飯綱町の元洋服屋さん 宮本君とオリジナルプリントのTシャツやスッテカーを作る会をしてみようかなと思います。
2018/02/27
長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
今日は飯綱町での出張スマホ講座の日でした。講座をする場所はウッドファクターというオリジナル家具を作っている友人のところです。参加のご連絡を頂いていた方が、連絡なく欠席されたのでまるっきり時間が空いてしまいました(笑)来なかった方を非難するより、この空いた時間がロスにならないようにボクが行動すればいいだけの話。
そして、急遽ウッドファクターの大川さんと色々お話することにしました。大川さんはSNSでいつも発信していて、飯綱という山の中にいるにも関わらず、ワザワザみんなやってくる魅力的な人物。

この人ね。
一枚板も販売していて、それが市場より結構安く買えるみたい(笑)それをテーブルなどの家具やお店のディスプレイにも加工できるから注文も多いんですよね。
最近よくウッドファクターにいる、古着も扱っていた元洋服屋さんでインチキモータースカンパニー(笑)をやっている宮本君も遊びに来ました。

彼が宮本君(笑)
最近、彼らはカブをカスタムしてるんですよね。「部活」と称して、仕事終わりにウッドファクターに集まってカブをいじっている。その投稿を見て、興味を持った人がカブを購入して仲間に入る。そのカブに乗って近くのコンビニに行ったら、おじさんが近づいてきて「俺も昔カミナリ族でさ・・・」って話かけてきたらしい。興味のない人には全く面白くない話なんだけど、好きな人にはたまらないんですよね。
好きなことを発信するってこういうことなんだよなー。
そんな宮本君は、元洋服屋さんということで、Tシャツなどのカットソーにプリントするお仕事も出来ます。それも小ロットで出来るのがありがたい。元々あるデザインをオマージュしたプリントも作れます(笑)
今日はそんなことを宮本君と話しているうちに、彼と一緒にやりたいことが出来てきました。
ボクは丁度自分が着るオリジナルのプリントTシャツを作りたいと思っていたので、そんな集まりみたいのをウチの教室でやろうと思ってます。遊びでそういうの作りたいと思っている人がいたらご連絡くださいねー。ステッカーも小ロットで出来るそうですよー。
ちょっとワクワクしてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
今日は飯綱町での出張スマホ講座の日でした。講座をする場所はウッドファクターというオリジナル家具を作っている友人のところです。参加のご連絡を頂いていた方が、連絡なく欠席されたのでまるっきり時間が空いてしまいました(笑)来なかった方を非難するより、この空いた時間がロスにならないようにボクが行動すればいいだけの話。
そして、急遽ウッドファクターの大川さんと色々お話することにしました。大川さんはSNSでいつも発信していて、飯綱という山の中にいるにも関わらず、ワザワザみんなやってくる魅力的な人物。
この人ね。
一枚板も販売していて、それが市場より結構安く買えるみたい(笑)それをテーブルなどの家具やお店のディスプレイにも加工できるから注文も多いんですよね。
#飯綱町 の #ウッドファクター 。カッコいいよね。まったりとコーヒー飲んでます。 pic.twitter.com/ny5SW3ssWk
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年2月27日
最近よくウッドファクターにいる、古着も扱っていた元洋服屋さんでインチキモータースカンパニー(笑)をやっている宮本君も遊びに来ました。
彼が宮本君(笑)
最近、彼らはカブをカスタムしてるんですよね。「部活」と称して、仕事終わりにウッドファクターに集まってカブをいじっている。その投稿を見て、興味を持った人がカブを購入して仲間に入る。そのカブに乗って近くのコンビニに行ったら、おじさんが近づいてきて「俺も昔カミナリ族でさ・・・」って話かけてきたらしい。興味のない人には全く面白くない話なんだけど、好きな人にはたまらないんですよね。
カグ屋なのに、最近は自分でも「カブ屋」を自覚している(´・ω・`)
— 大川 直男 (@ok700) 2018年2月27日
家具工場に見えない件#カブ #スーパーカブ pic.twitter.com/PlRnq1ss7B
好きなことを発信するってこういうことなんだよなー。
そんな宮本君は、元洋服屋さんということで、Tシャツなどのカットソーにプリントするお仕事も出来ます。それも小ロットで出来るのがありがたい。元々あるデザインをオマージュしたプリントも作れます(笑)
今日はそんなことを宮本君と話しているうちに、彼と一緒にやりたいことが出来てきました。
ボクは丁度自分が着るオリジナルのプリントTシャツを作りたいと思っていたので、そんな集まりみたいのをウチの教室でやろうと思ってます。遊びでそういうの作りたいと思っている人がいたらご連絡くださいねー。ステッカーも小ロットで出来るそうですよー。
ちょっとワクワクしてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね