先日、学生時代によく行った「いむらや」の焼きそばの話をブログに書きました。結構共感する方が多くて、さすが「いむらや」の焼きそばって感じでした(笑)長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

確かに学生の時によく食べたメニューって本当に食べたくなるんですよね。いむらやみたいに現在もやっているお店の料理は問題なく食べることが出来ます。だけど既に閉店したお店のお料理は食べることが出来ません。

今日は、もう閉店してしまったんですが、ボクが学生時代によく行ったお店のメニューのお話です。

そのお店の名前は「21(トゥエンティワン)」という喫茶店です。ボクがそのお店で大好きで、よく食べていたのが21スパゲッティというお料理。ナポリタンをチーズたっぷりかけて焼いたグラタンスパゲッティという感じなんです。

時々食べたくなるけど、もうお店がないから食べられないなーとずっと思っていました。そりゃそうですよね(笑)ただボクがよく行く長野駅東口徒歩1分の場所にあるウィンズイーストというお店は、21をやっていた会社と同じなんです。

先日ウィンズイーストのマスターに、その21スパゲティが如何に美味しかったか、そして今食べたくてしょうがないんですよーと力説していたら「出来ますよ。というよりウチのピザスパゲティがそのメニューです」って教えてくれました。

マジかよーーー!あの、もう食べられないと思ったいたメニューが今食べられるの?確かに21スパゲティってピザスパゲティという名前にピッタリ。今まで気づかなかったなー。

ってことで今日食べに来ました。当時の21スパゲティより、やや大きめのフォルムでしたが味はそのままで美味しいーーー!

中はナポリタンです。


初めて食べる娘たちに貪り食べられましたが、みんな美味しい!美味しい!!って喜んでくれてよかった。

いむらや程有名ではないので、知ってる人は少ないと思いますが、当時のお店を知ってる人は是非お試しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町のたのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。