スマホの基本操作はショップの人に無料で聞けばいい。それでも不安な方や、楽しい、便利な使い方はウチでね。
2018/02/28
長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
2年前にパソコムプラザ新浦安さんを訪ねた時に増田直樹さんと話した内容が「都会に比べて長野は、多分2、3年は遅れてるからね」です。
当時、シニアの方もこれからスマホやタブレットを使う人が増えていくだろうなと考えていました。そこでなんとかウチのパソコン教室にも講座を取り入れたいなと思い、知り合いの教室で既にスマホの講座をやっていたパソコムプラザさんを見学に行ったんです。

指で「す〜」ってフリックの練習してるのかな?なんて思いながら見学したら、シニアの生徒さんが動画で撮影して、作品を作っていたのを見てめっちゃビックリしたのを覚えてます。だって当時ウチの教室でスマホを持った生徒さんなんていなかったから(笑)
たしか格安SIMが出始めた頃で、格安SIM自体が分からないボクは、その辺りも増田直樹さんに聞いたりして。何度も説明してもらうんだけど結局よく分からなくてスンマセン!今なら少し分かります(笑)あの頃、都心では既にスマホを持っているシニアの方が結構いたんですよね。電車でもよく見かけました。だから都会在住の直樹さんは「長野のシニアの方も、同じようにスマホを持ってる」って信じて疑いませんでした(笑)そこで、あの冒頭のセリフになるんですけどね。
本当にあれから2年が過ぎて、ウチの生徒さんも、それ以外のシニアの方もスマホを持つ人が増えました。今まで頑なに「俺は買わねーぞ」と仰ってた方から「今スマホ買ってきたから、基礎をマンツーで教えてくれる?」ってさっき電話があって「マジかよ?」って思わず言っちゃったくらい変わってきた(笑)
ウチもスマホの講座が増えました。色んな場所に呼ばれたり(温泉とか町とか)、自ら出かけたり(温泉とか田舎とか)。長野駅前校で始めたゆるゆるスマホ講座「スマホカフェ」もだんだんと人が増えてきました。ちなみに3月の予定は下記の通り。
3月は15日10:30〜12:00、28日 13:30〜15:00 たのしいパソコン教室みっぷす長野駅前校でスマホカフェやります。コーヒーやお菓子を食べながら80分楽しみましょう。1,900円(税抜)
そしてスマホカフェの体験会(50分1,080円)をみっぷす若槻校で開催!
日時:3月14日10:30〜11:00①※ 13:30~14:20②※、26日10:30〜11:00②※ 13:30~14:20①※
※①これから買う方向け講座②スマホを持っている方向け講座
連絡先は、みっぷす長野駅前校 026-267-6188
だけど、お金がかかることだから。電話をかけたり、メールをしたり、の基本操作は携帯ショップの人に無料で聞けばいいと思います。それでも不安な方や、電話やメールから先の「楽しい」とか「便利」な使い方はウチに聞いてもらえればいいと思いますよー。
ウチも2年間、スマホ講座を色んなカタチでチャレンジしてきました。よかったり、ダメだったり、色々と経験しました。これからも生徒さんやボクたちがより楽しく講座が出来るように改良していきますのでヨロシクお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
2年前にパソコムプラザ新浦安さんを訪ねた時に増田直樹さんと話した内容が「都会に比べて長野は、多分2、3年は遅れてるからね」です。
当時、シニアの方もこれからスマホやタブレットを使う人が増えていくだろうなと考えていました。そこでなんとかウチのパソコン教室にも講座を取り入れたいなと思い、知り合いの教室で既にスマホの講座をやっていたパソコムプラザさんを見学に行ったんです。

指で「す〜」ってフリックの練習してるのかな?なんて思いながら見学したら、シニアの生徒さんが動画で撮影して、作品を作っていたのを見てめっちゃビックリしたのを覚えてます。だって当時ウチの教室でスマホを持った生徒さんなんていなかったから(笑)
たしか格安SIMが出始めた頃で、格安SIM自体が分からないボクは、その辺りも増田直樹さんに聞いたりして。何度も説明してもらうんだけど結局よく分からなくてスンマセン!今なら少し分かります(笑)あの頃、都心では既にスマホを持っているシニアの方が結構いたんですよね。電車でもよく見かけました。だから都会在住の直樹さんは「長野のシニアの方も、同じようにスマホを持ってる」って信じて疑いませんでした(笑)そこで、あの冒頭のセリフになるんですけどね。
本当にあれから2年が過ぎて、ウチの生徒さんも、それ以外のシニアの方もスマホを持つ人が増えました。今まで頑なに「俺は買わねーぞ」と仰ってた方から「今スマホ買ってきたから、基礎をマンツーで教えてくれる?」ってさっき電話があって「マジかよ?」って思わず言っちゃったくらい変わってきた(笑)
ウチもスマホの講座が増えました。色んな場所に呼ばれたり(温泉とか町とか)、自ら出かけたり(温泉とか田舎とか)。長野駅前校で始めたゆるゆるスマホ講座「スマホカフェ」もだんだんと人が増えてきました。ちなみに3月の予定は下記の通り。
3月は15日10:30〜12:00、28日 13:30〜15:00 たのしいパソコン教室みっぷす長野駅前校でスマホカフェやります。コーヒーやお菓子を食べながら80分楽しみましょう。1,900円(税抜)
そしてスマホカフェの体験会(50分1,080円)をみっぷす若槻校で開催!
日時:3月14日10:30〜11:00①※ 13:30~14:20②※、26日10:30〜11:00②※ 13:30~14:20①※
※①これから買う方向け講座②スマホを持っている方向け講座
連絡先は、みっぷす長野駅前校 026-267-6188
普通の授業をやってる片隅でスマホカフェが始まりました。楽しい使い方+質問会です。コーヒー飲みながらワイワイやってます。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年2月20日
どんどん慣れていきましょうねー。 pic.twitter.com/e0grksFCko
だけど、お金がかかることだから。電話をかけたり、メールをしたり、の基本操作は携帯ショップの人に無料で聞けばいいと思います。それでも不安な方や、電話やメールから先の「楽しい」とか「便利」な使い方はウチに聞いてもらえればいいと思いますよー。
ウチも2年間、スマホ講座を色んなカタチでチャレンジしてきました。よかったり、ダメだったり、色々と経験しました。これからも生徒さんやボクたちがより楽しく講座が出来るように改良していきますのでヨロシクお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです