信州そば 真田丸を見ていて思ったこと。ちょっとづつの差でも継続することで大きな差になってしまうんだろうなー。
2017/04/06
ボクの投稿によく出てくる「信州そば 真田丸」というお店があります。椅子はあるけど、スタンドのお店です。食券買って、セルフです。場所は長野バスターミナルの1階。地下には有名なお蕎麦屋さんがあるけど、地下から流れてくるお客さんもいます。先日、そんなことを話している知らないお客さんが隣にいました。ボクもそうですけどね(笑)だけど、スタンドのお蕎麦屋さんといっても、普通のスタンドと全然違います。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
先週の土曜日、13時頃に真田丸に行ったらすでに売り切れで、どうしようかなーと考えてました。そに日は蕎麦が食べたくて、普通の蕎麦屋へ行くのも良かったけれど、最近は他のスタンド蕎麦を食べてないし、見学がてら別のスタンドの蕎麦屋に行ってみました。
もうそのお店に入った瞬間に違うなーって思いました。作っている人は元気もないし、笑顔もない。こっちまで暗くなっちゃうよー(笑)
また、出てきたお蕎麦がいかにもって感じでしたし。真田丸と値段は同じくらいだけど、味も全然違う。そういえばロードサイドにも蕎麦専門のスタンドみたいなお店があるけど、もう違いすぎる。でも考えてみると、これが世間一般のスタンドのお店なのかもしれないですね。
そこへいくと、
同じようなスタンドのお店なのに、店主の河野さんの笑顔やお客さんに対する優しい声掛けで、お客さん側の印象が全然違います。セルフなのに関係が近い気がする。

同じようなスタンドのお店なのに、蕎麦が全然違う。美味しい。多分、色々と研究してるんだと思うんですよね。

同じようなスタンドのお店なのに、期間限定の美味しい蕎麦を創作している。そのポップも楽しい。だから多少高くても食べてしまう。

同じようなスタンドのお店なのに、ネギ、天かすはセルフで盛ることが出来る。天かす好きなボクには堪らない!!

同じようなスタンドのお店なのに、カウンターにそば湯が置いてあってセルフで注げる。そば湯が好きなボクには堪らない!!(時々、薄い時もあるけどねー)

その結果、同じようなスタンドのお店なのに、全く違うお店になってしまうんですよね。って言うより普通の店舗のお蕎麦屋さんも真田丸に負けてるところは結構あるなーと思いました。もう昔から有名だとか、観光地だから安心とか考えてると危ないと思いますね。いつも真田丸に行くと商売の勉強になります。
今日言いたいこと。
ちょっとづつの差を継続することで大きな差になってしまうんだろうなー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
先週の土曜日、13時頃に真田丸に行ったらすでに売り切れで、どうしようかなーと考えてました。そに日は蕎麦が食べたくて、普通の蕎麦屋へ行くのも良かったけれど、最近は他のスタンド蕎麦を食べてないし、見学がてら別のスタンドの蕎麦屋に行ってみました。
もうそのお店に入った瞬間に違うなーって思いました。作っている人は元気もないし、笑顔もない。こっちまで暗くなっちゃうよー(笑)
また、出てきたお蕎麦がいかにもって感じでしたし。真田丸と値段は同じくらいだけど、味も全然違う。そういえばロードサイドにも蕎麦専門のスタンドみたいなお店があるけど、もう違いすぎる。でも考えてみると、これが世間一般のスタンドのお店なのかもしれないですね。
そこへいくと、
同じようなスタンドのお店なのに、店主の河野さんの笑顔やお客さんに対する優しい声掛けで、お客さん側の印象が全然違います。セルフなのに関係が近い気がする。
同じようなスタンドのお店なのに、蕎麦が全然違う。美味しい。多分、色々と研究してるんだと思うんですよね。
同じようなスタンドのお店なのに、期間限定の美味しい蕎麦を創作している。そのポップも楽しい。だから多少高くても食べてしまう。
同じようなスタンドのお店なのに、ネギ、天かすはセルフで盛ることが出来る。天かす好きなボクには堪らない!!

同じようなスタンドのお店なのに、カウンターにそば湯が置いてあってセルフで注げる。そば湯が好きなボクには堪らない!!(時々、薄い時もあるけどねー)
その結果、同じようなスタンドのお店なのに、全く違うお店になってしまうんですよね。って言うより普通の店舗のお蕎麦屋さんも真田丸に負けてるところは結構あるなーと思いました。もう昔から有名だとか、観光地だから安心とか考えてると危ないと思いますね。いつも真田丸に行くと商売の勉強になります。
今日言いたいこと。
ちょっとづつの差を継続することで大きな差になってしまうんだろうなー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね