ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん

ボクはよく自分が食べに行ったり、遊びに行ったお店をSNSに投稿しています。

それを見て、そのお店に行ってくれる方もいらっしゃいます。それだけでもボクは嬉しいんですけど、なかなか1人では行かれない方も多いみたいなんです。

ただでさえ初めてのお店に行くときって緊張しますもんね。

洒落た造りのお店に、おじさんが1人で行きづらいだろうし、逆におじさんばかりのお店に女性が1人で行くのも躊躇しちゃいます。また郊外のお店はクルマがないと行けないですよね。

ましてや今回、見学に行くようなジュエリー屋さんなんて敷居が高いし、なんか買わされちゃいそうな気がしますよね(笑)

ということで、上記のように1人ではなかなか行けない方のために、そしてみんなで楽しく過ごしたい方のために、今回「ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学」をやります。
※こういうクライシがお店を案内することを一部の方からは「くらナビ」って呼ばれています(笑)

ランチは、ふだんぎの洋食 キッチンペロリ。ランチはワンプレートのみです。美味しい野菜が多めでオススメですよ。
ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん
夜は色々とメニューがあります。なんでも美味しいんですが、ボクのオススメはサラダ、ハンバーグ、そしてパスタです。

場所は長野駅西口の末広の交差点から斜めに入っていくと左側に看板が出ています。そのビルの3階です。
ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん

そして、ランチの後はジュエリー工房アステリズムへ行きます。普通のジュエリーも売ってますが、店主のセンスが良いので「ちょっとオリジナリティを出したい」「昔もらったジュエリーのデザインが古いので今風にリメイクしたい」「ネックレスの留め具が壊れたり、指輪の爪が折れたりで修理して欲しい」方たちに結構評判のお店です。
ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん

ただ、看板を出さない隠れ屋的なお店だし、ジュエリー屋さんなのでなかなか入りづらい方も多いみたい。だから今回はみんなでズカズカと入って見学しようと思います。もし修理やリメイクして欲しいものがある方は一緒に持ってきてみてはどうでしょうか?
決して売りつけたりしないから安心してくださいね(笑)場所はしまんりょ小路のあたりです。
ランチ会&隠れ屋的なジュエリー屋さん見学(クラナビ)をやります!お店はキッチンペロリさんとアステリズムさん

ということで、一緒に行きたないなぁという方を募集してます。

日時:6月28日(金) 11時30分〜 
場所:ふだんぎの洋食 キッチンペロリ
料金:900円
定員:10名
※現地集合が基本ですが、場所が不安な方は長野駅

美味しいランチを食べた後はアステリズムに移動します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)


同じカテゴリー(クラナビ)の記事画像
本日はクラナビでした。戸隠の「ここのえ」で美味しいランチしてボク自身初めての奥社へ!結構距離があったよーー(笑)
同じカテゴリー(クラナビ)の記事
 本日はクラナビでした。戸隠の「ここのえ」で美味しいランチしてボク自身初めての奥社へ!結構距離があったよーー(笑) (2019-07-23 20:17)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。