もしかしたら真田丸は、男子が蕎麦に対して抱いていた不満(自分では気づかない)を解消してくれるお店なのかもしれません(笑)

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とユルくて、楽しくて、シニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

昨日は知り合いが、大阪と小松から来てくれて、お昼は真田丸でした。「お昼どうします?」って聞いたら「真田丸でしょう」っていう返事でした。

そして、今日も神奈川から知り合いが来てくれて、お昼は真田丸でした。

県外からボクのところに遊びに来てくれて「お昼はどうする?」って聞くとほぼ100%真田丸です。ボクの友人はほぼSNSで繋がっていて、ボクが真田丸によく食べに行くことを知っているからです。
もしかしたら真田丸は、男子が蕎麦に対して抱いていた不満(自分では気づかない)を解消してくれるお店なのかもしれません(笑)

最初に真田丸に行った時のことは覚えてます。教室の近くに蕎麦屋がないかなって検索したら真田丸が出てきたんですよね。本当に近かったから行ってみました。椅子はあったけど、スタンドのそば屋で、正直そんなに期待はしてなかったんです。あまり美味しいスタンドの盛り蕎麦を食べたことがなかったから。

だから一口食べた時の衝撃といったらなかったですよね。当時は盛りそばが350円だったんです。「これは350円のそばじゃないでしょう!」って思ったのを覚えてます。そして、食ったわーーー。って思える満腹感。ボクが今まで食べてきたお蕎麦となんか違ってたんですよね。

違いその1
普通のお蕎麦って、細くて、喉越しを楽しむイメージ。だけど、真田丸のお蕎麦って固めで歯ごたえがいいんです。特にボクのおそばは少し固めで茹でてもらってます。パスタでいうとアルデンテです(笑)だから余計に歯応えを楽しめます。

違いその2
量。昨日、一緒に真田丸へ行った知り合いの壁下さんも、新谷さんも「量が多いなー。普通、そばって量が少ないよねーーー」と驚いてました。そうなんです。普通のお蕎麦屋さんのお蕎麦って大盛りにしても足りないくらいなんです。だけど、真田丸のそばって満腹感を得ることが出来るんですよね。

違いその3
味も美味しいし、普通のお蕎麦屋さんには無いメニューがある。期間限定のメニューなんて遊び心満載です。イタリアンなそばや、今回の茄子おろしそばなんて普通の蕎麦屋では絶対に見ません。そして、その茄子おろしそばに乗っているキュウリとみょうがの塩もみなんてヤバすぎます!

違いその4
あんなにお客さんとコミュニケーションを取れる蕎麦屋の店主を見たことがない(笑)

考えてみると真田丸に連れて行った知り合いの反応は、壁下さんや新谷さんと同じでした。先日一緒に行った人なんか「ボクは今までお蕎麦を美味しいと思ったことはなかった。だけど、これは美味い!初めてお蕎麦を美味いと思った!」って言ってました。味も美味しいんだけど、満足感が違うんだと思う。

そんな真田丸には今日、地元テレビの取材が入ってました。食欲の秋にふさわしい新メニューの取材でした。OnAir前なので写真は出せませんが、めっちゃ美味しそうでヘビーな内容でした。今月のどこかでやる「土曜はこれダネッ!」で放送されます。お楽しみね!


今日言いたいこと

もしかしたら真田丸は、男子が蕎麦に対して抱いていた不満(自分では気づかない)を解消してくれるお店なのかもしれません(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(そば)の記事画像
6月始まりました。今月は信州そば真田丸の新しい期間限定メニュー「冷やし中華」でスタート。
信州そば真田丸のボクのイチオシ期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」は明日2月29日が最後です。まだの人は是非!
混んでいてもほとんど待たないで美味しい蕎麦が食べられる!ボクのオススメは、信州新町 道の駅にある「そば信」
信州そば真田丸から白飯に合うめっちゃヤバい蕎麦が11月に登場します!その名もガツンと肉ニラそば!試食したけど美味かった!
信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました。オススメはざる蕎麦+かき揚げ 650円です!安くて美味しいですよー。
ちょっと並ぶだけで不機嫌になる、並ぶのがキライなボクが並んでも苦にならない「そばや 蛍」に行ってきました。
同じカテゴリー(そば)の記事
 6月始まりました。今月は信州そば真田丸の新しい期間限定メニュー「冷やし中華」でスタート。 (2020-06-01 18:47)
 信州そば真田丸のボクのイチオシ期間限定メニュー「そば屋の酸辣湯」は明日2月29日が最後です。まだの人は是非! (2020-02-28 20:01)
 混んでいてもほとんど待たないで美味しい蕎麦が食べられる!ボクのオススメは、信州新町 道の駅にある「そば信」 (2019-11-17 20:48)
 信州そば真田丸から白飯に合うめっちゃヤバい蕎麦が11月に登場します!その名もガツンと肉ニラそば!試食したけど美味かった! (2019-10-31 20:36)
 信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました。オススメはざる蕎麦+かき揚げ 650円です!安くて美味しいですよー。 (2019-09-16 21:18)
 ちょっと並ぶだけで不機嫌になる、並ぶのがキライなボクが並んでも苦にならない「そばや 蛍」に行ってきました。 (2019-09-14 20:25)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。