信州そば真田丸の河野さんとの飲みは面白いし、業種は違うけどいつも勉強させてもらってます。感謝です。
2018/11/23
今日はえびす講の花火大会でした。長野はこの花火大会が終わると一気に冬、そして年末ムードになってきます。
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の学生服を販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」を4教室やっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日は信州そば真田丸の河野さんと飲みでした。真田丸みたいなお蕎麦屋さんってあんまりないと思うんですよね。いわゆるお蕎麦の職人がやってますという感じのお店でもないし、普通のスタンド蕎麦って感じでもない。
自分のところのお客さんに楽しんでほしいという想いが強いお蕎麦屋さん。だからそんな河野さんと飲んでいるとメッチャ楽しいし、いつも勉強させてもらってます。感謝です。

昨夜もそんな商売の話から、こんなお店が長野にあるんですよ。もし参考になればということで3軒(うち1軒は予約で満席だったので違うお店にしましたが)行ってきました。河野さんは元々長野市の人じゃないから、あまり長野のお店に詳しくないんですよね。
1軒目は15時から飲めるお店。築地市場食堂。ココは前にも1度一緒に来たお店。お昼の時間だけ営業している河野さんとは早くから飲めるし、結構早くから飲めるお店ってないのでココは本当に重宝してます。よくウチのインストラクター長とも打ち合わせしてます。昨日は初めて食べた牛すじ煮込みが美味しいことが分かって良かったなぁ(笑)

2軒目はタコとハイボール。4坪くらいの立ち飲みのお店で、店名の通りタコ焼きとハイボールのお店。多分、他にも何かメニューがあったと思ったんですが、それしか注文してないし、酔っていたので分かりません(笑)明太マヨのたこ焼きが美味しかったなぁ。ココはメッチャ勉強になるお店です。
3軒目は最初に行ったお店が入れなかったので違うお店へ。初めて行ったんですがハンベエというお店にしました。昭和レトロなホーローの看板と音楽がかかっているお店です。メニューもレトロな感じだし、ウチのシニア生徒さんを連れてくると面白いかもって思いました。次回はココで飲み会やろうかな。
3軒とも長野駅の近くで、歩いて3、4分の距離です。河野さんの参考になったか分からないけど、ボクは河野さんにだいぶ勉強させて頂きました。ありがとうございました。
ということで、来週の11月30日はNポートでゆるゆるな飲みです。これも色んな刺激を貰えて、面白い飲みになりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
満月の夜に、えびす講花火大会なんてサイコーだねー。寒すぎて近くまでは行けないけど、近所の公園からも充分キレイだし迫力あるなぁ。 pic.twitter.com/u1uiVYmJKF
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年11月23日
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の学生服を販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」を4教室やっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日は信州そば真田丸の河野さんと飲みでした。真田丸みたいなお蕎麦屋さんってあんまりないと思うんですよね。いわゆるお蕎麦の職人がやってますという感じのお店でもないし、普通のスタンド蕎麦って感じでもない。
自分のところのお客さんに楽しんでほしいという想いが強いお蕎麦屋さん。だからそんな河野さんと飲んでいるとメッチャ楽しいし、いつも勉強させてもらってます。感謝です。

昨夜もそんな商売の話から、こんなお店が長野にあるんですよ。もし参考になればということで3軒(うち1軒は予約で満席だったので違うお店にしましたが)行ってきました。河野さんは元々長野市の人じゃないから、あまり長野のお店に詳しくないんですよね。
1軒目は15時から飲めるお店。築地市場食堂。ココは前にも1度一緒に来たお店。お昼の時間だけ営業している河野さんとは早くから飲めるし、結構早くから飲めるお店ってないのでココは本当に重宝してます。よくウチのインストラクター長とも打ち合わせしてます。昨日は初めて食べた牛すじ煮込みが美味しいことが分かって良かったなぁ(笑)

2軒目はタコとハイボール。4坪くらいの立ち飲みのお店で、店名の通りタコ焼きとハイボールのお店。多分、他にも何かメニューがあったと思ったんですが、それしか注文してないし、酔っていたので分かりません(笑)明太マヨのたこ焼きが美味しかったなぁ。ココはメッチャ勉強になるお店です。
二軒目は #タコとハイボール 。明太マヨがメッチャ美味いっす! pic.twitter.com/RiVllVHd0l
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年11月22日
3軒目は最初に行ったお店が入れなかったので違うお店へ。初めて行ったんですがハンベエというお店にしました。昭和レトロなホーローの看板と音楽がかかっているお店です。メニューもレトロな感じだし、ウチのシニア生徒さんを連れてくると面白いかもって思いました。次回はココで飲み会やろうかな。
3軒目は、はじめて昭和レトロなお店です。安ーーーー(笑) pic.twitter.com/qiaZFWx5y4
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年11月22日
3軒とも長野駅の近くで、歩いて3、4分の距離です。河野さんの参考になったか分からないけど、ボクは河野さんにだいぶ勉強させて頂きました。ありがとうございました。
ということで、来週の11月30日はNポートでゆるゆるな飲みです。これも色んな刺激を貰えて、面白い飲みになりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね