全然意識してなかったけど、いかに自分が子どもの生活に合わせて楽しんでいたか分かったことがありました。
2017/05/28
今日、17時30分頃の天気。日が長くなったよねー。本当に風が涼しすぎる一日でした。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
日曜日って見るテレビ番組って決まってるんですよね。特に朝は。ボクは9時からドラゴンボールとワンピースを見ています。ドラゴンボールは昔から、ワンピースはコミックでも見ているから。
ボクは毎週楽しみに見ていました。好きだし、見たいから見てると思ってました。だけど、今日違うということに気づいたんです。結構ショックでしたね。
実は今朝、娘が早くからジジとババの家に遊びに出かけました。いつも、その小学生の娘と一緒に見ていたので、今日は一人で見ることに。9時になったのでいつも通りチャンネルをドラゴンボールに変えました。オープニングが終わってから5分。ストーリーが始まりましたが全然つまらないんです。
「あれ、なんでこんなにつまらないんだろう?」今週のストーリーがつまらないのかな?とか集中してないのかな?とか考えてみましたが、結局、ひとりで見てたからつまらないんだという結論に。ボクは娘と一緒に同じシーンを笑いながら見たり、「え、今のどういう意味?」とかの質問に答えながら、見るのが好きだったみたい。
だからと言って娘と一緒に見る全ての番組が面白いわけではないんですけどね。多分、ドラゴンボールは昔から見てたし、ワンピースはコミックも読んでるから娘と一緒に見やすかっただけなんだろうなー。
娘が中学に入って部活を始めると、日曜日の朝の過ごし方も変わっていくんだろうなー。1番上の息子が生まれてから、今一緒に見ている娘まで20年近く、日曜日の朝はアニメだったからなー。
こうやって生活のパターンって変わっていくんだけど、いかに子どもの生活に合わせて楽しんでいたかが分かって面白いですね。
娘が中学に入学するまで1年もないですが、これからも楽しんでいきたいと思いまっす。
今日言いたいこと。
全然意識してなかったけど、子供との楽しい時間の過ごし方に日曜朝のアニメがあったとは(笑)
ボクはただ好きでアニメを見てたと思ってたんですけどね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
日曜日って見るテレビ番組って決まってるんですよね。特に朝は。ボクは9時からドラゴンボールとワンピースを見ています。ドラゴンボールは昔から、ワンピースはコミックでも見ているから。
ボクは毎週楽しみに見ていました。好きだし、見たいから見てると思ってました。だけど、今日違うということに気づいたんです。結構ショックでしたね。
実は今朝、娘が早くからジジとババの家に遊びに出かけました。いつも、その小学生の娘と一緒に見ていたので、今日は一人で見ることに。9時になったのでいつも通りチャンネルをドラゴンボールに変えました。オープニングが終わってから5分。ストーリーが始まりましたが全然つまらないんです。
「あれ、なんでこんなにつまらないんだろう?」今週のストーリーがつまらないのかな?とか集中してないのかな?とか考えてみましたが、結局、ひとりで見てたからつまらないんだという結論に。ボクは娘と一緒に同じシーンを笑いながら見たり、「え、今のどういう意味?」とかの質問に答えながら、見るのが好きだったみたい。
だからと言って娘と一緒に見る全ての番組が面白いわけではないんですけどね。多分、ドラゴンボールは昔から見てたし、ワンピースはコミックも読んでるから娘と一緒に見やすかっただけなんだろうなー。
娘が中学に入って部活を始めると、日曜日の朝の過ごし方も変わっていくんだろうなー。1番上の息子が生まれてから、今一緒に見ている娘まで20年近く、日曜日の朝はアニメだったからなー。
こうやって生活のパターンって変わっていくんだけど、いかに子どもの生活に合わせて楽しんでいたかが分かって面白いですね。
娘が中学に入学するまで1年もないですが、これからも楽しんでいきたいと思いまっす。
今日言いたいこと。
全然意識してなかったけど、子供との楽しい時間の過ごし方に日曜朝のアニメがあったとは(笑)
ボクはただ好きでアニメを見てたと思ってたんですけどね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね