名古屋駅新幹線ホーム「住よし」のきしめんはサイコーに美味しいと思います。 ボクのオススメは、かき揚げ玉子きしめんです。
2017/06/23
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「ボク自身はパソコンが出来ない機械オンチなのに、シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。
ボクはあまり関西方面への出張ってないんでが、長野から関西へ行く時は、名古屋まで特急で、名古屋から新幹線で関西へ向かうパターンです。その際、名古屋の新幹線ホームで、きしめんを食べます。お店の名前は「住よし」。ボクはきしめんというとそのお店のしか食べたことないんですが、他の人のフェイスブックの投稿でもよく見ますし、名古屋で一番美味しいきしめんは、名古屋の新幹線ホームのお店だという噂もよく聞きます。
ただし、行きは新幹線の乗り継ぎの関係でほとんど時間がないんです。大体10分ほど。特急がホームについて、新幹線のホームまで2分。残り8分できしめんを食べて、新幹線に乗らないといけません。
今回は、特急が停止信号のために名古屋駅着が3分遅れたので、実質7分ほど。特急がホームに着いた瞬間にダッシュです。新幹線ホームへの階段も駆け上がり、住よしへ向かいます。ラッキーなことに待ちの列はありませんでした。

いつもでしたら、熱いきしめんなんですが、今回は時間もなく、急いで食べる必要があったので「冷やし イカ天きしめん」のチケットを買いました。冷やしはボクも初めて食べます。熱くないので一気に食べられました。お店から出ると丁度ホームに新幹線が入ってきました。間に合ったのは良かったけど、やっつけ仕事みたいに、ただ食べただけでした。もう少し落ち着いて味わって食べたかったなー(笑)
そして、出張の帰りの今日、新幹線から降りて、長野へ向かう特急に乗るまで20分強時間があります。「今日こそは、ゆっくりと熱いきしめんを食べれるぞー」と新幹線を降りたら、なぜか長蛇の列がーーーー!
この時、注意することがあります。先ず列に並ぶ前に食券を買います。それから列に並びます。この列は店へ入る順番待ちの列で、食券を買う列ではないからです。
待っているうちに時間は過ぎていきますが、あとは帰るだけなので気持ち的に余裕があります(笑)だから、ボクの好きな「かき揚げ玉子きしめん」の食券を買いました。正確に言うとかき揚げきしめんの食券を買った後、玉子が食べたくなってトッピングで買いました。

やっぱりボクは、温かいきしめんの方が好きだなー。十分に味わって食べましたよ。と言っても待ってる人もいるので、早めに食べましたけどね。うどんの場合は、ちょっと固めが好きなんですが、きしめんは柔らかいのでのどごしを楽しむ感じがボクは好きですね。
食べ終わって、特急に乗り込んだら発車4分前でした。間に合ってよかった(笑)
今日言いたいこと。
名古屋駅の新幹線ホームにある「住よし」のきしめんはサイコーに美味しいと思います。
ボクのオススメは、かき揚げ玉子きしめんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
ボクはあまり関西方面への出張ってないんでが、長野から関西へ行く時は、名古屋まで特急で、名古屋から新幹線で関西へ向かうパターンです。その際、名古屋の新幹線ホームで、きしめんを食べます。お店の名前は「住よし」。ボクはきしめんというとそのお店のしか食べたことないんですが、他の人のフェイスブックの投稿でもよく見ますし、名古屋で一番美味しいきしめんは、名古屋の新幹線ホームのお店だという噂もよく聞きます。
ただし、行きは新幹線の乗り継ぎの関係でほとんど時間がないんです。大体10分ほど。特急がホームについて、新幹線のホームまで2分。残り8分できしめんを食べて、新幹線に乗らないといけません。
今回は、特急が停止信号のために名古屋駅着が3分遅れたので、実質7分ほど。特急がホームに着いた瞬間にダッシュです。新幹線ホームへの階段も駆け上がり、住よしへ向かいます。ラッキーなことに待ちの列はありませんでした。
いつもでしたら、熱いきしめんなんですが、今回は時間もなく、急いで食べる必要があったので「冷やし イカ天きしめん」のチケットを買いました。冷やしはボクも初めて食べます。熱くないので一気に食べられました。お店から出ると丁度ホームに新幹線が入ってきました。間に合ったのは良かったけど、やっつけ仕事みたいに、ただ食べただけでした。もう少し落ち着いて味わって食べたかったなー(笑)
名古屋駅にて無事にきしめんを食べ、時間通りののぞみに乗れました。一応早く食べるために、初めて冷やしを食べました。これで落ち着いた気持ちで大阪に向かいます。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年6月22日
#きしめん #住よし pic.twitter.com/xZHavx1EMb
そして、出張の帰りの今日、新幹線から降りて、長野へ向かう特急に乗るまで20分強時間があります。「今日こそは、ゆっくりと熱いきしめんを食べれるぞー」と新幹線を降りたら、なぜか長蛇の列がーーーー!
名古屋駅に着いて、ゆっくり食べようとしたら、長蛇の列だよー。結局時間なくなっちゃうのかなー(笑) pic.twitter.com/dNiRsrIqok
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年6月23日
この時、注意することがあります。先ず列に並ぶ前に食券を買います。それから列に並びます。この列は店へ入る順番待ちの列で、食券を買う列ではないからです。
待っているうちに時間は過ぎていきますが、あとは帰るだけなので気持ち的に余裕があります(笑)だから、ボクの好きな「かき揚げ玉子きしめん」の食券を買いました。正確に言うとかき揚げきしめんの食券を買った後、玉子が食べたくなってトッピングで買いました。
やっぱりボクは、温かいきしめんの方が好きだなー。十分に味わって食べましたよ。と言っても待ってる人もいるので、早めに食べましたけどね。うどんの場合は、ちょっと固めが好きなんですが、きしめんは柔らかいのでのどごしを楽しむ感じがボクは好きですね。
かき揚げ玉子入り。メチャうまでした!ご馳走さまでした!
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年6月23日
#きしめん #住よし #名古屋駅 pic.twitter.com/1IyT1mWHj4
食べ終わって、特急に乗り込んだら発車4分前でした。間に合ってよかった(笑)
特急しなの 発車4分前に乗れました!ただ、進行方向右側のシートは埋まってます。左側しか空いてない。左側で乗り物酔いにならないか検証してみます。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年6月23日
ちなみに特急しなののホームでもカップコーヒーが買えるようになってました。ありがたいです。 pic.twitter.com/AUHkKyPxUg
今日言いたいこと。
名古屋駅の新幹線ホームにある「住よし」のきしめんはサイコーに美味しいと思います。
ボクのオススメは、かき揚げ玉子きしめんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。落ち着いて話できるし美味しいしサイコー
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね
今日のお昼は真田丸。盛りそばのような定番メニュー食べるなら土曜は12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ
初めての「鳥ひで」へ行ってきました。店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。ファンになりました
今日のお昼はアルデンテで2024年の食べ納めしてきました。お客さんも沢山で、みんな楽しそうに食べてました
今日のお昼は大好きなアブアブ。2024年の食べ納めしてきました。しかし今年はどんだけこのマドラスカレーを食べたことか笑
センパイに誘われて今日も四川料理きりんの「カキの四川炒め」食べてきました。本当に美味しすぎてテンション上がってくるよね