長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。

昨日は、山代温泉にある宝生亭という旅館の帽子山さんをはじめ、北陸から4名が長野に来ました。写真は遅刻した1人が足りないな(笑)
長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

長野は馬肉の消費量が全国2位というのを何かで読んだことがあります。家ではあまり食べたことはないけど、居酒屋さんでは時々馬刺しがあったりします。だからボクは馬肉=馬刺しくらいしかイメージなかったんです。

ところが、長野駅西口から徒歩5分のところにある「長野といえばバニクマン」というお店に行ってから考えが変わりました。ユッケ、しゃぶしゃぶ、煮込み、ハム、etc。いろんな馬肉の料理があって全てが美味しいんです

また、このお店は、お客さんに楽しんでもらおうという心配りがハンパないんです。昨日は、北陸の人たちとボクとで大町、松本と移動して、最後は帽子山さんも懇意のバニクマンで飲みとなりました。宝生亭では貸切風呂に浮かべる、200羽アヒルのおもちゃが有名なんです。だから昨日の予約席はこんな感じでした。
長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。
アヒルのおもちゃに「クラちゃん」と書かれていました。ボクがいつも「クラちゃん」と呼ばれているのをSNSで見たんでしょうね。こういうのメッチャ嬉しいですよね。

前菜

馬刺し。ハンパない美味しさ。ここにある大根の細切りは後でドレッシングがかかって出てくるんですけど、それが美味しいんです。

馬肉料理を引き立てるよう八幡屋磯五郎さんに特別に調合してもらったオリジナルの七味。
長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。

ユッケ。美味すぎて笑ってしまいます(笑)
長野に来たら何を食べよう?蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが「長野といえばバニクマン」ですよーーー。

そして、ここまでも超絶美味しかったのに、トドメのしゃぶしゃぶ。ハンパなかったです!

他にもアスパラや山賊焼き、そして、この時期ならではの根曲がり竹の味噌汁。メッチャ美味しいんですよ!サバ缶が北陸の人たちにとって初めての味みたいで大好評でしたね。

お店の雰囲気、スタッフさん、お料理、全てサイコーです。

今日言いたいこと。

長野に来たら何を食べよう?お蕎麦とかおやきとか頭に浮かぶと思いますが、「長野といえばバニクマン」ですよーーー。
ちなみに、おやきもお蕎麦もバニクマンで食べられます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(飲食)の記事画像
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
同じカテゴリー(飲食)の記事
 今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー (2025-01-22 15:44)
 今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ (2025-01-18 15:24)
 初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました (2025-01-09 17:50)
 今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました (2024-12-29 15:36)
 今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑 (2024-12-28 15:54)
 センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね (2024-12-25 15:13)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。