こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。

先日、生徒さんと「今ボクたちに出来るのは手洗いやうがい。そして自分の免疫力を上げるしかないよね〜」って話をしていました。

昨夜も同じシニア向けの仕事をしている知り合いと飲んでいたんですが「免疫力を上げて行こうね」って話をしていました。

「免疫力を上げる」方法でボクが知っているのは「笑う」ということだけなんですけどね(以前、本で読んだことがあります)。ボクは物事を楽しく考えることが好きだし、仲間も生徒さんも楽しい人たちばかりなのでよく笑っています。笑顔が得意です(笑)
こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。

そんな今朝、起きてきたら「所さんの目がテン!」という番組がやってました。ボーッと見ていると免疫力アップの内容をやってるじゃないですか!

起き抜けで途中から見ていたので、全部は覚えてないけど覚えていることだけ書いておきますね。

・「ホットミルク」を飲む。これボクも先月からずっとホットミルクを飲んでいるから印象的で覚えてました。ボクの場合は甘いモノを食べるときに牛乳を飲むことが多いんですが、最近寒かったからホットミルクを飲んでいただけなんですけどね(笑)

・少し熱めのお湯に15分以上入る。ボクは毎日お風呂に入りながら読書しているので「オレやってるじゃん」と思って覚えてました。ちなみに今読んでいるのは「竜馬がゆく」です。

・笑う。これはいつも笑っているから全然OK。あ、口角を上げる作り笑いでも免疫力アップするらしいです。

・あと「ため息」って言ってたけど、鼻から4秒すって、8秒かけて吐くみたいだから「深呼吸」の方がピッタリきますね(ため息って言葉あまり好きじゃないし笑)。どっちかというと、いつもボクがやっている腹式呼吸もコレなと思いました。

・緑茶を飲む。毎日番茶を飲んでいるから緑茶に代えようかな。

・キクラゲと豚肉にニンニクすりおろし入れた味噌汁。作り方は覚えてないです。そのうちネットに出てくるかも。

・ジャガイモ、サツマイモ、もうひとつ山芋が入った味噌汁が良いそうです。


他にも幾つかあったけど忘れました(笑)

食べ物とかは好き嫌いがあると思いますが、「笑顔」と「深呼吸」なんてその場で出来ますよね!
こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。
出来ることからやっていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす

パソコン・スマホ教室のLINE
こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

学生服のクライシのLINE
こんな時だから免疫力をアップしようって話をしていたら、所さんの番組で免疫力の事をやってました。やれることをやっていこう。
友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。