長いお正月休みも今日で終わります。明日から教室が始まりますが、いい感じにスタートが切れそうです。
2018/01/04
正月休み4日目。明日のから教室が始まります。毎年そうなんですが、箱根駅伝が終るとだんだん仕事モードにシフトしてきます。長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっているツイてる4代目倉石です。
朝起きて、そろそろイイ感じにエンジンかけようと思ったところ、奥さんが「朝ごはん、短パン米にしてみたよ」とのこと。
食べたら本当に美味しくて、一気ににパワーアップされた気がしました。いつ最初の短パン米を食べようかと思っていましたが、今日でサイコーでした。やるね、奥さん(笑)
そのあと教室に行ってきました。久しぶりの教室は1週間ほど使ってなかったので結構冷え込んでました。暖房を入れながら模様替えした教室に何が必要かなと調べていたら、シニアの方が急に来てスマホのデータを印刷したいとのこと。プリンターから印刷しながら話をしていると、知り合いのグループにスマホを教えてくれないかという話になり、来週早速スマホ講座の打ち合わせに行くことになりました。「めっちゃツイてるよー!」朝からのイイ感じがそのまま持続してる感じ。
そして教室の模様替えに必要なパーテションを篠ノ井校まで取りに行きました。問題はそのパーテションがクルマに乗るかどうかだったんです。高さが180センチもあるから。ちなみにボクのクルマはちょっと古めのワーゲンジェッタ。それもセダンなんです。乗ればそのまま持ち帰ろうと出かけました。
普通に考えたら乗りそうにないんですが・・・クルマの後部座席を倒してパーテションを積んでみることに。そうしたらなんということでしょう。ギリギリ乗ったんですよ。マジかよ!これツイてるわ!ということで大笑いしながら長野駅前校に持ち帰りました。
いやー今日はツイてるなーと帰ってきたら、奥さんのお母さんが夕ご飯をご馳走してくれるというので、ボクも一緒に回転寿司へ行ってきました!
お寿司のあとは、善光寺へ初詣へ行ってきました。昼間は混んでますが、夜は空いてるんですよね。夜の善光寺はキレイだし。だからボクはもっぱら夜派です。
元々強運なボクだけど、50歳になる今年はサイコーにイイことが起きそうです!っていうか起きますね!そんな流れを感じる。

今年はボクと絡むとイイことありそうですよ(笑)ってことで今年もヨロシクお願いしますー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
朝起きて、そろそろイイ感じにエンジンかけようと思ったところ、奥さんが「朝ごはん、短パン米にしてみたよ」とのこと。
正月4日目。今日まで休みですが、そろそろエンジンかけようかなと思った朝のごはんが #短パン米 でした。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月4日
メッチャ美味しかったし、一気にパワー充填されましたーーー。
今日も笑顔で楽しみます。
#短パン社長
#短パン田植え部 pic.twitter.com/dU85nh77zc
食べたら本当に美味しくて、一気ににパワーアップされた気がしました。いつ最初の短パン米を食べようかと思っていましたが、今日でサイコーでした。やるね、奥さん(笑)
そのあと教室に行ってきました。久しぶりの教室は1週間ほど使ってなかったので結構冷え込んでました。暖房を入れながら模様替えした教室に何が必要かなと調べていたら、シニアの方が急に来てスマホのデータを印刷したいとのこと。プリンターから印刷しながら話をしていると、知り合いのグループにスマホを教えてくれないかという話になり、来週早速スマホ講座の打ち合わせに行くことになりました。「めっちゃツイてるよー!」朝からのイイ感じがそのまま持続してる感じ。
そして教室の模様替えに必要なパーテションを篠ノ井校まで取りに行きました。問題はそのパーテションがクルマに乗るかどうかだったんです。高さが180センチもあるから。ちなみにボクのクルマはちょっと古めのワーゲンジェッタ。それもセダンなんです。乗ればそのまま持ち帰ろうと出かけました。
普通に考えたら乗りそうにないんですが・・・クルマの後部座席を倒してパーテションを積んでみることに。そうしたらなんということでしょう。ギリギリ乗ったんですよ。マジかよ!これツイてるわ!ということで大笑いしながら長野駅前校に持ち帰りました。
180センチのパーテションを普通のセダンに乗せて運んで来たよ。ジェッタは結構トランク広くて助かった。後ろの座席を倒してギリだったけど。 pic.twitter.com/rJ3epky0JH
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月4日
いやー今日はツイてるなーと帰ってきたら、奥さんのお母さんが夕ご飯をご馳走してくれるというので、ボクも一緒に回転寿司へ行ってきました!
奥さんのお母さんにゴチになります(笑)お正月休みの最後を楽しみます。 pic.twitter.com/ym59Xjp5eg
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月4日
お寿司のあとは、善光寺へ初詣へ行ってきました。昼間は混んでますが、夜は空いてるんですよね。夜の善光寺はキレイだし。だからボクはもっぱら夜派です。
善光寺への初詣が済みました。夜の善光寺もステキです。 pic.twitter.com/ADR5NRgcyt
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月4日
元々強運なボクだけど、50歳になる今年はサイコーにイイことが起きそうです!っていうか起きますね!そんな流れを感じる。
今年はボクと絡むとイイことありそうですよ(笑)ってことで今年もヨロシクお願いしますー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね