコースのことを書いてみました
2018/04/24 自分が苦手なことは、それを得意とする人にお願いする。時間もメッチャ短縮されるから、その分ボクの得意なことをすればイイ
2018/04/23 今シーズンも「みっぷすゴルフ部」が始動しました。天気もよくて、サイコーでした。
2018/04/22 自分のやり方が正しいと思いすぎずに、他の人のやっていることを参考にやってみることも大事だと思うんですよね。
2018/04/21 今日はコワーキングスペース長野のオープニングパーティーに参加してきました。20人近く参加されていてめっちゃビックリです!
2018/04/20 毎日のように営業電話があります。ボクたちは慣れてるけどシニアの方は結構引っかかってしまいます。何か講座をしないとね。
2018/04/19 今日は4月19日。ということは「春だわっしょい!」まであと10日です!メッチャ楽しみですねー。みんなで行きましょう〜。
2018/04/18 パソコン教室でお茶したり、話をしてるのが楽しいの。自分の居場所みたいで。そんな理由でも通ってもいい?ハイ、モチロンです!
2018/04/17 フェイスブックで知り合いになった人がお客さんになることがあるけれど、最近は知り合いになった人との仕事が増えました。
2018/04/15 あの長野のぴあこと「ながの情報」が「ながの情報NEXT」となって現在フリーペーパーになっているのをご存知でしたか?
2018/04/16 みっぷすで子どもプラグラミングを始めます。どうしてやろうと思ったのかをブログにしてみました。
2018/04/14 ちょっと分からないことはグーグル先生が教えてくれます。そのうちAIスピーカーもね。教えるだけの教室は終わっちゃうかも。
2018/04/13 今年もついに真田丸の期間限定で「磯おろしそば」が始まりました!このお蕎麦は真田丸のベスト5に入ると思ってます。
2018/04/12 糖質制限と筋トレをしていたら、今まで自分が知らなかったスゴイ経験をしたんです(笑)
2018/04/11 カルチャーのiPhone,iPad講座始まりました。共感ポイントが同じだと、一気コミュニティが出来上がりますよね。
2018/04/10 iPhone6をモバイル修理.jp長野店で修理しました。とにかく早い!ただメリット・デメリットあるから自己判断でね。
2018/04/09 ネットを見るといろんな情報が出てますが、一番信用できる情報はやっぱり知り合いのコトバですね。
2018/04/08 毎年家族揃って同じ場所でお花見が出来るって結構スゴイこと。今年もお花見が出来たことに感謝ですね。
2018/04/07 チラシの反応がないのは、伝わってないからなのか?本当に興味がないからなのか?それを確認するために色々やってみます
2018/04/06 今日、満開だった桜は強風で一気に葉桜へ。まあ桜の種類によってはこれからのもありますし、山の桜はこれからです。
2018/04/05 突然「糖質制限でムキムキさん」に呼ばれて約1.5ヶ月。当時72キロだった(と思う)体重は現在65キロです。イエイ!
2018/04/04 10年前に読んでた本や、自分に宛てた手紙が出てきたり。今の自分を見つめ直すタイミングってあるんですよね。マジで感謝。
2018/04/03 昨日4月2日にオープンしたコワーキングスペース長野の開店記念パーティーが4月21日にあるらしいよー。
2018/04/02 この歳になって軽トラに抱いていた変な思い込みも解消されたし、初めて軽トラを運転できたし新年度初日からツイてたな。
2018/04/01 4月ですね!今月末、4月29日には飯綱町のウッドファクターで「春だわっしょい!」がありますよー。楽しみです!
2018/03/31 上野動物園の入場口って幾つかあるって知ってました?田舎者のボクは超混んでる表門しか知りませんでした(笑)
2018/03/30 4月スタートの「優しいiPhone,ipad講座」が3月31日締め切りですが、実はスタートできるか危なかったんです(笑)
2018/03/28 ハードに娘と遊んでいても、バスで移動していても、メシを食べていても、スマホがあれば仕事が進みますね。
2018/03/28 普段はマジメで専門用語多く、聞いてもよく分からない相続の話を、落語を通して楽しい気分で聴ける会があります。
2018/03/27 処分したい不用品はフェイスブックにアップしてみたらどうでしょう?こちらが不要なモノも相手にはお宝な場合があります
2018/03/26 満開の桜の写真がSNSを飾ってます。キレイですよね。だけどこの桜と同じ時期しか着れないものがボクのタンスにありました。
2018/03/25 昔は面倒くさかったけど、今はお墓参り大好きです。お彼岸は終わってしまったけど、家族でお墓参りに行ってきました。
2018/03/24 オリジナルプリントを楽しむ&カツカレーの会が終了。みんなメッチャ面白かった。きっと遊びココロで参加してるからだね。
2018/03/23 イカ焼きって知ってます?青木島のツルヤか南長野運動公園隣のAコープか白馬で黄色い移動販売車を見たら是非食べてみてね。
2018/03/22 最近は情報を音声で聞くことが増えましたけど、コトバを文字を目で見るってこともメッチャ大事なことなんだと思います。
2018/03/21 長野駅から一番近い(クルマで10分)温泉、うるおい館に行ってきました。もし長野市に来て時間がある方は行ってみてー。
2018/03/20 3月23日の金曜日に「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやってウィンズイーストのカツカレー食べます。
2018/03/19 自分の失敗談はネタにもなるし、相手にも伝わりやすい。自分の失敗は笑顔で笑い話に変えていきましょう。
2018/03/18 明日は刑務所での職業訓練の一環で話をしてきます。カッコつけた話をしてもしょうがないから、自分の体験談を話してきます(笑)
2018/03/17 今日、一番下の娘が小学校を卒業しました。もうこれは先生や実家の親を始めとするみなさんのおかげです。本当に感謝です。
2018/03/16 生徒さんから質問されたガラケーの操作方法が全く分からなくなっていました。だからといって今さらガラケーの勉強はしないっす。
2018/03/15 30年ぶりに県立長野図書館に入りました。当然ですが、当時と全然違います。ここをボクの午前中の仕事場にしようと思いました。
2018/03/14 今まで教室の現場に近いところにいすぎて見えなかったものが、1歩外に出たことでなんか新しいイメージが見えてきました。
2018/03/13 飯綱町の出張スマホ講座で初めてZQ(ズク)に行ってきました。ココは地元のみんなが作った飯綱町の情報発信基地なんです。
2018/03/12 iPhoneやiPadの講座を長野駅ビルMIDORIのカルチャーセンターで4月からやります。こんな人は参加してねー。
2018/03/11 晴れた天気に誘われて走りに出ました(すぐウォーキングになったけど)。こんな普通の1日がシアワセなんですよね。
2018/03/09 N-portのサポート会員になりました。N-portの活動を見てると応援していきたくなっちゃうんですよね。
2018/03/08 元洋服屋のボクがパソコン教室を20年以上やってきて、初めて教室にアメカジ好きな部分を出しました。
2018/03/07 UFOとか宇宙人とかUMAとか昔からそういうテレビ番組が好きです。これレギュラー番組になったら毎週観ますね(笑)
2018/03/06 1日1本amazonプライムビデオが継続中。2月に観た映画はこちら。迷った時は「見放題が終了する映画」から選びます。
2018/03/05 昔書いたメモ用紙は捨てられない(笑)久々に見ると面白いアイデアや、今の自分を律することが書いてあるから。
2018/03/04 古着って「ひとつも同じものがない」というのがイイんですよね。だって人とほとんどカブらないですもんね。
2018/03/03 娘を持つお父さんは、娘がいくつになっても、娘から卒業出来ないかも(笑)
2018/03/02 うちの近所のお医者さんに行くのが楽しみなんです。そこの待合室には沢山のマンガ本があるから混んでいても苦にならない(笑)
2018/03/01 3月になりましたね。毎月1日は税理士事務所からニュースレターがメールで届きます。内容よりも表紙のコトバが楽しみです。
2018/02/28 スマホの基本操作はショップの人に無料で聞けばいい。それでも不安な方や、楽しい、便利な使い方はウチでね。
2018/02/27 飯綱町の元洋服屋さん 宮本君とオリジナルプリントのTシャツやスッテカーを作る会をしてみようかなと思います。
2018/02/26 海外製の学生服と学生ズボンのセール初めてやっちゃいます!在庫はあるだけ!上下で19,800円です!単品販売もあるよ!
2018/02/25 先週から毎日amazon videoで映画を観てます。最近スマホを持ち出したシニアの生徒さんにも絶賛オススメ中です。
2018/02/24 デジカメやスマホの写真を整理したいんだけど、パソコンや機械が苦手な人は「おもいでばこ」を使えばメッチャ簡単です。
2018/02/23 たった2週間の糖質制限で5キロ痩せました。食べる量を減らしてないので全然つらくないし、楽しくやっていただけなのにね(笑)
2018/02/22 戸倉上山田温泉バルに行ってきました。マジよかった。次回も是非参加したいと思いましたね。スタッフの皆さんお疲れ様でした。
2018/02/21 明日は第一回目の戸倉上山田温泉バルがありますよー。まだまだ知らない人が多いけどね。ボクも夕方から行ってみます。
2018/02/20 やっぱり楽しいお店には人が集まりますね。信州そば真田丸って本当にそういうお店だと思います。美味しいしね。
2018/02/19 現在やっている糖質制限や1日10分の筋トレはカラダにもいいと思うけど、その考え方を仕事に活かせると思うんだよね。
2018/02/18 懸垂10回を目指してますが、しばらくは4回を目指します!途中で2.5回に減ることもあると思うけど腐らずに頑張ります。
2018/02/17 やりたいことを説明するときは、先ずはやりたいことを言おう。それから理由。質問されたら、先ずは答えを言おう。それから理由
2018/02/16 低糖質生活のボクが真田丸へ行くことになって、炭水化物抜きで食べられるメニューがあるの?って聞いたらイイのがありました
2018/02/14 ネットやSNS出現で昔より地方と都会の情報格差がなくなった。その手段であるスマホの講座をこれからも続けていきます。
2018/02/15 キャッチコピーだけ真似ても中身のサービスがちゃんとしてないと、せっかく来てくれたお客さんも離れていっちゃうよね
2018/02/12 久しぶりにゆっくりした休日は、丸山珈琲で世界2位のサイフォニスト、矢橋さんという方の抽出するところを見てました。
2018/02/11 スマホ講座で思い出した「ボクも最初の頃はフェイスブックは友達限定だし、投稿もしないし、自撮りもしたことなかったなー」
2018/02/09 明日は東口フェスティバルに出店きます。出張スマホ講座です。時間があったら遊びにきて下さいねー。お好み焼き大会もあります。
2018/02/13 「糖質制限でむきむきさん」グループに招待されました。糖質制限しながら筋トレしてムキムキになろうっていうグループです(笑)
2018/02/09 2月10日、11日は長野駅東口で「東口フェスティバル」が開催されます。11日はN-portで出張スマホ講座やってます。
2018/02/08 スマホの体験講座を初めてやりましたが上手くいかなかったー。でもおかげで色々と見えてきました。次に活かします!
2018/02/07 価格面とか、大手企業と同じ土俵で勝負しても勝ち目はないですよね。ボクたちはもっと違うところで勝負しないとね。
2018/02/06 ボクがSNSやチラシに自撮り画像を載せるのは、どんな人がシニア向けパソコン教室や学生服屋をやっているか見てほしいから。
2018/02/05 久しぶりに夜の「四川料理きりん」へ行ってきました〜。オススメ¥2600コースが美味しくて本当にオススメでした〜。
2018/02/04 今日、ツルヤに行ったらメッチャ安いワインがありました。ただボク的にはただ安いという理由では買う気が起きません(笑)
2018/02/03 パソコン関連やスマホ関連、インターネット関連の書類はかさばっても、よく分からない限りは捨てないで下さいねー。
2018/02/02 「私をスキーに連れてって」バージョンのJRのポスター知ってますか?「私を新幹線でスキーに連れてって」です。
2018/02/01 スマホがあれば、いきなり田舎の高校生が東京へ行ってもなんとかなりそうですね。でも心配だからついて行きますけどね。
2018/01/31 ないモノに心を捕らわれず、あるモノに感謝する。お墓で思ったことはそんなこと。昔はないモノを欲しがってばかりでした(笑)
2018/01/30 この人がやっているから紹介したいってことを再認識。ウチの教室もそんなファンの方が増えるように楽しい場所にしていきます。
2018/01/29 人って変わろうと思っても中々変われない。変わらないことが楽だから。でも変わらざるをえないことが起きた時は一気に変わろう。
2018/01/28 スマホでホームページを見ることが増えたから、言いたいことはページの上部に書いた方が伝わるのかもと予想しました。
2018/01/27 ただパソコンやスマホを教えてるだけじゃ、AIスピーカーが発達してくればボクたちの商売終わっちゃいますよね。
2018/01/26 シニア向けのスマホ講座でオススメするアプリはこれです。ヤフー乗り換え案内。今日もこのアプリのおかげで助かりましたよー。
2018/01/25 ウチがやっている出張スマホ講座ですが、スマホを知ってほしいだけじゃなく、楽しいお茶飲み場を作りたいんです。
2018/01/24 食べたことで「よーし、やったるぞー」という元気が溢れてくる。四川料理きりんの「カキの四川炒め」がハンパない。
2018/01/23 人ってあまり経験したことがないことを甘く考えちゃいますよね。
2018/01/22 東京だとこんな大雪の日の飲みはなくなってしまうかもしれませんが、長野は着替えてでも出かけます。
2018/01/21 自分の説明が相手に誤解されて伝わることありますよね。伝え方ってメッチャ重要。らくらくフォンもスマホです。
2018/01/20 ウチの教室を見学に来られた方には、後悔しないように他の教室も見学に行くことをオススメしています。
2018/01/19 今はない、学生時代によく行っていた21(トゥエンティワン)という喫茶店の21スパゲティと同じスパゲティが食べられます。
2018/01/18 ちょっとカラダが重いと感じる時、風邪というより体温が平熱より低い時が多い。体温を上げる食物、飲み物をググってみました。
2018/01/17 飯綱町で講座を考えているならウッドファクターさんがオススメです。その時は是非ウッドライオンも覗いてほしい。
2018/01/16 小川村へ出張教室へ行く時はお昼が楽しみです。今日も食堂大和へ行ってきましたよ。
2018/01/15 1年ぶりに「いむらや」の焼きそばを食べてきました。長野市出身の野郎なら食べたことがない人いないと思います。
2018/01/14 学生服のHALUは教室の引越しの関係で昨年だけ篠ノ井でしたが、今年は長野駅前に戻りました。東口のみっぷすでやってます。
2018/01/13 真田丸でのお蕎麦の食べ方って個人で色々あるんですね。でもそれが逆に共感しちゃいます。親近感わきます。
2018/01/12 何もないってことが実はシアワセなんだということを再認識。忘れやすいので紙でも貼って思い出す頻度を増やしていこう。
2018/01/11 ボクが食べないことによって冷凍したご飯は増えていくけど、それを食べる美味しいメニューがなくてちょっと心苦しかったんです。
2018/01/10 仕事を楽しんでいる人は話をしていてもメッチャ楽しい。和田内装の和田さんに会ってから真田丸に行ってきました。
2018/01/09 ボクはダイエットを中途半端に始めるよりも「よしやるぞ」という気持ちになるのを待ちます。そっちの方が継続できるからね。
2018/01/08 失敗してもそれを楽しいことに活かせるかどうかは本人次第ですよね。逆にイイものが出来ちゃうこともあるし。
2018/01/07 「クライシさんのところで売っている学生服って全国的に有名なメーカーと比べてどうなの?」って聞かれるので書いてみました。
2018/01/06 しばらく行かないと禁断症状が出てくるラーメン屋さん「天聖」ラーメンも好きですが、ボクはここのチャーシューを愛してます。
2018/01/05 先日地上波でやった映画「君の名は。」の時に流れたSociety(ソサエティ)5.0のCMが少し先の未来で楽しかった。
2018/01/04 長いお正月休みも今日で終わります。明日から教室が始まりますが、いい感じにスタートが切れそうです。
2018/01/03 ウチもパソコンやスマホをただ教えてるだけでは、アマゾンエコーに質問して解決するようになったら終わりです。
2018/01/02 なんか今年の正月休みはテレビをよく見てるなぁ。お笑い、スポーツ、ドラマの特番とずっと見てます。
2018/01/01 明けましておめでとうございます!2018年が始まりました。取り敢えずメッチャ怠惰に過ごしてます(笑)
2017/12/31 2017年も終わります。今年も楽しく過ごすことが出来ました。皆さんに感謝です。来年もヨロシクお願いします。
2017/12/30 毎年12月30日は、ボクが大河ドラマの総集編を見てる横で奥さんが年賀状を作ります。今年はスマホで作ってました。
2017/12/29 「やってみよう」って静かに思った時は継続出来てるけど、ノリノリで「やったるぜー!」って思った時は続かない(笑)
2017/12/28 どうして愚痴や不満を言っちゃうか知ってる?それは相手に期待しちゃうから。自分の理想を相手に求めるからって話を聞きました
2017/12/27 今日は大掃除して、お蕎麦食べて、雪かきして、教室の配置換えして、忘年会に参加して今年の教室行事を楽しんできました。
2017/12/26 みっぷすは今日が今年最後の営業となります。そんな最後のランチはもちろん真田丸。今年の真田丸を振り返ります。
2017/12/25 来年1月の飯綱町への出張教室は大川さんのウッドファクターでやることになりましたー。
2017/12/24 久しぶりにゆっくりとしたクリスマスイブでした。こうやって家族でいることや普通に生活していることってシアワセですね。
2017/12/23 西口に比べて開発が遅かった長野駅東口ですが、だんだんと楽しい人たちが集まってきて、面白くなりそうです!
2017/12/22 今までかぼちゃを食べたり、柚子湯を見て「そういえば」と気づく程度だった、1年で1番昼間が短い冬至の夕日を初めて見ました。
2017/12/21 スイーツ大好きなボクが好きなお店は平五郎です。ふわっふわのパンケーキはヤバイっす!お土産には藤ロールがオススメです。
2017/12/20 四川料理 きりんの「カキの四川炒め」を食べてきました。13時過ぎに行ったのに奇跡的に残っていたし、席も空いてました!
2017/12/19 小川村の食堂大和で食べた「あんかけ焼きそば」が美味しかったー。目玉焼きが乗っているし、白菜が美味しすぎ。
2017/12/18 短パン米は壮大なストーリーがある史上初のお米だと思います。
2017/12/17 メッチャ寒い中、娘と逆上がりの練習に行きました。寒すぎて2度と行かないと思ったけど、また誘われたら行くなー(笑)
2017/12/16 ガシガシと仕事をしたい時は、N-portに行ってみましょう。こういう場所が近所にあって助かります!
2017/12/15 真田丸の新しい期間限定メニュー「酸辣湯そば」がヤバすぎます!食べ終わって30分後にはすでに酸辣湯ロスでした(笑)
2017/12/14 教室を移転して1年半。やっていることが変わってきたのでリニューアルしましょうって教室長に言われたのが嬉しかった。
2017/12/13 好きなことはドンドンと発信していくと共感する人が増えてきますよね。
2017/12/12 今日は出張教室をしていて本当に良かったなぁって思うことがありました。本当にイイ方ばかりで感謝です。
2017/12/11 小布施のあけびの湯は、ボクにとって非常に過ごしやすい、仕事もしやすい場所だって気づきました。温泉あるしね。
2017/12/10 おたる政寿司 銀座店はサイコーに美味しいし、東京にいながら北海道の味や食べ方も楽しめます。
2017/12/10 楽しかった短パン田植え部もいよいよ今日がファイナル。おたる政寿司 銀座店で食べた短パン米のお寿司は美味しかったー。
2017/12/08 古い情報や、間違った思い込みでは、正しい行動を取ることが出来ません。昨日は正しい情報を入れてきましたよー。
2017/12/06 長野から山代温泉まで新幹線+電車で行くのに注意することを書いてみました。
2017/12/06 2月22日に戸倉上山田温泉で「温泉バル」というのがあるらしいですよ。温泉好きなボクは参加します(笑)
2017/12/05 今日は小布施校のクリスマス会でした。美味しいものばかりだし、皆さんの笑顔に今年も癒されて楽しい時間を過ごせました。
2017/12/04 制服は「おさがり」があれば、それが一番だと思っています。だって制服高いし、特にブレザーだと他に選択肢ないし。
2017/12/03 今日は完全OFFでしたー。でも奥さんは家事とかで中々休めませんよね。だから時々はありがとうって伝えましょう。
2017/12/02 N-portさんとまいぷれ長野さん主催の「社会人ワイガヤ交流会」という集まりに参加して来ました。
2017/12/01 今年も残り1ヶ月。「やってみようかなぁ」と思ってることはスグ始めましょう。時間が勿体無いし、あっという間にお正月です。
2017/11/30 ただ蕎麦が好きだから真田丸に行くわけじゃないんだなー。真田丸で河野さんと話をしていてそう思いました。
2017/11/29 やっぱり商売って人柄がメッチャ大事ですね。移動屋台イカ焼きコヤマンに買いに来る人を見てそう思いました。
2017/11/28 小川村の食堂大和へ行ってきました。このお店の店員さんは魅力的だし、チャーシューラーメンはボク好みだし、サイコーです。
2017/11/27 12月2日(土)ウィンズイーストで14時からN-portさん主催の「社会人ワイガヤ交流会」というイベントがあります。
2017/11/26 山野楽器のオリジナルCD「GINZA Silhouette」は80年代の曲が中心の洋楽のコンピアルバムでサイコーです!
2017/11/25 笑顔ってイイですよね。ボクはいつも生徒さんや仲間の笑顔に助けられてます。
2017/11/24 やりたいことをやっていると、ゴチャゴチャして訳がわからなくなります。そういう時は邪魔されない場所で整理します。
2017/11/23 ヘリンボーンという模様の語源って知ってますか?先日、お魚屋さんに教えてもらいましたー。
2017/11/22 飯綱町への出張教室でアップルミュージアムに行ってきました。見学者は0でしたーーー。予想はしていたんですけどね(笑)
2017/11/21 楽しい仲間と一緒にいると、脳が楽しく活性化して、楽しいアイデアが浮かんできますね。
2017/11/20 先日ライブに行ってカッコイイなと思っていたお店ラ・ペーニャに行ってランチのカレーを食べてきましたーーー。
2017/11/19 昨日ついにコタツ布団が届いたので、今日からコタツ生活です。コタツがあるとみんな顔が優しくて、笑顔になりますね。
2017/11/18 教える方は「教え方」というコトバを聞きますが、教わる方にも「教わり方」というのがあると思うんですよねー。
2017/11/17 今日、スタッドレスタイヤに交換しました。いつにしようかなぁ。まだ大丈夫かなぁ。というのがメンドくさかったから(笑)。
2017/11/16 第5回 みっぷすパーティーatフジヤゴホンジンが終わりました。今年も無事終わりました!また来年よろしくお願いします!
2017/11/15 「いつかは」なんて言ってたら、いつまでも出来ない。先ずは失敗してもイイから「エイヤ!」ってやってみよう!
2017/11/14 久しぶりに小川村の「こくや」さんへ行ってきましたー。ボクが好きな天ざるうどんは健在。シコシコツルツルです。
2017/11/13 見ただけで思わず笑ってしまう雲を見ました!右へ行けばイイことありそうな雲ですよね(笑)
2017/11/12 ラ・ペーニャさんというお店に、おーじのライブを初めて聞きに行ってきました。みんなが楽しそうでメッチャ良かった。
2017/11/11 今日も飯綱町の「いいづなフューチャースクール」に参加してきました。ここに来ると自分の頭のカタさに笑えます。
2017/11/10 ホームセンターに行ったら、もう雪かきが売っていました。よく見たらグリーンの雪かきなんてあるんですね。
2017/11/09 結構な秘境にある「そばや蛍」は、くるみダレのお蕎麦がメッチャ美味しかったです。今年のナンバーワンでした。
2017/11/08 短パン田植え部の脱穀と実食に行ってきました。初めてみんなで作ったお米は美味しいし、楽しいし、サイコーに楽しかった。
2017/11/07 ウチはパソコン教室だけど、生徒さんは、ずーーーーっとパソコンだけやっていてもイヤだと思います。楽しい息抜きがないとね。
2017/11/06 久しぶりに飲んでみたSAVASのココア味のプロテインがメッチャ美味しかった。オススメです!
2017/11/05 やっぱりボクは、マジメな営業さんより楽しい営業さんのほうがイイなー。本日、家に来た営業さんの話を聞いてそう思いました。
2017/11/04 またひとつキレイな景色を見れる場所を見つけました。本当にキレイで、なんかこう全てに感謝だなって思えました。
2017/11/03 AbemaTVの72時間ホンネテレビを見てます。これってウチの生徒さんみたいなシニアの方にもイイ影響あると思います
2017/11/02 パソコン教室みっぷす長野駅前校から徒歩5分の若里公園は現在紅葉がキレイです。天気が良い日はお昼寝もサイコーです。
2017/11/01 本日、空き家講座をしてくれた長谷川さん。1番大事なのは、空家の周りに住んでいる方との関係性とのこと。イイ話でした。
2017/10/31 ボクの場合、先方へのお土産を買って行く時は、少し大きめの方がいいかもしれません。小さいと本当に忘れちゃうんです(笑)
2017/10/30 もしアクセルを踏んでも、深く踏み込めない時はアクセルペダルの裏に何か挟まっている可能性があります(笑)
2017/10/29 11月に折り込むウチのチラシのボクのセリフ部分は、生徒さんに修正してもらいました(笑)楽しいからそのまま出します。
2017/10/28 昨日は今シーズン初のおでんでした。今日もおでんですが全然飽きません。ボクの好きな具は、魚河岸揚げです!メッチャ美味です。
2017/10/26 ボクは、何かしようと思った時にいつも皆さんに助けられてます。本当にありがたい。感謝してます。
2017/10/26 湯〜ぱれあさんで、スマホを買ったばかり、または持っていなくても触ったり、使い方を習いたい方向けの講座をやりますよー
2017/10/25 今シーズンもMA-1の季節になりました。高校の頃、丈夫で、軽くて、暖かくて、汚れても平気なMA-1の登場は衝撃的でした。
2017/10/24 ボクも全ての人に好かれるというより、ウチがイイなと思える人に楽しんでもらえるよう精進します。そして楽しみます!
2017/10/23 今日のお昼は食堂よしの屋。350円の日替わり定食、イワシの竜田揚げが美味しかったー。みんなに愛されてるお店です。
2017/10/22 台風の影響の大雨でしたが、多少無理してでも行きたくなるワークショップが飯綱町にあります。次回は11月11日予定です。
2017/10/21 信州そば真田丸の期間限定メニューが新しくなったので行ってきましたーーー。先週テレビに出ていたメニューもありました。
2017/10/20 最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーー。代表の石田さん、本当に感謝します!
2017/10/19 また温泉でスマホ講座です(笑)10月23日と11月の月曜日4週連続で若穂の温泉「湯〜ぱれあ」です!告知を忘れてました!
2017/10/18 虫博士と呼ばれる昆虫に突き抜けた方のお宅にスマホの出張相談してきました。「ふゆのむし」という博士の絵本がサイコーでした。
2017/10/17 初めてみっぷすに来てくれたY-breezeさんのアロマの話に、ウチの生徒さんは興味津々。色んな講座をやってもらおうっと。
2017/10/16 あんなに美味しかったゴホンジンのフォカッチャが更に美味しくー!現状イイと思っていることも、更にイイものを目指すことが大事
2017/10/15 今日は、IIZUNA 100 PROFESSIONAL PEOPLE Vol.2の出版記念パーティーに参加してきました。
2017/10/14 シニアの方がスマホに代えるのに、長電話とメルアドに対する不安があるなら、ガラケーと通話機能のないスマホでいいじゃん
2017/10/13 花豆にアツい想いを持つオトコ、ウチの教室で販売している野菜も作ってくれている水谷さんに会いに戸隠へ行ってきました。
2017/10/12 初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは小川村にある食堂大和のチャーシューラーメン
2017/10/11 以前は生徒さんだけの「シニアのお茶飲み場みたいなパソコン教室」でしたが、みんなの笑顔が集まるお茶飲み場にしていこう
2017/10/10 始めてよかった小川村 バスティ高府への出張教室。食堂大和のラーメンも、道の駅のおやきも美味しかったーーー!
2017/10/09 起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思っています。
2017/10/08 Amazonプライムサービスに会員なら読み放題というPrime Readingが出来ました。サーキットの狼が読めます!
2017/10/07 寒くなってくると、また色々とアメカジ系の洋服を買いたくなります。最近は娘がボクの服を着るようになってメチャ嬉しい。
2017/10/06 もしかしたら真田丸は、男子が蕎麦に対して抱いていた不満(自分では気づかない)を解消してくれるお店なのかもしれません(笑)
2017/10/05 こんなにみんなの笑顔や、笑い声や、楽しい気持ちに包まれて出来たお米は絶対に美味しいに決まってます。11月が楽しみです!
2017/10/04 短パン田植え部で松茸小屋に行ってきました。松茸も美味かったけど「せーの」で親指立てるゲームも練習しようと思いました(笑)
2017/10/04 今日は、短パン田植え部の稲刈りでした。人生初の稲刈り、稲縛り、はざかけでした。
2017/10/02 朝の連ドラ「ひよっこ」の最終回以来、涙くんさよならが頭の中でリフレインしてますが、気になる歌詞は変更しちゃいます(笑)
2017/10/01 10月最初の日曜日は、飯綱町で開催された「いいづなフューチャースクール」に参加してきましたよー。これ面白いんですよ!
2017/09/30 大学時代から勘定科目が理解出来ず、簿記がダメで現在も経理が苦手なボクが、今回経理をやることになりましたー。
2017/09/29 10月16日は小布施の「あけびの湯」でスマホ相談行います。あけびの湯ではトランポリンも出来るよ。楽しいよー(笑)
2017/09/28 ボクが言いたいのは、現在真田丸の期間限定そばが「茄子おろしそば」で、それはボクの中で真田丸ベスト3に入るってこと(笑)
2017/09/27 当然ですが、ウチの商品はボク好みのものだけ。他人が美味しいと思っても、ボクが好きじゃなかったら売りませーん。
2017/09/26 かさばってる写真をデータ化するならScanSnap(スキャンスナップ)が便利。見たい方は、ウチの長野駅前校までどうぞー。
2017/09/25 何かやろうとした時、全てが上手くハマる時があるんです。ハマらないのに無理に押し通すとうまくいかない(笑)
2017/09/24 最近GP塾の影響で、腕立て伏せを始めました。そうしたらずっと痛かった首から肩にかけての痛みが消えましたー。
2017/09/23 考えすぎて止まってしまう事があるけれど「とりあえずやってみよう!ダメなら変えればいいんだから」の精神が大事ですね。
2017/09/22 知り合いのフェイスブック投稿を見て、そのまた知り合いが野菜を買いにきてくれましたが、誰が紹介するかで違いますね。
2017/09/21 明日はアメリカンバーBASEで教室の飲み会です。みんなでお揃いのTシャツを着て、飲んで食べて楽しんできたいと思います!
2017/09/20 ウチのサービスと競合しますけど、INCさんのスマホをお使いの場合は、INCさんのサービスの方がお得だから紹介します!
2017/09/19 秋冬の間みっぷす野菜直売所はお休みになりますが(花豆は売ります)、来年はさらに楽しい野菜直売所になりますよー。
2017/09/18 台風一過の晴れた今日は、長野市街から小川村経由で鬼無里へのドライブがサイコーでした。景色がメッチャいいですよ!
2017/09/17 台風が来ると色々と思うことはありますが、自然には逆らえないですよね。
2017/09/16 信濃町まで行ったら、ぜひトウモロコシを食べて欲しいーー。ボクのオススメは小林農園さんです!
2017/09/15 ウチの女性インストラクターは全員がお母さん。だからウチの教室は子供が熱を出せば教室をお休みにします!社長命令です(笑)
2017/09/14 全然知らなかったけど、湯田中駅前にGOENというオシャレなお店が出来ていました。どうして湯田中に?って思っていたら・・・
2017/09/13 佐久にある「ちゃたまや」という卵のお店で売っている、プリンとシュークリームとジェラートがサイコーでした!
2017/09/12 ながの東急のカルチャースクールで開講する「初心者に優しいiPad講座」の募集始まってまーす。
2017/09/11 佐久北インター近くまで行ったら、是非、赤坂農産物直売所に行ってみてください!リピートしたい直売所です!
2017/09/10 最近ウィンドウズ7パソコンの故障が多いんですよね。だからバックアップはマメに取りましょうね。
2017/09/09 今日初めて知りました。パソコンが起動しなかったら、電源ボタンを長押しするとどうにかなることがある。
2017/09/08 戸隠野菜を売ってるパソコン教室みっぷすです。第一弾の入荷分は残りピーマン4袋のみです。一番人気はプチトマトでした!
2017/09/07 検索すると情報が多いし、真逆な意見がどっちも正しいように書かれていて良く分からない。だから自分が信じた人の話だけ聞こう。
2017/09/06 ウチのパソコン教室の生徒さんは農家の方が多いんです。だから雨の日は、朝から予約の電話が多くなります。
2017/09/05 久しぶりに国道19号を使って豊科まで行ってきました。道もキレイだし、空いてるし、サイコーのドライブでしたね。
2017/09/04 たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校に戸隠から野菜がやってきました!野菜を売っているパソコン教室になりました(笑)
2017/09/03 子供と一緒に遊ぶならフィッシングランドはなおかがオススメです。釣り堀あり、グランドあり、自然ありです!
2017/09/02 川にウォーキングに行って全然魚が跳ねない川を見たら、渓流釣りに行きたくなってきましたー。昔はよく行ってたんですよね。
2017/09/01 知れば知るほど飯綱町って面白い!色々とチャレンジしているし、パワーもあるんです!そして人も暖かいんですよねー。
2017/08/31 40代最後の8月最終日は、既に秋のようなメッチャ涼しい日になりましたね。
2017/08/30 60歳からの たのしいパソコン教室みっぷすでは、野菜を売ることにしましたーーー!ボクが食べたいだけなんだけどね(笑)
2017/08/29 みっぷすのランチ会でKabri(カブリ)に行きましたーーー!ハンバーグは美味しいし、スタッフさんの対応がサイコーです。
2017/08/28 久しぶりにマックスブログ塾に参加してきましたーーー。今日もよく学び、よく食べてまいりました!
2017/08/27 文具王こと高畑さんの講演を聞いて、レトロな文具のカッコ良さに気づいてしまった。そんな内容の講演じゃなかったのにね(笑)
2017/08/26 ドラマ ハロー張りネズミはめっちゃオススメです。いつやっているかは知りませんが、TVerで見れます!
2017/08/25 ウチは楽しい生徒さんたちのおかげで、楽しいお茶飲み場みたいなパソコン教室になっています。感謝ですね。
2017/08/24 今月のみっぷすランチ会は、8月29日カブリで行います。ハンバーグがメッチャ美味そうだよーーー!
2017/08/23 長野駅東口にあるN-portって面白いわー。代表の石田さんが魅力あるから、集まる人も魅力的です。
2017/08/22 何度入力しても認識してくれなかったプロダクトキー。数字の0と英語のOは似ています。もし認識しなかったらあの文字でトライ!
2017/08/21 山代温泉 宝生亭は、この時期に泊まることをオススメします。虫の声を聞きながらの露天風呂に夏祭り。サイコーです。
2017/08/20 長野から1時間で金沢まで来れるんだから、新幹線に改めて感謝ですね。新幹線が通って初めて金沢に来たボクです。
2017/08/19 塩尻のレザンホールの周りでお茶をしたり、時間を潰さないといけない場合、ミノンというケーキ屋さんがあります。
2017/08/18 久しぶりにダイニング晴〜はれる〜に行ってきましたー。お料理も美味しいし、店主の月岡さんの人柄もサイコーっす。
2017/08/16 今年もボクのお盆休みはイイ感じで終わりました。家族に感謝です。Amazonvideoで見たジェイソン・ボーン面白かった。
2017/08/17 細かいアドバイスには感謝しましょう。アドバイスしてくれる人を大事にしましょう。言ってくれるうちが花ですよ(笑)
2017/08/15 サバ缶は種類とかメーカーとかあんまり味に関係ないと思っていましたが、生徒さんに聞いた月花が美味かったーーー!
2017/08/14 20年ぶりにSUBWAYに行きました。注文の仕方を忘れたアラフィフ男性が、1人で行くとメッチャ焦ります(笑)
2017/08/13 ウォッシュサロン トーキョー フレディレックさんへ行ってきましたーーー。あんな場所なら毎日行きたい。
2017/08/13 今日、東京で初めてバスに乗りました。長野でバスに乗るのと結構違うんですよねー。
2017/08/11 何の計画もない長い休みが好きです。自由にやること決められるから。特にじっくりと読書できるのがいいですね。
2017/08/10 今回も長野県を台風5号から守ってくれた飛驒山脈、木曽山脈、赤石山脈に感謝です。いつもありがとうございます!
2017/08/09 ボクが温泉好きなので8月21日 おぶせ温泉あけびの湯で、スマホ講座やります。ただボクは前日、山代温泉にいるので・・
2017/08/08 「携帯電話:圏外解消に本腰 上越、北陸新幹線で」というニュースがメッチャ嬉しいです!やっと圏外がなくなるかなー。
2017/08/07 イカ焼きコヤマンの児山さんが来てくれました。イカ焼き、マジ美味いからイカ焼きコヤマンの車を見かけたら食べてみてねー。
2017/08/06 暑い時は涼しく過ごすためにプールに行くのもいいけど、ウォーキングで思い切り汗をかくのもイイですねー!
2017/08/05 今シーズン1番暑い日で、1番汗をかいたけど、その分1番美味しい鰻が食べれた気がします(笑)
2017/08/04 もし、このブログを読んでいる方で信州そば真田丸へこれから行く方は是非、丁度払えるように小銭の準備をお願いしまーす
2017/08/03 ボクにしか出来ないことはボクがします。でもボクに出来ないことは、ボクが頑張って出来るようになるより、出来る人に任せよう
2017/08/02 マックスブログ塾のマックス塾長とみなさんを、善光寺の善子と光子に案内出来て良かったー。今日も走ったー。
2017/08/01 ほとんどドラマは見ていませんがNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」は観ています。先が全然予想できないからメッチャ面白い!
2017/07/31 少しでも時間を有効に使うために、知らない場所でゴハンを食べる時、お店がSNSで発信していてくれると、メッチャ助かります!
2017/07/30 久しぶりに昼間に善光寺までウォーキングしてきました。昼間のウォーキングも楽しいけど、夕食後の方が痩せるなー。
2017/07/29 教室の休憩時間にも話題の「てんや」へ行ってきました。シニアの方が話題にするだけあってシニアのお客さんいましたよー。
2017/07/28 今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います
2017/07/27 SNSの投稿で共感ポイントが多いと、会う前から友人です(笑)だから、あなたのオススメのお店に行ってみたい!
2017/07/26 「ここだけ教えて」というスポット講座が最近増えてきました。結構楽しいんですよね。
2017/07/25 パソコンやスマホなど毎日アップデートしているから、ウチのインストラクターさんも日々勉強なんですが、みんな楽しそうだなー
2017/07/24 ドコモの25周年のCMがイイなあって思いました。そのCMで流れてるデビュー25周年のミスチルもイイですね。
2017/07/23 同じ日に出たい懇親会が2つあったら、幹事を買って出て同じお店でやってしまいましょう
2017/07/22 OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!
2017/07/21 娘の最後の夏がやってきます!お父さんも頑張って応援するよーーーー!だけど帰宅部で遊んでばかりのボクと全く違うなー。
2017/07/20 ブログは記録の役割も果たします。思い出せない時は断片的なコトバで検索!だから、これからも毎日書いていこう。
2017/07/19 ボクが好きなサバ缶風味の味噌ラーメンを出すYAMACHOさんが5年目を迎えて1階をリニューアル。2階を新規オープンです。
2017/07/18 おぶせ温泉あけびの湯DEスマホ講座が終了。次回は参加した人がハンモックに乗ったり、それを撮影したり、もっと遊んでみよう。
2017/07/17 フェデラーがウィンブルドンで8度目の優勝!勝手に歳だとか、怪我も多くてそろそろかなーとか思ってスイマセンでしたー。
2017/07/16 千曲市「ふじや」さん2階の生ビールの会に集まった皆さんは本当にサイコーでした!千曲市を更に好きになりました。
2017/07/15 相手が聞いてこないのに、こちらが良かれと思って親切にアドバイスするのは、相手から見ると「おせっかい」なんだろうな(笑)
2017/07/14 ちょっとした視点の違いで、同じモノを見ても見え方が全然違います。10年ぶりに長野駅前校の教室責任者に復帰しました。
2017/07/13 経営(仕事)は「楽しくすればうまく行く」とは限らないが「楽しくなければうまくいかない」ヤマチユナイテッドグループ山地社長
2017/07/13 グンゼのアンクルソックス STACK'ISMは長い距離を歩いても全然ズレてきません。ボクはオススメしますよーーー。
2017/07/11 教室のイベントは自分も生徒さんもワクワクするようにしないとね。サラダタベルで黒部ダムカレーを食べるランチ会をします!
2017/07/10 久しぶりに汚れも気にせず、ヘビロテ出来るTシャツを見つけましたー。自分好みのTシャツが見つかると嬉しいですよねー。
2017/07/09 ボクは夏になると太っちゃうんです。昔からどうしてかなって思っていましたが、奥さんに言われて気付きました。
2017/07/08 今年もボクの夏がスタートしました!ボクの夏はそのシーズンに初めてプールに行った日から始まります。
2017/07/07 7月18日に小布施温泉あけびの湯で、かんたんスマホ講座を開催します。あけびの湯も代表の寺島さんもサイコー!楽しみです。
2017/07/06 飯綱町はボクの大好きな町です。そんな飯綱町に「飯綱町ワークセンター」が出来ました。子育て世代のママには嬉しいですよー。
2017/07/05 正しいか分かりませんが、毎日、野菜中心の自己流低糖質制限の食事を食べてます。お腹いっぱい食べても寝る前はスッキリで嬉しい
2017/07/04 昨日は、エクスマ塾同期主催の浜松エクスマLIVEに参加しました。久しぶりに集まった同期と会えて、ボクも初心に帰りました。
2017/07/04 名古屋駅の新幹線ホームには冷房の効いた休憩スペースがあります。これで暑くても熱いきしめんが食べられます。
2017/07/02 地元ネタなんですが、ボクはデリシア安茂里店に売っているスイートポテトデニッシュが好きなんですよね。
2017/07/01 今日から7月。1年の後半がスタートしましたーーー。後半も楽しみます!
2017/06/30 タングラム斑尾の斑尾東急ゴルフクラブに行ってきました。初めて行きましたが、平日は非常にお得みたいです。
2017/06/29 物事には流れやタイミングがあると思ってます。これ無理に逆らってもうまくいかないんですよねー。
2017/06/28 長野市の西和田テニスコートは、1人410円で2時間もコート1面借りれます。テニスをしたい方にオススメ。でもね・・
2017/06/27 最近、教室の前に黒板を置き始めました。自分が楽しみながら書いて、それで生徒さんが楽しんでくれるなんてサイコーっす。
2017/06/26 奥さんが仕事で遅くなってもボクは文句言いません。だってツルヤのハムカツとクリームコロッケが食べられるから。
2017/06/25 特急しなので、なんとか酔わない方法を見つけましたかもしれません。他の人には有効かどうか分からないですけどね(笑)
2017/06/24 不燃物の粗大ゴミとして普通の自転車は出せますが、電動の自転車は出せませんよーーー。
2017/06/23 名古屋駅新幹線ホーム「住よし」のきしめんはサイコーに美味しいと思います。 ボクのオススメは、かき揚げ玉子きしめんです。
2017/06/21 Yahoo!乗換案内ってマジすごい!その2。
2017/06/21 新幹線や電車で移動する時、スマホアプリのヤフー乗換案内はスグレモノです。
2017/06/20 最近、電話やチラシなどでシニアの方が誤解しやすい(詐欺まがい)営業が多いんです。ウチは生徒さんの相談所になるよ。
2017/06/19 おもいでばこがあるとみんなで盛り上がれるよー!ウチの教室の休憩時間もメッチャ盛り上がりましたよ!
2017/06/18 世の中、変わってきたなーというのを感じた日曜日でした。
2017/06/17 毎朝オープンしているみっぷすカフェですが、朝は日差しが強すぎるので、日陰になり始めるお昼過ぎオープンに変更します。
2017/06/16 地元の人とフェイスブックなどSNSで繋がって、実際に会って更に深く繋がっていく。仕事のスピードも上がります
2017/06/15 久しぶりにワクワクする高校の制服のニュースを見ました!岡山県の高校がジャパンブルーのデニムのブレザーにチノパンだって。
2017/06/14 外が気持ちよさそうだったから、コーヒーを飲む場所を外にして、仕事をしていたらカフェっぽくて楽しい(笑)
2017/06/13 ボクは温泉が大好きなので、温泉施設でスマホ講座をやろうと思います。だって講座の後、温泉に入れるから!
2017/06/12 今日のお昼は、信大工学部近くの食堂よしのやに行ってきました。このお店は素敵だなって思うんですよねー。
2017/06/11 先週エレメントEで思ったこと「人は自分が思っているほど、自分のことを見ていない!だから、どんどん好きなことを発信しよう」
2017/06/10 高校3年生の娘の部活の大会に行ってきましたーーー!今日で終わるのか全国へ続くのかーーー!
2017/06/10 今日、電車の中で突然鳴り出した昭和の歌謡ムードたっぷりの曲。シニアの方のスマホから流れてきました。大丈夫ですかー?
2017/06/08 スマホやデジカメで撮影した写真の管理・整理がメンドーという方は、おもいでばこがイイですよ。撮った写真も簡単に見れるしね。
2017/06/07 思わずカッコつけて写真を撮ってみたくなるKeisukeokunoyaを着てカッコつけて撮影してみました。
2017/06/06 子供も大きくなって再就職を考えた場合、パソコンがちょっと不安なんだけど、学ぶ時間がないんだよね。ってママさんへ!
2017/06/05 就職でも、起業でも、仕事でも、どうしようかなーと思ったら長野駅東口徒歩1分のN-portを訪ねてみましょう。
2017/06/04 飯綱町のそば処 よこ亭に行ってきました。ここはお蕎麦も美味しいし、何と言っても景色もサイコーなんです。
2017/06/03 今日は娘の小学校最後の運動会でした。書いてるうちに意味不明なってしまいましたが、子供はいるだけで感謝です。
2017/06/02 もう家庭にはプリンターは要らないかもね。ネットとコンビニとカメラ屋さんを使えばコトが足りちゃうかも。
2017/06/01 雷が鳴ったらコンセントを抜こう。壊れたら火災保険の代理店に連絡しよう。
2017/05/31 もし親が楽しくやりたいことがあるのなら、させてあげるのが一番だと思います。心配だったらお子さんが見に行けばいいよね。
2017/05/30 長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。
2017/05/30 長野駅東口よりホクト文化ホールに向かって徒歩5分のビーマイセルフで久しぶりランチを食べました。
2017/05/28 全然意識してなかったけど、いかに自分が子どもの生活に合わせて楽しんでいたか分かったことがありました。
2017/05/27 今日、牛丼のすき家へ行った時に、ロカボという言葉を知りました。ボクは読み方も意味も知らなかったんです。
2017/05/26 今までは、千曲市に行っても八幡神社に行くくらいでしたが、今はファッションプラザふじやにも寄るという楽しみが増えました。
2017/05/25 今日は奥さんが戸隠の美味しそうなお店に行ってきたみたい。次回、ボクの行きたいお店のリストに加えました。
2017/05/24 そば湯が自由に飲めるお蕎麦屋さんって結構ないですよね!長野バスターミナル1階の信州そば真田丸では出来ます!
2017/05/23 毎年、最初の真夏日から数日は元気ないんですが、今日やっとカラダが慣れて楽しい夏が始まります!8×4も買わないとね。
2017/05/22 今日は、刑務所に行ってきました。あ、ボクが何かやらかしたとかではありません(笑)
2017/05/21 昨日は飯綱町で天狗ロックフェスティバルが開催されました。ボクは行くことは出来なかったんだけど、ひとつ学びました。
2017/05/20 全く知らない人でも、共通の趣味や話題があると、話しやすかったり、距離が縮まりますよね。
2017/05/19 善光寺さんから徒歩5分のお蕎麦屋さん「大善」に初めて行ってきました。ここは知り合いのツイートから知ったお店なんです。
2017/05/18 今日はサキベジ・ラボでシニア向けスマホ講座でした。サキベジ・ラボに集まる人たちってサイコーにノリのイイ人たちですよ!
2017/05/17 昨日、父親がiPhoneを買うのに同行して分からなかった点を今日ドコモに行って確認してきました!よく分かったよー(笑)
2017/05/16 今日は、父親がiPhoneを買うので同行してきました。同じドコモで色々と違うね。そしてマジで分かりづらいわー(笑)
2017/05/15 大事な洋服がシミで困ったら、ファッションケアー明和に相談してみは如何ですか?シミ抜きのプロがいますよーーー!
2017/05/14 「あー楽しかった」で終わらせずに、自分の仕事に取り入れて、少しでもお客さんにも楽しんでもらおう!
2017/05/12 明日は、いよいよチーム短パンゴルフコンペです!
2017/05/13 今朝は4時30分起きで、メッチャ眠いので、完結にチーム短パンゴルフコンペのことを書きます!マジ楽しかったっす!
2017/05/11 短パン田植え部以来、田んぼが気になります。山の田んぼは水が張ってあるのに、なぜ長野市街地の田んぼは張ってないのー?
2017/05/10 みなさーーーん。善光寺の牛の像 善子さんと光子さんは、現在、本堂の裏にいますよーーー。地図を載せておきましたーーー。
2017/05/08 今日は、短パン田植え部が始動した日ですーー。
2017/05/08 今週末はイベントがいっぱいです!ボクは参加できませんが、長野市近辺のイベントを少し載せてみました。
2017/05/07 家族との楽しいゴールデンウィークが終わり、来週から個人的なゴールデンウィークが始まります!
2017/04/25 軽井沢アウトレットにあるゴディバのダブルチョコレートというソフトクリームは、ヤバイ美味しさです!!
2017/04/24 春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!のタイムスケジュールが出ましたー!
2017/04/23 幸せっていうのは、今現在の状態を幸せだと思えるかどうかだと思います。生きてるだけで、メッチャ幸せなことなんですよね。
2017/04/22 第2回 低糖質メニューの飲み会が、信州そば 真田丸でありました。低糖質メニュー美味しくてビックリだった。
2017/04/21 格安スマホはキャリアに比べて通信料が安いんですが、デメリットもあるんですよねーーー。
2017/04/20 ボクたちがやることは、お客さんに笑顔になってもらうこと。そのことにワクワク出来るって幸せなことだなー。
2017/04/19 短パン社長のトークライブに参加しました。みんなが笑顔で、楽しくて、感動があって、感謝出来るんですよね。
2017/04/19 平日なのに短パン社長のトークライブに参加することが出来ました。これもインストラクターさんのおかげです。感謝です。
2017/04/17 ウチの生徒さん(シニアの方)が、ガラケーからスマホに代えるというので、ショップまで同行してきました。
2017/04/16 長野駅から善光寺へ向かう簡単な行き方は、長野駅から中心市街地循環バス「ぐるりん号」に乗ることです。
2017/04/15 久しぶりに小学生の娘と近所の公園へお花見に出かけました。まだまだ遊んでくれてよかった(笑)
2017/04/14 ボクもまだまだ成長していけるよなー。チャレンジした事が全部上手くいかないけど、絶対に経験になって自分の力になると思う。
2017/04/13 継続するには、緩ーーーい関係性が一番イイと思います。毎月続いて、第112回目を迎えた飲み会を前にそう思いました。
2017/04/12 教え辛いアンドロイドは省いて、タブレット講座はiPadだけっていうのは、教えるのに一番問題ないんですがキレイすぎるなー
2017/04/11 Windows Vistaをご利用の方は、サポート期間が終了するので、本日で使用を止めましょうねーーー。
2017/04/10 須坂市のラノッキオっていうピザ・パスタのお店。古民家をリノベしたお店で面白いし、お料理も美味しかった。
2017/04/09 アマゾンビデオをテレビで見れるfireTVstickを実家に取付けに行きました。なんと新バージョンは音声入力が可能です。
2017/04/08 新幹線はスゴク便利で早いけど、時々は高速バスを使うときもあります。乗りたい理由があるからなんです。
2017/04/06 世の中の環境が便利な方に変わっていくのはしょうがない。文句を言っても 戻らない。僕たちが変わらないとね。
2017/04/06 信州そば 真田丸を見ていて思ったこと。ちょっとづつの差でも継続することで大きな差になってしまうんだろうなー。
2017/04/05 フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。
2017/04/04 ブラタモリで知りました。マングローブは木の名前じゃないんです。ボクは全然知らなかったっす!
2017/04/03 気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。
2017/04/02 カーラジオから流れてきたロックンロールはサイコーでしたね。明日、仕事へはクリームソーダのTシャツを着て行こう。
2017/04/01 SNSとかやっていると考えられないことが起きたりしますね。今の息子と同じ歳の自分と写真で会えるとはねー。
2017/03/31 本当に営業の電話が多いし、警戒感を解くようなチラシも多い。そういうものからシニアの方を守りますよー。
2017/03/30 スマホを買ってからもフォローしますが、まずはシニアの方がスマホを買う前の相談所にボクたちはなります
2017/03/29 やっぱりMA-1は着心地がいいなぁ。それも何回か洗った後がイイ感じになってきます。
2017/03/28 息子と二人で息子が住む物件を探す超弾丸ツアーに行ってきました。こんな日が来るなんて感謝ですね。
2017/03/27 男性はいくつになっても、合体ロボが好きだよねー。「iPhoneをはめればMacBookに」という記事を見て思いました。
2017/03/26 本は、好きな作家以外、書店のオススメを見て読んでましたが、これからは、知り合いのオススメの本をSNSで見て読みます。
2017/03/25 ボクがいつも打ちっ放しに行っている72犀北ゴルフセンターで素晴らしいイベントがあったそうです。
2017/03/24 シニアの方にスマホやタブレットを教えることはもちろん、買う前に相談されるところにウチはなりたいなー。
2017/03/23 今は、スグに寝てしまうボクですが、昔は全然眠れませんでした。変わったのは寝る前に楽しいことを考えるようになってからかな。
2017/03/22 アップルがiPhone7の赤いモデルを発表しましたね。めっちゃカッコイイですよね。ウチの場合だったら何が出来るかなぁ。
2017/03/21 頭の中がゴチャゴチャした時、整理してくれる人がいると本当にありがたいです。
2017/03/20 掃除の時に自分が聞いていてる音楽を振り返ってみると、全く脈略がないですねーーー(笑)
2017/03/19 上の子供たちの経験から、下の娘が遊んでくれるのもあと1年くらい。既に今日、後ろからの写真撮影もNGになりましたーーー。
2017/03/18 今の自分は、自分が決断してきた結果。それに対して感情的になっても上手くいかないしカッコ悪いですよね。
2017/03/17 もし若い時にゴルフを始めてたら、人のアドバイスは聞かなかったかなー。商売も、昔はあまり人の話を聞いてなかったもの。
2017/03/16 安い、安心というチラシが毎日届きますが、実際にはどうなんだろ(笑)それより、知り合いのところで買った方が安心ですね。
2017/03/15 WBC毎日アツい試合をしてますね。ひたむきに全力で、楽しそうに試合をしてるから、ボクたちもアツくなっちゃうんですよね。
2017/03/14 今日の長野市民新聞にウチの「お茶図書HALU」の記事が載っていました。それもめっちゃデカーーー(笑)
2017/03/14 長野も整骨院もめっちゃ増えてきましたよね。でもボクが行くところは太田整骨院。行くとハッピーな気持ちになれるから。
2017/03/11 一気に自分の商売がなくなってしまう可能性がある現在。ウチの資産や技術は何に応用できるのか考えよう。
2017/03/11 迷ったら、どちらが 儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぶ。このエクスマ思想が好きなんですよねー。
2017/03/09 本日、ウチのお茶図書HALUという講座スペースが取材を受けました。ボクが発信を見てくれたからかなぁ?
2017/03/08 迷いながらも1歩踏み出す勇気!ウチのパソコン教室でもタイピング検定 初の合格者が出ました!もうすぐ73歳の方です!
2017/03/07 今日はパソコン教室のイベントでしたー。上手くいかないところもあったんですが、それでもイイじゃん。改良してけばイイじゃん。
2017/03/06 類は友を呼ぶと言いますが、フェイスブックなどSNSで、そういった人と出会うスピードが増えましたねー(笑)
2017/03/05 久しぶりに一人だけの時間を楽しみました。自分の好きな時間に、好きな場所で読書するってハンパない仕合わせです。
2017/03/04 人間の脳って不思議ですね。絶対に思い出すはずのないことを思い出すなんて(笑)
2017/03/03 Windows Vistaのサポートが来月の4月11日に終了しますよーーー。約1ヶ月後です。
2017/03/02 フェイスブックで繋がってる友人と会うと久しぶりな感じはないですよね。普段会えないスタッフさんとも同じことが言えますよね。
2017/03/01 毎年ふぢやの日に訪れる人たちを、素晴らしい「おもてなし」で迎えて下さるスタッフの皆さん。本当にありがとうございます。
2017/02/28 4月から、ながの東急百貨店のカルチャースクールでiPad講座を持つことになりました。
2017/02/27 相手を変えるより、自分が変わった方がメッチャ楽ですよねー。まずは身近なところから。
2017/02/26 今シーズン初めて娘と河原で遊んできましたー。こんな風に遊べるの今年が最後かなー。春はもう近いですね。
2017/02/25 1ヶ月でスゴく進化してます!長野駅東口、ウチのパソコン教室となりのビーマイセルフラウンジのカツ丼が進化してます。
2017/02/24 ボクは家で食べるうどんが好きなんだけど、一緒に食べるイイかき揚げが売ってないんですよー。長野駅周辺でどこかないかなー。
2017/03/12 先日、お店を始めたい方がお話を聞きに来たので、ボクの考えをお話しました。どんな業種がイイとかそんな話じゃないです(笑)
2017/02/23 iPhoneに電話がかかってきた時、相手の名前が発信音と共に流れること知ってますかー?ヤバイと思った方だけ読んでね。
2017/02/22 小松駅から見える超巨大ダンプを見に行ったらツイてることに運転席に座ることが出来て大興奮っす。
2017/02/20 今日は宝生亭で勉強会でした。宝生亭はいい旅館です。長野から宝生亭までの行き方を書いてみました。
2017/02/20 超短いブログです。受験の申し込み方法がボクの頃より結構変わったなーって思いました。
2017/02/19 スマホ使用時に、お店のWi-Fiを拾ってネットが使えなくなる。でもいちいちログインするの面倒だしなって経験ありませんか?
2017/02/18 50歳近いオッさんが吉野家に行くことがあったら「コモサラ」オススメです。
2017/02/17 娘にムンクの叫びについて教えてもらいました。でもボクはムンクの叫びって聞くとマカロニほうれん荘を思い出しちゃう(笑)
2017/02/16 寒い冬の朝、ササって着て出かけられる、首元温かいアウターをお探しの方は、N-2BやN-3Bがオススメ。カッコイイしね。
2017/02/15 NAGANO若者フリースペースN⚓️portに行ってきました。固そうなイメージですが、メッチャ楽しい場所ですよ!
2017/02/14 「こんなの持っていたっけ?」という洋服を着てみると意外にイイ感じ。それと同じで昔の自分のメモなんかも見直すと結構イイ。
2017/02/13 自分の考えに固執しすぎずに、イイものは自分に取り入れていこう。今よりもっと楽しくなりそうだから。洋服と一緒かな。
2017/02/12 いいづなフューチャースクールはメッチャ美味しい・・いや、メッチャ面白いイベントです。次回もあったら参加します!
2017/02/11 ウチの教室イベントは、インストラクターさんがワクワクしない時は、やらなくてイイよー。楽しくないの伝わるからね。
2017/02/10 道路状況や天候など、ニュースや天気予報より、地元の友人が投稿してくれるSNSの方が本当に助かりまーす。。
2017/02/09 どこで飲むかって結構重要ですよね。鶏とハイボール 銀八に行ってきましたー。
2017/02/08 自分の流れにない時こそ、自分にできることをコツコツと継続していこう。継続していくとイイ流れが出来てきます。
2017/02/07 お客さまの期待値をあまり高めない。マックスブログ塾のTシャツでそれを体験しました。
2017/02/06 今日はスーパーボウルでしたね。ボクがアメカジにはまったのは高校生の時に見たスーパーボウルが始まりでした
2017/02/05 本当はゆっくり自分の好きなことをしたかった日曜日だったけど、娘と遊んだほうがメッチャ楽しかったーーー!
2017/02/04 長野駅東口から見る夕日の景色がキレイで、メッチャ心が落ち着きました。こういう場所が近くにあるってありがたい。
2017/02/03 シニア向けパソコン教室の隣でママ向け講座始めます。とにかく行動しよう。ダメならやり直せばいいし。
2017/02/02 メッセンジャーで画像を送信すると、画像は縮小されるという話。試しにやってみたら約10分の1くらいになってました。
2017/02/01 「広報ながの」で「へー」と思った記事がありました。長野駅の東口と善光寺口にフリーWi-Fiが整備されたとのことです。
2017/01/31 お店をやっていて、急なお知らをせしなくちゃいけない時にSNSは活躍します。だけど普段から使っていないと誰も見ないけどね。
2017/01/30 もし、パソコンの画面の向きが変わってしまったら、ctrl + alt + 矢印キーを使ってみてー。
2017/01/29 休日はまったりと家の掃除とかするのが好きなんですよねー。ボクにとってのハッピーな時間です。
2017/01/28 昨日はマックスブログ塾 at 純喫茶フロリダに参加してきましたー。
2017/01/28 色々考えすぎると本質がブレてしまうことがある。基本的なことはシンプルだと思い出しにエクスマセミナーに行きます。
2017/01/27 セミナーでも、懇親会でも、実際に会うってメッチャ重要ですね。
2017/01/25 尊敬している先輩から呼ばれたら、返事はハイ!です。楽しいことしかないからね。
2017/01/23 白馬で泊まるならホテル五龍館をオススメします。
2017/01/21 白馬へは長野駅からバスが出てます。バスには外国の方が多いので異国情緒が満載ですー。
2017/01/21 人生笑ったもん勝ちだと思ってます。今朝の大雪見ても笑えちゃった(笑)
2017/01/20 iPadが充電出来なくなったら、その充電している部屋が暖かいか確認して下さいねー。
2017/01/25 お母さんが時間をかけて、自分の目で確かめながら、息子さんが学生服を試着してるところを見たい人だけうちに来てくださいねー
2017/01/19 汗っかきの人は、汗をかいたらよく拭かないと風邪をひきますよー。特に髪の毛が濡れたらスグ拭く。
2017/01/18 求人票にある「パソコン出来る人」。勉強したいけど小さいお子さんがいるママは忙しい。だからそんなママ向け講座作ってみたよ。
2017/01/17 長野駅東口 徒歩4分。ウチのパソコン教室 長野駅前校の隣「ビーマイセルフ ラウンジ」でランチを食べてきました。
2017/01/16 自分の機嫌がいい時や平常時に笑顔は当たり前。大変な時に笑顔でいられるかが大事なんだと思います。
2017/01/15 価値って買う人が決める。価値って人によって異なる。なるほどなー。
2017/01/14 雪かきを頑張ったボクの夕ご飯は、ウィンズイーストのカツカレーです
2017/01/14 ウチだけ!より、ウチを含めたみんなが!の方がスッキリとします。みんながうまくいった方がイイよね
2017/01/12 今日で49歳になりました。誕生日はお祝いしてもらうより、感謝する日ですねー。
2017/01/11 やっぱり歳とか関係ない!若くても新しいことに興味ない人もいるしね。元気なシニアは食欲から?
2017/01/10 SNSの発信をすることによって、初めて会った人との距離をだんだんと縮めることが出来ると思います。
2017/01/09 いろんな人がいて、モノゴトが成り立ってるなって再認識しました。感謝ですね。
2017/01/08 一度も会ったことがなくても、共感できるポイントがあると、距離感が一気に縮まりますね。だから好きなことを発信しよう。
2017/01/07 やっぱりデキる人は、動くのが早いですね。信州そば真田丸の店主、河野さんを見ていてそう思いましたー。ボクも見習います。
2017/01/06 知り合いがSNSで発信している美味しそうなお店はブログで管理しよう。そうじゃないと忘れちゃうからね(笑)
2017/01/05 たまには、何にも考えずにまったりとする時間があってもいいなと思います。色んなことに感謝出来ることに気づくから。
2017/01/04 SNSの投稿を見て、最近またテレビで観始めたんですが、NFL面白いですよー。
2017/01/03 現在は世の中の流れが早いので、ボクは自分の得意なことに力を入れていくのがイイと思いまーす。
2017/01/02 お正月休みはコタツに入りながら、まったりと普段出来ないことをしよう。今年はワンピース一気読み。
2017/01/01 2017年が始まりました!家族とのハッピーな感じがあって今年も楽しくいけそうです。
2016/12/31 今年は本当に楽しい、楽しい1年でしたーーーー!来年はもっと楽しくいきますよーーー!
2016/12/31 12月30日のウッドファクターでの大忘年会に参加しました。
2016/12/29 今更ですが、iPhoneからMacにAirDropで写真データを送る事できるんですよー。さっき知りました(笑)
2016/12/28 一緒に仕事していた時の仲間と飲むのってイイね。面白い。また次回もやります(笑)
2016/12/27 自分の予想を超えるサービスをうけると喜びに変わりますよね。小布施のお蕎麦屋さん「つくし」でそう思いました。
2016/12/26 スマスマって面白かったし、スマップってやっぱりスゴイよね
2016/12/25 色んなお店がある中で、忘れらないようにするにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。ラーメン天聖でそう思いました。
2016/12/24 ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
2016/12/22 Macの使用中、文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、再起動してみて下さい。
2016/12/21 Windows10のパソコンを使っていて、急にネットに接続出来なくなったら、これをやってみてーーー。
2016/12/20 お店の情報はSNSで知る時代ですね。オシャレな輸入お菓子が好きな人はviviteaでどうぞ!
2016/12/19 ブログって何が正しいかなんて関係ないじゃん。内容が日記みたいな物だって、仕事の話だって、自分の考えや意見を書けばいい。
2016/12/18 なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。
2016/12/17 ウチの商売はずっとこのやり方でやってきたからいいんだよ。だと中々キビシイ。環境に適応できないと絶滅しちゃいます。
2016/12/17 ボクもブログは一応毎日書いてますが、ネタに困る時があったりします。この基本編を使うと書きやすいです。
2016/12/15 その人にとって不要なものでも、誰かには必要なものがあります。不要なモノはフェイスブックにアップしてみましょう
2016/12/14 ボク達シニア向けパソコン教室は、パソコンを教えるだけじゃなく、生徒さんに何かあった時の相談相手としても存在しています!
2016/12/13 ナガブロ表彰式に参加しました。ブログからその人の考えや、人柄はイメージ出来るけど、実際に会うと更に関係性が深まってイイ!
2016/12/12 あの美味しいKUBOTAのアイスを大量に発見!自分が欲しい情報は、SNSに投稿すると知人が教えてくれる時代!
2016/12/11 「うまくいっている人は、やっぱりすぐ行動している」いいづな・ミライカフェのゲストスピーカーの話にめっちゃ共感しました。
2016/12/10 ドラマの最終回を生放送でやるのもスゴイけど、その結末を生放送中の視聴者のdボタンで決めるのもスゴイ!
2016/12/09 ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
2016/12/08 フェイスブックに投稿する際は、必ずタグ付けをチェックして下さいねー。顔認証システムが勝手に有名人をタグ付けしてるかも。
2016/12/07 大事に着たい洋服ってありますよねー(笑) ボクにとっては、パタゴニアのダスパーカーがそれです。
2016/12/06 1年以上毎日ナガブロでブログ書いていたら、局長賞を頂いて、無料でゴハン食べれるみたいです!本当にツイてる4代目です(笑)
2016/12/05 長野市近辺で、色々とコーヒーの話を聞きたいけど、誰に聞けばいいの?と言う初心者は、珈琲豆 新井商店まで行ってみてね
2016/12/04 長野市近辺の方でまだ行ったことない人は是非、南長野運動公園のイルミネーション見に行って見てくださいね。結構イイですよ。
2016/12/03 減ってしまった読書時間に読む貴重な本を、ツイッターをやっていたおかげでゲット出来ました。
2016/12/02 「ルーキーズ」をアマゾンプライムで見ることが出来ます。
2016/12/01 小さなことでもコツコツとやっていくのが大事ですね。信州そば 真田丸を見ていてそう思いました。
2016/11/30 今年も頑張っているお母さんたちを応援するために、学生服の販売を頑張ります。めっちゃ楽しみです(笑)
2016/11/29 頭の中でうまくまとまらなかったものが、フェイスブックのコメントでまとまるものもある。ありがたいっす!