学生服って成長を見込んで、身長+10センチから15センチほど大きめを買うのが目安になっています。160センチの方は170とか175の学生服を買うことが多いです。
大体は3年間それでイケますが、中には成長期でかなり身長が伸びる人。そして肩や胸に筋肉がついて横幅が大きくなる人がいます。
身長が伸びる方はそのままサイズの大きいのを買えば良いんですが、横幅が大きくなる方(ガッチリ体型)はB体と呼ばれる横幅の大きなサイズを着たほうが楽なんですよね。
で、現在ウチでは販売店向けの学生服製造をやめたメーカーや取引を辞めた学生服をセールで安く売っているんですが、そのほとんどが大きいサイズなんです。

サイズはあるだけになるので、例えば「身長が伸びてキツくなったから上着だけ欲しい」とか「ウェストがキツイから下だけ」等で買い替えの方には良いと思います。上下セットで買えればラッキーですね。
学生服は12,000円(税込)
サイズは150A、155A、185A、190A、195A、160B、165B、170B
学生ズボンは4,900円(税込)
サイズは64、79、82、85、90、91、95、100、110
夏ズボンは4,500円(税込)
サイズは61、64、85、91、95、100、105、110
野球とかラグビーとか柔道とか水泳とか運動系の部活している人、筋トレでガッチリした体型の人いかがですか?
特にB体やウェストサイズが制服は価格が高いものが多いから逆にお得だと思いますよーーー!
お求めのサイズがない場合はご容赦くださいね。
昨日、購入されたお客さんも喜んでらっしゃいました。
試着したい方は下記「学生服のクライシ」のLINEからどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
店主の河野さんが楽しいメニューを考えてくるんです。楽しいだけじゃなく、味もイケますよ!
今までもこんなメニューが。
#飲みながらSNSを楽しむ会 にて。
— 吉田 丈宏 思いを大切にする ジュエリー工房asterism代表 (@asterism168) June 28, 2019
メキシカンなお蕎麦登場ーーー!
アボカドとトマト。
ブラックペッパーと粉チーズと
タバスコ。
お蕎麦にこんな感じアリか?
アリです。美味しいーーー
でも、ボクはボツにします#信州そば真田丸 pic.twitter.com/kOaDVfJukZ
胡桃ぶっかけ!あ、間違えた、正しくは「のり明太そば」です♪
— 倉石治子 写真整理とデジタルのお困りごとを解決するデジタルライフコンシェルジュ (@hanaco39) May 2, 2019
マヨネーズとオリーブオイルをかけて。
創作そばはやっぱり #信州そば真田丸 さんだね! pic.twitter.com/CNgCAZh7mX
絶対に行かなければならないところがここにある!#信州そば真田丸 の河野さんに会えました。秋限定の美味しいお蕎麦とうどんのあいもりを食べることが出来ました♪安くて早くてボリュームあって美味しくて熱い出汁の中にキノコと豚バラが入って、蕎麦とうどんを交互につけて食べるともうヤバいっす♡ pic.twitter.com/72UKd6tDmE
— 新谷眞康100年ライフを提案する会社社長 (@mshintani1) October 18, 2019
食べる前から美味しいと勝手に思ってた #信州そば真田丸 の #梅おろしそば
— 青木信 (@9mUdSUhEx21WWLJ) July 4, 2019
梅好きには最高です。 pic.twitter.com/DBeqhfm13l
まだまだ沢山あるんですけど際限なくなるからやめておきます(笑)
先月から始まった期間限定メニューが「そば屋の酸辣湯」。
#信州そば真田丸 の期間限定メニュー #そば屋の酸辣湯 は2月いっぱいだということを思い出して本日食べに来ました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 28, 2020
遅い時間だったけど、奇跡的に残っていてよかったです。また出会うのは来年かなぁ。
明日の土曜日、営業しているか聞くの忘れたけど、食べ忘れた人はワンチャン行ってみて。 pic.twitter.com/7TbyEEfe2w
そんな期間限定メニューですが、ボクが真田丸で1番好きなメニュー「そば屋の酸辣湯」が今月いっぱい。明日の2月29日までとなっています。
先程、店主の河野さんから明日2月29日の土曜日は営業するとコメントが来ました。
・まだ今シーズン食べていない。
・まだ1度も食べたことがない。
・そんなに言うなら食べてみたい。
・楽しそうだから食べてみたい
と言う方は、是非明日行ってみてくださいねーーー。
場所は長野バスターミナル1Fです。八十二銀行本店の駐車場が近いですよ。
あ、地下にも蕎麦屋があるんですが、真田丸のカウンターにはウチのチラシがあります。そのチラシが真田丸の目印です(笑)

こちらもヨロシクお願いしますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
サキベジで有名な株式会社アスクさんが発行しているフリーペーパーなんです。
その「人生これから」で「シニア向世代のためのスマホのモヤモヤ解消&QA講座」という内容に協力させて頂きました。
登場するのはボクではなく(笑)、ウチのスマホ先生こと倉石治子さんです!

ボクは高齢者の方がスマホを学ぶ場合、最初はマンツーマンが良いと思っています。他人の目も気にならないし、自分のペースで学べますからね。1番大きいのは、自分の分かるコトバで納得することによってスマホに対する怖さが無くなるのが良いと思っています。
そこを過ぎると他人の目を気にすることなくグループ講座に参加出来るようになるというシニアの方が多いんですよね。
もし、高齢者の方でスマホがよく分からない方や、ちょっとした使い勝手の悪さを我慢している方は、シニア専門のスマホ先生がいる「シニア・初心者向けパソコン・スマホ教室みっぷす」を尋ねて来てくださいね。
ウチのモットーは私たちは同じことを100回聞かれても笑顔で答えます!ですから。
早速ジュエリー工房アステリズムに持っていきました(笑)
倉石さん @KURAKAN のパソコン・スマホ教室みっぷすさんの取説がアステリズムに登場^_^ #新春エクスマセミナー で
— 吉田 丈宏 思いを大切にする ジュエリー工房asterism代表 (@asterism168) February 27, 2020
学んだ取説。ボクも作り始めたけど中断ちうだから、じっくり読んでパクろ♪
しかしやしかし…テーブルを占拠されたよ pic.twitter.com/xbsicJ8BZ7
あ、「人生これから」はこんな表紙のフリーペーパーです。ヨロシクお願いします!

本当にこの度はありがとうございました!感謝します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
以前、糖質制限をしていたときによく食べていたサラダチキン。今でも時々買ってきて食べる時があります。ボクが好きだったのは伊藤ハムのスモークタイプ。

これにマヨネーズとカラシを付けて野菜と一緒にパンに挟んで食べたりします。
先日、少しウェストがキツくなってきたので、夕ご飯を「味付け玉子」と「サラダチキン」の糖質制限的なもので済まそうとツルヤに出かけました。
伊藤ハムのサラダチキンを買いに売り場へ行くと、なんだか見覚えのないチキンがあります。

よく覚えていないんですが、ツルヤオリジナルって書いてあったような気がします。
ツルヤのオリジナル食品って結構美味しい実績がボクの中にはあるので、早速買ってみました。
このサラダチキンはクセがなくてメッチャ美味しいんです。ササミみたいな風味で、マヨネーズやカラシやソース等を付けて色々と試してみましたが、ワサビ醤油が一番合うと思います。
気になる方がいたら是非試してみて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
スイーツ大好きなボクがケーキを食べたくて企画した、ケーキを食べながらスマホの困ったを解決する「スマホカフェ」
ケーキを食べながらスマホの困ったを解決する #スマホカフェ 始まりました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) January 24, 2020
#パティスリーヴァンセット のケーキの他に、 #乃が美 のパン、たかちゃん作のクルミのクッキー。と美味しくて甘いモノが盛り沢山。
こんな講座だったら毎日でもいいなぁ(笑)
#みっぷす #シニア向けパソコンとスマホ教室 pic.twitter.com/isTk2fywIb
みんなが持ち寄りでお昼やお菓子を教室で食べる「みっぷすピクニック」

10人以上も申し込みあったのに
ただコロナウィルスの影響を考えてこの2つと3月の10日に予定していた「みっぷす健康講座」は中止にしました。まあ色々と意見はあると思いますが、やっぱりシニアの方が多いので中止の判断をしました。
参加予定だった生徒さんは「また次回期待してまーす」ってお返事してくれてありがたかったです。
まあコロナウィルスの影響とか商売的には大変なんですが、教室的には色々とチャレンジするチャンスだと思っています。
例えば、zoomを使っての授業にチャレンジしてみる。ウチはシニア向けパソコン・スマホ教室です。昔、遠くから通っているシニアの方が運転免許を返納して通えなくなったことがありました。
当時は「週に1回その地区を送迎するか?」と考えたことがありましたが辞めました。ボク自身続かないと思ったから。その後、zoomなどが出てくるようになって「これ使えば来れなくなった人も授業受けられるのでは?」と思ことはありましたが、まだまだ普通に通っている生徒さんも多いことから先送りに。
だけど今回のコロナウィルスの件は、もしかして生徒さんが教室に来なくなる可能性を現実的に考えるきっかけになりました。
これからもこういうことって増えそうだし、病気や免許返納で来れなくなる人も出てきますからね。一丁zoomでの授業をテスト的にやってみようかなと思っています。授業だけじゃなくzoomを使ったお茶会、zoomを使った飲み会なんかも出来ると面白いかもしれませんね(笑)
なんかピンチみたいなことが起こっても、逆にチャレンジすることや、考えていたけど中々進まなかったことをやってみるチャンスでもあるなと思いました。
早速どんなふうにやっていけるのが考えてみます!
後、コロナが落ち着いてきたらイベントを再開しますので、生徒の皆さん楽しみに待っててねーーー。
そういえば先日の教室飲みでの生徒さんの様子をアップし忘れました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 25, 2020
パソコンより飲みが好きな人生のセンパイたちです(笑)
ボクたちは、今いる生徒さんに楽しんでもらえるのが1番嬉しいです。
コロナが落ち着いたらまた開催しますね。
#シニア向けパソコン・スマホ教室
#みっぷす pic.twitter.com/q5yNztVlui
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
それにしてもウォーキングやジョギングしている人の多さにはビックリ。見ていたら久しぶりにボクも歩きたくなって結局歩いてしまいました。風が冷たかったので厚着でスタート(笑)

途中で脱ぎましたけど。
この河原にはすごく良いコースがあるんです。あやとり橋から長野県庁近くまでの全長2.4キロで往復すると4.8キロ。なかなかの距離ですよね。
長野工業の前の通りから若里方向へ向かう場所にある「あやとり橋」の下のマレットゴルフコースがスタートです。

途中から茶色いラバー?っぽい感じになるんですが、これがコンクリートより柔らかくて歩きやすいんです。これがあるとボクの膝も痛くならないんですよね。

普通の道路を通っていると見ることの出来ない水門もあるし。

こんな表示も初めて見たし。

知らない間にこんな階段が出来ていた。

途中でどのくらい歩いたか目に見えるのもありがたいですね。

今日みたいに晴れていると、鳥のさえずりが気持ちいいんです。川面を流されていく鴨もカワイイし。そんなのを見ながら歩くとあっという間に長野県庁の近くまで来ちゃいますね。

あまりにも気持ち良くて2往復しちゃいました。今考えると9.6キロも!って感じですが、全然そんなに歩いた感じはしないし、膝も痛くないんです。このコースはオススメですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
例えば、現在PayPayでは吉野家や松屋などでペイペイ残高払いをすると50%が還元されるキャンペーンをやっています。
ただ50%はYahoo!プレミアム会員で、それ以外のペイペイユーザーは40%なんですけどね。
ボクの場合「すんごいお得だから吉野家に行く!」ってことはないですけど、普段行く人からするとお得ですね。
こういうキャンペーンやクーポン情報ってうざったいくらい届くのでボクはあまり見ていません(笑)
ところが、今日たまたま「お!」っていうクーポンがあったんです。
ボクは甘いものが好きで、だいたい近所で買う場合はセブンかファミマで買っています。今日もファミマでプリンを買おうと出かけようとした時に「そういえばファミペイってあったよな」って思い出しました。
昨年の夏にファミマの、チーズケーキフラッペにハマったことがありました。普段は330円ですが、ファミペイをやっていれば150円になるクーポンが来るというのでファミペイ作ったんですよね。
あれから、しばらくフラッペのクーポンを待っていたんですが、そんなに割安なクーポンが来ないし、他にも魅力的なクーポンも来なかったのですっかり忘れてました。
久しぶりに開いたファミペイのクーポンにはこんなものが!
プレミアムモルツ。しかも無料!
これはチーズケーキフラッペのクーポン以来にヒットでしたね。もしかして奥さんにも来てるのではないか(2本目ゲット?)と聞いてみましたが届いてませんでした。
そうなんですよね。ファミペイのクーポンって人によって届く内容が違ってたりするんですよね(笑)
ビールが大好きな人でファミペイをやっている人はチェックしてみて下さいね。もしかしたらプレミアムモルツ無料クーポンあるかもしれませんから(笑)
今日はプリンとビール頂きます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
僕個人的には #おでんの日 の方が好きです。#フーフーフー pic.twitter.com/OP0t32rQQo
— 水出俊哉3月1日さいたま市さくら草卓球大会に向けて鬼練習中の縫製屋社長 (@fashionizumi) February 22, 2020
だけど、ボクにとってはもっと意味のある日なんです!
以前ブログに書いたんですが、ウチの教室がある長野駅の東口から西口へ車で向かう場合にいつも使っていたトンネルが、拡張工事で通行不能になっていました。
そのトンネルを通れば2分で行ける銀行にも15分かけないと行かれなくなりました(渋滞していたらもっとかかる)。
ボクがよく行っていた信州そば真田丸にも4分ほどで行けたのに、20分くらいかかってしまい、行く回数が激減しました(笑)
2、3年は工事していたと思いますが、先日近くを通った時にこんな看板が
おはようございます。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
ウチの教室から長野駅の西口へ車で行くのに、1番近い地下道がずーっと工事中でした。2,3年くらいかな。
それがやっと終わりそうです。
歩道の方はまだまだかかりそうですけどね。
マジで嬉しいな。
それでは今日も笑顔で楽しみます。 pic.twitter.com/mnVXIGH2DS
そして、やっと今日開通しました。そんな素晴らしい記念日です(笑)

あの看板も撤去されました。
隣の会社の社員さんとも朝からその話で盛り上がりました。「用事もないのに通って来ちゃいましたよ」って言ってたけど、その気持ち分かるーーー。
そして、ボクもランチを食べにトンネルを通ってみましたが早いーーーー。超ベンリーーーー。
ついに今日から近くの地下トンネルが開通しました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 22, 2020
ホントに #長野駅 の西口が近くて超便利です。早速この道を通って #信州そば真田丸 に行ってきました(笑)
工事の皆さん、ありがとうございました。 pic.twitter.com/Ef9xSxPJuL
ランチを食べに行った先は、もちろんコチラです!
#信州そば真田丸 からこんにちは。最近土曜日に来ることが多いなぁ。多分、店主の河野さんと話とかしたいんだな(笑)平日は忙しくてそれどころじゃなからね。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 22, 2020
今日も「もり蕎麦」はイイ高さをキープしてました。もうお腹いっぱいです。
それでは午後もお仕事楽しみます。 pic.twitter.com/rZPWvGPCIJ
西口から来る生徒さんも助かるし、トンネルのすぐ先にある銀行へいつも記帳したり、売上を入金しに行くボクも本当に助かります!
工事していた皆さん、本当にありがとうございました!
あ、八十二銀行側からこのトンネルに入る時、今までの感覚だと逆車線に行きそうになるので注意が必要ですよーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
左が常に参加してくれる92歳の馬場センパイ。みんながリスペクトです。
皆さんの注文をバーテンダーのように作ってくれたり、美味しい料理を作ってきてくれる教室のインストラクター長 佐藤先生もありがとうございます。
今日も買ってきた料理とウチの男性インストラクターが作ったお料理が美味しすぎます。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 21, 2020
もうウチの飲み会には欠かせない料理人になりつつありますね(笑)
#シニア向けパソコン・スマホ教室
#みっぷす
#KSBAR pic.twitter.com/a4fwx1iL7y
実は飲み会の途中に見学したいという90歳の男性が来てくれたんですが「こういう楽しい雰囲気はいいね〜」ってそのまま入会してくれました(笑)
こうやって楽しい生徒さんに雰囲気につられて、楽しい人が教室に入会してくれるんですよね〜。
こちらの女性グループは飲み会の常連さんです。
ボクは、パソコンやスマホを学ぶ場だけでなく、会費制(月謝)でシニアの方にこの場所で楽しんでもらえるサービスをしたいって昔から思っています。
最近は月謝を払っているんだけど、授業には来ないでゴルフやこういう楽しい飲み会やカラオケの会だけ参加する人が増えているのが嬉しいんです。
ここで話をしている生徒さんもそういう人。
月謝だけ払って、授業には全然来ないけど、飲み会とゴルフだけは必ず参加する生徒さんのお話(笑)
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 21, 2020
ホントにいつもありがとうございます
教室を含めて、会費制でシニアの方にこの場所で楽しんでもらえるサービスをしたいんですよね。
#シニア向けパソコン・スマホ教室
#みっぷす pic.twitter.com/LmThjdlpag
これからも楽しいこと(ディスコ大会とか)を企画していきますので、皆さん楽しんで下さいねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
結構多めに届けてもらうのでシニアの生徒さんに配っています。
シニアだから紙媒体が良いというのもあるかもしれませんが、インターネットで色んなお店を探したり、SNSで紹介されてるお店を見たりすることが殆どのボクが見ても楽しいです。
写真もキレイだし、イベント情報もわかりやすい。ボクが知らない飲食店の情報(移転、新装開店とか)もあるし、甘いモノの情報も載っているので重宝しています。全体的にセンスが良いんですよね。
またスゲー見やすいんです。なんでだろう?って考えてみました。
広告ページが圧倒的に少ないんですよね。発行しているのが印刷屋さんだから、フリーペーパーなのにそんなに広告を載せなくても出来てしまうのかもしれません。
ページ数と内容の全体のバランスも良いみたいです。

このフリーペーパーの後ろには毎月1ヶ月分のレシピが載っているんですが、それが女性の生徒さんたちに大好評。クックパッドで探すのもいいんだけど、スマホ画面をスクロールさせて見ていくよりは紙面を開いた時にパッと分かるのが良いみたいです。

ただ、このNagano-Joho(ながの情報)の存在は結構知られていないんです。どこに置いてあるのかがイマイチよくわからないんですよね(笑)
ボクも偶然見つけるまでは発行されていたことも知りませんでしたから。
もし、Nagano-Joho(ながの情報)を読みたいという方は、たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす 長野駅前校に置いてあるので取りに来てくださいねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。