奥さんが仕事で遅くなってもボクは文句言いません。だってツルヤのハムカツとクリームコロッケが食べられるから。
2017/06/26
今日のみっぷすカフェには飯綱高原の大座法師池でベーグルのお店をやっている霜ちゃんが来てくれました。
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「ボク自身はパソコンが出来ない機械オンチなのに、シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。
ウチは奥さんが遅くまで仕事をしていることが時々あります。そんな時の夕ごはんは、スーパーのお惣菜で済ますことが多いんです。
ボクがよく買いに行くのは、スーパーのツルヤ(ツルヤとは長野県全般に展開するスーパーでボクの1番のお気に入り)。今日も遅くなったのでツルヤに行ってきました。
ボクも含めて家族全員、ここのフライが結構好きです。だから遅くなってお惣菜になるのも悪くないんです(笑)
フライの中でもボクが好きなのがクリームコロッケとハムカツです。両方とも1個あたり45円。「安すぎだろーーーー!」って最初見た時に思いました。
ボクは昔からハムカツ好きなんです。肉屋で売っているような、厚めの良いハムをフライにしたハムカツは合わないみたい。「薄めのハムだけど頑張ってるよー!」というハムカツが好きなんです。ここの1個45円のハムカツは、まさにボクが好きなハムカツなんです。そこにソースを多めにかけて食べます。
そして、クリームコロッケ。ボクが今まで食べてたクリームコロッケって、カニが入ったカニクリームコロッケだけでした。初めてクリームだけのクリームコロッケを食べました。それがメチャ美味なんです。クリームだけだから1個45円の価格だと思うんですが、ボクにはこれで十分です。
このクリームコロッケはツルヤでも人気商品みたいです。ツルヤは20時までの営業時間なんですが、18時30分過ぎに買いに行ったらクリームコロッケが売り切れていたことがありました。まあ時間も時間だししょうがないね。もう追加はないって諦めて、違うフライを選んでいたら、店員さんが大量にクリームコロッケを持ってきたんです。
いや、ここは普通に売り切れで終わった方がロスがなくていいんじゃないかなーと思いましたが、すぐに人だかりが出来ていました。みんな待っていたし、みんなもこのクリームコロッケが好きなんだなーって改めて思いました。今日も奥さんは売場のクリームコロッケを全部買い占めていました(笑)

そんなハムカツとクリームコロッケは、ビールのおつまみにサイコーですよ。今日も美味しかったです。
今日言いたいこと。
奥さんが仕事で遅くなってもボクは文句言いません。だってツルヤのハムカツとクリームコロッケが食べられるから。

あ、野菜も食べてます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
信州そば #真田丸 から戻ってきて、現在みっぷすカフェしてます。風が涼しくてサイコーです。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年6月26日
#長野市 #シニア向け #パソコン教室 #みっぷす pic.twitter.com/TbGzTTXHnj
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「ボク自身はパソコンが出来ない機械オンチなのに、シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。
ウチは奥さんが遅くまで仕事をしていることが時々あります。そんな時の夕ごはんは、スーパーのお惣菜で済ますことが多いんです。
ボクがよく買いに行くのは、スーパーのツルヤ(ツルヤとは長野県全般に展開するスーパーでボクの1番のお気に入り)。今日も遅くなったのでツルヤに行ってきました。
ボクも含めて家族全員、ここのフライが結構好きです。だから遅くなってお惣菜になるのも悪くないんです(笑)
フライの中でもボクが好きなのがクリームコロッケとハムカツです。両方とも1個あたり45円。「安すぎだろーーーー!」って最初見た時に思いました。
ボクは昔からハムカツ好きなんです。肉屋で売っているような、厚めの良いハムをフライにしたハムカツは合わないみたい。「薄めのハムだけど頑張ってるよー!」というハムカツが好きなんです。ここの1個45円のハムカツは、まさにボクが好きなハムカツなんです。そこにソースを多めにかけて食べます。
そして、クリームコロッケ。ボクが今まで食べてたクリームコロッケって、カニが入ったカニクリームコロッケだけでした。初めてクリームだけのクリームコロッケを食べました。それがメチャ美味なんです。クリームだけだから1個45円の価格だと思うんですが、ボクにはこれで十分です。
このクリームコロッケはツルヤでも人気商品みたいです。ツルヤは20時までの営業時間なんですが、18時30分過ぎに買いに行ったらクリームコロッケが売り切れていたことがありました。まあ時間も時間だししょうがないね。もう追加はないって諦めて、違うフライを選んでいたら、店員さんが大量にクリームコロッケを持ってきたんです。
いや、ここは普通に売り切れで終わった方がロスがなくていいんじゃないかなーと思いましたが、すぐに人だかりが出来ていました。みんな待っていたし、みんなもこのクリームコロッケが好きなんだなーって改めて思いました。今日も奥さんは売場のクリームコロッケを全部買い占めていました(笑)
そんなハムカツとクリームコロッケは、ビールのおつまみにサイコーですよ。今日も美味しかったです。
今日言いたいこと。
奥さんが仕事で遅くなってもボクは文句言いません。だってツルヤのハムカツとクリームコロッケが食べられるから。
あ、野菜も食べてます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね