ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる

ボクたちにとっては、本当に普通のことだけど、知らなかった人には感動的なことがあるんですよね。 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日、長野駅前校に今日が初回の生徒さんがいらっしゃいました。見学の時にはお会いしなかったので、ボクも今日初めてお会いしました。

全くの初心者ではないこと、一斉授業の教室に通ったことがあること。だけど途中で挫折して行かなくなったこと。それでも、あきらめずに何回か通ってみたけど分からなかったこと。もっと昔の職場でパソコンやればよかったと色々お話してくれました。

一応、文字入力は出来るんですが、本人が入門からやってみたいというので、今日は文字入力やマウスの練習、デスクトップ画面の背景を変えてみたりしました。

画面を見たとき結構暗くて、コンセントが抜けてバッテリーがないんじゃないかと思いました。でも、コンセントはちゃんと入っているし。

「いつもこんなに画面は暗いんですか?」と聞いたら「いやーもう3年も前に買ったから古いやつだからだよー」とのこと。

「いや、多分明るく出来ますよ」と言って明るくしたら、「オワーーーー!」ってメッチャ感動してました。

「今までいろんな人に、このパソコン持っていって色々質問したけど、誰もこんなことしてくれなかったよー」って言ってました。

ボクたちからすると当たり前のことだけど、知らない人からするとメッチャ感動することってあるんですよね。ただ、こういうことって全員じゃないにしても、同じように知らなかった人もいるかもしれないのでブログに書いておきます。

やり方ですが、パソコンの種類によって違いますが、Windowsマシン(写真)の場合は、「fn」キーを押しながら「太陽のマーク」を押していきます。
ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
fnキー
ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
「太陽のマーク」
ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
こんな感じで「fn」キーを押しながら「太陽のマーク」を押します。暗くしたかったら「太陽マーク▽」明るくしたかったら「太陽マーク△」を押します。
ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
機種によっては、太陽マークの位置もちがいます。また機種によっては、fnキーを押さずに太陽マークを押すだけで明るさの調整が出来るのもあります。

ある人には普通のことが、知らない人には感動的なことがあります。そういう場合は他にもいるかもしれないからブログに書いてみる
ちなみにMacBook Airは、F1キーとF2キーの太陽マークを押すだけで調整出来ます。

皆さんも、自分が見やすいような明るさに変えてみて下さいねー。古くて暗いってことは・・・無いとは言い切れません(笑)そのためにこれでチェックお願いします。

今日言いたいこと、

ある人にとっては普通のことだけど、知らなかった人には感動的なことがあるんですよね。

そういう方がいたら他にもいるはずだから、ブログなどに書いてみよう(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

学生服のHALUのホームページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。