フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。

昨夜21時頃、会社のグループにシェアしたはずの投稿がないことに気づきました。確かに一昨日の夜、シェアしたはず。あれー?と思い、1時間前の20時に投稿した別の内容を見てみると、ボクのフェイスブックの投稿にいいねが1個もないことに気づきました。
フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。

まあ1時間くらいだったら、みんなボクの投稿に気づかない時もあるよね(普通は絶対にないけどね)。それじゃあ、今朝投稿したやつはどうなんだろう?って見てみると、11時間前の投稿にもいいねが1個もないーーー。マジかーーー。
フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。
なんか世界から1人だけ仲間外れになった気分でした(笑)「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

なんでなんで?と調べてみると、公開範囲で「公開」を示す地球マークが、カバンみたいなマークに置き換わってます。
フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。

どうやら一昨日グループにシェアしようとしてやり方を間違ったみたい。どんな間違いをしたかというと、友人の羽田さんの投稿をお借りして説明します(笑)

先ずは、グループに正しくシェア(テキスト付きで)する場合。「シェア」をタップ→「投稿する」をタップします。次に
①一番上の中央「タイムライン」という文字をタップ
フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。

②グループをタップ

グループ名をタップ→投稿する。


次にボクが間違えたやり方。「シェア」をタップ→「投稿する」をタップします。次に
①公開をタップ
フェイスブックに投稿してから11時間経過してたけど、1個もいいねが付いてないよーー。どうしてー?調べてみましたー。

グループ名(スマートリスト)をタップ→投稿する。

同じ名前だったから間違えにも気づかなかったのかなぁ(笑)さらに公開範囲を公開からスマートリストにしたことによって、その投稿だけじゃなく、それ以降のボクの投稿が公開ではなく、スマートリストになってしまいました(笑)

だから、自分では投稿したのに、誰の目にも触れなくて、当然「いいね」もされない現象になったようです。

因みにスマートリストってどういうものなのかというと、友達を分類したリストで、自分で作ることも出来るし、居住地や勤務先を登録してある人は自動的に作られるものもあるようです。

今日言いたいこと。

フェイスブックに投稿してから11時間も「いいね」がつかないとメッチャ寂しい。なんだか存在していない人のように感じちゃうね。
これからはシェアのやり方を間違えないようにしようね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事画像
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事
 生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです (2025-01-23 16:33)
 今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。 (2025-01-21 18:18)
 子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう (2025-01-14 15:32)
 明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう (2025-01-11 14:10)
 たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします (2024-12-31 15:23)
 以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです (2024-12-23 14:00)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。