「広報ながの」で「へー」と思った記事がありました。長野駅の東口と善光寺口にフリーWi-Fiが整備されたとのことです。
2017/02/01
先日のお掃除の時に見つけたビール券を奥さんに内緒で現金化して、美味しいものを食べちゃおうとチケット屋さんに行ったらビール券の有効期限が切れていましたーーー。やっぱり悪いことは出来ないですねー(笑)
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
世の中の流れとか、いろんなニュースはニュースアプリやSNSで情報を知ることが出来ます。だけど、市町村の情報なんかは回覧板や広報誌を見た方が分かりやすい。そんな地方の情報はネット上にアップされていても分かりずらいですからね。
いつもは読まないんですが、今日、たまたまボクの目の前に市報の「広報ながの」があったので手に取ってみました。読んでいると「へー」と思う情報があったのでブログに載せてみたいと思います。

長野駅の東口と善光寺口に無料でインターネットにアクセスできる環境「無料講習無線LAN(フリーWi-Fi)」を整備したらしいです。いわゆるフリーのWi-Fiエリアです。場所は写真参照ください。
これは結構ありがたいサービスですよね。長野駅は白馬に行く外国からの観光客も多いですから、こういった場所が増えればいいと思います。
ただし、こういったフリーのWi-Fiってセキュリティが心配ですので、IDとパスワードをやり取りするような通信は控えた方がいいかもしれません。
また、こういった情報は検索しても出てきませんから、気付いたらSNSなどでアップしていこうと思います。
今日言いたいこと。
アナログの媒体からも沢山の情報を得ることができますよねー。特に公的機関の情報は。
いいなと思った情報はどんどんアップしていきますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
先日の掃除の時に出てきたビール券。ウチはあまり飲まないから、奥さんに内緒で現金化しようと、チケットセンターに持って行ったら、有効期限が切れてましたーーー。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年2月1日
ビール券に有効期限があるって初めて知ったよー。 pic.twitter.com/IZkEEPNqZh
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
世の中の流れとか、いろんなニュースはニュースアプリやSNSで情報を知ることが出来ます。だけど、市町村の情報なんかは回覧板や広報誌を見た方が分かりやすい。そんな地方の情報はネット上にアップされていても分かりずらいですからね。
いつもは読まないんですが、今日、たまたまボクの目の前に市報の「広報ながの」があったので手に取ってみました。読んでいると「へー」と思う情報があったのでブログに載せてみたいと思います。
長野駅の東口と善光寺口に無料でインターネットにアクセスできる環境「無料講習無線LAN(フリーWi-Fi)」を整備したらしいです。いわゆるフリーのWi-Fiエリアです。場所は写真参照ください。
長野駅前でフリーWi-Fiが利用出来るよう、になったらしいです。近々にどの辺りで使えるか調べてみますねー。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年2月1日
#長野駅 #フリーWi-Fi pic.twitter.com/AmJK1qu2Bc
これは結構ありがたいサービスですよね。長野駅は白馬に行く外国からの観光客も多いですから、こういった場所が増えればいいと思います。
ただし、こういったフリーのWi-Fiってセキュリティが心配ですので、IDとパスワードをやり取りするような通信は控えた方がいいかもしれません。
また、こういった情報は検索しても出てきませんから、気付いたらSNSなどでアップしていこうと思います。
今日言いたいこと。
アナログの媒体からも沢山の情報を得ることができますよねー。特に公的機関の情報は。
いいなと思った情報はどんどんアップしていきますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね