初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは小川村にある食堂大和のチャーシューラーメン

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とユルくて、楽しくて、シニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

先日、小川村への出張教室を終えて2日しか経っていませんが、すでに行きたくなってきた小川村の食堂大和。ボクは元々こくやという食堂が好きでよく小川村まで行っていたんです。あそこの天ざるうどんをいつも食べていました。

食堂大和は全然知らなかったんですが、先日、地元の方にお聞きして行ってきたんです。「地元の民放テレビにも出ていたよ」ってその方は言ってました。そして行ったらビックリ!こくやの隣でした(笑)今まで全然気づかなかったーーー。

大和の入り口はこんな感じ。昭和レトロ感満載ですよね。ボクはこういうの好きなんです。

ボクたちがお店に入った時は13時を過ぎていたので、店内は空いていましたが、普段は並ぶこともあるらしい。

外からは古そうに見えますが、店内は小綺麗でいいなって思いました。
初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは小川村にある食堂大和のチャーシューラーメン

テレビの取材が来ていた時はラーメンの取材だったみたい。壁に貼ってあるメニューでラーメンを探してみるとビックリです。
中華そば450円(税抜)
みそラーメン550円(税抜)
あんかけラーメン550円(税抜)
そして、チャーシューラーメン550円(税抜)

ラーメンがワンコインでお釣りが来るってスゴイよネーーー。

初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは小川村にある食堂大和のチャーシューラーメン


そしてボクが注文したチャーシューラーメン。分厚いチャーシューが4枚乗っていて100円しか違うわないってサイコーですよね。

食べてみたらなんだか懐かしい味のスープ。メニューのラーメンのところに吹き出しで「むかしながらの」って書いてあったけど、まさにそんな感じ。

ナルトも久しぶりに見た。それも2個乗っているしね。そんな懐かしい味のスープに、ボク好みの分厚いのに柔らかくて脂身があるチャーシュー。非常にステキでした。

ここはリピートするお店になるなーとは思いましたが、たった2日しか経ってないのにもう行きたくなるなんて(笑)多分、店員さんの感じが非常に良かったのもあると思うんですよねー。食べていて気持ちいいお店でした。

次回24日の出張教室の時も行こうと思いましたが、スケジュール見たら13時までが小川村で13時30分から長野駅前校で全体会議になってるよー。無理だよーーー!ボクが悲しみに沈まないように、授業は先生に任せてボクだけこっそりラーメンを食べに行こうと思っているのはナイショです。モツ煮定食も気になるなー。

今日言いたいこと

前回初めて行ってから2日しか経っていないのに、すでに食べに行きたいのは、小川村の食堂大和のチャーシューラーメンです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(飲食)の記事画像
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
同じカテゴリー(飲食)の記事
 今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー (2025-01-22 15:44)
 今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ (2025-01-18 15:24)
 初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました (2025-01-09 17:50)
 今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました (2024-12-29 15:36)
 今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑 (2024-12-28 15:54)
 センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね (2024-12-25 15:13)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。