3月23日の金曜日に「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやってウィンズイーストのカツカレー食べます。

以前、フェイスブックにも投稿したんですけど、今週の3月23日の金曜日にステッカー作成やシルクスクリーンプリントができる「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやります。その後はウィンズイーストのカツカレーやで。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

ここ数年自分で着たいと思うプリントのTシャツがあまり無かったんですよね。

ボクは古着が好きなんですが、昔に比べるとあまりカッコイイと思えるプリントがなくなりました。それは、ボクが歳をとってセンスがちょっと変わってきたのもあるかもしれません(笑)

そうなると自分でプリントして着たくなるんですよね。自分でプリントしたいデザインはあったんですが、版を作ると結構高いし、それだとそんなに遊び感覚で作れないなって止めました。遊びで作るにはイイかもとアイロンプリントで作ったことはありましたが、プリントの感じがイマイチなので止めました。

こうなると何か安くプリントできる機械があれば買いたいなと思い検索すると、太陽精機さんという会社を見つけました。実際に会社へも見に行ったんですが、当時はメッチャ借り入れがあり奥さんに反対されたのと、その機械を置く場所がなくて諦めました。それが10年くらい前のことです。

先日ウッドファクターの大川さんのところに行くとオリジナルプリントのステッカーやらパーカーが置いてありました。何かをパク・・いやオマージュしたプリントで、メッチャ遊び感覚あるじゃんっていうのが第一印象。「誰が作ったの?」って聞いたら「今度会わせますよ」ってことで次に行った時に会ったのが宮本君でした。
3月23日の金曜日に「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやってウィンズイーストのカツカレー食べます。
彼はインチキモータースカンパニー通称IMCもやってます。

宮本君は、昨年まで東京で古着屋をやっていたというアメカジ好き。服の趣味も合うので直ぐに意気投合です。プリントの話をすると、どうも昔ボクが見に行った太陽精機のプリントする機械を持っているみたい。オリジナルのプリントTシャツ作りたいんだよねって話をしてると1枚からプリントしてくれるって言うんです。そういう小ロットで出来るのを待ってたんだよオレはーーー!ってことで、今度いろいろとプリントについて相談する会でもやろうってことになったんです。ボクはトートバックにもプリントしたいしね。

宮本君は小ロットでステッカーも作れるので、多分ボク以外にもプリントしたTシャツやトートやステッカーを作りたい人がいると思うので「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」に参加したい人を募集します。参加するのは無料だから「こういうの出来るの?」とか「小ロットってどのくらいから?」とか話を聞きたい人も参加してね。あと、よく分からないけど楽しそうだから参加したいという人も全然オーケーです!
3月23日の金曜日に「たのしく遊ぼう!オリジナルプリントの会」をやってウィンズイーストのカツカレー食べます。
こんなオマージュしたようなステッカーも作れるよー。

3月23日(金) 18時頃から たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校で待ってまーす!場所はこちらから!分からなかったらメッセンジャーで連絡してね。これ遊びだからねーーー。楽しみましょう。

一応、会の後はウィンズイーストでカツカレーを食べます!その日ウィンズイーストは貸切みたいなのでマスターと話をしてカツカレーをテイクアウトして食べることにしました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。