シニアの初心者に教えるときは、その人が理解しやすい方法を常に考えます。遠回りでもその方が良いです。
2019/11/13
ウチの教室は、基本的に毎月月謝で通っている人が多いんですが、マンツーマンで「ここだけ教えて」という人向けの講座もあります。
例えば「ワードの印刷範囲の設定を教えて」「スマホの無線LANへの接続の仕方教えて」「Amazonで注文できるようになりたい」「スマホを買ったんだけど、新しい電話番号の登録の仕方教えて」などなど。
人によって聞きたいことは様々です。そんな中でも最近多いのが「スマホの写真をパソコンに取り込みたい」という内容。
スマホって写真を撮影しやすいから知らないうちに、スマホの中が写真でいっぱいになっちゃうことが多いんですよね。容量が不足して撮影した写真を保存出来ない等のメッセージが出て焦っちゃうこともあります。
ボクも1番最初に買ったiPhoneが16Gだったからあっという間にフルになっちゃったもんなあ。
ということで11月15日(金)に「スマホの写真をパソコンへ取り込もう」という講座やります。
パソコンに取り込んで年賀状やカレンダーを作りたい人。普通にバックアップ先としてパソコンに取り込みたい人。結構いるんですよね。
「いやいやそんなことより現代はグーグルフォトやAmazonフォトなどクラウド上に保存するやり方を説明した方が良いでしょ」って言う方もいると思います。
そういうことを理解出来る人にはします。だけどウチの場合は初心者のシニアの人が多いんです。

そういう方には、先ず目の前のカタチあるものに保存することが大事なんです。理由はイメージしやすいから。
これは「スマホでキャッシュレス決済講座」の場合も同じですが、銀行口座から紐付けてスマホのペイペイ等のアプリにチャージすることが中々イメージ出来ないんです。
そんな時は、シニアの人がイメージ出来るモノから使えるようにしていきます。例えばナナコカードは使っているからナナコに現金をチャージすることはイメージ出来ます。だから「カードがスマホになったと思ってね」とセブン銀行でスマホのペイペイに現金チャージするのは理解してくれます。
その後、何回かチャージして使っているのに慣れると、今度は銀行口座からチャージするという意味も分かってくれるんです。非効率でも段階を踏んだ方が理解しやすいんです。
だから、今回もスマホの写真をパソコンに保存することを何回かやってイメージ出来るようになった後、必要な人にはグーグルフォトなどクラウドやボクの超オススメ「おもいでばこ」への保存を習ってもらおうと思います。
「スマホの写真をパソコンへ取り込もう」講座
開催日:11月15日(金)
時 間:10:30~11:20
場 所:たのしいパソコン教室みっぷす長野駅前校
参加料:1,800円(税込)
持ち物:ご自分のパソコン・スマホ・スマホの充電ケーブル
お問合:026-267-6188
参加したい方はご連絡下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)
例えば「ワードの印刷範囲の設定を教えて」「スマホの無線LANへの接続の仕方教えて」「Amazonで注文できるようになりたい」「スマホを買ったんだけど、新しい電話番号の登録の仕方教えて」などなど。
人によって聞きたいことは様々です。そんな中でも最近多いのが「スマホの写真をパソコンに取り込みたい」という内容。
スマホって写真を撮影しやすいから知らないうちに、スマホの中が写真でいっぱいになっちゃうことが多いんですよね。容量が不足して撮影した写真を保存出来ない等のメッセージが出て焦っちゃうこともあります。
ボクも1番最初に買ったiPhoneが16Gだったからあっという間にフルになっちゃったもんなあ。
ということで11月15日(金)に「スマホの写真をパソコンへ取り込もう」という講座やります。
パソコンに取り込んで年賀状やカレンダーを作りたい人。普通にバックアップ先としてパソコンに取り込みたい人。結構いるんですよね。
「いやいやそんなことより現代はグーグルフォトやAmazonフォトなどクラウド上に保存するやり方を説明した方が良いでしょ」って言う方もいると思います。
そういうことを理解出来る人にはします。だけどウチの場合は初心者のシニアの人が多いんです。

そういう方には、先ず目の前のカタチあるものに保存することが大事なんです。理由はイメージしやすいから。
これは「スマホでキャッシュレス決済講座」の場合も同じですが、銀行口座から紐付けてスマホのペイペイ等のアプリにチャージすることが中々イメージ出来ないんです。
そんな時は、シニアの人がイメージ出来るモノから使えるようにしていきます。例えばナナコカードは使っているからナナコに現金をチャージすることはイメージ出来ます。だから「カードがスマホになったと思ってね」とセブン銀行でスマホのペイペイに現金チャージするのは理解してくれます。
その後、何回かチャージして使っているのに慣れると、今度は銀行口座からチャージするという意味も分かってくれるんです。非効率でも段階を踏んだ方が理解しやすいんです。
だから、今回もスマホの写真をパソコンに保存することを何回かやってイメージ出来るようになった後、必要な人にはグーグルフォトなどクラウドやボクの超オススメ「おもいでばこ」への保存を習ってもらおうと思います。
「スマホの写真をパソコンへ取り込もう」講座
開催日:11月15日(金)
時 間:10:30~11:20
場 所:たのしいパソコン教室みっぷす長野駅前校
参加料:1,800円(税込)
持ち物:ご自分のパソコン・スマホ・スマホの充電ケーブル
お問合:026-267-6188
参加したい方はご連絡下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです