30年前にあった国産のテニスラケットメーカーのことを調べていたら、ボクが長年変な思い込みをしていたことが発覚(笑)
2018/05/15
今日はテニスの日でした。頑張ってるお母さんを応援する学生服屋とシニアのお茶飲み場になってるパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

ボクは週1の割合で4つ上のセンパイとテニスをしています。似たような年代なので学生時代の話も共通点が多かったりします。今日話題になったのは、テニスラケットの話。
1980年代に活躍していたボルグが使っていたラケットはDONNAY。70ポンドのメッチャ固いガットで打ってましたよねー。とかやマッケンローはダンロップ。コナーズのウィルソンのスチールっぽいラケットからウッドが無くなっていった感じがしますよねー。とかオジサンたちの話題は盛り上がります(笑)
そんな時「日本ってどんなメーカーがあったんだっけ?」って話になりました。なるほど当時有名な海外の選手は日本のメーカーは使ってなかったから印象は薄いんですよね。ボクはヤマハとカワサキがあったのは覚えていたんですが、センパイが言うにはフタバヤというのもあったというんですよね。
で、センパイが言うには、そのフタバヤがヨネックスになったんじゃないの?とのこと。え、そうなの?ってことで家に帰ってから調べてみました。
ヨネックスは元々ヨネヤマスポーツらしいです。
全然違うじゃないですかーーーー(笑)そして、調べていて初めて知ったのですが、ラケットのカワサキはオートバイのカワサキと違うんですねー。そして、ラケットのフタバヤは、あのお菓子のフタバヤと違うんです。ラケットのヤマハは、あのヤマハだったからずっとそうだと思っていました(笑)
知らなかったーーー。思い込みって怖いですねーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU(倉石寛三商店)
ボクは週1の割合で4つ上のセンパイとテニスをしています。似たような年代なので学生時代の話も共通点が多かったりします。今日話題になったのは、テニスラケットの話。
1980年代に活躍していたボルグが使っていたラケットはDONNAY。70ポンドのメッチャ固いガットで打ってましたよねー。とかやマッケンローはダンロップ。コナーズのウィルソンのスチールっぽいラケットからウッドが無くなっていった感じがしますよねー。とかオジサンたちの話題は盛り上がります(笑)
そんな時「日本ってどんなメーカーがあったんだっけ?」って話になりました。なるほど当時有名な海外の選手は日本のメーカーは使ってなかったから印象は薄いんですよね。ボクはヤマハとカワサキがあったのは覚えていたんですが、センパイが言うにはフタバヤというのもあったというんですよね。
で、センパイが言うには、そのフタバヤがヨネックスになったんじゃないの?とのこと。え、そうなの?ってことで家に帰ってから調べてみました。
ヨネックスは元々ヨネヤマスポーツらしいです。
全然違うじゃないですかーーーー(笑)そして、調べていて初めて知ったのですが、ラケットのカワサキはオートバイのカワサキと違うんですねー。そして、ラケットのフタバヤは、あのお菓子のフタバヤと違うんです。ラケットのヤマハは、あのヤマハだったからずっとそうだと思っていました(笑)
知らなかったーーー。思い込みって怖いですねーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU(倉石寛三商店)
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね