久しぶりのオフの日は、コトリの湯で6時間ずっと漫画のナルトを読んで過ごしました。これがボクのリラックスタイム。

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石 竜也です。

人それぞれリラックスする時間ってあると思うんですけど、何も考えずに温泉に入ってひたすらマンガを読むことが、ボクにとってめっちゃリラックスできる時間なんです。

年明けからずっと日曜、祝日は学生服で出社していたので、今日の祝日は久しぶりのオフになりました。カラダもちょっと疲れていたので、今日はもう何も考えずにコトリの湯という松代にある温泉でゆっくりしようって決めてました。
久しぶりのオフの日は、コトリの湯で6時間ずっと漫画のナルトを読んで過ごしました。これがボクのリラックスタイム。

コトリの湯は先月初めて行った温泉だったんですが、キレイだし、カフェっぽいし、何と言っても本の量がスゴイんです。
久しぶりのオフの日は、コトリの湯で6時間ずっと漫画のナルトを読んで過ごしました。これがボクのリラックスタイム。

普段ボクは司馬遼太郎さんや喜多川泰さん、北方謙三さんをメインに小説を読んだりするんですが、ここにはボクが普段読まない系の「これってどこに売ってるんだろう?」な本が多いんですよね。また本の陳列の仕方もカッコいいからスゴク読みたくなっちゃうんですよね。

ちなみにコミックも1万冊あるんです。前回来た時は、ちょっと雑誌を読んでから「いつかは読み倒してみたい」と思っていたナルトという漫画を読み始めたら面白くて、だけど帰る時間となり5巻で終了。

今日は11時頃に行って先ず温泉に入りました。この寒い中で入る露天風呂がサイコーなんですよね。ゆっくり浸かっているとカラダ中がポカポカです。

すっかり気持ちよくなってから2階のマンガコーナーへ行き、美味しい無料のコーヒーを飲みながらナルトを前回の続き6巻から読み始めました。ちなみにここのコーヒーが結構美味しくて好きなんです。

今日こそは温泉に2回は入るぞと思っていましたが、登場人物の我愛羅とかロック・リーとかの話(分からない人はごめんなさい)を読んだら泣けちゃって(笑)そのまま集中してズーーーーーーッと読み進めて気づくと18時。結局は30巻まで読んでました(笑)


全72巻まであるらしいから先は長いですね。だけど、こうやって何も考えずに温泉に入ってマンガを読めるってシアワセなことですね。めっちゃリラックス出来ました。

また来週リラックスするために、ナルトの続きを読みに行くと思います(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。