飯綱町の出張スマホ講座で初めてZQ(ズク)に行ってきました。ココは地元のみんなが作った飯綱町の情報発信基地なんです。
2018/03/13
今日はスマホの出張講座をやりに飯綱町まで行ってきました。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
今日の飯綱町出張講座はいつもよりも楽しみだったんです。なぜならZQ(ズク)いう場所に初めて行ったから。ちなみに場所は、牟礼駅近くの朝日屋旅館の前になります。
このZQという場所については昨年から聞いてはいました。2年くらい前の飯綱町の町民が集まった「いいづな未来カフェ」の中で「飯綱町には人が集まり交流する場がない」という意見が出たことが最初みたいです。そのうち牟礼駅近くの空き店舗をなんとかできないかとなっていって、町内の有志が集まって「町内外を問わず、すべての人に開かれたオープンな情報発信の場にしていこう」という方向性が決まったそうです。
空き店舗のリノベーションに関しては、建築学を専攻する学生や塗装業や家具を作る人など地元のいろんな能力を持つ人々が集まって作業が開始です。ワークショップ形式で地元の高校生も一緒に作り始めて、まさに地元の人たちが一体となって作り上げたそうですよ。
最後に名前をZQ(ズク)に決定。このズクというのは、長野の方言で「やる気」とか「根性」という意味なんです。「そこまで行くズクがない」とか「ズク出せ」って今も使っているので非常に馴染みがあります。
そんな経緯を知っていたので、昨年の秋から「ここでスマホ講座をやらせて〜」ってお願いしてました。ただ、こういう感じで作ってるからなかなか完成しなくて(笑)やっと今回初めて行けたんです。
初めて見た感想はめっちゃカッコイイ。木で出来たテーブルやカウンターも


無線LANもプロジェクターも

ペレットストーブも完備してます。

天井もメッチャ凝ってるんです。

飯綱町の情報発信基地としてこれからもZQを使う機会が増えそうです。本当に素晴らしい場所を作ってくれてありがたいです!感謝です。ボクも頑張ってココで情報発信させて頂きます!
やっぱりイイなぁ飯綱町。好きだなぁ飯綱町♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
今日の飯綱町出張講座はいつもよりも楽しみだったんです。なぜならZQ(ズク)いう場所に初めて行ったから。ちなみに場所は、牟礼駅近くの朝日屋旅館の前になります。
このZQという場所については昨年から聞いてはいました。2年くらい前の飯綱町の町民が集まった「いいづな未来カフェ」の中で「飯綱町には人が集まり交流する場がない」という意見が出たことが最初みたいです。そのうち牟礼駅近くの空き店舗をなんとかできないかとなっていって、町内の有志が集まって「町内外を問わず、すべての人に開かれたオープンな情報発信の場にしていこう」という方向性が決まったそうです。
空き店舗のリノベーションに関しては、建築学を専攻する学生や塗装業や家具を作る人など地元のいろんな能力を持つ人々が集まって作業が開始です。ワークショップ形式で地元の高校生も一緒に作り始めて、まさに地元の人たちが一体となって作り上げたそうですよ。
最後に名前をZQ(ズク)に決定。このズクというのは、長野の方言で「やる気」とか「根性」という意味なんです。「そこまで行くズクがない」とか「ズク出せ」って今も使っているので非常に馴染みがあります。
そんな経緯を知っていたので、昨年の秋から「ここでスマホ講座をやらせて〜」ってお願いしてました。ただ、こういう感じで作ってるからなかなか完成しなくて(笑)やっと今回初めて行けたんです。
初めて見た感想はめっちゃカッコイイ。木で出来たテーブルやカウンターも


無線LANもプロジェクターも

ペレットストーブも完備してます。

天井もメッチャ凝ってるんです。

飯綱町の情報発信基地としてこれからもZQを使う機会が増えそうです。本当に素晴らしい場所を作ってくれてありがたいです!感謝です。ボクも頑張ってココで情報発信させて頂きます!
やっぱりイイなぁ飯綱町。好きだなぁ飯綱町♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです