信州新町の道の駅はスゴイ。お蕎麦の「そば信」の店内はバージョンアップしてるし、直売所はキャッシュレスに対応してました。

ボクは時間が出来た時に信州新町の道の駅に行きます。「そば信」というそば屋で蕎麦を食べたり併設している直売所で色々と買い物をしています。

先日も天気が良かったのでドライブがてら行ってきました。先ずはお腹が減っているので「そば信」で蕎麦を食べます。ボクのオススメはざる蕎麦+かき揚げです。美味しいし安いしサイコーです(650円)!

このお店は、蕎麦が出てくるスピードが早いのでお客さんの回転も早いし、テーブルの数も多いので店頭で待つことがありません。お客さんの数がメッチャ多いのに「待たされた」という感覚がなく、美味しい蕎麦を食べられるんです。

そんな「そば信」ですが、今回入店してみると店内がバージョンアップしていました。

①看板と食券を渡す&蕎麦を受け取るカウンターが新しくなって、食券と蕎麦の受け渡しが楽になっていました。

②券売機自体が新しくなりました。以前はお金を入れてから買いたいメニューを探すのが大変だったんですが、今回はよく売れると思われるメニューのボタンが大きくなって分かりやすく、券売機で時間がかからないようになっていました。

③カウンターの近くにあった券売機が、カウンターから離れた位置に移動したことによって、カウンター周りの混雑がスッキリしました。

④以前はテーブル席だけしかなかったのに1人で食べられるカウンター席が増えていました。これで1人で行っても気兼ねなく食べられます。

⑤以前は壁か扉で区切られていたのが取り払われて店内が広くなり、テーブルの数が増えて空いてる席も見つけやすくなりました。

⑥お蕎麦が出来た時に番号札を呼ばれるんですが、店内が広くなった分、遠くにいても聞こえるようにマイクで呼ぶようになってました。

このそば信は普段から本当にお客さんが多いお店なんです。普通はそんなに売れていればそこで満足してしまうと思うんですが、色々と改善していて本当にスゴイなって思うんですよね。

そして食後に訪れた直売所では、色々と美味しい商品がありました。今現在ボクのオススメは

①アク抜きしたワラビ(写真ありません)

ワラビって美味しいんですがアク抜きがちょっと面倒くさいんですよね。そのアク抜きが終わった後のワラビを真空パックして売ってます。そのまま食べられるのでメッチャ簡単だし美味しいです。

②カフェテラス モモのパン

有名なお店らしいんですが、ボクはあまりパンに興味がないので知りませんでした。このかぼちゃパンと丸パンを奥さんが買ったんですが、トースターで焼いてバターとハチミツをつけて食べたらヤバイです!本当に美味しくてビックリです。

③ハチミツ
信州新町の道の駅はスゴイ。お蕎麦の「そば信」の店内はバージョンアップしてるし、直売所はキャッシュレスに対応してました。
ボクはいつもパンに塗って食べるんですがオススメです!

そして、この直売所でボクが1番驚いたのがレジがキャッシュレス対応していたこと。PayPayも使えます。前回来た時は対応していませんでした。
信州新町の道の駅はスゴイ。お蕎麦の「そば信」の店内はバージョンアップしてるし、直売所はキャッシュレスに対応してました。
最近いろんな郊外の直売所に行きましたが、どこもキャッシュレスに対応していませんでした。「これからも増える観光客相手ににどうなんだろうなぁ」と思う反面「お客さんも年配の方が多いから、まだまだ現金決済なのもしょうがないのかな。どこの直売所も一緒なんだろうな」と思っていたので、この信州新町の直売所のキャッシュレス対応には驚きました。素直にスゴイなって思ったんですよね。

本当にこの信州新町の道の駅は、そば信も直売所もお客さんが利用しやすいように改善し続けている姿勢が勉強になります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす


日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)


同じカテゴリー(飲食)の記事画像
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
同じカテゴリー(飲食)の記事
 今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー (2025-01-22 15:44)
 今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ (2025-01-18 15:24)
 初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました (2025-01-09 17:50)
 今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました (2024-12-29 15:36)
 今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑 (2024-12-28 15:54)
 センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね (2024-12-25 15:13)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。