昨日、父親がiPhoneを買うのに同行して分からなかった点を今日ドコモに行って確認してきました!よく分かったよー(笑)
2017/05/17
今日、用事があって善光寺の近くまで行ったんです。あの短パン田植え部から1週間しか経っていないのに、結構昔のことのような気がします。本当に楽しく過ごしているとあっという間に時間は過ぎちゃいますね。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日ブログで書いた、分かりづらい点(下記2点)を本日聞きに行って来ましたーーー。ボクは忙しかったので、奥さんが代わりに聞いてきてくれました。
⑴買いたいiPhone(色、サイズ)を決めて、付随するサービスも決めたのに、その場合にトータル(機種代と通信料)で月額幾らなのか提示されない。機種代が月額幾らなのかは提示される。
⑶今日は、iPadも一緒に購入したんです。iPadも一緒に購入すると、機種代は実質無料で、あとは月々2,000円プラスでいいような説明だったのに、なんかもっとかかっているような気がするなー(笑)機種の明細しかないから全然分からないっす。
優しいお兄さんが丁寧に1枚の紙に書いて、説明してくれました。それが、コレです!

・機種代
・データおよび通信関係
・割引
をiPhoneとiPadで分けて書いてもらいましたーーー!これなら解りやすいっす!ただ、他の人が見ても暗号にしか見えないかもしれません(笑)
お忙しい中、本当にありがとうございました!感謝します!
担当してくれたお兄さんは、昨日の契約書を見ながら、この紙を10分以内で書いてくれたそうです。この紙を書いてくれるだけで全然違いますよね。この紙を誰にも出してくれると、ボクはそのお店を紹介しちゃうんだけどなー。
今日言いたいこと。
なんだかよくわからない時は、「よく分からないから紙に書いて説明してください」って言った方がいいですよ。
それで説明してくれないお店には、もう行かない方がいいよね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日ブログで書いた、分かりづらい点(下記2点)を本日聞きに行って来ましたーーー。ボクは忙しかったので、奥さんが代わりに聞いてきてくれました。
⑴買いたいiPhone(色、サイズ)を決めて、付随するサービスも決めたのに、その場合にトータル(機種代と通信料)で月額幾らなのか提示されない。機種代が月額幾らなのかは提示される。
⑶今日は、iPadも一緒に購入したんです。iPadも一緒に購入すると、機種代は実質無料で、あとは月々2,000円プラスでいいような説明だったのに、なんかもっとかかっているような気がするなー(笑)機種の明細しかないから全然分からないっす。
優しいお兄さんが丁寧に1枚の紙に書いて、説明してくれました。それが、コレです!
・機種代
・データおよび通信関係
・割引
をiPhoneとiPadで分けて書いてもらいましたーーー!これなら解りやすいっす!ただ、他の人が見ても暗号にしか見えないかもしれません(笑)
お忙しい中、本当にありがとうございました!感謝します!
担当してくれたお兄さんは、昨日の契約書を見ながら、この紙を10分以内で書いてくれたそうです。この紙を書いてくれるだけで全然違いますよね。この紙を誰にも出してくれると、ボクはそのお店を紹介しちゃうんだけどなー。
今日言いたいこと。
なんだかよくわからない時は、「よく分からないから紙に書いて説明してください」って言った方がいいですよ。
それで説明してくれないお店には、もう行かない方がいいよね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね