最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーー。代表の石田さん、本当に感謝します!

今日はインストラクターのママさんたちの都合がつかず、教室をお休みにしました。ボクがパソコンを教えられるといいですけどね(笑)パソコンが出来ないからしょうがないですよね。

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋とユルくて楽しいシニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

ということで、今日は教室でチラシを作ったり、次はどんな風にお客さんに楽しんでもらおうか等を考えていました。ただ集中して仕事をするのもいいんですけど、いつも平日は生徒さんや買い物をしに来た人たちとワイワイやっているので寂しくなっちゃって、こんな風にフェイスブックに投稿しました。


そうしたら、メッチャ美味しい広島風お好み焼きを作る不動産屋さんの長谷川さんが「寄ってもいいですかー?」ってコメントをくれて本当に来てくれました。長谷川さんは、11月1日にウチの教室で「空き家対策」についての講座を開いてくれるんですが、わざわざ自分のお客さんをウチの教室に誘ってくれてるんだって。ありがたいっす。メッチャ感謝です!ちなみに長谷川さんとは、N-portさんで知り合いました。

そして、ボクがよく顔を出しに行くN-portさんで知り合いになった田中さんも、なんと花岡のお菓子を持って来てくださいましたーーー!ボクは花岡大好きっす!ありがとうございます。感謝します。
最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーー。代表の石田さん、本当に感謝します!

3人でお菓子を食べながら、コーヒーを飲みながら、色々とお話をしていたんですが「こんなことしたら楽しそう」という考えが2、3浮かんできましたー。やっぱり一人で考えるのも大事ですが、みんなでワイワイやっていると脳がいい感じで動き出すみたい。一人で考えているのと違う動きですね!きっと、楽しくしていると楽しいアイデアが出てくるんですねー。
最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーー。代表の石田さん、本当に感謝します!

実はお二人が帰った後に、先日来てくれたアロマのY-breezeさんも見えました。丁度、電話の最中で対応出来ずに申し訳なかったです。普段は電話がかかってこないんですけどねーーー。本当に失礼しました。ゴメンなさい。あ、ちなみにY-breezeさんもN-portさんで知り合いました。

それにしても最近、色々と仕事の話をするのは、N-portさんで知り合いになった方が多いなーーー。戸隠で美味しい野菜と花豆を作っている水谷さんもそうじゃん!マジかよ(笑)

人のご縁って不思議だなって思うこの頃です。特にフェイスブックやツイッターなどSNSで繋がって、実際にお会いし、さらに深く繋がっていくことが増えました。

そして、友人のフェイスブックの紹介から繋がったN-port代表の石田さんの周りにはステキな人たちが多いですよね。ボクは、石田さんを含めN-portさんで知り合いになった方たちに大変助けられてます。本当にありがとうございます。メッチャ感謝です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事画像
生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです
今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。
子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう
明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします
以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです
同じカテゴリー(お仕事(パソコン教室))の記事
 生徒さんが自作の俳句カレンダーを作りました。自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキです (2025-01-23 16:33)
 今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。 (2025-01-21 18:18)
 子供向けパソコン教室みっぷすへのお問合せが増えてます。クライシで学生服を買ったり、未来ハッケンプロジェクトでお得に通おう (2025-01-14 15:32)
 明るい色のスウェットを仕入れたらイイ感じだったのでみっぷすで販売したら初日に2枚売れました。これ着た人で飲み会に行こう (2025-01-11 14:10)
 たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす生徒の皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もヨロシクお願いします (2024-12-31 15:23)
 以前も投稿したけど再投稿。年内は12月26日の午前中まで。年始は1月6日(おぶせ校は7日)からになります。ヨロシクです (2024-12-23 14:00)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。