この人がやっているから紹介したいってことを再認識。ウチの教室もそんなファンの方が増えるように楽しい場所にしていきます。
2018/01/30
今日は毎月恒例の教室全体ミーティングの日でした。普段会えないインストラクターさん同士が一堂に集まる楽しみな日です。長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

全体ミーティングの前半は今後の予定など。後半は、セキュリティソフトの勉強です。今度ウチで扱うことになったウェブルートというウィルス対策ソフトについてです。
ウェブルート?って思いますよね。ノートンとかウィルスバスターなどはよく聞く名前ですが、ウェブルートってあまり聞かない名前ですもんね。ボクがウェブルートを知ったのは、パソコープというパソコン教室の勉強会に出席した時でした。そこで担当の池田さんの説明があったんですけど、その説明はボクにとっては衝撃的でした。

今までセキュリティソフトの会社の方の説明って分かりづらくて特にボクのようなシロウトにはチンプンカンプン(パソコン教室をやってるのにスイマセン)だったんですが、池田さんの説明はメッチャ分かりやすかったから。
池田さんのお話は専門用語もなく、話しかけるようなスピードで、ボクのような素人(パソコン教室やってるのにスイマセン!)でも十分すぎるくらい良くわかりました。その後、池田さんに2、3質問したんですが、その対応も素晴らしく、その人柄に好感が持てました。
ここまで「いいな」って思うと、このウェブルートというセキュリティソフトを是非ウチでも取り扱いたくなりますよね。そして、この素晴らしい説明をインストラクターにもして欲しいと思い、ウェブルートの池田さんに勉強会をお願いしました。池田さんは快諾してくれましたが、中々長野への出張がないため、インストラクターが一堂に集まる全体会議でスカイプを使った勉強会を開催してくれることになったのです。
今日スカイプを通して、改めて池田さんの話を聞いてみると、ホントに分かりやすい&聞きやすい&楽しい。スカイプを使った説明って何回か聞いたことがありますが、結構分かりづらいんですよね。特に初対面の人たち相手だと。
先ずは自己紹介。自分の家族の話なんかをしてこちら側との距離をグッと縮めます。ウチのインストラクターが笑いと共に一斉に引き込まれていくのが分かります(笑)
今日ボクは内容よりも池田さんの話し方を勉強してました(笑)
説明を聞き終えたインストラクターたちもだいぶ理解出来たみたい。笑いがあり、和やかな雰囲気の勉強会って、こちらもリラックス出来て理解も深くなりますよね。疑問点もどんどん質問できますしね。逆にかしこまった状況でマジメでカタい話をされると、よく分からないまま終わってしまい、質問もしづらい雰囲気になってしまいますからね。
ウチのインストラクターたちも、池田さんに好意を持ったみたいで、このウィルスソフトを生徒さんに楽しそうに紹介してくれそうです。今まで、ウチは他のウィルス対策ソフトを生徒さんに紹介してきたけど、それはただ必要性があるから紹介していたに過ぎません。楽しく紹介することは無かったと思います。それが普通なんですけどね。
今回のことから「この人がやってるから紹介したい」ってことがあるんだなってことを再確認しました。改めてウチの教室もそうならないといけないなって思いましたね。その為にも「この教室いいな」ってファンを増やしていくために楽しい場所にしていこうって思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

全体ミーティングの前半は今後の予定など。後半は、セキュリティソフトの勉強です。今度ウチで扱うことになったウェブルートというウィルス対策ソフトについてです。
ウェブルート?って思いますよね。ノートンとかウィルスバスターなどはよく聞く名前ですが、ウェブルートってあまり聞かない名前ですもんね。ボクがウェブルートを知ったのは、パソコープというパソコン教室の勉強会に出席した時でした。そこで担当の池田さんの説明があったんですけど、その説明はボクにとっては衝撃的でした。
今までセキュリティソフトの会社の方の説明って分かりづらくて特にボクのようなシロウトにはチンプンカンプン(パソコン教室をやってるのにスイマセン)だったんですが、池田さんの説明はメッチャ分かりやすかったから。
池田さんのお話は専門用語もなく、話しかけるようなスピードで、ボクのような素人(パソコン教室やってるのにスイマセン!)でも十分すぎるくらい良くわかりました。その後、池田さんに2、3質問したんですが、その対応も素晴らしく、その人柄に好感が持てました。
ここまで「いいな」って思うと、このウェブルートというセキュリティソフトを是非ウチでも取り扱いたくなりますよね。そして、この素晴らしい説明をインストラクターにもして欲しいと思い、ウェブルートの池田さんに勉強会をお願いしました。池田さんは快諾してくれましたが、中々長野への出張がないため、インストラクターが一堂に集まる全体会議でスカイプを使った勉強会を開催してくれることになったのです。
今日スカイプを通して、改めて池田さんの話を聞いてみると、ホントに分かりやすい&聞きやすい&楽しい。スカイプを使った説明って何回か聞いたことがありますが、結構分かりづらいんですよね。特に初対面の人たち相手だと。
先ずは自己紹介。自分の家族の話なんかをしてこちら側との距離をグッと縮めます。ウチのインストラクターが笑いと共に一斉に引き込まれていくのが分かります(笑)
今日の全体会議は、スカイプを使ってパソコンのお勉強中です。今回はセキュリティ関連について。 pic.twitter.com/0xoWuiJnJn
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月30日
今日ボクは内容よりも池田さんの話し方を勉強してました(笑)
説明を聞き終えたインストラクターたちもだいぶ理解出来たみたい。笑いがあり、和やかな雰囲気の勉強会って、こちらもリラックス出来て理解も深くなりますよね。疑問点もどんどん質問できますしね。逆にかしこまった状況でマジメでカタい話をされると、よく分からないまま終わってしまい、質問もしづらい雰囲気になってしまいますからね。
ウチのインストラクターたちも、池田さんに好意を持ったみたいで、このウィルスソフトを生徒さんに楽しそうに紹介してくれそうです。今まで、ウチは他のウィルス対策ソフトを生徒さんに紹介してきたけど、それはただ必要性があるから紹介していたに過ぎません。楽しく紹介することは無かったと思います。それが普通なんですけどね。
今回のことから「この人がやってるから紹介したい」ってことがあるんだなってことを再確認しました。改めてウチの教室もそうならないといけないなって思いましたね。その為にも「この教室いいな」ってファンを増やしていくために楽しい場所にしていこうって思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね