ボクにしか出来ないことはボクがします。でもボクに出来ないことは、ボクが頑張って出来るようになるより、出来る人に任せよう
2017/08/03
今日のお昼は、西友川中島店の1Fにあるインドカレーマサラ。先日、ランチ会のお店を検索している時に発見しました。ちょっと興味があって行ってきました。ランチはカレー3種から2種を選び、ご飯とナンは食べ放題!そして、ここでは絶対にナンをオススメします!ただ、ナンをちぎる時に熱くて火傷しそうだから気をつけてーー(笑)

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。
そのカレーを食べに行った西友の川中島店からウチのパソコン教室みっぷす 篠ノ井校はクルマで10分もかかりません。書類を取りに行く用事もあったので帰りに篠ノ井校に寄ってみました。
ボクはウチのパソコン教室の各校に行くといつも驚くことがあるんですよね。それはカワイイPOPや、センスのあるディスプレイ、上手いなーと思うテーブルの配置など。全部各校のインストラクターさんたちがやってくれています。それはボクが一番苦手な部分なんです(笑)
今日も書類を取りに行って、休憩テーブルの上を見ると、こんなカワイイのがありましたー。
うわ!マジでスゴイなー。ボクにはこんな発想出ないもんなー。乾いてしまったおしぼりなんてゴミとしか思えません(笑)勿体無いとは思いながらも「もう乾いてるよー。断捨離断捨離」とか言ってゴミ箱行きが関の山です。
実際に教室のディスプレイ、内装、ポップなども「好きにやってねー」って現時点でもう全部任せきりです。だって彼女たちの方がボクより100倍センスあるしね〜(笑)こういったことは、今からボクが勉強するより、出来るインストラクターさんたちに任せた方が早いですね!
その代わり、ボクにしか出来ないことは、例えば対外的な交渉とか、新しい授業を作り出したり、楽しいイベントを考えたり、最終的なクレーム対応はボクがやります。
ボクにしか出来ないことを、それを苦手とするインストラクターさんに強引にやらせても、時間がかかるだけだし上手くいきません。そして逆にインストラクターさんが得意でボクが苦手なことを、ボクが強引にやろうとしても時間がかかるだけだしイヤだーーー!(笑)
色々な考えはあると思うけど、オールラウンドに出来るように苦手部分に力を入れるより、何か得意な方へより力を入れた方が、ウチの場合は上手くいくと思っています。
今日言いたいこと。
ボクには出来ない、こういうホッコリするようなアイデアを出してくれたり、センスあるディスプレイをしてくれるインストラクターさん達にマジ感謝です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。
そのカレーを食べに行った西友の川中島店からウチのパソコン教室みっぷす 篠ノ井校はクルマで10分もかかりません。書類を取りに行く用事もあったので帰りに篠ノ井校に寄ってみました。
ボクはウチのパソコン教室の各校に行くといつも驚くことがあるんですよね。それはカワイイPOPや、センスのあるディスプレイ、上手いなーと思うテーブルの配置など。全部各校のインストラクターさんたちがやってくれています。それはボクが一番苦手な部分なんです(笑)
今日も書類を取りに行って、休憩テーブルの上を見ると、こんなカワイイのがありましたー。
ウチの篠ノ井校に来たら、乾いてしまって捨てるしかない紙のおしぼりをこんな風に置いてありましたー。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2017年8月3日
ヤバい、メッチャ可愛い(笑)
#みっぷす pic.twitter.com/IXD0fPH8RP
うわ!マジでスゴイなー。ボクにはこんな発想出ないもんなー。乾いてしまったおしぼりなんてゴミとしか思えません(笑)勿体無いとは思いながらも「もう乾いてるよー。断捨離断捨離」とか言ってゴミ箱行きが関の山です。
実際に教室のディスプレイ、内装、ポップなども「好きにやってねー」って現時点でもう全部任せきりです。だって彼女たちの方がボクより100倍センスあるしね〜(笑)こういったことは、今からボクが勉強するより、出来るインストラクターさんたちに任せた方が早いですね!
その代わり、ボクにしか出来ないことは、例えば対外的な交渉とか、新しい授業を作り出したり、楽しいイベントを考えたり、最終的なクレーム対応はボクがやります。
ボクにしか出来ないことを、それを苦手とするインストラクターさんに強引にやらせても、時間がかかるだけだし上手くいきません。そして逆にインストラクターさんが得意でボクが苦手なことを、ボクが強引にやろうとしても時間がかかるだけだしイヤだーーー!(笑)
色々な考えはあると思うけど、オールラウンドに出来るように苦手部分に力を入れるより、何か得意な方へより力を入れた方が、ウチの場合は上手くいくと思っています。
今日言いたいこと。
ボクには出来ない、こういうホッコリするようなアイデアを出してくれたり、センスあるディスプレイをしてくれるインストラクターさん達にマジ感謝です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね