今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。

ウチのパソコン教室では野菜や花豆を売ってるんですが、その野菜を作っているのが水谷さんという三重から戸隠に移住して来た若者です。頑張ってるお母さんを応援する学生服屋とシニアのお茶飲み場になってるパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。
水谷さんはこちら

水谷さんとは、N-portの粉もん会で知り合いました。そこでボクは初めて食べたと言っていいくら美味しいピーマンに出会ったんです。そこですっかり水谷さんの野菜にヤラれてしまったボクは水谷さんと意気投合。教室で野菜や花豆を売ることになったんです。

その水谷さんが昨年末に住居を同じ戸隠内で移動し、よりイイ環境になったから遊びに来て下さいと誘われていたので、早速行ってきました。

今年は色々と農作業用のトラクターも買ったらしいです。コレは40年前のトラクターですが現役らしい。

昨年よりさらに使いやすくパワーアップしたら畑もイイし、敷地内に湧き水があるのもイイですよね。
今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。

そして、今日は是非見てもらいたいものがあると連れていかれたのが「岩窟観音堂の大杉」です。
今日はボクが今まで知らなかった戸隠を見てきました。戸隠裏ツアーとでも言うのでしょうか(笑)次回は生徒さんと行こうっと。
ボクは初めて「岩窟観音堂の大杉」を見てきました。

そこは、「え!ホントにこの道は先へ通じてるの?途中で終わってない?」という超細い山道をクルマで行き、知らなければ絶対に辿り着けないような場所にありました(笑)

そこから少し山道に入って歩くと「え!マジで?あんなところにデカイ岩とお堂があるの?」というのが見えてきます。その時は、まだそのお堂の横にある杉の大きさは分かりません。

だけど、近くまで行った時に大杉に圧倒されます(笑)


戸隠というとメジャーなのは中社や奥社など。キャンプ場は全国的にも有名だし、スキー場もあります。他にも沢山ありますが、いわゆる戸隠バードライン沿いが中心になります。ボクが知っている戸隠もだいたいそんな感じです。

地元の長野市にいても知らなかった、マイナーでスゴイもの(ボクはこういうのが大好き)を見せて頂き水谷さんホントにありがとうございましたー!マジ感謝です。

その後、軽く山菜を採って夕ごはんに頂きました。水谷さんホントにご馳走さまでしたーーー。お料理も美味しくてサイコーでした!


ちなみに水谷さんのところは今度民泊やカフェもやるそうです。オープンしたらまた詳しい情報を載せますので、興味のある方は是非どうぞー。

今度はウチの生徒さんたちと行ってこようっと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU(倉石寛三商店)


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。