起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思っています。
2017/10/09
スギちゃんこと杉山さんから送られてきたお酒が美味しかったー。と言ってもお酒弱いし、良くは分かりませんが、優しい味でした。きっとスギちゃんが優しいからだと思うんですよね。

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とユルくて、楽しくて、シニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。
起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思っています。
今日、フェイスブックを見ていたら、先日、小松市から長野市にあるウチのパソコン教室に遊びに来てくれた新谷さんの投稿が目に留まりました。
今回の新谷さん、出がけにクルマがパンクしたそうです。「ふざけんなー」とか「ツイてない」って怒る人もいるかもしれませんが、「ホント家で良かったーー!!走行中とかじゃなくて助かりました!!不幸中の幸いです。」ってしんちゃんは思ったって。そんな風に捉えられる人、ボクは好きです。だってボクもそういう考えだから。
でもね、ボクも最初からそんな風に考えられた訳じゃないんです。ボクも昔は上記のようなことがあると「フザケンナ!」「ムカつく!」ってメッチャ言ってました。よく人のせいにしてたしひどかったー(笑)
10年くらい前かな、色々と経験したり、斎藤一人さんや西田文郎さんの本を読んだりしていくうちに変わっていきました。読んだ方がいいよって誰かに言われて読んだ訳じゃないんですけどね。何かそういう流れで手に取ったんだろうなー。それからモノゴトの捉え方や考え方が変わりました。
ジョギング中に転んでも「骨が折れなくてツイてるわ〜」とか、ピンチなことが起こっても「またワンランク上にいくチャンスきたー」というように考えられるようになってから結構笑顔でいることが増えましたね。そして、いいことも増えました。人生が変わってきた。
そして気づくと、そういう考えの人が周りに多くなっていました。そういう人って運がいい、ツイてる人が多いんですよね。そう言えば、ウチの生徒さんはそういう人が多いなー。
何か起こった時、人のせいにしているうちは、モノゴトは好転しません。それに他人って変えられないしね。ボクは、自分が変わったら一気に変わりました。ストレスも一気になくなってハッピーになれました。
今日言いたいこと
起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思うんですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とユルくて、楽しくて、シニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。
起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思っています。
今日、フェイスブックを見ていたら、先日、小松市から長野市にあるウチのパソコン教室に遊びに来てくれた新谷さんの投稿が目に留まりました。
今回の新谷さん、出がけにクルマがパンクしたそうです。「ふざけんなー」とか「ツイてない」って怒る人もいるかもしれませんが、「ホント家で良かったーー!!走行中とかじゃなくて助かりました!!不幸中の幸いです。」ってしんちゃんは思ったって。そんな風に捉えられる人、ボクは好きです。だってボクもそういう考えだから。
でもね、ボクも最初からそんな風に考えられた訳じゃないんです。ボクも昔は上記のようなことがあると「フザケンナ!」「ムカつく!」ってメッチャ言ってました。よく人のせいにしてたしひどかったー(笑)
10年くらい前かな、色々と経験したり、斎藤一人さんや西田文郎さんの本を読んだりしていくうちに変わっていきました。読んだ方がいいよって誰かに言われて読んだ訳じゃないんですけどね。何かそういう流れで手に取ったんだろうなー。それからモノゴトの捉え方や考え方が変わりました。
ジョギング中に転んでも「骨が折れなくてツイてるわ〜」とか、ピンチなことが起こっても「またワンランク上にいくチャンスきたー」というように考えられるようになってから結構笑顔でいることが増えましたね。そして、いいことも増えました。人生が変わってきた。
そして気づくと、そういう考えの人が周りに多くなっていました。そういう人って運がいい、ツイてる人が多いんですよね。そう言えば、ウチの生徒さんはそういう人が多いなー。
何か起こった時、人のせいにしているうちは、モノゴトは好転しません。それに他人って変えられないしね。ボクは、自分が変わったら一気に変わりました。ストレスも一気になくなってハッピーになれました。
今日言いたいこと
起こった出来事をどう捉えるかで、人生変わってくると思うんですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね