今日から6月がスタート。恒例の近所の神社へも6月を無事に迎えられたことを感謝しに行ってきました。

そして、信州そば真田丸店主の河野さんが新しい投稿を!


この新しいメニューのことは先週、河野さんと飲みに行った時に聞いてはいたんです。


だけど実際にお蕎麦屋さんが「冷やし中華」って斬新ですよねーーー。


ただ考えてみると、今までも「メキシカン」とか「明太クリーム」とか大阪の「肉すい」とか韓国の「スンドゥブ」とか色んな蕎麦があったので驚かないけどね。




さて冷やし中華ですが、ピリ辛の胡麻ダレと普段食べている蕎麦と揚げ玉とネギがこんなに合うの〜?っていうくらいベストマッチ。
プラスの鶏肉もメッチャ美味しくて、大きいからメッチャお得感あります。
これを混ぜ混ぜして食べたら美味しすぎてヤバかったです!


11時50分に入店したんですが、食べている間に売り切れていたから、食べたい方はお早めにいくことをオススメします。

ちなみに先月からの期間限定メニュー「肉おろし」は今週いっぱいなので、未だの方はお早めにーーー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

パソコン・スマホ教室のLINE
友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。

信州そば真田丸には期間限定メニューというのがあります。

店主の河野さんが楽しいメニューを考えてくるんです。楽しいだけじゃなく、味もイケますよ!

今までもこんなメニューが。








まだまだ沢山あるんですけど際限なくなるからやめておきます(笑)

先月から始まった期間限定メニューが「そば屋の酸辣湯」。

そんな期間限定メニューですが、ボクが真田丸で1番好きなメニュー「そば屋の酸辣湯」が今月いっぱい。明日の2月29日までとなっています。

先程、店主の河野さんから明日2月29日の土曜日は営業するとコメントが来ました。

・まだ今シーズン食べていない。
・まだ1度も食べたことがない。
・そんなに言うなら食べてみたい。
・楽しそうだから食べてみたい


と言う方は、是非明日行ってみてくださいねーーー。

場所は長野バスターミナル1Fです。八十二銀行本店の駐車場が近いですよ。

あ、地下にも蕎麦屋があるんですが、真田丸のカウンターにはウチのチラシがあります。そのチラシが真田丸の目印です(笑)

こちらもヨロシクお願いしますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす

パソコン・スマホ教室のLINE
友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。

先週あたりから山の紅葉がキレイになってきましたね。風は冷たかったんですが、少し晴れていた今日は紅葉を見にいきがてら蕎麦を食べに行こうということで、日曜日のウチのお昼の定番、信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました

ボクのオススメはざる蕎麦+かき揚げです。っていうかコレ以外食べたことが無いんですけどね(笑)

消費税が上がったタイミングで30円値上がったざる蕎麦530円+かき揚げ150円=680円!30円の値上げなんて気にならないくらい美味いですよ!


手打ちそばだし、かき揚げもデカくて美味しいし、安くてサイコーなお店です。ただ、かき揚げの値段が据置きだった分少し薄くなったような気がします。以前がデカ過ぎたので十分な量ですけどね(笑)

そんな素晴らしいそば屋だから、いつも混んでます。特に今日はボクたちみたいに紅葉を見がてら蕎麦を食べに行く人が多かったんだろうなぁ。メッチャ混んでいるのにボクの嫌いな「待つ」というストレスがほとんど無いというのもボクがここを好きな理由です。ただし、駐車場は混むので待つことになりますけどね(笑)

券売機の前は常に10人くらいの列が。

そんなことも含めてボクがココをオススメする理由は

①セルフだけど、注文してから出てくるまでの時間が早い。

②席数が多いので直ぐに座れます(席が空くのを待つ必要ナシ)。

③①+②でメッチャお客さんの回転が早い!すぐに食べられます。

④そば湯が飲み放題(ボクは無類のそば湯好き)。

⑤カウンター席もあるから1人で行っても大丈夫。

⑥隣の野菜の直売所で新鮮な野菜や地元のパン屋の商品が買える。


ちなみにココの道の駅はいつも混んでいるので駐車場が満車になりやすいんです。12時に行くと駐車場内で待つことになるので、11時30分までに行くか13時頃行くと止めやすいですよ。

営業時間: 8:30~18:00 (ラストオーダー 17:30)

定休日:1月1日、棚卸(年2回)

そば好きな方には是非行ってほしいお店です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

今日のお昼は信州そば真田丸。店主の 河野賢史さんに呼ばれて、来週から始まる季節限定メニューの試食をしてきました。

カウンターに座りスマホをいじっていると出てきたのがコレ!

見た目がダイナマイトです!

その後、河野さんが何やら辛そうな色のモノをかけてくれます。

辛みが足りない人は途中で追加出来るみたい。

ニラに埋め尽くされたスープの中に、お蕎麦と、いつものネギとは違う長ネギと、2種類味付けされた豚肉が入っています。通常通りトッピングの揚げ玉とネギは入れた方が美味しいです(あくまでもボクの好み)。

結構辛めと言われましたが、ひと口食べてヒーハーするような辛さではありません。じわじわとくる辛さです。香ばしいし、食欲に火がつきます!

ボクのオススメの食べ方としては、小ライスは付けた方がイイですね。蕎麦を食べ終わった後、残った豚肉、ニラ、ネギをおかずに白いご飯をかっこみたいから。お好みに応じてご飯はぶっ込んで雑炊みたいに食べてもイイかもです。

しかし真田丸って寒くなるとヤバいメニュー出してくるんですよね。ボクが言うヤバいメニューって白飯に合わせたくなるような、おかずに匹敵する蕎麦メニューのこと。昨年も酸辣湯のそばとかヤバかったもんなー(笑)

気付いたらご飯と一緒にスープ飲み干してました。

ちなみに真田丸の新作メニューは、調理場を預かるザッキーが試食を繰り返し、ザッキーのOKが出た後にボクが最終チェックします。ボクの最終チェックが終わらないとメニューとして出せないことは意外に知られていません(笑)

あとボクみたいに新陳代謝の良い人はタオルは必須ですよー。今日も首から上は大汗かきましたーーー。河野さんにはタオルが必要と言われたけどすっかり忘れてしまいました(笑)

このメニューの名前は「ガツンと肉ニラそば」。もしからしたら本物はガツンが無いかもです。ガツンって付けたいくらいのメニューでした。

来週の水曜日ころ登場予定らしいので要チェックです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

本日も娘が蕎麦を食べたいというので信州新町の道の駅にある「そば信」に行ってきました

ボクのオススメはざる蕎麦+かき揚げです。ざる蕎麦500円+かき揚げ150円=650円!


手打ちそばだし、かき揚げもデカくて美味しいし、安くてサイコーなお店です。


他にココをオススメする理由は

①セルフなんですが、注文してから出てくるまでの時間が早い。

②席数が多いので直ぐに座れます(席が空くのを待つ必要ナシ)。

③そば湯が飲み放題(ボクは無類のそば湯好き)。

④カウンター席もあるから1人で行っても大丈夫。

⑤隣の野菜の直売所で新鮮な野菜や地元のパン屋の商品が買える。


ちなみにココの道の駅はいつも混んでいるので駐車場が満車になりやすいんです。12時に行くと駐車場内で待つことになるので、11時30分までに行くか13時頃行くと止めやすいですよ。

営業時間: 8:30~18:00 (ラストオーダー 17:30)

定休日:1月1日、棚卸(年2回)

そば好きな方には是非行ってほしいお店です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

帰省している娘が「山の方にドライブして美味しい蕎麦を食べたい」というので、色々と考えたんですが小谷村の「そばや 蛍」という蕎麦屋に娘と奥さんと3人で行ってきました。


小谷村に蛍というお蕎麦屋さんを知ったのは、2年前の短パン田植え部で連れて行ってもらった時でした。「こんな山奥に?」という山の中にある古民家を改装したお蕎麦屋さんで、開店から並ぶお店なんです。

ここで食べた蕎麦が本当に美味しくて奥さんに食べさせたかったんですが、昨年体調を崩してしまったために行けずじまいでした。せっかく娘も帰ってきているので、この機会に!ということで行ってきました。

そばは「蛍の緑」と「深里」の2種類あるんです。「蛍の緑」はそば殻を抜いて石臼で挽いた粉で打ったもの。「深里」はそば殻も一緒に石臼で引き込んだ粉で打ったものって書いてありました。

どっちがどっちだったか記憶が曖昧なので間違っていたらごめんなさい。

今日行ったのは13時過ぎでしたが、すでに「蛍の緑」は売り切れていたので「深里」を頂きました。ここで食べる時は是非「くるみダレ」を食べてほしいんです。

鉢にくるみと胡麻が入ったのが来るのでひたすら擦ります。最後に味噌を混ぜて出来上がるんですが、その擦っている時間が好きなんですよね(笑)蕎麦つゆが来たら、その鉢に入れて蕎麦を食べます。

これ本当に美味しい!

蕎麦自体も本当に美味しくて、ここは絶対にオススメです。ウチの奥さんも娘も美味しくてビックリしてました。

すでにもう食べたくなってます(笑)

「ちょっと並ぶだけで不機嫌になる、並ぶのがキライなお父さんが普通に待っているのが不思議だったんだけど、お蕎麦を食べて分かった。コレは待ってでも食べたくなるよね」ウチの娘も奥さんも口を揃えて言ってました。ボクもここのお店は普通に待てます。

最後に残った「くるみダレ」にそば湯を入れて飲むんですが、美味しすぎてヤバイです!

ボク的には「蛍の緑」と「深里」を1人前づつ注文して、ひとつは普通の蕎麦つゆで、ひとつは「くるみダレ」で食べるのがオススメです。量が心配な方は小盛り(50円引き)も可能です。量的に余裕がある人は大盛り(220円増し)もありますよ。

蕎麦好きな人には是非行ってみてほしいです。14時過ぎに行くとそんなに待たないで入れると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

信州そば真田丸でたった2週間だけの期間限定メニューSOBA DE MEXICANが昨日から始まりましたーーー。

ついに日本語じゃないメニューが出てきましたね。「メキシカンな蕎麦?」「どういう見た目なの?」って思いますよね?こんなタコライスそばって感じです。

これは揚げ玉とネギと七味をかけた後。本当はもっとスッキリした見た目(笑)

あ、こんな感じです↓

乗っている具は、自家製タコミート・レタス・アボカド・トマト・ホットソース蕎麦出汁・タコスチップ(河野さんの説明より)で、少し辛めの味付けになってます。そこに粉チーズ、タバスコ、胡椒を振りかけます

完全に蕎麦から逸脱してますね(笑)

ボクはそこに定番の揚げ玉、ネギを乗せて、七味もふりかけて食べます。

ちなみに普段の「おろしそば系」はつゆも多く、揚げ玉がつゆを吸ってフニャフニャになってしまうんですが、このメキシカンはつゆが少ないため、結構長い時間揚げ玉がサクサクのまま残るので揚げ玉好きなボクにはありがたいです。

今日ボクが食べてみた感想です。揚げ玉と一緒に蕎麦を食べすぎると、美味しいタコミートやソースが余ってしまうんです。そこにご飯を頼んで投入して食べても良いかもしれません!本当にタコライスになってしまうけどね(笑)

野菜多めだからヘルシーだと思うし、メッチャ美味しいからオススメですよ。


実はこれ3年前に期間限定メニューのリバイバルらしいです。当時は売れなかったって!多分時期が早すぎたんですね!ボクみたいにこういう蕎麦を楽しむ人がいなかったのかも(笑)だけど3年前ってボクは通っていたと思うんですが記憶がないんですよね〜。

店主の河野さんは、たのしい蕎麦メニューを考えたり、作ったりするのが大好きなんだけど「どんだけ蕎麦を楽しんでるのー?」って笑っちゃうほど斬新なメニューです(笑)

とにかく2週間の期間限定となっていますから7月の22か23日がラスト予定みたい。食べたい方はお早めに行ってみて下さいねーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

定番メニューにあるのは知っていたけど、1度も食べたことがなかった「BTTそば」。以前からプロレス技みたいな名前だなとは思ってました(笑)BTTって何のこと?って皆さん不思議がると思いますので説明しますね(ボクも最近までは知らなかった)

Bは豚肉。Tは玉子。もう1つのTはトロロです。
ここにお好みでネギ、揚げ玉、ワサビを加えて食べてもらいます。
普通は温かいんですが、冷やしを食べたい時はチケットを渡す時に「冷やしで」と言えば冷やしにしてくれます。
BTTそばは、定番メニューなので食べたい方はいつでも食べられます。


最初にかき回しが足りなかった為か、トロロがそばに絡まず、食べ終わりの方でトロロが残ってしまいました。

ボクはトロロ大好きなのでトロロのみを喜んで食べましたが、もっと蕎麦に絡めて食べたい人は、最初の方でよくかき回した方がイイと思います。

安部さんは「クライシさんにお任せ」ということだったので「梅おろしそば」を勧めました。「美味いわー」って満足して頂いたみたいで良かったです。

梅おろしそばは期間限定メニューなので、食べたい方はお早めに行ってみて下さいね。

最後に蕎麦湯が出てきましたが、これはボクしか出てきません(笑)以前、真田丸のそば湯についてブログを書いたら店主の河野さんが喜んでくれてボクには出してくれることになっただけです。


信州そば真田丸は、長野バスターミナルの1階にあります。バスターミナルにも駐車場はありますが少し高いので、近くの八十二銀行の駐車場がおススメです(笑)
営業時間は月〜土 11時30分〜14時00分頃まで。ただ蕎麦が終われば閉店です。お昼しかやってないので気をつけて下さいねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

今日はカメヤマキャンドルのもっさんこと藤本さんが長野に出張に来たついでに飲みに誘ってくれました。もっさんいつもありがとうねーーー。

そんなもっさんやボクがよく行く信州そば真田丸で新しい期間限定メニューが始まったみたいですよーーーー。

先週までのTHE KURUMIに代わって登場したのは梅おろし蕎麦!

暑い日や、ちょっとバテ気味の方にオススメらしいです。ボクも本当に大好きです!

「三種の梅(練り梅・たたき梅・カリカリ梅)に、鶏ムネ肉、大根おろしが、身体に効きますよ~~(*^O^*)」って真田丸の店主 河野さんもフェイスブックで書いてました。


8月中旬までの期間限定メニューだそうです。

その後、ナスおろしが来るのかなーーー(笑)

最近は真田丸の期間限定メニューで季節の到来を知るボクですが、おろし蕎麦のシリーズに間違いはないので皆さん行ってみて下さいねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

イベントや講座の告知って何度もやってイイと思っています。

毎回目にしてる人には「またかよ」って思われてしまうかもしれませんが、ボクの投稿を初めて見る人もいるかもしれないし、まだ先のことだから後でいいやって思いつつ忘れてしまった人が、その再告知の投稿を見て思い出すかもしれません。

今回ご紹介するイベントも、先週より3名追加で参加される旨をお聞きしましたので、トータル11名になってきました。

だから「またかよ」って思って頂いている(毎回見て頂いてる皆さん)ヨロシクお願いしますーーーー!(笑)

ということで来週の6月28日は17時30分から信州そば真田丸で「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」があります!

「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」というのは、ツイッターがメインになるんですが、ビールを飲みながら一緒に楽しんでSNSをやってみましょうーーーというノリの会です。

先月の様子です。

あくまでも飲み会がメインなので、ゆるゆるです。マジメな講座ではありませんのでご注意下さいね。またツイッターをやったことのない人は、登録や基本的な使い方もこちらで教えますのでご安心下さいね。こんな理由で参加している方が多いんじゃないかなぁ。


今回は更に楽しんじゃおう!ってことで場所は信州そば真田丸です。3年以上前、期間限定で出したことのある蕎麦をその日だけ復活させるらしいけど詳細はまだまだ不明。河野さん曰くボクも食べたことがないかもとのこと。もしかして意表をついて全く違うモノかも!まったくの秘密蕎麦です。

そのメニューは当日までは秘密みたい。近くになったら店主の河野さんから、ヒントになる投稿があるかもしれません(笑)

この中のどれかなのーーー?

そして、その日参加者のみんなで食べてみた結果が好評だったら1週間くらいは期間限定でお店で提供されるかも!とのこと。逆にもし不評だったらその日だけで終わってしまうとのことです(笑)

もしも、その日だけで終わってしまったとしてもご容赦くださいね。

現在の参加人数は11名です。興味ある方はご連絡くださいねー。申し込みの〆切は6月26日です!

日時:6月28日(金) 17時30分頃からゆるゆると始めて20時30分まで(準備があるのであまり早く行かないで下さいねー)

場所:信州そば真田丸(長野バスターミナル1階)

会費:3,000円(ビール飲み放題)

注意点:自分のおつまみは持参ください(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。