求人票にある「パソコン出来る人」。勉強したいけど小さいお子さんがいるママは忙しい。だからそんなママ向け講座作ってみたよ。
2017/01/18
今日は久しぶりに晴れ間が出ましたね。長野駅前は雪かきもなく、渋滞もない1日でした。今回のような大雪があると、普段の何もない日常に感謝できますよね。

長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
ボクね、ママさんたちって本当にスゴイと思うんですよ。朝早く起きて、ご飯の用意をして、仕事に行って、お仕事して、帰ってきて、ご飯の用意をして。お洗濯や、お掃除や、etc 本当に忙しい。その上、お子さんが小さいと更に忙しい。ボクも、自分の奥さんを見ているから、手伝えることは手伝うようにしています。なんて偉そうなことを言っても、ボクが出来るのは、トイレ掃除、洗面所掃除、洗濯物を畳むくらいなんですけどね(笑)
ウチのパソコン教室は昨年まで「職業訓練」をやってました。教室を引っ越してからは場所が狭くなって止めちゃいましたけど。その訓練というのは、3ヶ月間、平日の9時〜16時の間にパソコンのお勉強をします。ワードやエクセル、パワーポイントなど。仕事をしたいけど求人票に「パソコンが出来る人」という文言があるために応募出来ない。生徒さんのほとんどが、そういったママさんたちです。だけど、小さいお子さんがいるママさんたちは訓練も受けられない。うまく時期がズレるといいんですが、ほとんど夏休み、冬休み、春休みにかかってしまうから。
以前、ママさんたちの話を聞いたことがありましたが、「小さい子供がいるから、スグにでも、短期間で勉強したいんです」とのこと。ウチのパソコン教室だとシニア向けでゆる〜い感じで、ゆっくり学ぼうねって感じです。訓練は長すぎるしね。だから「とにかく短期で!」「求人票にあるパソコンが出来るレベル!」っていう要望に応えようと、新しくママ向け講座を作りましたー。
ママ向けの少人数制のワンデイ講座です
ワード、エクセル、パワーポイントをそれぞれを1日でやっちゃおう!という講座です。その中から自分が習いたい教科を選んでくださいねー。ウチは訓練をやっていたから求人票で求めてるパソコンのレベルが大体分かります。ママさんたちは、企業が望んでるパソコンのレベルを、物凄く高いものを想像してしまいますが、そんなことはありません。押さえるポイント、基礎をかっちりとやります。
現在、この講座をやっているのは「お茶図書HALU」というスペース。場所はこちらから。南運動公園となり、ウチのパソコン教室 篠ノ井校と同じ場所にあります。

今日言いたいこと
これからもママさんたちを応援しますよーーー!
ウチの学生服屋のモットーも「頑張ってるお母さんを応援してます」だったよーーーー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
ボクね、ママさんたちって本当にスゴイと思うんですよ。朝早く起きて、ご飯の用意をして、仕事に行って、お仕事して、帰ってきて、ご飯の用意をして。お洗濯や、お掃除や、etc 本当に忙しい。その上、お子さんが小さいと更に忙しい。ボクも、自分の奥さんを見ているから、手伝えることは手伝うようにしています。なんて偉そうなことを言っても、ボクが出来るのは、トイレ掃除、洗面所掃除、洗濯物を畳むくらいなんですけどね(笑)
ウチのパソコン教室は昨年まで「職業訓練」をやってました。教室を引っ越してからは場所が狭くなって止めちゃいましたけど。その訓練というのは、3ヶ月間、平日の9時〜16時の間にパソコンのお勉強をします。ワードやエクセル、パワーポイントなど。仕事をしたいけど求人票に「パソコンが出来る人」という文言があるために応募出来ない。生徒さんのほとんどが、そういったママさんたちです。だけど、小さいお子さんがいるママさんたちは訓練も受けられない。うまく時期がズレるといいんですが、ほとんど夏休み、冬休み、春休みにかかってしまうから。
以前、ママさんたちの話を聞いたことがありましたが、「小さい子供がいるから、スグにでも、短期間で勉強したいんです」とのこと。ウチのパソコン教室だとシニア向けでゆる〜い感じで、ゆっくり学ぼうねって感じです。訓練は長すぎるしね。だから「とにかく短期で!」「求人票にあるパソコンが出来るレベル!」っていう要望に応えようと、新しくママ向け講座を作りましたー。
ママ向けの少人数制のワンデイ講座です
ワード、エクセル、パワーポイントをそれぞれを1日でやっちゃおう!という講座です。その中から自分が習いたい教科を選んでくださいねー。ウチは訓練をやっていたから求人票で求めてるパソコンのレベルが大体分かります。ママさんたちは、企業が望んでるパソコンのレベルを、物凄く高いものを想像してしまいますが、そんなことはありません。押さえるポイント、基礎をかっちりとやります。
現在、この講座をやっているのは「お茶図書HALU」というスペース。場所はこちらから。南運動公園となり、ウチのパソコン教室 篠ノ井校と同じ場所にあります。
今日言いたいこと
これからもママさんたちを応援しますよーーー!
ウチの学生服屋のモットーも「頑張ってるお母さんを応援してます」だったよーーーー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです