昨日は飯綱町で天狗ロックフェスティバルが開催されました。ボクは行くことは出来なかったんだけど、ひとつ学びました。
2017/05/21
毎日、暑い日が続いてますね。今日、近所のスーパーのツルヤに行ったら面白そうなビールがあったので買ってみました。ツルヤって他であまり見ない商品があるから、ボクはかなりのヘビーユーザーです。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日は、長野の飯綱町にある、いいづなリゾートスキー場で「天狗ロックフェスティバル」という音楽フェスがありました。ボクはそういった音楽フェスなんて行ったことはなかったんですが、友人のウッドファクターの大川さんが結構関わっていたので是非行きたいと思っていました。
ところが、ところがです。なぜかその日は、上の娘の高校で進学のお話&PTA総会があり、奥さんはそちらへ出席。いつも仕事があるときに下の娘を預かってもらう実家は全員お出かけ。もしボクが音楽フェスに行ってしまうと小学生の下の娘がひとりになってしまうのです。さすがのボクも、下の娘をひとり置いては行けません。
ボクは娘に聞いてみました「ねえ、お父さんと音楽フェスというものに行かない?」って。
「音楽フェスってなに?」って娘は聞きました。まあ聞いたこともない単語ですからね。
「飯綱にいろんなミュージシャンが来るんだよ!それをみんなで聞くんだよー。楽しそうでしょ?」て言いました。
「どんなミュージシャンが来るの?」と聞くので、「多分、言ってもわからないかもしれないけど、かりゆし58とかYOU THE ROCKとか・・」って言ったら「知らない。行かない」って話は終わってしまいました。
ボクが行くはずだった初めての音楽フェスは、幻に終わってしまいました。
知り合いのフェイスブックとかツイッターとか見てると、めっちゃ楽しそうでしたね。写真とか見てると子供も結構行ってましたね。その写真を見たときにボクは娘の誘い方を間違えたことに気づきました。
「お父さんと、お祭りに行こう!いっぱい美味しいモノが食べられるよー。お父さん、沢山買ってあげるからねーーー」って言えばよかったーーー!
天狗ロックフェスティバルが来年あるか分かりません。だけど来年もし開催されて、同じような境遇になったら、このセリフで誘ってみようと思いました(笑)
今日言いたいこと。
モノゴトはある一面からの見るだけではダメですね。上や下、斜め、横、等もっといろんな面から見ていかないと
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
昨日は、長野の飯綱町にある、いいづなリゾートスキー場で「天狗ロックフェスティバル」という音楽フェスがありました。ボクはそういった音楽フェスなんて行ったことはなかったんですが、友人のウッドファクターの大川さんが結構関わっていたので是非行きたいと思っていました。
ところが、ところがです。なぜかその日は、上の娘の高校で進学のお話&PTA総会があり、奥さんはそちらへ出席。いつも仕事があるときに下の娘を預かってもらう実家は全員お出かけ。もしボクが音楽フェスに行ってしまうと小学生の下の娘がひとりになってしまうのです。さすがのボクも、下の娘をひとり置いては行けません。
ボクは娘に聞いてみました「ねえ、お父さんと音楽フェスというものに行かない?」って。
「音楽フェスってなに?」って娘は聞きました。まあ聞いたこともない単語ですからね。
「飯綱にいろんなミュージシャンが来るんだよ!それをみんなで聞くんだよー。楽しそうでしょ?」て言いました。
「どんなミュージシャンが来るの?」と聞くので、「多分、言ってもわからないかもしれないけど、かりゆし58とかYOU THE ROCKとか・・」って言ったら「知らない。行かない」って話は終わってしまいました。
ボクが行くはずだった初めての音楽フェスは、幻に終わってしまいました。
知り合いのフェイスブックとかツイッターとか見てると、めっちゃ楽しそうでしたね。写真とか見てると子供も結構行ってましたね。その写真を見たときにボクは娘の誘い方を間違えたことに気づきました。
「お父さんと、お祭りに行こう!いっぱい美味しいモノが食べられるよー。お父さん、沢山買ってあげるからねーーー」って言えばよかったーーー!
天狗ロックフェスティバルが来年あるか分かりません。だけど来年もし開催されて、同じような境遇になったら、このセリフで誘ってみようと思いました(笑)
今日言いたいこと。
モノゴトはある一面からの見るだけではダメですね。上や下、斜め、横、等もっといろんな面から見ていかないと
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね