ちょっとカラダが重いと感じる時、風邪というより体温が平熱より低い時が多い。体温を上げる食物、飲み物をググってみました。
2018/01/18
最近カラダが重くて風邪かなと思う時、体温が低いことが多いんです。今日もそうでした。そんな時は、カラダを温かく、いや熱くするモノが食べたくなります。お昼にボクの頭に浮かんだのが信州そば真田丸の酸辣湯そば。食べたらカラダの芯から温まりました。感謝だなぁ。
長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
体温を上げるにはどうすればいいのか?取り敢えず体温を上げるものを摂取して、体温を下げるものを抑えようとググってみました。
体温を上げる飲み物には、紅茶、生姜湯、白湯、ココア、ほうじ茶、黒豆茶、など。ふむふむなるほど。
体温を上げる食べ物は、ニンニク、唐辛子、ニラ、ネギ、生姜、人参、カボチャ、羊肉、鶏肉、クルミ、マグロ、鯛、鰻など。精がつきそうなヤツやタンパク質な感じだなぁ。
逆に体温を下げる飲み物は、コーヒー、牛乳、緑茶、ジュースなど清涼飲料水など。
体温を下げる食べ物は、リンゴ、トマト、バナナ、ナス、タコ、カニ、鮑など。
なるほどね。でも、あるサイトでは体温を上げる飲み物のココアが、違うサイトでは体温を下げる飲み物になっていたりするのが面白い。ボクは、あまり飲まないんですけど、昔みのもんたさんの番組でカラダにイイとか話題になっていたことを思い出しました。
コーヒーは大好きで1日10杯近くは飲んでるし、甘いものを食べる時やプロテインを飲む時に牛乳は結構飲んでる。緑茶も飲んでるなー。結構体温を下げる飲み物を大量に摂取してますね。好きだから全くやめようとは思わないけど、コーヒーは少し制限してみよう。こうやって振り返らないとコーヒーを1日に10杯近く飲んでいたとは気づかなかったなぁ(笑)
というわけで、今夜の夕ご飯は担々麺にしました。担々麺は日清の「行列のできる店のラーメン」シリーズです。ここに七味唐辛子とネギとコショウを大量に投入して、残った汁にご飯をぶっ込んで食べました。メッチャ汗かいたけど美味かったーーー。そしてニンニクをオーブンでチンしたのも頂きました。なんか体温を上げる食べ物というより満腹感で体温が上がってきてる気がします(笑)

あとは熱い白湯を飲んで寝ることにしよう。そして、明日から少しコーヒーを控えます。そして生姜湯を飲もう。これで多分体温が上がって体調も良くなるはず(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町のたのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
なんかカラダが重かったけど、熱いヤツで大復活!ハンパないね、この #酸辣湯そば !
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月18日
#信州そば真田丸 pic.twitter.com/1hGP7usFbn
体温を上げるにはどうすればいいのか?取り敢えず体温を上げるものを摂取して、体温を下げるものを抑えようとググってみました。
体温を上げる飲み物には、紅茶、生姜湯、白湯、ココア、ほうじ茶、黒豆茶、など。ふむふむなるほど。
体温を上げる食べ物は、ニンニク、唐辛子、ニラ、ネギ、生姜、人参、カボチャ、羊肉、鶏肉、クルミ、マグロ、鯛、鰻など。精がつきそうなヤツやタンパク質な感じだなぁ。
逆に体温を下げる飲み物は、コーヒー、牛乳、緑茶、ジュースなど清涼飲料水など。
体温を下げる食べ物は、リンゴ、トマト、バナナ、ナス、タコ、カニ、鮑など。
なるほどね。でも、あるサイトでは体温を上げる飲み物のココアが、違うサイトでは体温を下げる飲み物になっていたりするのが面白い。ボクは、あまり飲まないんですけど、昔みのもんたさんの番組でカラダにイイとか話題になっていたことを思い出しました。
コーヒーは大好きで1日10杯近くは飲んでるし、甘いものを食べる時やプロテインを飲む時に牛乳は結構飲んでる。緑茶も飲んでるなー。結構体温を下げる飲み物を大量に摂取してますね。好きだから全くやめようとは思わないけど、コーヒーは少し制限してみよう。こうやって振り返らないとコーヒーを1日に10杯近く飲んでいたとは気づかなかったなぁ(笑)
というわけで、今夜の夕ご飯は担々麺にしました。担々麺は日清の「行列のできる店のラーメン」シリーズです。ここに七味唐辛子とネギとコショウを大量に投入して、残った汁にご飯をぶっ込んで食べました。メッチャ汗かいたけど美味かったーーー。そしてニンニクをオーブンでチンしたのも頂きました。なんか体温を上げる食べ物というより満腹感で体温が上がってきてる気がします(笑)
あとは熱い白湯を飲んで寝ることにしよう。そして、明日から少しコーヒーを控えます。そして生姜湯を飲もう。これで多分体温が上がって体調も良くなるはず(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町のたのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね