2月もゆるゆると東口夜会が開催されました。今回はついに県外から近鉄ファンのあの人が参加してくれましたーーー(笑)
2019/03/01
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石 竜也です。
2月27日は、4回目の東口夜会でした。しかし2月27日って一昨日なのに遠い昔のように感じますね。先月のことだからかな(笑)あ、東口夜会とは長野駅東口徒歩2分の場所にあるN-portという場所で開催される
「誰が来てもOK!誰も誘わない代わりに、ボクたちの発信を見て来たい人は来てもいいよ。会費もないから、自分で飲む分と食べる分は持参してね」
というユルユルなルールの飲み会(飲めない人はジュースやお茶で大丈夫)です。
今回は、その東口夜会についに県外から初の参加者がーーー。その方はもっさんこと藤本さんです。ボクの友人なんですが、営業で長野に来たのついでに参加されました。「どうして参加したの?」って聞いたら「カツカレーの会でカツカレー食べたいんです」だって(笑)
先日の参加者の中で、もっさんと実際に会ったことがあるのはボクだけなんですが、みんなもっさんを知っていました。「近鉄の帽子の人だ」「真田丸でよく食べてますよね」って皆さんSNSで見たことがあったんですね。
それも「近鉄大好き」という個を出しているから余計にみんなの印象に残っています。
それにもっさんはボクの投稿を見て、長野の飲食店に行くから余計にみんなの印象に残るんですよね。食堂よしの屋、わかさと食堂、真田丸、ラーメン天聖、イカ焼きこやまん(笑)
今回ボクがスゴイなと思ったのは、東口夜会って会費がない分、自分で飲む分と食べる分は買ってくることになっています。もっさんが買って来たのはなんとスーパーツルヤのハムカツとメンチ!いやいや普通は近くのコンビニで買うでしょ(笑)多分ボクのSNSを見て買いに行ってくれたんだと思います。もうね長野人として嬉しかった。もっさん、いつもありがとうー。
次回はスーパーツルヤで売っているこのビールを買ってみてね。美味しいですよー。
今回の東口夜会はこんなメンツでした。色々と業界の裏話が聞けて楽しかったです。
そして、最後の締めは恒例のウィンズイーストでカツカレーの会。

もっさんも、カツカレーに満足してくれたみたいで良かったです(笑)
本日言いたいこと。
もっさん、またいつでも東口夜会に来てくださいね。そして、次回はハニートースト食べましょう(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
2月27日は、4回目の東口夜会でした。しかし2月27日って一昨日なのに遠い昔のように感じますね。先月のことだからかな(笑)あ、東口夜会とは長野駅東口徒歩2分の場所にあるN-portという場所で開催される
「誰が来てもOK!誰も誘わない代わりに、ボクたちの発信を見て来たい人は来てもいいよ。会費もないから、自分で飲む分と食べる分は持参してね」
というユルユルなルールの飲み会(飲めない人はジュースやお茶で大丈夫)です。
今回は、その東口夜会についに県外から初の参加者がーーー。その方はもっさんこと藤本さんです。ボクの友人なんですが、営業で長野に来たのついでに参加されました。「どうして参加したの?」って聞いたら「カツカレーの会でカツカレー食べたいんです」だって(笑)
先日の参加者の中で、もっさんと実際に会ったことがあるのはボクだけなんですが、みんなもっさんを知っていました。「近鉄の帽子の人だ」「真田丸でよく食べてますよね」って皆さんSNSで見たことがあったんですね。
#信州そば真田丸 開店から秒速で完売するメニューは、この「そば屋の肉吸い」やで!激ウマメニューは、今週末で終わりになるそうです。激ウマメニューとして記憶に残しながら、しっかり五感で噛み締めました!#そば屋の肉吸いラストウィーク pic.twitter.com/SwovuvU7eY
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 (@shige_fujimo) 2019年2月27日
それも「近鉄大好き」という個を出しているから余計にみんなの印象に残っています。
もっさんが遊びに来てくれましたー。 #信州そば真田丸 で #そば屋の肉吸い 食べて来たってー。めっちゃ美味しかったって。良いなぁ^_^ pic.twitter.com/BRfffMYdwC
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年1月29日
それにもっさんはボクの投稿を見て、長野の飲食店に行くから余計にみんなの印象に残るんですよね。食堂よしの屋、わかさと食堂、真田丸、ラーメン天聖、イカ焼きこやまん(笑)
今回ボクがスゴイなと思ったのは、東口夜会って会費がない分、自分で飲む分と食べる分は買ってくることになっています。もっさんが買って来たのはなんとスーパーツルヤのハムカツとメンチ!いやいや普通は近くのコンビニで買うでしょ(笑)多分ボクのSNSを見て買いに行ってくれたんだと思います。もうね長野人として嬉しかった。もっさん、いつもありがとうー。
次回はスーパーツルヤで売っているこのビールを買ってみてね。美味しいですよー。
今日もお疲れ様でしたーーー。やっぱりこのビールは好きだなぁ。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年3月1日
#ダルグナー
#ゴールドラガー
#スーパーツルヤ pic.twitter.com/lsKcyTQ8cP
今回の東口夜会はこんなメンツでした。色々と業界の裏話が聞けて楽しかったです。
今夜の #東口夜会 はこんなメンツで。これから #カツカレーの会 に移動します。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年2月27日
#Nポート
#長野駅東口 pic.twitter.com/wbCbqtnztu
そして、最後の締めは恒例のウィンズイーストでカツカレーの会。

もっさんも、カツカレーに満足してくれたみたいで良かったです(笑)
長野駅東口の、#winds のカツカレー。くらちゃん@KURAKAN オススメは間違いない。分厚いカツのカレー。明日の営業の活力もらいました! pic.twitter.com/HqSqnxRtuU
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 (@shige_fujimo) 2019年2月27日
本日言いたいこと。
もっさん、またいつでも東口夜会に来てくださいね。そして、次回はハニートースト食べましょう(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね