OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!

昨日、不在だったので再配達してもらい、やっとボクの手元にもあのサングラスがーーーー!
OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。

今年は、どこかで紛失しちゃったレイバンのウェイファーラーと、だいぶヘタってきたので断捨離したパタゴニアのサーフパンツの代わりにサングラスと海パンを買わないといけないなって思っていたんですよね。ウェイファーラーの形は気に入っていたし、パタゴニアは元々好きなブランドなので、また同じのを買おうと思っていました。

そんな時に、Keisukeokunoyaからサングラスと海パンが発売されるという短パン社長の投稿が!なんという素晴らしいタイミングでしょう。迷わずコメント欄に注文を書き込みました。

Keisukeokunoyaの商品って絶対に間違いがないんですよね。素材、形、雰囲気、全てがサイコーなんです。だから、商品が発表されて、それがボクの欲しいモノであれば即注文です。

今回は先にサングラスが届きました。今回のサングラスはOWNDAYS × Keisukeokunoyaのコラボ商品。白いケースもサングラスもめっちゃカッコイイです。
OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!

ボクは、どうしてもアロハシャツと合わせて投稿したかったのでアロハシャツを着て自撮りしました。自分で言うのもなんですが、似合っているなーーーー(笑)

あと、海でも撮影したかったのですが、長野県は海なし県。仕方がないので近所のプールに移動して撮影です。プールでも勉強は欠かせません。というよりプールで読んだ方が、良いアイデアが浮かびやすいんですよねー。
OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!

今回のサングラスは本当にカッコよくてサイコーなんですが、ボクがメッチャありがたかったのは、これです!
OWNDAYS × Keisukeokunoyaのサングラスはカッコイイし、度付きのレンズに交換できるのも嬉しいー!

ボクは目が悪くて、普段はメガネをかけています。だからサングラスをかけるとよく見えなくなっちゃうんですよね。例えば海でキレイなお姉さんが来てもよく見えない(笑)運転も出来ない。ちょっと不便だったんです。これを持ってOWNDAYSに行くと数分でオーダーが完了すると松林さんのツイートで知りました。

長野県はウチの近くにOWNDAYSのお店がないので、東京へ行った時に変更してきます!

今日言いたいこと。

これでサングラスをかけてカッコよく運転できます!
そして海辺でキレイなお姉さんがいても見ること出来ます(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com


同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。