今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日は、久しぶりにウチの教室のランチ会でした。というよりボクが長野駅前校の教室長になってから初めてのランチ会でした。場所は長野駅から徒歩5分ほど。サラダタベルというカフェです。
今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います

ボクがランチ会の場所を決めるときに注意するところは、普段シニア世代の方たちがほとんど行ったことのないお店。特にウチのようなパソコン教室に通ってらっしゃる方はオシャレな場所が大好きです。シニアというと和食がいいと思いがちですが、勘違いすると怒られます(笑)時々、和食も取り入れますよ。ただそういう時も普段行かないようなお店にします。

今回、どこのお店にしようかなってスマホをいじっていたら、サラダタベルのフェイスブックページに辿り着き、内容を見ていたら期間限定で黒部ダムカレーをやっていたんです。

黒部ダムカレーというのは、6月に行われた日本最大のカレーフェス横須賀カレーフェスティバルで、サラダタベルさんのグループ店「ぶたのさんぽ」さんが出品した、大町市の観光名所黒部ダムをモチーフにしたご当地グルメなんです。そして、その「黒部ダムカレー」は優勝という快挙!横須賀のカレーフェスで日本一になったカレーなんです。

普通だったら大町まで行かないと食べられないカレーを長野駅近くで食べられる。それもオシャレなカフェで。ということで、ココに決めました。

実際に行ってみても、そのオシャレな内装に生徒さんの反応は上々。カレー自体もそんなに辛くもなく、量も若干少なめなので、ウチの生徒さんたちもペロリでした。一緒についてきたサラダにかけるドレッシングがめちゃ美味でしたーーー!
今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います


今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います

みなさん、メッチャ楽しそうだったなーーー。ああいう姿を見ると「よーし、次回も楽しんでもらえるお店でランチしよーーー」と思うんですよね。今回は長野駅前でしたが、次回は篠ノ井あたりにしようかなって思っています。ちなみに今日のランチ会は、ウチの生徒さんだけじゃなく、ボクのお友達も参加しました。生徒さんのお友達も参加可能なんです。みんなでワイワイしていこうと思っています。
今日はサラダタベルさんでランチ会。みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います

あ、北澤社長、マンゴーアイスありがとうございましたーーー!メッチャ嬉しかったです!

今日言いたいこと。

みなさんの楽しそうな顔を見ると、ボクも嬉しい。次回も笑顔になってもらおうって思います
だから、お店選びがメッチャ楽しい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。