長野県のクラフトビールを飲みたかったら、長野駅前ジェームスに行こう!長野のビール文化を応援したくなります。
2018/06/08
昨日はセンパイの林さんと、ジェームスという林さんのお店で長野県のクラフトビールをメッチャ飲みました。昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

これは野沢のAJB
ジェームスの場所は長野駅西口から徒歩3分くらい。最近オープンした「いきなりステーキ」の斜め向かいの3階にあります。ジェームスの正式名はジェームス ナガノ ビアマーケットというくらいだから昔からビールの種類は多かったんですよね。ボクもヒューガルデンを飲みたくなったらココへ来てたし。
いくつか長野のクラフトビールを置いてあるというのは知っていたんですが、昨日行ってビックリ。長野県内のは全部あるんだって。中には自分たちで醸造所まで取りに行かないと手に入らないビールもあるらしいです。

こんなにあるなんて知らなかった
先ずは最近好きな志賀高原ビールで乾杯です。これを生で飲めるのも嬉しい。
林さんに色んな説明を受けながらオススメのビールを飲んでいきます。ただ途中から酔っ払ってどんな内容だったかはあんまり覚えてないんです(笑)この野沢のAJBも美味しかった!栓を開けるまでの様子を動画でお楽しみください。
写真はないけど、この後も結構飲みました。それぞれのビールに個性があってイイなって思うんですよね。
ボクは今まで大きいメーカーさんのビールを飲んでも普通に美味しいくらいだったんですよね。だけど、よなよなエールやベアードビールを飲んだ時に
ビールってメッチャ美味しいーーー!
って思ったんです。初めてビールを「メッチャ美味いーーー!」って思った瞬間でした。
それ以来、クラフトビールにハマってます。それも出来ることなら地元長野のクラフトビールを飲んで応援していきたいなって思っています。
あ、そういえば6月〜8月なんだけど、ジェームスでは室内ビアガーデンと称して月曜日だけ男性5,500円、女性5,000円で飲み放題+ビュッフェをやるらしいです。

それも、飲み放題の内容にクラフトビールもあるから、飲みたい人はお得だと思いますよーーー!ボクは行きます(笑)

①と③がボクのオススメ
ビールってあまり美味しさが分からないんだよねー。とか長野のクラフトビールを飲んでみようかな。っていう人は、長野駅前のジェームス ナガノ ビアマーケットに行ってみようーーー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

これは野沢のAJB
ジェームスの場所は長野駅西口から徒歩3分くらい。最近オープンした「いきなりステーキ」の斜め向かいの3階にあります。ジェームスの正式名はジェームス ナガノ ビアマーケットというくらいだから昔からビールの種類は多かったんですよね。ボクもヒューガルデンを飲みたくなったらココへ来てたし。
いくつか長野のクラフトビールを置いてあるというのは知っていたんですが、昨日行ってビックリ。長野県内のは全部あるんだって。中には自分たちで醸造所まで取りに行かないと手に入らないビールもあるらしいです。

こんなにあるなんて知らなかった
先ずは最近好きな志賀高原ビールで乾杯です。これを生で飲めるのも嬉しい。
今日もお疲れ様でしたーーー!
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年6月7日
#志賀高原ビールIPA
#ジェームス pic.twitter.com/lIseTz6Yfa
林さんに色んな説明を受けながらオススメのビールを飲んでいきます。ただ途中から酔っ払ってどんな内容だったかはあんまり覚えてないんです(笑)この野沢のAJBも美味しかった!栓を開けるまでの様子を動画でお楽しみください。
野沢温泉の #AJB さんのビールがメチャ美味いっす!
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年6月7日
#ジェームス
#長野駅前 pic.twitter.com/UDh7jIO288
写真はないけど、この後も結構飲みました。それぞれのビールに個性があってイイなって思うんですよね。
ボクは今まで大きいメーカーさんのビールを飲んでも普通に美味しいくらいだったんですよね。だけど、よなよなエールやベアードビールを飲んだ時に
ビールってメッチャ美味しいーーー!
って思ったんです。初めてビールを「メッチャ美味いーーー!」って思った瞬間でした。
それ以来、クラフトビールにハマってます。それも出来ることなら地元長野のクラフトビールを飲んで応援していきたいなって思っています。
あ、そういえば6月〜8月なんだけど、ジェームスでは室内ビアガーデンと称して月曜日だけ男性5,500円、女性5,000円で飲み放題+ビュッフェをやるらしいです。

それも、飲み放題の内容にクラフトビールもあるから、飲みたい人はお得だと思いますよーーー!ボクは行きます(笑)

①と③がボクのオススメ
ビールってあまり美味しさが分からないんだよねー。とか長野のクラフトビールを飲んでみようかな。っていう人は、長野駅前のジェームス ナガノ ビアマーケットに行ってみようーーー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね