やりたいことを説明するときは、先ずはやりたいことを言おう。それから理由。質問されたら、先ずは答えを言おう。それから理由
2018/02/17
久しぶりの雪の長野市です。もう降らないかなーと思ってましたが、やはり長野は甘くなさそうですね(笑)長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

今日は午後から、長野駅東口徒歩1分の場所にあるN-portで「信州@就活ゼミ ~就活の勉強会~」を見学してきました。
N-portは、長野駅東口にある就活生のためのサポートスペースで、県内の学生だけでなく、県外学生の学外キャリアセンターとして就職情報・地域情報・企業情報などを取りそろえています。
また、ボクや起業したばかりの人、さまざまな業種の社会人も活用していますので、業界独自の裏話なども聞けちゃいます。入場自由・店内備品使用自由だし、いろんな人が集まってくる面白い場所なんですよね。
先日、そのN-portの代表 石田さんと話をしていたら、急に就活セミナーってどんな感じなんだろうって思えて、本日の就活ゼミに参加させてもらいました。
今日は、面接についてでした。受講する人は全部で7人くらいいたのかな。面接についての企業側の見方、受ける就活のしてる側の心構えについて石田さんの話が始まるとN-portは笑いに包まれます。非常に重要なことを面白おかしく話す石田さん。ボクもめっちゃ楽しく聞かせて頂きました。もう石田さんは天才ですね(笑)

そして、実際に起業で面接している方が面接官をするメッチャ実践的な面接の練習もするんですが、その前に若い子が質問をしました。
「私は、何か質問されて答えるときに、自分で何を言っているのか分からなくなっちゃうんですよね。だらだら説明しているうちに、質問と全然関係ないことを答えてしまうんです」
それに対して石田さんは答えました。
「なるほどね。じゃあさ、先ずは答えを言っちゃおう。それから理由を話せばいいんじゃない。クルマのナビも先ずは目的地を設定しちゃうもんね。目的地を設定しちゃえば、そこを目指して説明すればいいよ。」
なるほどね。これは、ボク自身も経験あるよなー。上手く説明してるつもりで時々変なこと言ってるよなー。って思いました。
例えば、自分がやろうと思っていることを「現在、○○な状態だから、もっと××しなくちゃいけないと思うんだよね。それをするには△△が必要だから、・・・・・・$$講座をしたいんだよね」と言っても伝わりずらいですよね。
「俺ね$$講座をします。なぜなら・・・・」と話した方が絶対に伝わりますからね。
今日は、大事なことを勉強し直しました。石田さん、ありがとうございました!
質問をされたら、まずは答えを言おう。それから理由を言おう。
やりたいことを説明するときは、先ずはやりたいことを言おう。それから理由を言おう。
就活する子達は色々と不安があるだろうけど、このN-portに通って石田さんはじめスタッフの皆さんと話とかしてれば大丈夫だと思う。ウチの子供達も就活シーズンになったらN-portに行かせようと思ったもの。就活に不安がある人(まあ、みんな不安なんだろうけど)はN-portに行ってみたらいいよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

今日は午後から、長野駅東口徒歩1分の場所にあるN-portで「信州@就活ゼミ ~就活の勉強会~」を見学してきました。
N-portは、長野駅東口にある就活生のためのサポートスペースで、県内の学生だけでなく、県外学生の学外キャリアセンターとして就職情報・地域情報・企業情報などを取りそろえています。
また、ボクや起業したばかりの人、さまざまな業種の社会人も活用していますので、業界独自の裏話なども聞けちゃいます。入場自由・店内備品使用自由だし、いろんな人が集まってくる面白い場所なんですよね。
先日、そのN-portの代表 石田さんと話をしていたら、急に就活セミナーってどんな感じなんだろうって思えて、本日の就活ゼミに参加させてもらいました。
今日は、面接についてでした。受講する人は全部で7人くらいいたのかな。面接についての企業側の見方、受ける就活のしてる側の心構えについて石田さんの話が始まるとN-portは笑いに包まれます。非常に重要なことを面白おかしく話す石田さん。ボクもめっちゃ楽しく聞かせて頂きました。もう石田さんは天才ですね(笑)

そして、実際に起業で面接している方が面接官をするメッチャ実践的な面接の練習もするんですが、その前に若い子が質問をしました。
「私は、何か質問されて答えるときに、自分で何を言っているのか分からなくなっちゃうんですよね。だらだら説明しているうちに、質問と全然関係ないことを答えてしまうんです」
それに対して石田さんは答えました。
「なるほどね。じゃあさ、先ずは答えを言っちゃおう。それから理由を話せばいいんじゃない。クルマのナビも先ずは目的地を設定しちゃうもんね。目的地を設定しちゃえば、そこを目指して説明すればいいよ。」
なるほどね。これは、ボク自身も経験あるよなー。上手く説明してるつもりで時々変なこと言ってるよなー。って思いました。
例えば、自分がやろうと思っていることを「現在、○○な状態だから、もっと××しなくちゃいけないと思うんだよね。それをするには△△が必要だから、・・・・・・$$講座をしたいんだよね」と言っても伝わりずらいですよね。
「俺ね$$講座をします。なぜなら・・・・」と話した方が絶対に伝わりますからね。
今日は、大事なことを勉強し直しました。石田さん、ありがとうございました!
質問をされたら、まずは答えを言おう。それから理由を言おう。
やりたいことを説明するときは、先ずはやりたいことを言おう。それから理由を言おう。
就活する子達は色々と不安があるだろうけど、このN-portに通って石田さんはじめスタッフの皆さんと話とかしてれば大丈夫だと思う。ウチの子供達も就活シーズンになったらN-portに行かせようと思ったもの。就活に不安がある人(まあ、みんな不安なんだろうけど)はN-portに行ってみたらいいよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね