低糖質生活のボクが真田丸へ行くことになって、炭水化物抜きで食べられるメニューがあるの?って聞いたらイイのがありました

今夜の映画は「PAN」でした。ピーターパンのお話。昔からこういう子供が見るような映画が大好きなんですよね。グーニーズとかね。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

今月の20日に信州そば真田丸に行ってきます。ボクの投稿を見ていて、N-portの女性の方が真田丸に是非行ってみたいとのこと。ただ初めて入るお店だし、おじさんの聖地だし、女性だとなかなか行きづらいみたい(笑)

一度行くと大丈夫なんだけど、初めての時は確かにおっさんのお客さんが多いので、女性は入りづらいですよね。「いっすよー。行きましょうー!」って軽く返事したのは良かったけど、現在のボクは「糖質制限でムキムキさん」という炭水化物を取らずに筋トレしようというグループで活動中(笑)

蕎麦とはいえ、炭水化物。食べる訳にはいきません。どうしようか。あんなに楽しみにしてるのに、今更ボクは食べに行かないとは言えません。

真田丸の蕎麦抜きのメニューを頭に浮かべてみます。そばつゆ、カレー、天ぷら、しかないよなー。うーむ。

そこで真田丸の店主、河野さんに聞いてみました。というのも以前、真田丸で低糖質の飲み会をやったときに、河野さんは美味しい低糖質の料理を作ってくれたんです。

「ボクは現在低糖質生活をしてるんですが、そんなボクに合うメニューありますかー?」

「お蕎麦屋さんになんてことを言ってるのかと思いますが、ヨロシクお願いします(笑)」


河野さんからは以下の返事がきました。

「倉石さんには、肉増し、豆腐増し、野菜増し、肉団子プラスの蕎麦抜きで、【そば屋のスンドゥブ】はいかがですか?」

なるほど!今現在の真田丸の期間限定メニューは韓国を代表する料理『スンドゥブ』をそば屋風にアレンジした【そば屋のスンドゥブ】でした。

詳しくは、こちらから


ただ、見るのが面倒な人もいると思うので、こちらにも書いておきますね。
真田丸の河野です。
平昌オリンピックに釘付けの日々を送っておりま~す(^^)/
そんな平昌オリンピックの開催期間中限定の新メニュー【そば屋のスンドゥブ】を本日より販売しましたーー!!
もう何屋だか分かんなくなってきましたね(笑)
韓国を代表する料理『スンドゥブ』をそば屋風にアレンジ❗
本場では、ニンニクやキムチを使ってパンチの効いたチゲ鍋風なものが主流ですが、
当店では、一切ニンニクやキムチを使わずに
コクや旨味たっぷりのオリジナル辛味噌を作りました(^-^)v
ただ、小鍋でグツグツしたまま提供しますので通常の蕎麦だと火が入りすぎて直ぐにのびてしまいます。
そこで、コシが強く のびにくい蕎麦をこのメニューの為に開発し、最後までしっかりした蕎麦を召し上がれるようにしたのも今回のポイントです!
まだまだ厳しい寒さが続いておりますが、熱々、旨辛の蕎麦で体を芯から温めて、平昌に熱いエールを送りましょう\(^o^)/
ガンバレ日本

低糖質生活のボクが真田丸へ行くことになって、炭水化物抜きで食べられるメニューがあるの?って聞いたらイイのがありました

低糖質生活のボクが真田丸へ行くことになって、炭水化物抜きで食べられるメニューがあるの?って聞いたらイイのがありました

【そば屋のスンドゥブ】は糖質制限2週間を過ぎてから行こうと思っていたんですが、こんな食べ方が出来るとはー!さすが河野さんです。

これなら栄養も満タンで、美味しくて、お腹もいっぱいになって、炭水化物無しで満足できます。

河野さん、ありがとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU


同じカテゴリー(飲食)の記事画像
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
同じカテゴリー(飲食)の記事
 今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー (2025-01-22 15:44)
 今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ (2025-01-18 15:24)
 初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました (2025-01-09 17:50)
 今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました (2024-12-29 15:36)
 今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑 (2024-12-28 15:54)
 センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね (2024-12-25 15:13)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。