ウチの教室イベントは、インストラクターさんがワクワクしない時は、やらなくてイイよー。楽しくないの伝わるからね。

昨日は、ウチがやっている 60歳からの たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校の新年会でした。遅ーーーー。
ウチの教室イベントは、インストラクターさんがワクワクしない時は、やらなくてイイよー。楽しくないの伝わるからね。
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

ウチのパソコン教室は今年で22年目なんですが「12、3年くらい前は生徒さんも少なくてどうしよう〜」なんて状態でした。姫路にあるパソコン教室ホエールさんを見学しに行ってからちょっと考えを変えました。

生徒さんが楽しそうだったんですよね。これって結構衝撃的なことでした。「パソコンを習う」ことも大事だけど「教室で過ごす時間」も楽しんでもらう。ということを一番に考えることにしました。

休憩時間を楽しんでもらう。飲み会を開催して楽しんでもらう。ランチ会をやって楽しんでもらう。色々やってきました。最初の飲み会は参加者が2人くらいだったよなー(笑)今じゃ考えられないけどね。でもね、よく考えてみると、10年前に、いきなり飲み会を企画して2人も参加があったのだから本当に感謝ですよね。

だけど、色々イベントをやっていく中で「なるほどなー」と思ったのは、「生徒さんがこれをやると楽しいかも」ってボクがあまり好きじゃないようなイベントを作ると参加者が少ないんです。ボクがあまり楽しくなさそうなのが伝わってしまうみたい。

逆に「ボク自身もこれが楽しいから、生徒さんも一緒に楽しんでほしいな」というイベントの方が参加者が断然多い。誘うボクから「たのしいよー」というオーラが出てるんだろうなー。

結局、生徒さんもボクも両方楽しめないとダメなんですよね。うちは現在、4教室やっています。飲み会やランチ会などのイベントは各教室のインストラクターさんにお任せしています。

そして、「飲み会やランチ会は絶対にやらないといけない訳じゃない。自分がランチや飲みに行きたいお店があったり、行ったらスゴクよくて、リピートしたいお店があったら生徒さんを誘って開催すればイイよ。」って言ってます。

しなくちゃいけない。やらなくちゃいけないから。ってそんな考えでやったってツマラナイですもんね。

今日言いたいこと。

ウチの教室イベントは、インストラクターさんがワクワクしないことは、やらなくてよし!
だって、楽しくないの伝わっちゃうからね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事画像
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事
 生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです (2025-01-23 16:33)
 今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。 (2025-01-21 18:18)
 子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう (2025-01-14 15:32)
 明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう (2025-01-11 14:10)
 たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします (2024-12-31 15:23)
 以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです (2024-12-23 14:00)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。