ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
2016/12/24
昨日届いたんですが、1日中大掃除でドタバタしていたので、今日になってやっとKeisukeokunoyaの商品を箱から出してゆっくり見ることが出来ました。今日はクリスマスイブ。素敵なクリスマスプレゼントになりました! 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
クリスマスって昔ほど世の中で騒がれなくなりましたけど(昔がスゴ過ぎたのかも)、やはり前日や当日になると、なんとなくフワフワした雰囲気になりますね。我が家でも一番下の娘が毎年ケーキを作りますから、キッチンから甘い香りが漂ってくるとボクもウキウキしてきます。
上の娘も、部活のクリスマスパーティー用に作ったバナナケーキの残りモノを家族にプレゼントしてくれますし(笑)
息子がケーキや料理を喜んで食べている様子も微笑ましいし(笑)
奥さんは、娘と一緒にケーキを作ったり、クリスマス用の料理を作るのが楽しそうです。
クリスマスに「何が欲しい?」と聞かれれば、ボク自身、特に欲しいモノってないんですよね。家族の笑顔を見てるだけで十分だしね。それだけで感謝です。ちょっとカッコつけすぎですかね?(笑)でもね本当なんです。これだけモノや情報が溢れすぎた世の中で、物欲なんてほとんどありません。
じゃあ、今回も買っているKeisukeokunoyaはなんなんだ?って言われそうです(笑)ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」なんです。
自分で買った商品をSNSにみんなが笑顔で投稿する商品なんて他に知らない(笑)

あ、ちなみに今回のマフラーは、長いし幅も広くて巻き方が分かりませんでした。ボクみたいに分からない方はこちらを見てね。巻き方が動画で出ています。
ソックスはコーヒーケースに。パンティはハンバーガーの箱に。そんな遊びココロのある商品なんて他に知らない(笑)

TANPANCOFFEEのパッケージデザインも楽しい(笑)

TANPANCOFFEEを美味しく飲むコツはこちらから(島珈琲の島さんのブログ)
今回の短パンカレンダーは自分で組み立てる仕様になってます。ウチは娘が組み立てました(笑)

そして商品の品質はめっちゃイイ!本当に着心地イイんですよーーー。
SNSの発信で、どんな風に作られたか?どんな風に梱包&発送されたか?というのが分かるのもサイコーです。詳しくは短パン社長のブログから。
モノということだけで考えたら、マフラーもソックスもパンツもコーヒーだって、似たような品質でもっと安いのが幾らでもあるかも知れません。Keisukeokunoyaは決して安くないし、同じお金を出すなら有名なブランド品が買えるかもしれない。
それでもボクはKeisukeokunoyaを買ってしまう。それも購入サイトがある訳でもなく、2日か3日だけSNSで発表し、コメントで「サイズと数量」を入力します。見逃せば買えません!そんな買い方しかないのにです(笑)
モノを買うんだったらもうAmazonで十分。洋服ならユニクロに行けばいい時代ですよね。ボクは短パン社長こと奥ノ谷さんから「楽しさ」を買っています。誰から買うか!が重要なんです。
ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
今日言いたいこと。
ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
Keisukeokunoyaを知らない方はツイッターで #Keisukeokunoya 、フェイスブックでは「奥ノ谷圭祐」で検索してみて下さいね。色んな人が購入後の様子を投稿してますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
昨日はバタバタしてたので、クリスマスイブの今日、箱を開けましたーーー!
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2016年12月24日
#Keisukeokunoya #短パン社長 pic.twitter.com/4dZqTn7w3A
クリスマスって昔ほど世の中で騒がれなくなりましたけど(昔がスゴ過ぎたのかも)、やはり前日や当日になると、なんとなくフワフワした雰囲気になりますね。我が家でも一番下の娘が毎年ケーキを作りますから、キッチンから甘い香りが漂ってくるとボクもウキウキしてきます。
上の娘も、部活のクリスマスパーティー用に作ったバナナケーキの残りモノを家族にプレゼントしてくれますし(笑)
息子がケーキや料理を喜んで食べている様子も微笑ましいし(笑)
奥さんは、娘と一緒にケーキを作ったり、クリスマス用の料理を作るのが楽しそうです。
クリスマスに「何が欲しい?」と聞かれれば、ボク自身、特に欲しいモノってないんですよね。家族の笑顔を見てるだけで十分だしね。それだけで感謝です。ちょっとカッコつけすぎですかね?(笑)でもね本当なんです。これだけモノや情報が溢れすぎた世の中で、物欲なんてほとんどありません。
じゃあ、今回も買っているKeisukeokunoyaはなんなんだ?って言われそうです(笑)ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」なんです。
自分で買った商品をSNSにみんなが笑顔で投稿する商品なんて他に知らない(笑)

あ、ちなみに今回のマフラーは、長いし幅も広くて巻き方が分かりませんでした。ボクみたいに分からない方はこちらを見てね。巻き方が動画で出ています。
ソックスはコーヒーケースに。パンティはハンバーガーの箱に。そんな遊びココロのある商品なんて他に知らない(笑)

TANPANCOFFEEのパッケージデザインも楽しい(笑)

TANPANCOFFEEを美味しく飲むコツはこちらから(島珈琲の島さんのブログ)
今回の短パンカレンダーは自分で組み立てる仕様になってます。ウチは娘が組み立てました(笑)

そして商品の品質はめっちゃイイ!本当に着心地イイんですよーーー。
SNSの発信で、どんな風に作られたか?どんな風に梱包&発送されたか?というのが分かるのもサイコーです。詳しくは短パン社長のブログから。
モノということだけで考えたら、マフラーもソックスもパンツもコーヒーだって、似たような品質でもっと安いのが幾らでもあるかも知れません。Keisukeokunoyaは決して安くないし、同じお金を出すなら有名なブランド品が買えるかもしれない。
それでもボクはKeisukeokunoyaを買ってしまう。それも購入サイトがある訳でもなく、2日か3日だけSNSで発表し、コメントで「サイズと数量」を入力します。見逃せば買えません!そんな買い方しかないのにです(笑)
モノを買うんだったらもうAmazonで十分。洋服ならユニクロに行けばいい時代ですよね。ボクは短パン社長こと奥ノ谷さんから「楽しさ」を買っています。誰から買うか!が重要なんです。
ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
今日言いたいこと。
ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
Keisukeokunoyaを知らない方はツイッターで #Keisukeokunoya 、フェイスブックでは「奥ノ谷圭祐」で検索してみて下さいね。色んな人が購入後の様子を投稿してますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね