今日は樹齢900年の「吉田のイチョウ」を見てきました。場所はグーグルマップに「長野市 吉田 大銀杏」と入力して下さいね。
2018/12/02
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を買いやすい価格で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
先日、ボクの第2の仕事場 N-portで仕事をしていたら、N-portのその日担当の野村さんに「倉石さん、吉田の大きなイチョウって知ってますか?」って聞かれました。
あ、野村さんは長野市民新聞で「ナガノのロックな大人たち」という連載記事を書いていたり、イベントなどで司会のお仕事をされているメッチャ美人な方です。
ボク自身、吉田のイチョウなんて聞いたことなかったんですが、なんと樹齢900年のすごく大きな銀杏とのこと。俄然興味が湧いて来ました。検索するといろんな方がブログなどに書いているんですが、場所だけがイマイチよく分からないんです。こんな大きな木は普通は神社にありそうなんだけど、そういう場所じゃなさそうなんです。
大体の場所は分かるんですけどね〜。こういう時、お店や会社だったらグーグルマップで検索したら出てくるのにな〜。銀杏の場所ですからね〜。でも1度試しに検索してみるかと思い検索してみました。「長野市 吉田 大銀杏」で入力したら出て来ました(笑)

近い場所に2ヶ所。実際に行ってみたら「吉田のイチョウ」の場所が正しかったです。
実際に行ってみたところ、本当にデカイ銀杏でしたーーー。感動的な存在感!もう1時間以上見ていても飽きませんね。

幹もメッチャ太いし。

近くにあった立て札には「乳の出ない母親がこの木の皮を水に浸して飲めば母乳が出るようにナルトいう言い伝えがあり「乳イチョウ」とも呼ばれている」といるらしいです。

東京の友人がSNSにコメントしてくれたんですが、テレビでこのイチョウのことやっていたみたいです。今日行ったところ、まだ葉は残っていたので時間がある方は是非〜。場所は、グーグルマップに「長野市 吉田 大銀杏」ですよー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
先日、ボクの第2の仕事場 N-portで仕事をしていたら、N-portのその日担当の野村さんに「倉石さん、吉田の大きなイチョウって知ってますか?」って聞かれました。
あ、野村さんは長野市民新聞で「ナガノのロックな大人たち」という連載記事を書いていたり、イベントなどで司会のお仕事をされているメッチャ美人な方です。
ボク自身、吉田のイチョウなんて聞いたことなかったんですが、なんと樹齢900年のすごく大きな銀杏とのこと。俄然興味が湧いて来ました。検索するといろんな方がブログなどに書いているんですが、場所だけがイマイチよく分からないんです。こんな大きな木は普通は神社にありそうなんだけど、そういう場所じゃなさそうなんです。
大体の場所は分かるんですけどね〜。こういう時、お店や会社だったらグーグルマップで検索したら出てくるのにな〜。銀杏の場所ですからね〜。でも1度試しに検索してみるかと思い検索してみました。「長野市 吉田 大銀杏」で入力したら出て来ました(笑)

近い場所に2ヶ所。実際に行ってみたら「吉田のイチョウ」の場所が正しかったです。
実際に行ってみたところ、本当にデカイ銀杏でしたーーー。感動的な存在感!もう1時間以上見ていても飽きませんね。

幹もメッチャ太いし。

近くにあった立て札には「乳の出ない母親がこの木の皮を水に浸して飲めば母乳が出るようにナルトいう言い伝えがあり「乳イチョウ」とも呼ばれている」といるらしいです。

東京の友人がSNSにコメントしてくれたんですが、テレビでこのイチョウのことやっていたみたいです。今日行ったところ、まだ葉は残っていたので時間がある方は是非〜。場所は、グーグルマップに「長野市 吉田 大銀杏」ですよー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね