教室にある観葉植物に比べると、雑草の強さってハンパないですね!草取りしているうちに段々とリスペクトしてきました。
2018/08/11
今日は地元のお祭りでした。ビールも美味しいし、ここのもろこしはマジで美味い!どこで買ってるのか今度聞いてみようと思います。そして帰ってきてからお気に入りの志賀高原ビール。今日もお疲れ様でした!
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨夜は久しぶりの雨で今日の午前中まで降っていた長野市です。何日ぶりかで見た雨に浮かれながら、昨夜の飲み会の後片付けをしに教室へ行ってきました。

志賀高原ビールは持ち帰って飲もうー。
雨に浮かれていたのもつかの間、午後になるといつもの青空になってきました。お盆も近いので、その成長を見て見ぬ振りをしていた庭の草取りをしようと腰をあげました。
ただ、どうしても草取りから逃れたいボクは、最後の望みを託して先日N-portで知り合いになった便利屋さんにメールしたんですが返事はありませんでした。そしてシルバー人材センターに電話をしたら留守電でした(笑)
どうして草取りから逃れたいかというと、先々週に行った草取りで肩を痛めてしまったんです。今年の草は地下茎で繋がっていて、刈るより抜く方が早かったんです。そして草取りって不思議なものでやっているとメッチャ集中しちゃうんですよね。黙々と同じ姿勢で草を抜いていたら首から左肩へかけて筋肉が張ってしまってずっと痛くなってしまいました。
車の運転をしていても左方向に首を向けただけでガツーンと痛みが襲ってきます。その痛みで今週はずっと悩まされたので、できれば草取りは避けたかったんです。だけど便利屋さんはメールに返信なし(確かスマホじゃないって言ってたなぁ)。シルバー人材センターも休みで留守電。これは、もう神様がやれって言ってるんだなってことで覚悟を決めて庭に出ました。
そして気がつくと、やはり今日も集中して草取りしてました。ゾーンに入ったように、あっとういう間に1時間以上経っていました。終わった時はシャツもジーンズも汗でびしょびしょ。
しかし、雑草ってスゴイですね!ボクは植物ってすぐに枯らしちゃうんです。先日も教室にある観葉植物の葉が黄色くなってきたので「元気がないのかな。太陽エネルギーをもらおう」と外に出しておいたら、植物に詳しい生徒さんに生徒さんに怒られちゃった(笑)「火傷しちゃうからーーー!」って言われて慌てて教室内に戻しました。
あのデリケートな植物に比べたら雑草の強さってハンパない。しっかりと根をはるし、大きくなるのも早いし。多分、根が残っていればそこからまた復活してくるんだろうなー。本当にしぶといんだよねコイツらは・・・。だけど毎週のようにしぶとい草を取っているうちに「ボクも雑草みたいに逞しくいかないとなー」ってだんだんと雑草をリスペクトするようになりましたよ。
そういえば、元近鉄の大エース鈴木さんが、踏まれても踏まれても立ちあがるという意味の「草魂」を座右の銘としていたなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
お祭りから帰ってきて、ゆっくりやります^ ^
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年8月11日
#志賀高原ビール pic.twitter.com/10VYpG17Dg
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨夜は久しぶりの雨で今日の午前中まで降っていた長野市です。何日ぶりかで見た雨に浮かれながら、昨夜の飲み会の後片付けをしに教室へ行ってきました。

志賀高原ビールは持ち帰って飲もうー。
雨に浮かれていたのもつかの間、午後になるといつもの青空になってきました。お盆も近いので、その成長を見て見ぬ振りをしていた庭の草取りをしようと腰をあげました。
ただ、どうしても草取りから逃れたいボクは、最後の望みを託して先日N-portで知り合いになった便利屋さんにメールしたんですが返事はありませんでした。そしてシルバー人材センターに電話をしたら留守電でした(笑)
どうして草取りから逃れたいかというと、先々週に行った草取りで肩を痛めてしまったんです。今年の草は地下茎で繋がっていて、刈るより抜く方が早かったんです。そして草取りって不思議なものでやっているとメッチャ集中しちゃうんですよね。黙々と同じ姿勢で草を抜いていたら首から左肩へかけて筋肉が張ってしまってずっと痛くなってしまいました。
車の運転をしていても左方向に首を向けただけでガツーンと痛みが襲ってきます。その痛みで今週はずっと悩まされたので、できれば草取りは避けたかったんです。だけど便利屋さんはメールに返信なし(確かスマホじゃないって言ってたなぁ)。シルバー人材センターも休みで留守電。これは、もう神様がやれって言ってるんだなってことで覚悟を決めて庭に出ました。
そして気がつくと、やはり今日も集中して草取りしてました。ゾーンに入ったように、あっとういう間に1時間以上経っていました。終わった時はシャツもジーンズも汗でびしょびしょ。
しかし、雑草ってスゴイですね!ボクは植物ってすぐに枯らしちゃうんです。先日も教室にある観葉植物の葉が黄色くなってきたので「元気がないのかな。太陽エネルギーをもらおう」と外に出しておいたら、植物に詳しい生徒さんに生徒さんに怒られちゃった(笑)「火傷しちゃうからーーー!」って言われて慌てて教室内に戻しました。
あのデリケートな植物に比べたら雑草の強さってハンパない。しっかりと根をはるし、大きくなるのも早いし。多分、根が残っていればそこからまた復活してくるんだろうなー。本当にしぶといんだよねコイツらは・・・。だけど毎週のようにしぶとい草を取っているうちに「ボクも雑草みたいに逞しくいかないとなー」ってだんだんと雑草をリスペクトするようになりましたよ。
そういえば、元近鉄の大エース鈴木さんが、踏まれても踏まれても立ちあがるという意味の「草魂」を座右の銘としていたなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね