2月10日、11日は長野駅東口で「東口フェスティバル」が開催されます。11日はN-portで出張スマホ講座やってます。

知り合いの投稿を見ていますが、なかなか出てこない情報があります。それは、明日、明後日と長野駅東口のゆめりあ通りで開催される「20th 東口フェスティバル」のこと。
2月10日、11日は長野駅東口で「東口フェスティバル」が開催されます。11日はN-portで出張スマホ講座やってます。

ボクも東口へ来るまで知らなかった東口フェスティバル。長野オリンピック・パラリンピック20周年記念事業のようです。今日はそのお知らせです。長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。


もしかしたら、この東口フェスティバルの広告とか情報って新聞やTVでは流れてるのかもしれません。でもね、新聞やTVをあまり見なくなったボクには全く届きません(笑)今回やることは同じ東口にあるN-portというフリースペースの発信から。

この情報の無さってやっぱり東口だから?(笑)というのも長野駅って昔から西口が栄えてました。善光寺も西口にあるし(善光寺口とも呼ばれるくらい)、主な商店街、飲食店、デパートも西口だし、ウチのお店もずっと長野駅西口で商売してきました。その反面、長野駅の東口ってずっと開発されなくて、オリンピックに合わせてちょっと開けたくらい。でも、そんな東口にウチの教室(会社)は引っ越してきました。
だから、東口で開催されるイベントはどんどん発信&参加していきたいと思います。

ただボクも気になっているのは、こういったお祭りで皆さんが楽しみにしている飲食関係のこと。上のポスターを見る限り「とろろうどん販売」としか書いてありません。昨年も参加しなかったので詳しいことは分かりませんが、多分他にも飲食ブースがあるんじゃないかなぁ(笑)もし無かったら東口にあるウィンズイーストに行って食べてください!カツカレーがオススメです。

あ、そうそう。あとピンバッジの販売会もあるみたい。あの長野オリンピックの時のピンバッジ熱といったらスゴかったもんねー。ピンバッジファンの方も楽しいかもしれませんね。

ボクはというと、ゆめりあ通りに面したN-portにいます。N-portではいろんなことをやってるんですよー。

そして、けんちゃんこと永原健一さんの綿あめ!これね、メッチャ子供に人気あるんですよーーー!
2月10日、11日は長野駅東口で「東口フェスティバル」が開催されます。11日はN-portで出張スマホ講座やってます。

ボクたちは11日の10時頃から出張スマホ講座をやってますから、遊びに来てくださいねー。教えるのはインストラクター。ボクは教えられないので隣にいるだけっす(笑)

でもね、スイマセン!こんなエラそうなこと書いていて、ボクも認識不足で「東口フェスティバル」を「ゆめりあ祭り」って黒板に書いてましたーーー!ゆめりあ祭りって、同じゆめりあ通りで開催される夏のお祭りの名前でしたー(笑)

夜は善光寺の灯明まつりに参加するとして、昼間は時間があったら「東口フェスティバル」に来てくださいねー!N-portは休憩スペースにもなっているので疲れたら休みに来てくださいねー。

今日伝えたいことは以上です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。