ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。

本日、ウチの奥さんがおはぎを作ってくれました。ボク的には初めておはぎを作ってくれた気がしたんですが「前にも作ったよーー」って言われました。スイマセン(笑)

ボクは、おはぎの中でも「ずんだ餅」が大好きなんですが、流石に「ずんだ餅」は無いよなって作ってるところを見たらあるじゃないですかー!

ボクの大好きな「ずんだ餅」はどうやって作られるのか興味があったので隣で見てました。ちなみに「ずんだ餅」とは、すりつぶした枝豆を餡に用いる餅のことです。

①枝豆を茹でます。
ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。

②容器の中に、きび砂糖と枝豆を入れて、先日買ったブラウンのブレンダーというフードプロセッサーみたいなのを使ってすり潰します。
ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。

③ずんだを餅に塗って出来あがり(笑)
ブラウンのブレンダーという素晴らしいものを手に入れて、奥さんが「ずんだ餅」を作ってくれました。

メッチャ簡単に見えますが、このブレンダーが無かったら、すり鉢で枝豆を潰すことになるようです。

このブレンダーを買うときに「コレで野菜を細かく刻むのが手早く出来る」と奥さんが喜んでいました。

ボク的には「そんなに違うのかなぁ。もっと違うもの買えばイイのになぁ」とココロの中で思ってました。でも絶対にそんな事は言いません!怒られるからね(笑)

だけど本日やっとブレンダーのスゴさが分かりました。だってすり鉢を使ったら手も疲れるし、時間もかかります。(先日のそばや蛍でくるみダレを作るときに経験済み)それが、30秒でOKなんですから!

結局、人は自分の経験値でしかそのスゴさや便利さを測ることが出来ないんですね。

ちなみに、このずんだ餅はメッチャ美味しかったです!市販のものより甘さが控えめだし、味も濃厚でサイコーでした。

ずんだ餅を食べながら思ったのはそんなことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)


同じカテゴリー(甘いもの)の記事画像
甘いモノ大好きなボクはついI’m waitingに行っちゃうんですよね。今日も軽くコーヒーのつもりだったのに・・・笑
甘いものが好きでケーキを食べながらスマホ講座を始めたボクが、神戸への出張でラヴニューという有名店へ行ってきました。
ファミマの「スフレ・プリン」久しぶりにコンビニツイーツで「これオススメだよ!」って知り合いに言いたい美味しさでした。
今日は初めて甘酒のソフトクリームを食べました。長野駅ビルMIDORIの2階のお土産物売場のお酒カウンターにあります。
同じカテゴリー(甘いもの)の記事
 甘いモノ大好きなボクはついI’m waitingに行っちゃうんですよね。今日も軽くコーヒーのつもりだったのに・・・笑 (2024-05-17 18:07)
 甘いものが好きでケーキを食べながらスマホ講座を始めたボクが、神戸への出張でラヴニューという有名店へ行ってきました。 (2020-02-19 20:41)
 ファミマの「スフレ・プリン」久しぶりにコンビニツイーツで「これオススメだよ!」って知り合いに言いたい美味しさでした。 (2019-04-15 20:12)
 今日は初めて甘酒のソフトクリームを食べました。長野駅ビルMIDORIの2階のお土産物売場のお酒カウンターにあります。 (2018-05-23 20:06)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。