正月休み4日目。明日のから教室が始まります。毎年そうなんですが、箱根駅伝が終るとだんだん仕事モードにシフトしてきます。長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっているツイてる4代目倉石です。

朝起きて、そろそろイイ感じにエンジンかけようと思ったところ、奥さんが「朝ごはん、短パン米にしてみたよ」とのこと。

食べたら本当に美味しくて、一気ににパワーアップされた気がしました。いつ最初の短パン米を食べようかと思っていましたが、今日でサイコーでした。やるね、奥さん(笑)

そのあと教室に行ってきました。久しぶりの教室は1週間ほど使ってなかったので結構冷え込んでました。暖房を入れながら模様替えした教室に何が必要かなと調べていたら、シニアの方が急に来てスマホのデータを印刷したいとのこと。プリンターから印刷しながら話をしていると、知り合いのグループにスマホを教えてくれないかという話になり、来週早速スマホ講座の打ち合わせに行くことになりました。「めっちゃツイてるよー!」朝からのイイ感じがそのまま持続してる感じ。

そして教室の模様替えに必要なパーテションを篠ノ井校まで取りに行きました。問題はそのパーテションがクルマに乗るかどうかだったんです。高さが180センチもあるから。ちなみにボクのクルマはちょっと古めのワーゲンジェッタ。それもセダンなんです。乗ればそのまま持ち帰ろうと出かけました。

普通に考えたら乗りそうにないんですが・・・クルマの後部座席を倒してパーテションを積んでみることに。そうしたらなんということでしょう。ギリギリ乗ったんですよ。マジかよ!これツイてるわ!ということで大笑いしながら長野駅前校に持ち帰りました。

いやー今日はツイてるなーと帰ってきたら、奥さんのお母さんが夕ご飯をご馳走してくれるというので、ボクも一緒に回転寿司へ行ってきました!

お寿司のあとは、善光寺へ初詣へ行ってきました。昼間は混んでますが、夜は空いてるんですよね。夜の善光寺はキレイだし。だからボクはもっぱら夜派です。

元々強運なボクだけど、50歳になる今年はサイコーにイイことが起きそうです!っていうか起きますね!そんな流れを感じる。


今年はボクと絡むとイイことありそうですよ(笑)ってことで今年もヨロシクお願いしますー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。