気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。

朝はメッチャいい天気で「春だなー」とか言っていたんですが、

午後に入ってから風が強くなり、一気に雨になりました。授業でインストラクターをしていたボクの奥さんが「あ、洗濯物出しっぱなしだ」って呟いたのはウケました。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

最近、ウチのパソコン教室で番外編として色んな講座をやっています。例えば、写真整理講座やスマホ講座、フェイスブック講座など。その授業の中で必ずamazonの話をしています。その一環でamazonプライムビデオやミュージックの話をするんですけど、皆さん「へー。コレいいねー。プライム会員っていうの?どうやれば入れるの?」と質問が出ます。ただ翌日に「俺、プライム会員だったよー」と言う人が多いんですよね(笑)

Amazonプライム会員っていうのは、年会費3,900円でAmazonの色んなサービスが受けられます。お試しで1ヶ月間無料のプライムサービスが使えるんですが、そのまま会員になってしまって忘れてしまっている方が多いようです。もし、チェックしたらプライム会員だったという方に、ボクは2つオススメがあります。

一つ目は、プライムビデオ。映画やドラマ、アニメが見放題。ただ、全作品が無料で見れる訳ではありません。無料で見れるないものは、レンタルという形で有料で見ることも出来ます。それでも無料だけでも結構タイトルありますけどね。
気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。

そして、二つ目のプライムミュージックでは色んな曲を楽しめます。プレイリストも結構あってボクは好きですね。例えば「テンションがあがる映画音楽」なんて掃除しながら聞くと気分良く掃除できますよー(笑)
気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。

また、ミュージックの中にプライムラジオというのがあるんです。MarkeZineニュースによると、

「Amazonは、プライム会員向けの聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music(プライムミュージック)」において、新機能「プライムラジオ」を導入した。

 同機能は、100万曲以上の配信対象の楽曲から、利用者の嗜好に合わせた楽曲をジャンル別にエンドレスに再生するもの。一定数の楽曲を決まった曲順で聴くプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴。

 また利用者が楽曲を聴きながら親指マークが上を向いた“サムアップ”(=お気に入り)、または親指マークが下を向いた“サムダウン”(=気に入らない)アイコンを選択することで、より自分の好みを反映した楽曲が再生される点も特徴。

気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。

 なお、再生楽曲はスキップすることができるほか、気に入った楽曲やアーティストに出会った際には、その楽曲が収録されたアルバムの情報や、アーティストの楽曲一覧などを参照することも可能。」

とのこと。

自分好みの音楽が24時間、途切れることなく流れるってスゴいですよねっ!それも“サムアップ”することによって勝手に自分好みのを作ってくれるんですよ。ボクは「ロック70年代・80年代」「R&B/ソウル」が気に入ってます。
気づいてないだけで、アマゾンのプライム会員になっている人は多いんです。なっているだけの人勿体ないよーって話です。

月に300円強で、音楽や映画をガンガン見ることが可能なんです。iPadでもiPhoneでもパソコンで見れちゃうんです。更にファイヤーTVスティックというものを別で買ってテレビに挿すと、アマゾンプライムビデオが普通にテレビで見れちゃうんです。メッチャお得ですよーーー!

ボクみたいにTSUTAYAみたいなお店に借りに行くのも、返しに行くのも面倒だし、タイトルが沢山ありすぎてよく分からない人にはサイコーです(笑)

だから、アマゾンプライム会員になっているかすぐに確認してみましょうね。

今日言いたいこと。

もし、アマゾンプライム会員になっていたら、アマゾンビデオやプライムミュージックのサービスをやらないと勿体無い。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。