やるのが難しいなー。出来ないなー。って諦めるよりも「いやいやどうすれば出来るようになるのかな」って考え直したほうが面白い
2018/09/18
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな全国標準学生服を結構安く販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
あれ?これってダメじゃんって思う前に、どうすれば出来るようになるかを考えた方が面白いですよね。
例えばある企業さんから20人の研修をウチが依頼されたとして、ウチのパソコン教室にパソコンが5台しかなかったとしたら「5台しかないから出来ません」では終わってしまいます。売上はゼロ円。
どうすればあと15台を集められるか考えればイイんですよね。無理して買うって選択肢は最初からは外します。お金がかかりすぎるから。あ、こういった研修のオファーがこれからもドンドンくれば別ですけどね(笑)
1度や2度の研修だったら、例えばパソコン付きの会場を探すとか、仲間にパソコンを借りるとか、数日だったらレンタルするとかすればイイんですよね。
今日参加したとある説明会でも、最初聞いた時は5つくらい「ウチでこれやるの結構キビシイかもなー」っていう問題がありましたが「逆にウチでやれるになるにはどうすればいイイんだ?」って考え始めるとオセロがひっくり返るように解決していきました。
イイ考えが浮かばない時は、いつもと違う場所で考えるのもイイかもしれません。

ちなみに今日はコメダで考えてました
だけど、どうしても自分で思いつかない解決策が1つあったので教室に戻ってインストラクターさんに「これなんだけど、どうにか出来るようになるにはどうすればイイかなぁ」って聞いたらすぐに「こうすればイイですよ」って回答が出ました。
直ぐに解決!めっちゃビックリしました。
やるのが難しいなー。出来ないなー。って諦めるよりも「いやいやどうすれば出来るようになるのかな」って考え直したほうが脳がプラスに回り出す気がするし、メッチャ面白くなってきます。
それも自分一人では限界あるので、分からない時は素直に仲間に聞いてみるのもイイですよね。
あ、だけど自分で何も考えずに何でも人に聞いちゃダメだと思いますよー(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
あれ?これってダメじゃんって思う前に、どうすれば出来るようになるかを考えた方が面白いですよね。
例えばある企業さんから20人の研修をウチが依頼されたとして、ウチのパソコン教室にパソコンが5台しかなかったとしたら「5台しかないから出来ません」では終わってしまいます。売上はゼロ円。
どうすればあと15台を集められるか考えればイイんですよね。無理して買うって選択肢は最初からは外します。お金がかかりすぎるから。あ、こういった研修のオファーがこれからもドンドンくれば別ですけどね(笑)
1度や2度の研修だったら、例えばパソコン付きの会場を探すとか、仲間にパソコンを借りるとか、数日だったらレンタルするとかすればイイんですよね。
今日参加したとある説明会でも、最初聞いた時は5つくらい「ウチでこれやるの結構キビシイかもなー」っていう問題がありましたが「逆にウチでやれるになるにはどうすればいイイんだ?」って考え始めるとオセロがひっくり返るように解決していきました。
イイ考えが浮かばない時は、いつもと違う場所で考えるのもイイかもしれません。

ちなみに今日はコメダで考えてました
だけど、どうしても自分で思いつかない解決策が1つあったので教室に戻ってインストラクターさんに「これなんだけど、どうにか出来るようになるにはどうすればイイかなぁ」って聞いたらすぐに「こうすればイイですよ」って回答が出ました。
直ぐに解決!めっちゃビックリしました。
やるのが難しいなー。出来ないなー。って諦めるよりも「いやいやどうすれば出来るようになるのかな」って考え直したほうが脳がプラスに回り出す気がするし、メッチャ面白くなってきます。
それも自分一人では限界あるので、分からない時は素直に仲間に聞いてみるのもイイですよね。
あ、だけど自分で何も考えずに何でも人に聞いちゃダメだと思いますよー(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね